★玉葉妃【究極】の攻略と適正!
★薬屋のひとりごとコラボが開催!
★未開の砂宮が期間限定で出現
★モンストニュース最新情報まとめ
★ガリバー/パーシヴァルの獣神化改が決定!
モンストジン&ウォッカ(黒ずくめの組織コードネーム「ジン&ウォッカ」) 超究極の攻略です。「ジン&ウォッカ」のギミックや適正キャラも掲載しています。「ジン&ウォッカ」の運枠や周回パーティをぜひ参考にして下さい。
ジン&ウォッカの関連記事 | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
|
---|---|
![]() |
|
![]() |
キャラ名 | |
---|---|
![]() |
【適正ランク】
![]() モンテ(獣神化) アビ:超AGB/超AWP/MS/対木S/対毒L/無耐性M |
![]() |
【適正ランク】
![]() 御坂美琴(獣神化) アビ:超AGB/超MSM/対木/超LSM+ABL/反減速壁/底力 |
![]() |
【適正ランク】
![]() ヤクモ(獣神化) アビ:AGB/超MSEL/ABL/対全属性+AM/壁SS短縮/壁ブーストM |
![]() |
【適正ランク】
![]() ディアボロス(獣神化) アビ:超AGB/AWP/超MSM/反転送壁+ドレインM/超SS短縮 |
![]() |
【適正ランク】
![]() 怪獣8号(獣神化) アビ:超AGB/超ADW/超MS/対重力/対神王EL+AWP/ダッシュM |
![]() |
【適正ランク】
![]() 新一&蘭(獣神化) アビ:超AGB/AWP/MSL/超LSM+反減速壁/攻撃チャージ |
![]() |
【適正ランク】
![]() 紅月カレン(獣神化) アビ:超AGB/MSL/超反転送壁/木耐性+ABL/SS短縮/壁ブーストM |
![]() |
【適正ランク】
![]() アリナ(獣神化改) アビ:AGB/飛行/亜人耐性M/サムライ耐性M コネクト:超アンチワープ/アンチ減速壁/亜侍封じL |
![]() |
【適正ランク】
![]() アムロ(獣神化改) アビ:超AGB/MSEL/状態回復/パワーオーラ+ABL/ドレインM コネクト:超アンチ減速壁/リジェネM |
![]() |
【適正ランク】
![]() キリンジ(獣神化) アビ:超AGB/超MSM/AM/ゲージ保持+ABL/対バイタルM/対ファースト |
![]() |
【適正ランク】
![]() ジャック(獣神化) アビ:AGB/超MSEL/対GB/友情×2+アンチ減速壁/SSチャージL |
![]() |
【適正ランク】
![]() パンドラ(獣神化改) アビ:ADW/ドレインM/バリア付与M/ABL コネクト:超アンチ重力バリア/マインスイーパーEL/ウォールブーストM |
![]() |
【適正ランク】
![]() ディアブロ(獣神化) アビ:超AGB/超MSM/対弱/パワーオーラ+AM/反転送壁/魂奪 |
![]() |
【適正ランク】
![]() 赤井秀一(獣神化改) アビ:超AGB/超MSEL/無耐性+超反減速壁/対バイタル コネクト:アンチ魔法陣/レーザーストップ |
![]() |
【適正ランク】
![]() ミカエル(獣神化改) アビ:超AGB/飛行/反転送壁/木耐性 コネクト:超アンチダメージウォール/毒キラーM/状態異常回復 |
![]() |
【適正ランク】
![]() ランスロットX(獣神化改) アビ:MSM/魔法陣ブーストM/回復M コネクト:超アンチ重力バリア/超アンチウィンド/木属性キラー |
![]() |
【適正ランク】
![]() テキーラα(獣神化改) アビ:超AWP/MSM/回復M/ロングシールドモード コネクト:超アンチ重力バリア/SSターン短縮/パワーオーラ |
![]() |
【適正ランク】
![]() オシリス(獣神化改) アビ:超AGB/超ADW/MSL/SS短縮 コネクト:神耐性M/魔王耐性M/友情ブーストM |
![]() |
【適正ランク】
![]() 浦原喜助(獣神化) アビ:AGB/超MSM/対反撃+アンチ減速壁/ドレイン |
![]() |
【適正ランク】
![]() 雛衣(獣神化) アビ:超AGB/超MS/魔法陣ブースト/反転送壁+盾破壊/壁ブーストM |
![]() |
【適正ランク】
![]() ブリュン(獣神化改) アビ:AGB/ADW/魔法陣ブースト コネクト:超マインスイーパー/魔封じL/無属性耐性 |
![]() |
【適正ランク】
![]() ロイドα(獣神化) アビ:超AGB/ADW/MSM/友情×2+反減速壁/SSチャージ |
![]() |
【適正ランク】
![]() 保科(獣神化) アビ:超AGB/超MSM/ABL/AM+対ライトポジL/壁SS短縮 |
![]() |
|||||
ギミック | ギミック解説 | ||||
