★753♡【超究極】が19時に初降臨!
★ゾロ/ハンニバルの獣神化改が解禁!
★2.5次元の誘惑コラボが開催!
└リリサ/美花莉/ノノアのキャラ評価はこちら!
★未開の砂宮が期間限定で登場!
モンスト降三世明王(ごうざんぜみょうおう)が降臨する「三不善根を捻り潰す滅却者」(超絶)の適正キャラと攻略方法です。「降三世明王」のギミックや適正キャラの情報も掲載しています。
入手キャラ |
![]() |
---|---|
難易度 | 超絶 |
ザコ属性 ザコ種族 |
属性:闇属性 種族:魔族/神/獣 |
ボス属性 ボス種族 |
属性:闇属性 種族:神 |
スピクリ | 27ターン |
対策必須 | |||||
---|---|---|---|---|---|
![]() |
|||||
ワープ | ブロック | ||||
覚えておこう | |||||
ハート無しステージ | アイテム「ハート」の出現無し | ||||
剣でのダメージ7倍 | アイテム「剣」でのダメージがアップ | ||||
アイテム生成パネル | 剣と盾が交互に生成される | ||||
ドクロ | ハートパネル起動 | ||||
反撃モード | スクランブルレーザー | ||||
その他 | |||||
蘇生 | ビットン | 内部弱点 | |||
毒 | 攻撃ダウン | - |
ー対闇の心得・極ー | |||
---|---|---|---|
![]() |
対闇の心得・極 闇属性への攻撃倍率1.25倍 |
||
ー対弱の心得・極ー | |||
![]() |
対弱の心得・極 弱点への攻撃倍率1.10倍 |
「降三世明王【超絶】」の出現ギミックは「ワープ」と「ブロック」となっています。どちらのギミックも展開量が多く対策必須となっているため、必ず「AWP+ABL」を所持したキャラを4体編成して挑戦しましょう。
「アイテム生成パネル」とは毎ターンアイテムを生成し、踏むことでアイテムの効果を得ることができるパネルです。一度パネルを踏んでアイテムの効果を得ると次のターンに別のアイテムが出現します。
ボスへダメージを与えるには「剣」が必要で、「ダメージスモッグ」の被ダメージを軽減させるためには「盾」を取ってから防御アップする必要があります。常に「剣」と「盾」の両方を出現させることを意識するのがおすすめです。
「ドクロ」を倒すことによって「ハートパネル」が起動します。「ハートパネル」はクエストで唯一の回復手段となるので、各ステージ優先して倒すようにしましょう。
「アグニ」や「降三世明王」は反撃モードで「スクランブルレーザー」を放ってきます。そのままでは大ダメージを受けてしまうので、必ず反撃を起動する前に「盾」を回収しておきましょう。
クエストを通してアイテム「剣」でのダメージが7倍にアップしています。そのため、出現した「剣」を回収してからでないと敵に安定した火力を与えることができないため、「剣」の回収を意識して立ち回るのが理想です。
Sランク | |
---|---|
![]() |
ヤクモ(獣神化) アビ:反転送壁/対弱M/友情ブースト/状態レジスト+超AGB/ABL 友情でザコやボスを一掃できる。 |
![]() |
ソロモン(獣神化) アビ:ADW/超MSM/超AWD/AM+ABL/ダッシュM 剣を回収した時の友情が非常に強力。 |
![]() |
ルシファー(獣神化改) アビ:反転送壁/対全属性M/バリアM/超SS短縮 コネクト:超アンチダメージウォール/弱点キラー/壁SSターン短縮 キラーが乗る友情コンボで敵を一掃できる |
Aランク | |
![]() |
キリンジ(獣神化) アビ:超ADW/超AWP/対闇/超LSM+ABL/ドレインM キラーの乗る直殴りと友情が強力。 超LSで被ダメージを軽減できる。 |
![]() |
普賢&文殊(獣神化) アビ:超AWP/ABL/対ユニバM/神王封じM+反減速壁/SSチャージM キラー効果でボスに高火力を出せる。 |
![]() |
