【モンスト】木パンデモニウム【超究極】の適正キャラと攻略方法

モンスト木パンデモニウムが降臨する「苦悶彩る魔性の宮殿」(超究極)の適正キャラと攻略手順です。「木パンデモニウム」のギミックや適性ランキングの情報も掲載しています。

パンデモニウム降臨の攻略

パンデモニウム関連記事
パンデモニウム火属性 水パンデモニウム水属性 木パンデモニウム木属性 光パンデモニウム光属性 闇パンデモニウム闇属性

▶︎パンデモニウムの最新評価を見る

木パンデモニウムのクエスト情報

苦悶彩る魔性の宮殿

入手キャラ 木パンデモニウムパンデモニウム
難易度 超究極
ザコ属性
ザコ種族
属性:木属性
種族:幻獣/ユニバース/ロボット
ボス属性
ボス種族
属性:木属性
種族:魔王
スピクリ 23ターン
タイムランク Sランク:15:00

ギミック情報

対策必須
パンデモニウム ギミック
重力バリア 地雷
覚えておこう
ブロック できれば対策
ウィンド できれば対策
反射制限 反射タイプの編成は注意
敵に触れると
攻撃アップ
敵にふれるたびに攻撃力がアップする
有利属性以外の
編成は注意
テレポトンネル
敵蘇生 魔道士が相互蘇生
クロスドクロ ステージが暗転
その他
内部弱点 加速ザコ 攻撃ターンゲージ
伝染霧 敵透過 敵移動

木パンデモニウムに有効なソウルスキル

ー対木の心得・極ー
対木の心得・極の画像 対木の心得・極
木属性への攻撃倍率1.25倍
ー対弱の心得・極ー
対弱の心得・極の画像 対弱の心得・極
弱点への攻撃倍率1.10倍
ー伝染抵抗・上ー
伝染抵抗・上の画像 伝染抵抗・上
伝染霧、トライブパルスの伝染無効

▶︎ソウルスキル一覧を見る

木パンデモニウムにおすすめの守護獣

キャラ 守護スキル
[大精霊パックの画像パック 【守護スキルの効果(Lv最大時)】
画面上すべての敵のHPを500000削り、99%の確率で1ターン遅延
【守護スキルの発動条件】
1ターンで敵を2体以上同時に倒す(5回)

▶︎守護獣の一覧を見る

木パンデモニウムの攻略ポイント

貫通タイプのAGB+MSを編成しよう

貫通タイプのAGB+MSを編成しよう
「パンデモニウム【超究極】」の出現ギミックは「重力バリア」と「地雷」がメインギミックとなります。クエストには「反射制限」の敵も出現するため、編成時は「アンチ重力バリア」と「マインスイーパー」を所持した貫通キャラを編成して挑戦して下さい。

火属性以外の編成は注意

「パンデモニウム」のクエストは全5種類の属性が存在します。各ステージ出現する敵の属性が異なるため、そのクエストに合った有利属性のキャラを編成して挑戦しましょう。

また、ステージ開幕にて「エレメントアタック」が発動するので他属性を複数編成している場合は注意が必要です。

同名キャラの編成は2体までおすすめ

「反射制限」の攻撃は「伝染霧」を放ってきます。「伝染霧」のダメージは1体10,000ダメージと高いため、被ダメージを抑えたい場合は同名キャラの編成は2体にしましょう。

敵に触れるたびに攻撃力がアップする

敵に触れるたびに攻撃力がアップする
クエストの仕様上「敵に触れるたびに攻撃力がアップ」するため、攻撃を与える際は「加速ザコ」などの複数の敵に当たりながら自身の攻撃力をアップさせてボスや「魔道士」にダメージを稼いでいきましょう。

テレポトンネルを利用して敵を攻撃しよう

テレポトンネルを利用して敵を攻撃しよう
クエストを通して「テレポトンネル」が出現します。「加速ザコ」に多く触れながら「テレポトンネル」へ入り敵を攻撃する立ち回りが求められます。

