【モンスト】立烏帽子(たてえぼし)の適正キャラと攻略方法|激究極

モンスト立烏帽子(たてえぼし)が降臨する「妖猛なる鈴鹿山の女盗」(激究極)の適正キャラと攻略手順です。「立烏帽子」のギミックや適性キャラの情報も掲載しています。

立烏帽子降臨の攻略

▶︎立烏帽子の最新評価を見る

立烏帽子のクエスト情報

妖猛なる鈴鹿山の女盗

入手キャラ [立烏帽子の画像立烏帽子
難易度 激究極
ザコ属性
ザコ種族
属性:木属性
種族:幻獣/ロボット/魔族
ボス属性
ボス種族
属性:木属性
種族:魔族
スピクリ 18ターン
タイムランク Sランク:6:30

ギミック情報

対策必須
立烏帽子 ギミック
地雷 ウィンド
覚えておこう
反射制限 貫通キャラを編成しよう
弱点効果アップ 一部の敵は弱点効果がアップ
エレメント
エリア
エレメントエリア内は属性効果アップ
ドクロ 敵に内部弱点が出現
撃種変化パネル 踏んだキャラの撃種が変化
防御ダウン ビットンの攻撃
その他
蘇生 最大HP減少攻撃 ビットン

立烏帽子の攻略ポイント

貫通火属性のMS+AWDを編成する

貫通火属性のMS+AWDを編成する
「立烏帽子【激究極】」の出現ギミックは「地雷」と「ウィンド」となっています。道中には「反射制限」の敵も出現するので、貫通タイプの「マインスイーパー」「アンチウィンド」のキャラを編成して挑戦しましょう。

また、クエスト内には「エレメントエリア」も展開されるため、火属性のキャラのみで編成を固めるのがおすすめです。

▶︎エレメントエリアの効果と仕様を見る

高火力の火属性キャラもおすすめ

「アンチウィンド」持ちのキャラがいない場合は「ビットン」が引き寄せた後の「防御ダウンブラスト」で被ダメージが増えます。しかし、敵は全て「エレメントエリア」内に配置されているため、キラー持ちなどの高火力キャラを編成して一気にダメージを稼ぐのも有効です。

ドクロを倒して内部弱点を出現させよう

ドクロを倒して内部弱点を出現させよう
クエストを通して出現する「ドクロ」を倒すと敵に内部弱点が出現します。このクエストでは弱点を攻撃しないとダメージが通りづらいため、各ステージ「ドクロ」を最優先に処理していきましょう。

また、「ドクロ」は自身の攻撃で敵の内部弱点を消滅させるので、攻撃ターン数が「1」となっている「ドクロ」は必ず倒すようにしてください。

集めてラック楽キャンペーンが開催

集めてラック楽キャンペーンが開催

本開催のイベントでは対象の降臨キャラの獲得合計ラック合計数が条件を達成することで対象クエストのスペシャル報酬が2倍になるボーナスが発動します。運極をいつもより作りやすい環境となるので、この機会に挑戦してみましょう。