---|---|---|---|---|---|
![]() |
【対策優先度:★★★★☆】 ー |
||||
![]() |
【対策優先度:★★★★☆】 ー |
||||
![]() |
【対策優先度:★★★★☆】 ー |
||||
![]() |
【対策優先度:★☆☆☆☆】 ー |
||||
撃種反撃モード | 【対策優先度:★★★★☆】 毒レーザーを展開 |
||||
![]() |
【対策優先度:★★☆☆☆】 ー |
||||
![]() |
【対策優先度:★★☆☆☆】 ー |
||||
蘇生 | 【対策優先度:★★☆☆☆】 ー |
「ジン&ウォッカ【超究極】」では「重力バリア」と「地雷」がメインギミックとして登場します。どちらのギミックも対策が必須となっているので、挑戦の際は「アンチ重力バリア」と「マインスイーパー」を所持する反射タイプをのキャラを編成しましょう。
★ジン&ウォッカの攻略ポイント★ |
---|
![]() ![]() ![]() |
敵が展開する「撃種反撃モード」は反射タイプが赤い箇所に触れることで反撃が発動します。反撃では強力な毒レーザーを展開してくるので、反射タイプでこの「撃種反撃モード」を持つ敵を攻撃する場合は、青側に先に触れてからレーザーを回避する必要があります。
「撃種反撃モード」で発射される毒レーザーは「レーザーストップ」のキャラであれば回避することが可能です。レーザーでの被ダメージが気になる場合「レーザーストップ」を所持するキャラを複数編成しましょう。
「ベクトルウォール」は触れると矢印の方向に強制的に進路が変更され加速できるギミックです。そのため、敵の弱点を上手く攻撃したい際は、弱点位置の近くの「ベクトルウォール」や「移動床」を踏んで弱点をカンカンしながらダメージを伸ばしましょう。
紋章 | 効果 |
---|---|
![]() |
【対木の心得・極】 【効果】 木属性への攻撃倍率1.25倍 |
![]() |
【対弱の心得・極】 【効果】 弱点への攻撃倍率1.10倍 |
「ジン&ウォッカ(黒ずくめの組織コードネーム「ジン&ウォッカ」)」のおすすめ紋章は、「対木の心得・極」や「対弱の心得・極」です。
キャラ | 守護スキル |
---|---|
![]() |
【守護スキルの効果(Lv最大時)】 画面上すべての敵のHPを500000削り、99%の確率で1ターン遅延 |
【守護スキルの発動条件】 1ターンで敵を2体以上同時に倒す(5回) |
|
![]() |
【守護スキルの効果(Lv最大時)】 画面上すべての敵のHPを500000削り、99%の確率で1ターン遅延 |
【守護スキルの発動条件】 合計で1000HITを出す |
「ジン&ウォッカ(黒ずくめの組織コードネーム「ジン&ウォッカ」)」のおすすめ守護獣は、「パック」や「キュウべえ」などの遅延系のスキルを持つ守護獣です。
キャラ1 | キャラ2 | キャラ3 | フレンド |
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
代用 | 代用 | 代用 | フレンド |
![]() |
![]() |
![]() |
ー |
「ジン&ウォッカ【超究極】」は「モンテクリスト」と「ディアボロス」入りの編成がおすすめです。「ヒーリングボムスロー」や「ドレイン」によって回復ができるうえ、直殴り火力が非常に高くなっています。
所持していない方は「新一&蘭」や「パンドラ」などの「超レーザーストップ」「ドレイン」を搭載するキャラや、「アリナ」などのボスに有効なキラーを搭載するキャラもおすすめです。
![]() |
ステージ1の攻略手順 |
---|
![]() ![]() |
ステージ1は「移動床」を利用して「ピエロ」の弱点を攻撃しましょう。「ピエロ」は「擊種反撃モード」で毒レーザーを展開するので、「レーザーストップ」を搭載しないキャラを編成している場合は被ダメージにも注意して立ち回ってください。
![]() |
ステージ2の攻略手順 |
---|
![]() |
ステージ2は「ベクトルウォール」を利用して「ピエロ」の弱点を攻撃して処理を行いましょう。下の「ベクトルウォール」にふれることで縦カンになり2体の「ピエロ」の弱点を攻撃することが可能です。
![]() |
ステージ3の攻略手順 |
---|
![]() ![]() |
ステージ3はザコ同士の間でカンカンし、ザコ処理から先に行いましょう。ザコ同士の間はやや広くなっているので、横軸などで薄く入るか上の「ベクトルウォール」にふれて弱点を確実に攻撃するのがおすすめです。
中ボス削りに関しても「ベクトルウォール」を利用して横の弱点を攻撃すればダメージを稼げます。
![]() |
|
場所(ターン数) | 攻撃内容 |
---|---|
中央(11ターン) |