清少納言(獣神化改) アビ:AWP/超SSアクセル/ゲージ保持+ABL/ダッシュ コネクト:超アンチダメージウォール/弱点キラーM 友情と直殴りどちらでもダメージを稼ぎやすい。 ※コネクトスキルの発動推奨 |
![]() |
タージマハル(獣神化) アビ:超AGB/対魔封M/対亜人封M/闇耐性+AW/ABL キラー効果がザコに刺さる。 |
![]() |
ゲイボルグ(獣神化改) アビ:AGB/超AWD/ABL/SS短縮 コネクト:超アンチワープ/ウォールブースト ウォールブーストによる直殴り火力が優秀。 |
![]() |
モノノケ少女(獣神化) アビ:超AWP/超LS+ABL/ソウルスティール 友情が高火力。 超LSで被ダメージを軽減できる。 |
![]() |
ジャック(獣神化) アビ:超ADW/超AWP/SSチャージL/ゲージ保持+ABL/魂奪M SSがダメージ源となる。 |
![]() |
サンダル(獣神化) アビ:超AWP/アンチ減速壁/全属性耐性/リジェネM+ABL/超SS短縮 一定期間自強化SSでクエストを通して高火力を発揮する。 |
![]() |
キスキルリラ(獣神化改) アビ:超ADW/AM/友情ブースト/治癒の祈り+ABL コネクト:超アンチワープ/ファーストキラー SSで火力を出しながら回復ができる。 ※コネクトスキルの発動必須 |
![]() |
小野小町(獣神化) アビ:超AGB/AWP/毒キラーM/ゲージ倍率保持+ABL/ドレイン 対毒Mが発動した時の火力が非常に高い。 骸と組み合わせると◎ |
![]() |
骸(獣神化) アビ:超AWP/対弱/対GBL/超LS+ABL/アンチ減速壁 毒友情で小野小町をサポートできる。 |
![]() |
浦女1年生(獣神化) アビ:MSL/超アンチ減速壁/ゲージ倍率保持+ABL/ソウルスティールM アタッチボムで大ダメージを出せる。 ※編成は1〜2体がおすすめ |
![]() |
モツα(獣神化) アビ:超AWP/AM/SS短縮+ABL/ダッシュ 友情がダメージ源として強力。 |
![]() |
アンドロメダ(獣神化) アビ:AWP/AM/アンチ減速壁/対弱+ABL/回復M/状態回復 アビリティ効果で直殴りでも友情コンボでも火力を出せる。 |
![]() |
帰蝶(獣神化) アビ:超AWP/AM/対LBM/ゲージ保持+ABL/超SS短縮 砲撃型の友情コンボで敵全体に大ダメージを出すことが可能。 |
![]() |
数珠丸恒次(獣神化) アビ:超AWP/魔法陣ブースト/アンチ減速壁/対弱+ABL/ダッシュM アビリティ効果で全ての敵への直殴り火力が非常に高い。 |
Bランク | |
![]() |
石田雨竜(獣神化) アビ:超AWP/超アンチ減速壁+ABL/ダッシュM 攻撃力吸収SSで高火力を出せる。 |
![]() |
緑谷出久(獣神化改) アビ:AM/LS+ABL/バイタルキラー コネクト:超アンチワープ/カウンターキラー SSでボスへ大ダメージを出せる。 ※コネクトスキルの発動必須 |
![]() |
ヴォーパル(獣神化) アビ:ADW/AWP/ゲージ倍率保持+ABL ギミック対応しているため安定した火力を出せる。 |
![]() |
グランディオ(獣神化) アビ:AWP/超アンチ減速壁/友情ブースト+ABL/SSターンチャージ SSでボスへ高火力を発揮する。 |
![]() |
乙骨憂太(獣神化) アビ:超ADW/AM/ファーストキラー/状態レジスト+AWP/ダッシュ 友情コンボで多くの敵へ大ダメージを稼げる。 ※編成は1〜2体がおすすめ |
![]() |
パーシヴァル(獣神化) アビ:MSL+AWP/ABL 友情コンボでダメージを出しやすい。 |
![]() |
エスカノール(獣神化) アビ:超AWP/無属性耐性/対全属性+ABL/アンチ減速壁/ダッシュ キラー効果で全ての敵に火力を出せる。 |
![]() |
アムリタ(獣神化) アビ:ADW/AWP/超SSターンアクセル+ABL/状態回復/SS短縮 SSでボスへダメージを稼ぎやすい。 |
![]() |
鈴蘭(獣神化) アビ:飛行/火耐性/対弱点+超AWP/ABL アビリティ効果でボスへの直殴り火力が高い。 |