また「ブロック」を利用することで安定してザコ処理ができる場合もあるため、ゲージに「アンチブロック」を所持するキャラはゲージを外して攻撃するのも良いでしょう。

▶︎テレポトンネルの効果と仕様を見る

兵命削りや10%削りのアイテムを使用しよう

「加速ザコ」の攻撃ターンゲージは最大HP減少攻撃を行ってきます。わくわくの実の「兵命削りの力」や10%削りのアイテムを使用することでゲージ攻撃を回避が可能です。

ボスはスピクリ報酬のみでドロップする

パンデモニウム スピクリ報酬

ステージをクリアすると「パンデモニウム」を獲得できます。「パンデモニウム」はスピードクリア報酬のみで獲得することができ、各属性最大20体ずつゲットが可能です。

また、スピクリ報酬のみでの獲得となるので、運枠の編成は必要ありません。

すでに運極の方はドロップしないので注意

上記で記載した通り「パンデモニウム」はスピクリ報酬でのみ入手可能なうえ、ドロップ数に上限があります。各属性20体、合計100体しか入手できないので、前回降臨で運極にした方がクリアしてもドロップはしないので注意しましょう。

木パンデモニウムの適正キャラランキング

攻略適正キャラ

Sランク
南方の島の守護妖精 泡盛の画像 貫通 泡盛(獣神化)
アビ:MSM/神王封じM/神耐性M/魔王耐性M+超AGB/超ADW
神王封じMと耐性Mがクエストを通して有効。
真に輝かしき生命の中佐 トパーズの画像 貫通 トパーズ(獣神化改)
アビ:AGB/神王封じM/ゲージ倍率保持+ABL
コネクト:超マインスイーパーM/魔封じM
機動力が高く殴り回数を稼げる。
神王封じMがボスに有効。
Aランク
救国革新の英傑 坂本龍馬の画像 貫通 坂本龍馬(獣神化改)
アビ:MS/超AWD+対木属性/SS短縮
コネクト:超AGB/木耐性
超バラ+木キラーで直殴り火力が高い。
炎から甦りし炎雷使い オオサカの画像 貫通 オオサカ(獣神化)
アビ:AGB/ADW/超MSM/亜侍封じL
友情コンボによるサポート力が高い。
NYを愛するガーディアンガール アップルの画像 貫通 アップル(獣神化)
アビ:AGB/超MSM/対反撃/SS短縮
カウンターキラーで直殴り火力を出せる。
加速友情がサポートへ有効。
モンストローズ・リビジョンの画像 貫通 モンストローズ(獣神化改)
アビ:AWP/飛行/友情ブーストM/ゲージ保持+ABL
コネクト:超AGB/対GB
重力バリアキラーでダメージを稼げる。
火生なる天下五剣・真打ち 鬼丸国綱の画像 貫通 鬼丸国綱(獣神化)
アビ:ADW/超MSM/AM/超SSアクセル+対木/ドレイン
2つの友情コンボがサポートへ有効。
対木で直殴り火力も出せる。
※編成は1体までがおすすめ
Bランク
輝かしき勇烈の中隊長 珊瑚の画像 貫通 珊瑚(獣神化)
アビ:超MS/AGB/鳥獣封じM+ダッシュ
SS使用時の火力が非常に高い。
理想を追う錬金術師 ロイ・マスタングの画像 貫通 マスタング(獣神化)
アビ:超AGB/ADW/MSL/友情底力+SSチャージ
MSLでダメージを稼ぎやすい。
新たな光明を創造せし太陽神 アポロの画像 貫通 アポロ(獣神化改)
アビ:超AGB/ADW/SS短縮
コネクト:超マインスイーパーM
超AGBで直殴りでダメージを稼げる。
モンストフォーミュラ・アクセルの画像 貫通 黒瀬ひばな(獣神化)
アビ:MS/AGB+ABL/ダッシュ
ダッシュで動きやすい。
一切を刻み喰らう暴食鷹 ガブホークの画像 貫通 ガブホーク(進化なし)
アビ:AGB/飛行/対弱点/盾破壊+AWP
弱点キラーで火力を出せる。

