【モンスト】闇グランギニョル(残酷彩る恐怖の劇場/超究極)の攻略と適正

グランギニョル(火)降臨の攻略

モンスト闇グランギニョル(残酷彩る恐怖の劇場)超究極の攻略です。「残酷なる劇場の道化師 グランギニョル(闇)」のギミックや適正キャラも掲載しています。「グランギニョル(闇)」の周回パーティをぜひ参考にして下さい。

グランギニョルの関連記事
グランギニョル評価
▶︎光・攻略
火グランギニョル
▶︎火・攻略
水グランギニョル
▶︎水・攻略
木グランギニョル
▶︎木・攻略
闇グランギニョル
▶︎闇・攻略

闇グランギニョル(残酷彩る恐怖の劇場)の適正

攻略適正キャラ

キャラ名
「激怒」の龍娘 ゲキリンの画像 貫通
適正ランクSランク画像

ゲキリン(獣神化)
アビ:超AWP/超MSL/超SS短縮/ゲージ保持+ABL
高回転で撃てるSSが強力。
加速で味方のサポートができる。
自在なる神速伸縮の西遊闘戦神器 如意棒の画像 貫通
適正ランクAランク画像

如意棒(獣神化改)
アビ:超AGB/闇耐性ゲージ倍率保持+ABL/状態異常回復
コネクト:マインスイーパーM/弱点キラーM
弱点キラーMがクエストを通して有効。
状態異常回復で毒を無効化できる。
心の扉を開きし者 ソロモンの画像 貫通
適正ランクAランク画像

ソロモン(獣神化)
アビ:ADW/超MSM/超AWD/AM+ABL/ダッシュM
機動力が高く殴り回数を多く稼げる。
東京卍會弐番隊隊長 三ツ谷隆の画像 貫通
適正ランクAランク画像

三ツ谷隆(獣神化)
アビ:超AWP/MSM/AMB/超LS+ABL/状態異常回復
SS使用時の火力が高い。
状態異常回復で毒を無効化できる
四宮家かぐや付き近侍 早坂愛の画像 貫通
適正ランクBランク画像

早坂愛(獣神化)
アビ:超MSM/反転送壁/超LS/SSアクセル+ABL/回復M
回復MでHPを多く保ちやすい。
女神 エリザベスの画像 貫通
適正ランクBランク画像

エリザベス(獣神化)
アビ:MS/ADW+ABL/回復M/SSチャージ
加速で味方のサポートができる。
輝かしき活性の大尉 アンバーの画像 貫通
適正ランクBランク画像

アンバー(獣神化)
アビ:超AGB/超MSL/鳥獣封じM/ゲージ保持+ABL/底力M
超MSLでダメージを稼げる。
世界を嗤笑するもの コルロの画像 貫通
適正ランクBランク画像

コルロ(獣神化)
アビ:超AGB/ADW/超MS/ゲージ保持+ABL/魂奪
ソウルスティールでHPを回復できる。
上弦の肆・半天狗の分身 憎珀天の画像 貫通
適正ランクBランク画像

憎珀天(進化なし)
アビ:超AWP/MSM+ABL/対バイタル/魂奪
ソウルスティールでHPを回復できる。

最適正キャラはゲキリンやソロモン

「闇グランギニョル(残酷彩る恐怖の劇場)」の適正キャラは、「ゲキリン」や「ソロモン」です。「ゲキリン」は一定期間自強化SSでの直殴り火力が優秀となるので、SS発動後の高い火力を生かしてアタッカーとして活躍が期待できます。

▶︎ガチャ限最強キャラランキングを見る

闇グランギニョル(残酷彩る恐怖の劇場)のギミック攻略解説

出現するメインギミック一覧と攻略解説

グランギニョル ギミック
ギミック ギミック解説
[地雷の画像地雷 対策優先度:★★★★☆
[ブロックの画像ブロック 対策優先度:★★★★☆
[反射制限の画像反射制限 対策優先度:★★★★☆
弱点効果アップ 対策優先度:★★★☆☆
エレメントアタック 対策優先度:★★★★☆
光属性以外のキャラは使用注意
地雷倍率アップ 対策優先度:★★★☆☆
一部の敵は「地雷」でダメージアップ
回転パネル 対策優先度:★★★☆☆
赤:スピードアップ
青:スピードダウン
[ドクロマークの画像ドクロ 対策優先度:★★★★☆
弱点のON/OFF
地雷展開
剣ザコ 対策優先度:★★★☆☆
触れると攻撃アップする
[クロスドクロの画像クロスドクロ 対策優先度:★★★★☆
ボス3:ステージ暗転
対策優先度:★★☆☆☆
透明化 対策優先度:★★☆☆☆
蘇生 対策優先度:★★☆☆☆
ドクロが蘇生される
内部弱点 対策優先度:★☆☆☆☆