![]() |
グィネヴィア(獣神化) アビ:超AWP/AM/超LS+ABL/状態回復 友情コンボでゾンビを倒しやすい。 |
![]() |
クラピカ(獣神化) アビ:超AWP/水耐性/無属性耐性+ADW/ABL 加速で味方のサポートが可能。 |
![]() |
スマッシュ(獣神化) アビ:超AWP/AWD/LS+ABL/状態回復 超AWPで直殴り火力が高い。 |
Sランク | |
---|---|
![]() |
イグノー(獣神化) アビ:アンチ減速壁/状態回復/ゲージ保持+ABL 砲撃型の友情コンボが強力。 |
![]() |
ダウト(獣神化) アビ:超ADW/AWP/ABL エナジーボールで広範囲に高火力を出せる。 ※編成は1〜2体がおすすめ |
![]() |
アンフェア(獣神化) アビ:MSM/AM/対幻妖M+ABL マーキングミサイルで大ダメージを狙える。 ※編成は1〜2体がおすすめ |
Aランク | |
![]() |
チャクラ(進化) アビ:AWP/無耐性+飛行/ABL 友情コンボでダメージを出しやすい。 |
![]() |
ホワイトさむ(進化) アビ:AWP/対亜人/対神+ABL キラー効果でボスへ高火力を出せる。 |
![]() |
ティグノス(進化) アビ:超AWP(ラック)/AM/闇耐性+ABL 壁ドンSSがフィニッシャーとして優秀。 |
![]() |
通形ミリオ(進化なし) アビ:AWP/ABL+対連撃 対連撃で直殴り火力が高い。 |
![]() |
シュリンガーラ(獣神化) アビ:AWD+AWP/ABL ボムスローで火力を出しつつ味方の友情を誘発できる。 |
![]() |
ゲヘナ(神化) アビ:AWP/ABL 友情コンボで広範囲を攻撃できる。 |
![]() |
カイリ(神化) アビ:AWP/回復+ABL/アンチ減速壁 回復でHP管理が可能。 |
![]() |
アドリン(進化なし) アビ:リジェネ/AWP+ABL トライアングルボムで火力とサポートを両立できる。 |
Bランク | |
![]() |
シーホウ(進化) アビ:AWP+ABL SSがピンチ時に役立つ。 |
![]() |
グラトニール(進化なし) アビ:超AWP(ラック)/AM/超LS+ABL/SS短縮 超AWPがクエストを通して役立つ。 |
![]() |
弐久丸(進化) アビ:AWP+ABL SSでダメージを出しやすい。 |
![]() |
ギザーニャ(神化) アビ:AWP+ABL 加速で味方のサポートが可能。 |
![]() |
ダーウィン(神化) アビ:AWP+ABL 爆発が超砲撃型のキャラと相性抜群。 |
![]() |
ヴィザ(進化) アビ:アンチ減速壁/リジェネ+超AWP/ABL 超AWPで直殴り火力を出しやすい。 |
![]() |
シシジロー&ウリリ(進化) アビ:AWP+ABL/SS短縮 HW展開SSでピンチを打開しやすい。 |
運枠 | キャラ1 | キャラ2 | フレンド |
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
運枠1の周回パーティです。強友情を軸に運枠は誘発ができる「アンフェア」を採用しています。「ソロモン」は超砲撃型にしてあるとより理想的です。 |
ステージ1は中央の「ゾンビ」が毎ターン残りのザコを2体ずつ蘇生させます。そのため、アイテム「剣」を回収しながら「ゾンビ」と残りのザコのHPを削っていくのが理想的な立ち回りです。毎ターン「剣」と「盾」の両方のアイテムを回収することを意識すれば「剣」を毎ターン回収でき攻撃アップを状態を維持することができます。
クエストを通して「ハート」アイテムが出現しないため、「ドクロ」を処理して「ハートパネル」を起動させましょう。2体の「アグニ」の反撃モードはレーザー攻撃を放ってくるので、触れる前に「盾」を回収しておくと余計な被ダメージを受けずにザコ処理を行うことが可能です。