即死攻撃 |
右上(1ターン) |
吹き飛ばし |
左下(1ターン) |
反撃モード:毒レーザー |
右下(3ターン) |
移動フレア |
![]() |
|||||||||||
ボス1の攻略手順 | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() ![]() |
ボス1はキラーアビリティなどで火力が高いキャラを編成している場合はボス特攻でも問題ありませんが、それ以外の場合はザコ処理からまずは行いましょう。ザコ処理を終えたら「ベクトルウォール」を利用してボスの弱点を攻撃すれば比較的簡単に突破できます。
![]() |
|||||||||||
ボス2の攻略手順 | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() ![]() |
ボス2はザコがボスの弱点の目の前に出現し弱点への攻撃を邪魔しているので、「移動床」にふれてザコの弱点を攻撃し、ザコから優先して処理しましょう。
この際「擊種反撃モード」による毒レーザーの被ダメージが大きいので、ザコの反撃を発動してから「移動床」や「ベクトルウォール」にふれることで毒レーザーを回避しつつ弱点を攻撃することも可能です。
![]() |
|||||||||||
ボス3の攻略手順 | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() ![]() ![]() |
ボス3もこれまでと同じようにザコ処理から行い、溜まっているSSでボスの弱点を攻撃しましょう。下の「ベクトルウォール」にふれれば弱点を攻撃できますが、弱点は左右で少しずれているので、「ベクトルウォール」の左端と右端を狙うのがおすすめです。
入手キャラ |
![]() |
---|---|
難易度 | 超究極 |
ザコ属性 ザコ種族 |
属性:木属性 種族:幻獣/魔族/ロボット |
ボス属性 ボス種族 |
属性:木属性 種族:亜人 |
スピクリ | 27ターン |
タイムランク | Sランク:15:00 |
![]() |
|||||||||||
コラボ注目記事 | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||
ガチャシミュレーション | |||||||||||
![]() ![]() |
![]() ![]() |
||||||||||
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
|||||||||
ガチャキャラ第2弾 | |||||||||||
![]() 【獣神化】 |
![]() 【獣神化】 |
![]() 【獣神化】 |
|||||||||
![]() 【星4-5】 |
![]() 【星4-5】 |
![]() 【ガチャパック】 |
|||||||||
ガチャキャラ第1弾 | |||||||||||
![]() 【獣神化改】 |
![]() 【獣神化改】 |
![]() 【獣神化改】 |
|||||||||
![]() 【星4-5】 |
![]() 【星4-5】 |
![]() 【ガチャパック】 |
|||||||||
降臨キャラ第2弾 | |||||||||||
![]() ▶︎超究極の攻略 |
![]() ▶︎超究極の攻略 |
||||||||||
![]() ▶︎究極の攻略 |
![]() ▶︎究極の攻略 |
![]() ▶︎究極の攻略 |
|||||||||
![]() ▶︎極の攻略 |
![]() ▶︎極の攻略 |
||||||||||
ミッション | |||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||
降臨キャラ第1弾 | |||||||||||
![]() ▶︎究極の攻略 |
![]() ▶︎究極の攻略 |
![]() ▶︎究極の攻略 |
|||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ー |
モンスト攻略@Game8
ランク:1660
運極達成数: 1770以上
絶級運極数:155/188
轟傑ポイント累計:950
累計プレイ日数:3770日以上
しゅんぴぃ
ランク:1784
運極達成数:3368
絶級運極数:170/178
累計プレイ日数:3500日以上
通常降臨裏表運極、刹那、那由他運極、
絶級は初日からほぼ運極
---------------------------------
【監修者紹介】
高難易度攻略と周回ガチ勢。
分かりやすい解説動画は
全モンストユーザー必見!
ジン&ウォッカ(超究極)の攻略と適正
©MIXI
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。