オセロニアにおける「鬼舞辻無惨デッキ」に関する記事です。鬼舞辻無惨デッキのレシピや編成方法はもちろん、使い方まで詳しく解説しています。
HP | コスト | ||
---|---|---|---|
約29,000 | 200 | ||
新鬼舞辻無惨
【-】 |
ツクヨミ
【進化】 |
トゥールラ
【闘化】 |
ヴィーナス
【闘化】 |
メルティシア
【進化】 |
5周年ヴァイセ
【-】 |
ヴァイセ
【進化】 |
メイクレア
【-】 |
リィニー
【進化】 |
ホワイトアルカード
【-】 |
サヤカ
【進化】 |
ファビオ
【進化】 |
マイティ
【進化】 |
夏ブランジェッタ
【進化】 |
魔の守護者
【魔闘化】 |
ルキア
【進化】 |
テンプレ | → | 入れ替え候補 |
---|---|---|
【S駒】 |
→ | 【S駒】 |
【A駒アタッカー】 |
→ | 【A駒アタッカー】 |
【A駒サポーター】 |
→ | 【A駒サポーター】 |
鬼舞辻無惨デッキの編成方法 | |
---|---|
魔単条件のキャラ駒は編成できない
できるだけ神駒を採用しよう
フィニッシャーを必ず用意しよう
|
「鬼舞辻無惨デッキ」では、魔駒が10〜15枚の範囲で編成しなければいけません。相性の良いスキルを持っているキャラでもデッキ条件をよく確認して構築しましょう。
神駒は、魔駒に比べてHPステータスが高いです。そのため、デッキに採用できるギリギリの5〜6枚は採用しましょう。
S駒 | |||||
---|---|---|---|---|---|
トゥールラ | ツクヨミ | ペトラ | |||
A駒 | |||||
5周年ヴァイセ | メルティシア | ウンディーネ |
「鬼舞辻無惨デッキ」は、リーダーのオーダースキルを主な火力として戦いますが、HPアドバンテージは大きくても与ダメージが低いです。終盤に削りきれずに敗北しないよう、フィニッシャーとなるキャラ駒は最低でも1〜2枚は採用しましょう。
A駒 | |||||
---|---|---|---|---|---|
ヴァイセ | エンデガ | イグナーツ |
鬼舞辻無惨デッキの立ち回り | |
---|---|
無惨のオーダーを発動させながら戦う
オーダーCの達成を目指す
オーダー効果がなくなったら捨てるのも◯
|
「鬼舞辻無惨デッキ」で重要なことは、4種のオーダー達成を常に意識することです。どれか達成できないものがあると、火力が足りずに負けてしまうケースになりやすいので、場面ごとに次の展開を先読みすることが大事です。
4種のオーダーの中で達成が難しいのがオーダーCです。無理にコンボスキルを使おうとすると、盤面の進行が崩れて不利な展開になりやすくなってしまいます。
時には無理矢理にでもコンボを発動させにいく必要がありますが、その場合は「ルキア」の手駒ロックや「グノー」のコンボ封印などで対策しましょう。
4種オーダーを全て発動して役割を終えた「新鬼舞辻無惨」は、コンボスキルも強力です。コンボが確定する場所に捨てることで、相手に大きな圧力をかけることができます。
神デッキ | |||||
---|---|---|---|---|---|
神単デッキ | ツクヨミデッキ | オーラ天楔デッキ | |||
回復耐久デッキ | アマテルデッキ | ヒュプノスデッキ | |||
アポロンデッキ | 代償デッキ | ギルガメッシュデッキ | |||
魔デッキ | |||||
メルヴェデッキ | 魔フェリヤデッキ | ぬらりデッキ | |||
シアンデッキ | 魔殴りデッキ | 罠リペアデッキ | |||
リアンデッキ | マニアデッキ | アナンデッキ | |||
毒デッキ | ミアズマデッキ | 魔竜デッキ | |||
竜デッキ | |||||
速攻竜デッキ | 閃撃デッキ | ナルアダルアデッキ | |||
暗黒デッキ | 竜単火炎デッキ | 竜血デッキ | |||
混合デッキ | |||||
混合デッキ | コンバートデッキ | マナデッキ |
50%切ったあとの1000吸収が普通に優秀 アナンみたいに30切る前に飛ばされることも少ないし、魔10オーダーだからルラツクヨミで無双できるのが環境にそーぐっど あとリアンみたいに罠パで腐らないのは利点な気がする
鬼舞辻無惨デッキのレシピと使い方を解説
オセロ・Othelloは登録商標です。TM&Ⓒ Othello,Co. and Megahouse
© 2016 DeNA Co.,Ltd.
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
結局使われないいつもの