立烏帽子の適正キャラランキング

攻略適正キャラ

Sランク
火生なる天下五剣・真打ち 鬼丸国綱の画像 貫通 鬼丸国綱(獣神化)
アビ:ADW/超MSM/AM/超SSアクセル+対木/ドレイン
対木とドレインで高い直殴り火力を出しつつ回復が可能。
パワーフィルドと攻スピアップで味方のサポートもできる。
Aランク
救国革新の英傑 坂本龍馬の画像 貫通 坂本龍馬(獣神化改)
アビ:MS/超AWD+対木属性/SS短縮
コネクト:超アンチ重力バリア/木属性耐性
対木と木耐性で攻守共に優秀。
厄災を祓いし「漁業神」 えびすの画像 貫通 えびす(獣神化)
アビ:超MSL/魔法陣ブースト/対木/超SSアクセル+アンチ減速壁/SSターンブースト
超MSLと木属性キラーによる直殴りが強力。
無欠なる花ノ国の精 椿の画像 貫通 椿(獣神化)
アビ:AWP/超MSM/魔封じM/ゲージ倍率保持+ABL
魔封じMでボスとゾンビに大ダメージを出せる。
天の星々を束ねし宇宙の王 アヌの画像 貫通 アヌ(獣神化)
アビ:MSL/超AWD/AM+底力L/SS短縮
底力L発動時の直殴り火力が高い。
艶麗なる誘いの大歌仙 小野小町の画像 貫通 小野小町(獣神化)
アビ:超AWP/MSEL/AWD+対連撃/ダッシュM/SS短縮
対連撃ELとダッシュMで高い直殴り火力を出せる。
サイエンス☆プリンセスのセンター ニュートンの画像 貫通 ニュートン(獣神化)
アビ:MSL/超AWD/ゲージ倍率保持+ABL
SSでエリア内に配置した後の友情コンボが強力。
ブライダルに憧れし快活女神  オニャンコポンαの画像 貫通 オニャンコα(獣神化)
アビ:超MSM/AM/超SS短縮/パワーモード
エリア内での友情コンボで大ダメージを発揮する。
仮面ライダー電王 クライマックスフォームの画像 貫通 電王(獣神化)
アビ:MSL/AWD/友情ブースト+AM/SSチャージ
SSチャージで味方のサポートが可能。
邪妖を滅す聡慧なる指導者 聖徳太子の画像 貫通 聖徳太子(獣神化)
アビ:超ADW/AWP/超MSL/友情ブースト+対バイタルM/ダッシュ
アビリティ効果で高い直殴りが出しやすい。
いばら姫 ヨル・フォージャーの画像 貫通 ヨル(獣神化)
アビ:超MSL/無耐性M/毒無効/ゲージ倍率保持+ABL/超アンチ減速壁/SS短縮
SSでボスのHPを大きく削ることが可能。
Bランク
責務を全うせし湖の騎士 ランスロットXの画像 反射 ランスロットX(獣神化改)
アビ:MSM/魔法陣ブーストM/回復M
コネクト:超アンチ重力バリア/超アンチウィンド/木属性キラー
エリア内に配置した時の火力が高い。
SSで貫通変化しつつ火力を出せる。
※コネクトスキルの発動必須
NYを愛するガーディアンガール アップルの画像 貫通 アップル(獣神化)
アビ:AGB/超MSM/対反撃/SS短縮
2つの友情コンボで味方のサポートがしやすい。
宇宙最高のロックバンド 背徳ピストルズの画像 貫通 背徳ピストルズ(獣神化)
アビ:超MSM/ADW/リジェネ+ABL/底力M
底力M発動時に直殴りが出せる。
至高なるエクスクルーシブシェフ ラザニーの画像 貫通 ラザニー(獣神化改)
アビ:ADW/MSM/亜侍封じM/SS短縮
コネクト:超アンチワープ/回復/友情ブーストM
回復でHP管理が可能。
新たな光明を創造せし太陽神 アポロの画像 貫通 アポロ(獣神化改)
アビ:超AGB/ADW/SS短縮
コネクト:超マインスイーパーM
超MSMで直殴りでダメージを出せる。
※コネクトスキルの発動必須
新しい扉を開くウルトラプリンセス シンデレラの画像 貫通 シンデレラ(獣神化改)
アビ:超ADW/魔法陣ブースト/友情ブースト/SSアクセル
コネクト:マインスイーパーEL/弱点キラー
弱点キラーで火力を出しやすい。
※コネクトスキルの発動必須
輝かしき勇烈の中隊長 珊瑚の画像 貫通 珊瑚(獣神化)
アビ:超MS/AGB/鳥獣封じM+ダッシュ
弱点特攻SSがフィニッシャーとして役立つ。
運命の車輪を司る女神 フォルトゥナの画像 貫通 フォルトゥナ(獣神化)
アビ:MSL/SSアクセル+アンチ減速壁/SSチャージ
SSで火力を出しつつ加速壁を展開できる。