木パンデモニウムの周回パーティ

攻略班のおすすめ編成

キャラ1 キャラ2 キャラ3 フレンド
[救国革新の英傑 坂本龍馬の画像坂本龍馬 [NYを愛するガーディアンガール アップルの画像アップル [救国革新の英傑 坂本龍馬の画像坂本龍馬 [NYを愛するガーディアンガール アップルの画像アップル

★Game8攻略班からのコメント

モンスト攻略班アイコン攻略班 攻略班の攻略のコツ
アビ効果で火力を出せる「坂本龍馬」と加速友情で味方をサポートできる「アップル」を主軸に編成したパーティになります。しっかりと実の厳選を行うことでより安定した火力を出すことができるため、挑戦する際は強化を忘れずに行いましょう。

パンデモニウムの攻略

※以下ステージ攻略の内容は各属性同様となっています。

ステージ1:加速ザコに触れてから敵を攻撃する

木パンデモニウムステージ1

ステージ1の攻略手順

  1. 加速ザコに触れながら敵を攻撃していく

ステージ1の攻略解説

「パンデモニウム【超究極】」では触れた敵の数が多いほど攻撃力が上がっていくため、「加速ザコ」に触れながら敵を攻撃していくのが有効です。「ブロック」の内部にいる敵は攻撃しづらいため、「テレポトンネル」も駆使して敵を攻撃していきましょう。

ステージ1では上3体の「加速ザコ」と「反射制限」に触れつつ、右上の「テレポトンネルに入ることで「ハンシャイン」を1体処理しやすいです。

2ターン目以降も同様に「加速ザコ」を経由して左下の「テレポトンネル」に入ることで右下にいる「ハンシャイン」も倒すことができます。

ステージ2:魔道士は同時処理が必須

木パンデモニウムステージ2

ステージ2敵移動後

木パンデモニウムステージ2クロスドクロ処理後

ステージ2の攻略手順

  1. 加速ザコに触れながら反射制限を倒す
  2. 加速ザコに触れながら魔道士を同時に倒す

ステージ2の攻略解説

まずは「加速ザコ」に当たりながら2体の「反射制限」から倒していきましょう。「魔道士」は蘇生ペアとなっているため、同時に処理することが必須です。

「魔道士」はHPが非常に高いため、4体の「加速ザコ」を経由した方が処理しやすくなっています。

2ターン目は「魔道士」が中央に移動するため、4体の「加速ザコ」に触れながら右下もしくは左下の「テレポトンネル」に入ることで「魔道士」を一気に処理しやすいです。

ステージ3:5体の加速ザコを経由する

木パンデモニウム

ステージ3の攻略手順

  1. 加速ザコを経由しつつテレポトンネルに入る

ステージ3の攻略解説

ここはブロックの上に「ハンシャイン」が固まっているため、下の「加速ザコ」に触れてから「テレポトンネル」に入って処理していきます。

ただし、角度をつけすぎると「ハンシャイン」の弱点を攻撃できない可能性があるので、横軸に弾いて5体の「加速ザコ」を経由し、「ブロック」下の「テレポトンネル」に入ると突破がしやすいです。

パンデモニウムの攻撃パターン

ボス1の攻撃パターン

木パンデモニウムボス1攻撃パターン

場所(ターン数) 攻撃内容
上(7ターン) 即死級攻撃
左上(5ターン) 気弾
約20,000ダメージ
左下(1ターン) ふっとばし
1体約500ダメージ
下(3ターン) エナジーサークル
1体約3,000ダメージ

ボス2・3の攻撃パターン

木パンデモニウムボス2&ボス3攻撃パターン

場所(ターン数) 攻撃内容
右上(3ターン) エナジーサークル
1体約3,000ダメージ
右下(5ターン) 気弾
約20,000ダメージ
左上(6ターン) 即死級攻撃
※ボス3のみ10ターン
左下(1ターン) ふっとばし
1体約500ダメージ