ステージ3でも同様に「剣」と「盾」のアイテムを毎ターン回収することを意識して弾きましょう。中ボスの「降三世明王」は反撃モードで全体にスクランブルレーザーで攻撃してくるため、被ダメを大きく軽減させるためにも、必ず「盾」を回収してから反撃モードを発動させてください。
ステージ4は「ハートパネル」が出現しないため、長期戦になると危険です。これまで通り「剣」と「盾」を毎ターン回収することを意識して攻撃アップ時にしっかり中ボス「降三世明王」の弱点を攻撃しながら火力を出してください。また、仲間が攻撃アップ時であれば、友情コンボでもダメージを出すことが可能なため、友情を発動させてダメージを稼いでいくと良いでしょう。
このステージでも基本的にアイテムを回収しながら敵の弱点を攻撃してダメージを与えていきます。縦軸で弾いてアイテムを回収し、中央の「シヴァ」と「ゾンビ」を倒して突破しましょう。
場所(ターン数) | 攻撃内容 |
---|---|
右(3ターン) |
ツイン毒ロックオンレーザー 6,500の毒ダメージ |
右下(9ターン) |
メテオ 全体6万ダメージ (2回目は即死) |
左(1ターン) |
反撃モード 高威力のスクランブルレーザーを発動 |
下(1ターン) |
蘇生 |
ボスのHP | 約4870万 |
---|
ボス戦からもこれまで同様に毎ターン「剣」と「盾」を回収しながら敵へダメージを与えていきます。このステージでは全ての敵が反撃モードでの攻撃を行ってくるため、初ターンで「ドクロ」を処理して「ハートパネル」の起動を最優先に行ってください。
敵を攻撃する際も「盾」を回収→敵の反撃モードの順で触れることを忘れずに弱点を攻撃してダメージを稼いでいきましょう。
ボスのHP | 約4300万 |
---|
ボス2戦もステージ4同様に「ハートパネル」が出現しません。そのため、なるべく時間を使わずに突破が理想となるため、「剣」を回収しつつボスの弱点を集中攻撃していきましょう。また、ボスが毎ターンザコを2体ずつ蘇生させるため、その都度ザコ処理も行っておくと「攻撃力ダウン」を受けずにスムーズにダメージを与えることができます。
ボスのHP | 約5600万 |
---|
最終ステージもボスの反撃モードで被ダメを受けてしまうと危険なため「ドクロ」を先に処理して「ハートパネル」を展開させておくのがおすすめです。ザコ処理後は、これまで同様にアイテムの回収を意識してSSを使用しながらボスの弱点を攻撃し、一気に大ダメージを狙って倒し切りましょう。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ー |
![]() 原神 |
広大な世界を冒険できる大人気アクションRPG |
![]() |
![]() 崩壊:スターレイル |
HoYoverseが贈る最新作のスペースファンタジーRPG |
![]() |
![]() スイートホームメイド |
可愛い見た目で本格的なパズルを楽しめる |
![]() |
![]() ハーレムオブトーキョー |
歌舞伎町で成り上がるハーレムストーリー! |
![]() |
![]() 総裁の野望 -美女養成計画- |
美女を派遣して増収を狙え!本格経営シミュレーション |
![]() |
![]() 千年戦争アイギス |
美少女×本格タワーディフェンスの名作 |
![]() |
モンスト攻略@Game8
ランク:1660
運極達成数: 1750以上
絶級運極数:155/176
轟傑ポイント累計:950
累計プレイ日数:3700日以上
しゅんぴぃ
ランク:1784
運極達成数:3368
絶級運極数:170/176
累計プレイ日数:3500日以上
通常降臨裏表運極、刹那、那由他運極、
絶級は初日からほぼ運極
---------------------------------
【監修者紹介】
高難易度攻略と周回ガチ勢。
分かりやすい解説動画は
全モンストユーザー必見!
降三世明王(ごうざんぜみょうおう)の適正キャラと攻略方法【超絶】
©MIXI
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。