★【龍契士&龍喚士】当たり/交換おすすめ
☆【新称号高難易度】水星チャレンジの攻略
★【ランダン】全国eスポーツ選手権2025杯の攻略
☆【7月クエスト】チャレダン
パズドラライラ(ドット・猛炎の魔道士・ライラ)の評価、使い道、超覚醒やアシストのおすすめ、スキル上げや入手方法、ステータスを紹介しています。究極進化はどれがいいのかについても解説しています。
![]() |
![]() |
【No.1615】猛炎の魔道士・ライラ | |
---|---|
![]() ![]() ![]() |
【Lv120+297】 HP:4230/攻撃:2721/回復:1089 【Lv120+891】 HP:6210/攻撃:3711/回復:1683 【覚醒】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【超覚醒】 ![]() ![]() ![]() |
【リーダースキル】 スキル使用時、攻撃力が3倍。 【スキル】 ファイアスペル 最下段横1列を火ドロップに変化。 (9→5ターン) |
|
【No.6809】ドット・猛炎の魔道士・ライラ | |
![]() ![]() ![]() |
【Lv120+297】 HP:3521/攻撃:3358/回復:1102 【Lv120+891】 HP:5501/攻撃:4348/回復:1696 【覚醒】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【超覚醒】 ![]() ![]() ![]() |
【リーダースキル】 ドット進化のみでチームを組むと、攻撃力が10倍。スキル使用時、火属性の攻撃力が2.5倍。 【スキル】 リカバリーファイア HPを全回復。上から2列目と下から2列目横1列を火ドロップに変化。 (18→13ターン) |
分岐究極 | リーダー | サブ | アシスト |
---|---|---|---|
![]() |
3.0 | 6.0 | - |
![]() |
7.5 | 8.5 | - |
ライラはまず唯一の性能を誇るドット進化がおすすめです。覚醒、スキルに至るまで代用の効かないキャラなので1体目はドット進化しましょう。
2体以上所持している場合はライラ本体のまま残しておくのもおすすめです。スキルが処理の早い列変換スキルにより、長く周回で採用されてきたキャラなので取っておきましょう。
ドットライラのスキルは上、下からそれぞれ2列目を火ドロップに変換する効果になっています。言わずもがな周回やランダンで活用出来るスキルで非常に優秀です。加えてHP全回復効果も持ち合わせるため、痒いところに手が届くのも魅力と言えます。
覚醒スキルもかなり優秀で、悪魔×2、回復×2、ドラゴン、攻撃キラーをそれぞれ1個所持しています。加えてスキルブースト+、バインド耐性を持つので必要最低限の覚醒を持ちます。スキル効果も考慮し、攻略、ランダン、周回どこでも活躍できるのが強みです。
ライラのスキルは盤面の最下段1列に火ドロップを作ります。この変換の特徴は、盤面に左右されないことでしょう。毒ドロップやお邪魔ドロップも関係なく火ドロップに変換します。また、固定された場所に火ドロップを作るので追加でコンボも非常に組みやすくなります。
長く周回やランダンで採用されてきた処理も軽い優秀なスキルです。
ライラは2体攻撃、火属性強化、封印耐性、スキルブーストと優秀な覚醒スキルを持っています。パーティに1個でも多く搭載させたい覚醒スキルを無駄なく持っているのが、評価を上げています。
とはいえ、覚醒スキルは6個しか無いので過信は禁物です。
キャラ | 性能 | |
---|---|---|
![]() |
【スキル】
アルレタラカムイフムマキリ 敵1体に攻撃力×350倍の闇属性攻撃。全ドロップを火ドロップに変化。 (16→16ターン) 【アシスト覚醒】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
![]() |
【スキル】
ルリークドリーム 4ターンの間、属性吸収を無効化、ダメージを半減。ロックを解除し、左端2列を火に、右端2列を回復に変化。 (14→14ターン) 【アシスト覚醒】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
![]() |
【スキル】
鬼輪の火花 6ターンの間、火と水属性の攻撃力が5倍。6ターンの間、回復力と操作時間が2倍。 (12→10ターン) 【アシスト覚醒】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