パンデモニウムのボス攻略

ボス1:ハンシャインは1体ずつ処理しよう

木パンデモニウムボス1

クロスドクロ処理後

木パンデモニウムボス1クロスドクロ処理後

ボスのHP 約9,000万

ボス1の攻略手順

  1. 加速ザコを経由してクロスドクロを処理
  2. 加速ザコとテレポトンネルを経由してボスを攻撃

ボス1の攻略解説

ボス戦からも立ち回りは変わりません。触れた敵の数が多いほど攻撃力が上がっていく仕様のため、複数の「加速ザコ」を経由しながら敵を攻撃していきましょう。

ボス1では最初に「クロスドクロ」の処理から行いますが、「ハンシャイン」は処理が難しいため1体ずつ倒す方がおすすめです。なお、「ハンシャイン」は縦軸に弾いて「加速ザコ」を経由し、右側の「テレポトンネル」に入ると倒しやすくなっています。

ボスは「ブロック」の上に配置されているので、攻撃する際は「加速ザコ」を経由しつつ弱点がある方向の「テレポトンネル」に入ってダメージを稼ぎましょう。

ボス2:加速ザコを経由しボスとブロックの間で攻撃

木パンデモニウムボス2

ボスのHP 約1億4,000万

ボス2の攻略手順

  1. 加速ザコとテレポトンネルを経由してボスを攻撃

ボス2の攻略解説

ここはボスと「ブロック」の間で攻撃できるとダメージを稼ぎやすいです。そのため、複数の「加速ザコ」に触れつつ右もしくは左上の「テレポトンネル」に入って弱点を攻撃していきましょう。

なお、「からくりブロック」が1ターンごとに起動していくので、「テレポトンネル」からキャラが出る角度には注意して弾いてください。

ボス3:クロスドクロを素早く処理する

木パンデモニウムボス3

ボス3クロスドクロ処理後

木パンデモニウムボス3クロスドクロ

ボスのHP 5億3,000万

ボス3の攻略手順

  1. 加速ザコを経由して反射制限を処理
  2. 加速ザコを経由して魔導士を同時に処理
  3. 加速ザコとテレポトンネルを経由してボスを攻撃

ボス3の攻略解説

最終ステージもまずは「加速ザコ」を経由して「反射制限」から処理していきましょう。その後は蘇生ペアの「魔導士」が中央に移動して重なるため、4体の「加速ザコ」に触れつつ弱点を攻撃して倒すことができます。

ボスのHPを削る際も複数の「加速ザコ」に当たりつつ下の「テレポトンネル」に入っていきますが、「ブロック」の上にボスが配置されているので、弱点がある色の「テレポトンネル」を経由するようにしてください。

モンストの関連記事

モンストニュース最新情報まとめ

最新のモンストニュース

▶︎モンストニュースの最新情報を見る

降臨クエスト関連記事

降臨記事 一覧バナー

黎絶 轟絶 爆絶
黎絶クエスト攻略黎絶攻略 轟絶
轟絶攻略
爆絶攻略
爆絶攻略
超絶・廻 超絶 超究極 EXステージ
超絶・廻攻略
超絶・廻攻略
超絶攻略
超絶攻略
超究極攻略
超究極攻略
EX攻略
EX攻略
激究極 究極 星5制限
激究極攻略
激究極攻略
究極攻略
究極攻略
ロイロット博士星5制限
強化素材 ノマクエ
極攻略
極攻略
強化進化クエスト
強化素材
ノーマルクエストノマクエ攻略

▶︎降臨クエスト一覧を見る

モンストプレイヤーにおすすめ【PR】

コメント

8 名無しさん

クロスドクロの敵麻痺させたらボス移動しないよ

7 名無しさん

ボス3、クロスドクロ処理してもボスは中央に居座ったまま

記事を書いている攻略メンバー

    攻略メニュー

    権利表記