運枠適正キャラ

Sランク
己の信じる正義 ルナティックの画像 貫通 ルナティック(進化)
アビ:ADW/AWD/魔封じ+飛行/ABL
魔封じがボスとゾンビへ有効。
「アポストロス」の双闘者 バレン&レンツの画像 貫通 バレンレンツ(進化なし)
アビ:MSM/AWD+AGB/ダッシュM(ラック)
一定期間自強化SSでボス火力を出しやすい。
Aランク
霊魂を操りし契約者 アストラルの画像 貫通 アストラル(進化)
アビ:MS/AWD+超AWP
SSで火力とサポートの両立が可能。
支え合う二人 まどか&ほむらの画像 貫通 まどか&ほむら(進化)
アビ:MS/AWD+ABL/反転送壁
爆発が味方の友情コンボ誘発へ役立つ。
「峻厳」の天聖 ゲブラーの画像 貫通 ゲブラー(進化)
アビ:MS/AWD+アンチ減速壁/ダッシュ
ダッシュで動きやすい。
コエカタマリン ジャイアンの画像 貫通 火ジャイアン(進化)
アビ:飛行/AWD+ABL+ダッシュ
ダッシュにより直殴り回数を稼げる。
乱世の梟雄 松永久秀の画像 貫通 松永久秀(進化)
アビ:ADW/AWD+飛行
自強化SSが火力源となる。
Bランク
破壊の堕天使 ケフカの画像 貫通 ケフカ(進化)
アビ:飛行/AWD+AGB
ギミックに完全対応しているので動きやすい。
活火の女神 フレアミスの画像 貫通 フレアミス(進化)
アビ:MS/ABL+AM/ダッシュM
ダッシュMでザコ処理が楽。
四皇 ビッグ・マムの画像 貫通 ビッグマム(進化)
アビ:ADW/MSM+AM/ダッシュ(ラック)
SSがボスへのダメージソースとなる。
人は守り助けるもの 竈門禰豆子の画像 貫通 竈門禰豆子(進化)
アビ:MS/対魔族+AWP
魔族キラーでボスとゾンビにダメージを稼ぎやすい。
激烈なる旋律に燃える者 アジタートの画像 貫通 アジタート(神化)
アビ:ADW/MSM+AWP/ドレインS/SS短縮
ドレインSで回復しつつダメージを出せる。
豊作之重鬼姫 朧木ロウラの画像 貫通 ロウラ(神化)
アビ:MSM/無耐性/木耐性+AWP
木耐性で被ダメージを減らせる。
ケーキプリンセス ロべリスの画像 貫通 ロベリス(進化)
アビ:MSM/ハートバリア+アンチ減速壁/ダッシュM
SSで敵全体へ火力を出しやすい。
自我を失いし鱗花竜 リンドヴルムの画像 貫通 リンドヴルム(進化)
アビ:AGB/MSM/木耐性
木耐性で守備面が優秀。

立烏帽子の攻略

ステージ1:ドクロ処理をして内部弱点を出現させる

立烏帽子ステージ1

ステージ1の攻略手順

  1. ドクロを倒す
  2. ゾンビとハンシャインを倒す

※ドクロは攻撃ターン数の短い方から倒すと良い

ステージ1の攻略解説

「立烏帽子【激究極】」ではクエストを通して出現する「ドクロ」を処理して内部弱点を出現させながら立ち回ります。ただし、「ドクロ」は自身の攻撃で内部弱点を消滅させるので、攻撃ターン数が「1」となっている「ドクロ」の処理は怠らないようにしましょう。

ステージ1では初手のキャラを横上がりで弾き、3体の「ドクロ」を処理します。その後は斜めに弾いて内部弱点を直接貫くことで簡単に敵を倒すことが可能です。

ステージ2:ハンシャインの被ダメージ量に注意

立烏帽子ステージ2

ステージ2の攻略手順

  1. ドクロを倒す
  2. ハンシャインを倒す

※ドクロは攻撃ターン数の短い方から倒すと良い

ステージ2の攻略解説

ここも「ドクロ」から処理して内部弱点を出現させることから始めてください。「ハンシャイン」の数は6体と非常に多く、まとめて反射レーザーを受けると一気にHPを削られるので、内部弱点出現後は攻撃ターン数の短い方の「ハンシャイン」を最優先に攻撃しましょう。

ステージ3:縦軸に弾きながら加速ザコを経由する

立烏帽子ステージ3

ステージ3の攻略手順

  1. ドクロを倒す
  2. スプリッツァーを倒す
  3. 中ボスを倒す

※ドクロは攻撃ターン数の短い方から倒すと良い

ステージ3の攻略解説

ステージ3は「加速ザコ(ドクロ)」を処理することで中ボスに内部弱点が付与されるため積極的に利用しましょう。まずは縦軸に弾いて「加速ザコ(ドクロ)」を先に経由し、「撃種変化パネル」を踏みながら「スプリッツァー」を処理してください。