貫通のMS+ABLのキャラを編成しよう

ギミック展開

「グランギニョル【超究極】」の出現ギミックは「地雷」と「ブロック」になります。道中では「反射制限」の敵も出現するので、挑戦の際は貫通タイプの「マインスイーパー」「アンチブロック」を所持したキャラを編成しましょう。

▶︎ギミック効果の徹底解説を見る

闇グランギニョル(残酷彩る恐怖の劇場)の攻略ポイント

グランギニョルの攻略ポイント
チェックマーク ドクロを倒すと地雷展開&弱点が切り替わる

チェックマーク地雷は2個以上回収して弱点を攻撃しよう

チェックマーク回転パネルの加速を利用しよう

ドクロを倒すと地雷展開&弱点が切り替わる

ドクロ

「ドクロ」を倒すことでステージ上に「地雷」が大量に展開します。同時に敵の弱点のON/OFFを切り替えることができるので、処理したい敵の弱点を出現させて「地雷」で攻撃しながら敵を倒しましょう。

地雷は2個以上回収して弱点を攻撃しよう

出現する敵の弱点倍率と地雷倍率がアップしているため、「地雷」を回収してから弱点を攻撃することで大きくダメージを稼ぐことが可能です。ただし敵は内部弱点を所持する敵が多いため、攻撃する際は「地雷」を2個以上回収してから弱点を攻撃するようにしましょう。

回転パネルの加速を利用しよう

加速パネル

「回転パネル」は赤い範囲で触れることでスピードアップ、青い範囲でスピードダウンすることができます。この加速を利用しながら「地雷」回収と「ドクロ」処理を行いボスを攻撃してください。

5つの属性のステージが登場

超究極彩

「超究極・彩」では5属性のクエストが登場します。それぞれスピードクリアすることで各ステージ最大20体ずつ「 グランギニョル」を獲得することが可能です。

グランギニョル関連記事

グランギニョルの関連記事
グランギニョル評価
▶︎光・攻略
火グランギニョル
▶︎火・攻略
水グランギニョル
▶︎水・攻略
木グランギニョル
▶︎木・攻略
闇グランギニョル
▶︎闇・攻略

日替わりボーナスで5体獲得できる

超究極・彩 日替わりボーナス

日替わりボーナスの対象クエストをクリアすることで1日1回「 グランギニョル」を5体獲得することができます。運極を作る際はこの日替わりボーナスも重要となるので、忘れずに挑戦しましょう。

闇グランギニョル(残酷彩る恐怖の劇場)のおすすめ紋章

闇グランギニョルにおすすめのソウルスキル

紋章 効果
対闇の心得・極の画像 対闇の心得・極
効果
闇属性への攻撃倍率1.25倍
対弱の心得・極の画像 対弱の心得・極
効果
弱点への攻撃倍率1.10倍

「闇グランギニョル(残酷彩る恐怖の劇場)」のおすすめ紋章は、「対闇の心得・極」です。

▶︎ソウルスキル一覧を見る

闇グランギニョル(残酷彩る恐怖の劇場)のおすすめ守護獣

闇グランギニョルにおすすめの守護獣

キャラ 守護スキル
[大精霊パックの画像パック 【守護スキルの効果(Lv最大時)】
画面上すべての敵のHPを500000削り、99%の確率で1ターン遅延
【守護スキルの発動条件】
1ターンで敵を2体以上同時に倒す(5回)
[魔法の使者 キュゥべえの画像キュゥべえ 【守護スキルの効果(Lv最大時)】
画面上すべての敵のHPを500000削り、99%の確率で1ターン遅延
【守護スキルの発動条件】
合計で1000HITを出す
[皇帝に仕えし獰猛なる魔獣 烈火鮫の画像烈火鮫 【守護スキルの効果(Lv最大時)】
ボスを99%の確率で2ターンマヒ
【守護スキルの発動条件】
1ターンで敵を3体以上同時に倒す(2回)