![]() |
【スキル】
龍眼の輝火 消せないドロップ、バインド、覚醒無効状態とHPを全回復。3ターンの間、3コンボ加算、光属性の攻撃力が3倍。 (15→12ターン) 【アシスト覚醒】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
超覚醒 | 効果 |
---|---|
![]() |
ドラゴンタイプの敵に対して攻撃力がアップする(5倍)この覚醒が発動した敵に対してダメージの上限値(カンスト値)が2倍になる |
![]() |
攻撃タイプの敵に対して攻撃力がアップする(5倍)この覚醒が発動した敵に対してダメージの上限値(カンスト値)が2倍になる |
![]() |
自分と同じ属性のドロップを3×3の正方形で消すと攻撃力がアップ(3.5倍)し、ダメージ無効を貫通する |
超覚醒はダンジョンに応じてどれもおすすめです。キラー2種はつければ2個持ちに出来るのでシンプルにおすすめで、無効貫通をつければ無効貫通枠の役割を付与出来ます。必要に応じて付けるようにしましょう。
モンスター | 入手方法 |
---|---|
ピィのみ | ピィの入手方法一覧 |
キャラ | 必要な進化素材/入手方法 |
---|---|
![]() |
【入手方法】 ・ レアガチャ |
![]() |
【入手方法】 ・火の魔法使い・ライラから進化 |
![]() |
【入手方法】 ・猛炎の魔道士・ライラから進化 |
【No.6809】ドット・猛炎の魔道士・ライラ | |||
---|---|---|---|
![]() |
|||
レア度 | コスト | 属性 | タイプ |
★7 | 27 | 火/火 | 攻撃/回復 |
HP | 攻撃力 | 回復力 | |
---|---|---|---|
Lv99 | 2025 | 2386 | 671 |
Lv110 | 2329 | 2744 | 772 |
Lv120 | 2531 | 2863 | 805 |
HP | 攻撃力 | 回復力 | |
---|---|---|---|
Lv99 | 3015 | 2881 | 968 |
Lv110 | 3319 | 3239 | 1069 |
Lv120 | 3521 | 3358 | 1102 |
HP | 攻撃力 | 回復力 | |
---|---|---|---|
Lv99 | 4995 | 3871 | 1562 |
Lv110 | 5299 | 4229 | 1663 |
Lv120 | 5501 | 4348 | 1696 |
つけられる潜在キラー | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
リカバリーファイア ターン数:18→13 |
---|
HPを全回復。上から2列目と下から2列目横1列を火ドロップに変化。 |
マジックブースト・ヒート |
---|
ドット進化のみでチームを組むと、攻撃力が10倍。スキル使用時、火属性の攻撃力が2.5倍。 |
覚醒スキル | 効果 |
---|---|
![]() |
自分自身へのバインド攻撃を無効化する |
![]() |
チーム全体のスキルが2ターン溜まった状態で始まる |
![]() |
7コンボ以上で攻撃力が2倍、14コンボ以上でさらに攻撃力がアップする(2.5倍) |
![]() |
悪魔タイプの敵に対して攻撃力がアップする(5倍)この覚醒が発動した敵に対してダメージの上限値(カンスト値)が2倍になる |
![]() |
悪魔タイプの敵に対して攻撃力がアップする(5倍)この覚醒が発動した敵に対してダメージの上限値(カンスト値)が2倍になる |
![]() |
回復タイプの敵に対して攻撃力がアップする(5倍)この覚醒が発動した敵に対してダメージの上限値(カンスト値)が2倍になる |
![]() |
回復タイプの敵に対して攻撃力がアップする(5倍)この覚醒が発動した敵に対してダメージの上限値(カンスト値)が2倍になる |
![]() |
ドラゴンタイプの敵に対して攻撃力がアップする(5倍)この覚醒が発動した敵に対してダメージの上限値(カンスト値)が2倍になる |
![]() |
攻撃タイプの敵に対して攻撃力がアップする(5倍)この覚醒が発動した敵に対してダメージの上限値(カンスト値)が2倍になる |
超覚醒 | 効果 |
---|---|
![]() |
ドラゴンタイプの敵に対して攻撃力がアップする(5倍)この覚醒が発動した敵に対してダメージの上限値(カンスト値)が2倍になる |