中ボスを攻撃する際も同様に縦軸に味方を弾きつつ「加速ザコ(ドクロ)」に触れ、中ボスの弱点を攻撃するのが有効です。

立烏帽子のボス攻略

ボス1:ザコ処理から行って被ダメージを減らす

立烏帽子ボス1

ボス1の攻略手順

  1. ドクロを倒す
  2. ゾンビとハンシャインを倒す
  3. ボスを倒す

※ドクロは攻撃ターン数の短い方から倒すと良い

ボス1の攻略解説

ボス戦からも基本的な立ち回りは変わりません。「ドクロ」を処理することで敵に内部弱点が出現するので、まずは「ドクロ」処理から始めましょう。また、「ドクロ」は自身の攻撃で弱点を消滅させるので、攻撃ターン数が「1」の「ドクロ」は倒し忘れないように注意が必要です。

ボス1では中央付近にいる「ドクロ」を4体倒して内部弱点を出現させてください。「ハンシャイン」からの被ダメージが大きいので、ボス攻撃をする前に「ゾンビ」と「ハンシャイン」から処理するのがおすすめです。

なお、ボスは下側にいるので横下りで「加速ザコ(ドクロ)」を経由することで大ダメージを稼ぐことができます。

ボス2:撃種変化パネルを利用してボスを攻撃

立烏帽子ボス2

ボス2の攻略手順

  1. ドクロを倒す
  2. スプリッツァーを倒す
  3. ボスを倒す

※ドクロは攻撃ターン数の短い方から倒すと良い

ボス2の攻略解説

ここも「ドクロ」の処理を先に行いましょう。「スプリッツァー」のHPが高めなので、「加速ザコ(ドクロ)」を経由しながら「撃種変化パネル」を利用して反射化できると処理がしやすいです。ボスを攻撃する際は引き続き「ドクロ」の攻撃ターン数に注意しつつエリア内でダメージを稼ぐのが有効となっています。

ボス3:ザコ処理とボス特攻のターンを分ける

立烏帽子ボス3

ボス3の攻略手順

  1. ドクロを倒す
  2. ボスを倒す

※ドクロは攻撃ターン数の短い方から倒すと良い

ボス3の攻略解説

最終ステージは「ドクロ」が大量に出現するので、「ドクロ」を倒しながらボスにもダメージを稼ぐのが難しいステージです。開幕1ターン目は「ドクロ」の全処理を狙う形で問題ありません。「ドクロ」処理後はボスを特攻するターンと「ドクロ」を処理して内部弱点を出現させるターンを分けると安定して立ち回ることができます。

モンストの関連記事

宿命の討魔録2の関連記事

宿命の討魔録2 バナー

ガチャキャラ
ゲオルギオスゲオルギオス 坂上田村麻呂坂上田村麻呂 テセウステセウス
降臨キャラ
ラビュリントスラビュリントス
▶︎攻略
立烏帽子立烏帽子
▶︎攻略
トクモスドラゴントクモスドラゴン
▶︎攻略

▶︎宿命の討魔録2の最新情報を見る

モンストニュース速報・最新情報

モンストニュース

▶︎モンストニュース速報・最新情報を見る

降臨クエスト関連記事

全クエスト一覧全クエスト一覧まとめ スケジュール降臨スケジュールを確認する
黎絶黎絶クエスト一覧 轟絶轟絶クエスト一覧
爆絶爆絶クエスト一覧 超究極超究極クエスト一覧
超絶超絶クエスト一覧 超絶 廻超絶廻クエスト一覧
激究極激究極クエスト一覧 究極究極クエスト一覧
星5制限星5制限クエスト 極極クエスト一覧
EXステージEX一覧と出現条件

モンストプレイヤーにおすすめ【PR】

今すぐ遊べるおすすめゲーム


原神
広大な世界を冒険できる大人気アクションRPG

崩壊:スターレイル
HoYoverseが贈る最新作のスペースファンタジーRPG

スイートホームメイド
可愛い見た目で本格的なパズルを楽しめる

ハーレムオブトーキョー
歌舞伎町で成り上がるハーレムストーリー!

総裁の野望 -美女養成計画-
美女を派遣して増収を狙え!本格経営シミュレーション

千年戦争アイギス
美少女×本格タワーディフェンスの名作

記事を書いている攻略メンバー

    攻略メニュー

    サイト改善のアンケートに
    ご協力ください 2025年04月

    Game8からのお知らせ

    新作ゲーム

    事前登録

    最大3000ptのGame8ポイントが当たる!30秒で引ける事前登録くじ開催中!

    権利表記