「グランギニョル(残酷彩る恐怖の劇場)」のおすすめ守護獣は、「パック」や「キュゥべえ」などの遅延系の守護スキルを持つ守護獣がおすすめです。

▶︎守護獣一覧とおすすめを見る

闇グランギニョル(残酷彩る恐怖の劇場)の周回パーティ

クリア向けのおすすめ編成

キャラ1 キャラ2 キャラ3 フレンド
[「激怒」の龍娘 ゲキリンの画像ゲキリン [「激怒」の龍娘 ゲキリンの画像ゲキリン [「激怒」の龍娘 ゲキリンの画像ゲキリン [「激怒」の龍娘 ゲキリンの画像ゲキリン
代用 代用 代用 フレンド
[世界を嗤笑するもの コルロの画像コルロ [自在なる神速伸縮の西遊闘戦神器 如意棒の画像如意棒 [心の扉を開きし者 ソロモンの画像ソロモン

Game8攻略班からのコメント

「ゲキリン」を多く編成するほど難易度を落とすことができるので、「ゲキリン」を持っている方は編成例のように優先して編成しましょう。「ゲキリン」を所持していない場合は、キラーと状態異常回復を搭載する「如意棒」や「ソロモン」「コルロ」などがおすすめです。

闇グランギニョル(残酷彩る恐怖の劇場)のザコ攻略

ステージ1:地雷を回収して弱点を攻撃する

ステージ1
ステージ1の攻略手順
チェックマークドクロを発動して地雷の展開&弱点を出現させる

チェックマーク地雷を回収して中ボスの弱点を攻撃する

ステージ1はザコの「ドクロ」を発動し「地雷」の展開と弱点の出現をまず行いましょう。中ボスは「地雷」を所持した状態で弱点を攻撃しないとダメージを出せないため、「回転パネル」の加速を利用しながら「地雷」を回収し、中ボスの弱点を複数回攻撃できるように弾くのが攻略法です。

弱点に関してはON/OFFの切り替えができ、弱点が無い状態は「ドクロ」を奇数発動し、弱点がある状態は「ドクロ」を偶数発動することで弱点を出した状態で次のターンを迎えられるので覚えておきましょう。

ステージ2:地雷を持ってロボットの弱点を攻撃

ステージ2
ステージ2の攻略手順
チェックマーク反射制限を倒す

チェックマークドクロを発動して地雷の展開&弱点を出現させる

チェックマーク地雷を回収してロボットの弱点を攻撃する

ステージ2に出現する「ロボット」も「地雷」を持った状態で弱点を攻撃する必要があるので、ザコの「ドクロ」を発動して「地雷」の展開と弱点の出現を優先させましょう。「地雷」を持った状態で弱点を攻撃できれば簡単に処理することが可能です。

ステージ3:剣ザコを経由してから弱点を攻撃

ステージ3
ステージ3の攻略手順
チェックマークドクロを発動して地雷の展開&弱点を出現させる

チェックマーク地雷を回収してロボットの弱点を攻撃する
  └剣ザコを経由してから攻撃しよう

ステージ3の中ボスは「剣ザコ」にふれてから攻撃しないと、「地雷」を持った状態で弱点を攻撃しても大きなダメージを出すことができません。ふれると攻撃力がアップする「剣ザコ」を経由し、中ボスに攻撃をしましょう。

また、「剣ザコ」も「ドクロ」を所持しているため、弱点のを出現させたい場合は「剣ザコ」の「ドクロ」も含めてルートを取るようにしましょう。

グランギニョル(残酷彩る恐怖の劇場)のボス攻撃パターン

ボス1&ボス3の攻撃パターン

グランギニョル攻撃パターン
場所(ターン数) 攻撃内容
上(2ターン) 全属性ホーミング
約10,000ダメージ
下(1ターン) 吹き飛ばし
左上(10ターン) 即死級攻撃
左下(1ターン) 毒メテオ
1体約3,600ダメージ

ボス2の攻撃パターン

ボス2攻撃パターン
場所(ターン数) 攻撃内容
左上(1ターン) 毒メテオ
毒:約3,600ダメージ
上(3ターン) 全属性ホーミング
全体約10,000ダメージ
中央(5ターン) 即死攻撃
右下(1ターン) 移動フレア

闇グランギニョル(残酷彩る恐怖の劇場)のボス攻略

ボス1:回転パネルを利用してボスの弱点を攻撃

ボス1
ボスのHP 約2.1億
ボス1の攻略手順
チェックマークドクロを発動して地雷の展開&弱点を出現させる

チェックマークロボットを倒す

チェックマークボスを倒す

ボス戦からも「ドクロ」で「地雷」の展開と弱点の切り替えを行いながらザコ処理・ボス削りを行っていきます。まずは「ロボット」を1体ずつ確実に倒していき、ボスを攻撃しやすい状況を作り出しましょう。「ロボット」は道中と同じよう「地雷」を持って弱点を攻撃すればOKです。