![]() |
攻撃タイプの敵に対して攻撃力がアップする(5倍)この覚醒が発動した敵に対してダメージの上限値(カンスト値)が2倍になる |
![]() |
自分と同じ属性のドロップを3×3の正方形で消すと攻撃力がアップ(3.5倍)し、ダメージ無効を貫通する |
【No.1614】火の魔法使い・ライラ | |||
---|---|---|---|
![]() |
|||
レア度 | コスト | 属性 | タイプ |
★5 | 12 | 火 | 攻撃 |
HP | 攻撃力 | 回復力 | |
---|---|---|---|
Lv99 | 1013 | 887 | 316 |
HP | 攻撃力 | 回復力 | |
---|---|---|---|
Lv99 | 2003 | 1382 | 613 |
つけられる潜在キラー | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ファイアスペル ターン数:9→5 |
---|
最下段横1列を火ドロップに変化。 |
マジックブースト |
---|
スキル使用時、攻撃力が3倍。 |
【No.1615】猛炎の魔道士・ライラ | |||
---|---|---|---|
![]() |
|||
レア度 | コスト | 属性 | タイプ |
★6 | 17 | 火/火 | 攻撃/回復 |
HP | 攻撃力 | 回復力 | |
---|---|---|---|
Lv99 | 2025 | 1436 | 511 |
Lv110 | 3038 | 2154 | 767 |
Lv120 | 3240 | 2226 | 792 |
HP | 攻撃力 | 回復力 | |
---|---|---|---|
Lv99 | 3015 | 1931 | 808 |
Lv110 | 4028 | 2649 | 1064 |
Lv120 | 4230 | 2721 | 1089 |
つけられる潜在キラー | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ファイアスペル ターン数:9→5 |
---|
最下段横1列を火ドロップに変化。 |
マジックブースト |
---|
スキル使用時、攻撃力が3倍。 |
覚醒スキル | 効果 |
---|---|
![]() |
自分と同じ属性のドロップを4個消すと攻撃力がアップ(2.2倍)し、敵2体に攻撃をする |
![]() |
火ドロップを横一列でそろえて消すと火属性の攻撃力がアップする(30%) |
![]() |
スキル封印攻撃を無効化することがある |
![]() |
チーム全体のスキルが1ターン溜まった状態で始まる |
![]() |
ドラゴンタイプの敵に対して攻撃力がアップする(5倍)この覚醒が発動した敵に対してダメージの上限値(カンスト値)が2倍になる |
![]() |
攻撃タイプの敵に対して攻撃力がアップする(5倍)この覚醒が発動した敵に対してダメージの上限値(カンスト値)が2倍になる |
超覚醒 | 効果 |
---|---|
![]() |
ドラゴンタイプの敵に対して攻撃力がアップする(5倍)この覚醒が発動した敵に対してダメージの上限値(カンスト値)が2倍になる |
![]() |
攻撃タイプの敵に対して攻撃力がアップする(5倍)この覚醒が発動した敵に対してダメージの上限値(カンスト値)が2倍になる |
![]() |
自分と同じ属性のドロップを3×3の正方形で消すと攻撃力がアップ(3.5倍)し、ダメージ無効を貫通する |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
▼最新情報をまとめてチェック! | ||
---|---|---|
![]() |
||
▼ランキングページ | ||
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
▼属性別の最強ランキング | ||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||||
▼各属性のキャラ評価一覧 | ||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ライラの評価とアシスト|超覚醒のおすすめ
© GungHo Online Entertainment, Inc. All Rights Reserved.
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。