ボス削りの際は「回転パネル」の加速を利用して「地雷」を持った状態で弱点を多く攻撃しましょう。弱点が出ていないとダメージを稼げないので、まずはボスの弱点が出現すた状態でターンが始まるように調整するのがポイントです。

ボス2:剣ザコにふれてから弱点を攻撃

ボス2
ボスのHP 約8億
ボス2の攻略手順
チェックマーク剣ザコにふれて地雷を持った状態でボスを攻撃

ボス2は「ドクロ」の出現がなく最初から弱点が出現しているので、右上にいる「剣ザコ」にふれて攻撃アップし、「地雷」を持った状態でボスの弱点を攻撃しましょう。この際、「回転パネル」で減速しないようにしっかりと赤側のパネルを踏むように意識してください。

ボス3:まずは1体ずつロボットを処理する

ボス3
ボスのHP 約10.5億
ボス3の攻略手順
チェックマークドクロを発動して地雷の展開&弱点を出現させる

チェックマークロボットを1体ずつ処理していく

ボス3は今までどおり「ドクロ」を発動し、「ロボット」を1体ずつ処理して「クロスドクロ」の展開から済ませましょう。弱点が無い状態は「ドクロ」を奇数発動し、弱点がある状態は「ドクロ」を偶数発動することを意識し、「ロボット」は1体ずつ確実に処理してくのがおすすめです。

ボス3 クロスドクロ処理後

ボス3暗転後
ボス3(クロスドクロ処理後)の攻略手順
チェックマーク剣ザコにふれて地雷を持って弱点を攻撃する

「クロスドクロ」を発動するとボスの透過が解除され「剣ザコ」が出現するので、ボスの弱点を出現/「地雷」の回収/「剣ザコ」にふれる3つを意識してボス削りを行ってください。

また下に「回転パネル」が設置されているため、減速をしないように赤色のパネルの向きを調整して弾くことを忘れないようにしましょう。

闇グランギニョル(残酷彩る恐怖の劇場)のクエスト情報

残酷彩る恐怖の劇場

入手キャラ [グランギニョル(闇)の画像グランギニョル
難易度 超究極・彩
ザコ属性
ザコ種族
属性:光属性
種族:ロボット/魔王/幻獣
ボス属性
ボス種族
属性:闇属性
種族:魔王
スピクリ 25ターン
タイムランク Sランク:15:00

モンストの関連記事

グランギニョル【超究極・彩】の関連記事

グランギニョル バナー

グランギニョルの関連記事
グランギニョル評価
▶︎光・攻略
火グランギニョル
▶︎火・攻略
水グランギニョル
▶︎水・攻略
木グランギニョル
▶︎木・攻略
闇グランギニョル
▶︎闇・攻略

モンストニュース速報・最新情報

モンストニュース

▶︎モンストニュース速報・最新情報を見る

降臨クエスト関連記事

全クエスト一覧全クエスト一覧まとめ スケジュール降臨スケジュールを確認する
黎絶黎絶クエスト一覧 轟絶轟絶クエスト一覧
爆絶爆絶クエスト一覧 超究極超究極クエスト一覧
超絶超絶クエスト一覧 超絶 廻超絶廻クエスト一覧
激究極激究極クエスト一覧 究極究極クエスト一覧
星5制限星5制限クエスト 極極クエスト一覧
EXステージEX一覧と出現条件

モンストプレイヤーにおすすめ【PR】

今すぐ遊べるおすすめゲーム


原神
広大な世界を冒険できる大人気アクションRPG

崩壊:スターレイル
HoYoverseが贈る最新作のスペースファンタジーRPG

スイートホームメイド
可愛い見た目で本格的なパズルを楽しめる

ハーレムオブトーキョー
歌舞伎町で成り上がるハーレムストーリー!

総裁の野望 -美女養成計画-
美女を派遣して増収を狙え!本格経営シミュレーション

千年戦争アイギス
美少女×本格タワーディフェンスの名作

記事を書いている攻略メンバー

    攻略メニュー

    サイト改善のアンケートに
    ご協力ください 2025年04月

    Game8からのお知らせ

    権利表記