【モンスト】火ノマクエを3手で高速周回する方法と編成|上杉謙信ワンパン

モンストにおける火ノマクエ(荒波の新鮮鮭)を3手で高速周回するやり方と編成についての記事です。パーティ編成や撃ち方、つけるわくわくの実についても詳しくまとめています。

火ノマ3手周回 バナー画像

各属性の高速周回解説
火ノマ3手火3手 水ノマ2手水2手 木ノマ4手木4手 光ノマ3手光3手 闇ノマ4手闇4手

▶︎ノーマルクエストの報酬と経験値まとめを見る

火ノマクエの周回場所と獲得経験値について

周回するのは「紅なる胎動方向壁の険所」

紅なる胎動方向壁の険所

1周当たりの最大獲得経験値は126,000

クエスト名 スタミナ 経験値 経験値
(最大)
帝王鮭荒波の新鮮鮭 27 15,000 126,000

荒波の新鮮鮭」の獲得経験値は1周当たり15,000となっています。ここに「エラベルベル」使用で3倍、学びの力(特L)で1.6倍、学びのスポット+(サークル内)で1.75倍の全ての条件を満たせば、1周当たり126,000経験値を獲得することが可能です。

▶︎学びの力について詳しく見る
▶︎エラベルベルのキャンペーンについて詳しく見る
▶︎学びのモンスポットについて詳しく見る

火ノマクエの3手周回編成とおすすめキャラ

おすすめの3手周回編成

キャラ1 キャラ2 キャラ3 フレンド
[純粋なる花ノ国の精 鈴蘭の画像鈴蘭 [刀八毘沙門軍神 上杉謙信の画像上杉謙信 [喫驚を与えしいたずら妖精 パックの画像パック [約束を結びし大賢者 モーセの画像モーセ
↓必要な強化↓
熱き友撃の力
(超戦型推奨)
(Lv.120推奨)
熱き友撃の力
(Lv.120推奨)

各手番の代用キャラ

【キャラ1】ABL持ちの貫通タイプなら基本OK

キャラ1は「アンチブロック」を所持した貫通タイプを編成しましょう。ノマクエ常連の「鈴蘭」などを編成するのが安定ですが基本的に4Pの「モーセ」に触ることが最優先になるので、ある程度スピードがあるキャラがおすすめです。

【キャラ3】爆発持ちを編成する

代用キャラ
[無慈悲なる魔物殲滅の英雄 ペルセウスの画像ペルセウス [音を織り成す者 おつうの画像おつう [神なる正義の体現者 カマエルの画像カマエル [喫驚を与えしいたずら妖精 パックの画像パック

3手目は「爆発」を所持しているキャラを編成して下さい。「パック」や「ペルセウス」であれば「友情アップ」を所持をしているので「上杉謙信」で触れることでワンパン率が格段にアップします。

火ノマクエの3手周回方法解説

1手目:中央右の岩の間を狙う

火ノマ3手周回 ステージ1

ステージ1の解説

1手目は画面中央上の岩を目印に右側の岩の間を狙って弾いていきましょう。最終的に4Pの強友情キャラに触れることで友情コンボでザコを処理することが可能です。

2手目:中央の岩に向かって弾く

火ノマ3手周回 ステージ2
中央の岩の中心を狙って縦軸に弾きます。3Pに「爆発」持ちを編成しているので友情コンボを発動させて敵全体に火力を出しつつ突破しましょう。

3手目:2Pに触れて友情コンボを発動する

火ノマ3手周回 ステージ3

3手目は配置された「上杉謙信」の「トライデントダンクレーザー」をボスに当てます。触れた進行方向から発射されるため、しっかりと3本のレーザーがボスに当たるように狙いながら弾くのがポイントです。

旧火ノマ3手周回方法の解説

周回するのは「順序変動の炎魔殿」の一番下

周回するのは「順序変動の炎魔殿」の一番下

1周当たりの最大獲得経験値は68,600

クエスト名 スタミナ 経験値 経験値
(最大)
カモメーノ 渡り鳥のブルース 25 9,800 68,600

「渡り鳥のブルース」の獲得経験値は1周当たり9,800となっています。ここに「エラベルベル」使用で2.5倍、学びの力(特L)で1.6倍、学びのスポット+(サークル内)で1.75倍の全ての条件を満たせば、1周当たり68,600経験値を獲得することが可能です。

おすすめの3手周回編成

キャラ1 キャラ2 キャラ3 フレンド
貫通AGB [刀八毘沙門軍神 上杉謙信の画像上杉謙信 爆発持ち 強友情キャラ
↓必要な強化↓
- Lv.120解放 - 熱き友撃の力
(超砲撃推奨)

上杉謙信以外は代用が多数存在

上杉謙信バナー

2手目の「上杉謙信」でボス1ワンパンする編成ですが、「上杉謙信」以外のキャラは全て代用が比較的自由なので、編成難易度は易しめにも関わらず、安定して3手周回できるのが魅力となっています。

また「上杉謙信」は最低限Lv.120にしておけばワンパンが可能なので、面倒な育成等も必要ありません。より安定して周回したい方は「対水の心得」の「紋章」や、「熱き友撃の力」をつけておくのがおすすめです。

キャラ1のおすすめキャラ例

キャラ名
[王妃マリーアントワネットの画像マリー [煌めきの貴公子 光源氏の画像光源氏 [リビング・ゴーストの画像ゴースト [疾風の狂刃 かまいたちの画像かまいたち

キャラ1は、貫通の「アンチ重力バリア」持ちでパワー型以外のキャラであれば誰でも構いません。ただし「超アンチ重力バリア」などの高スピードキャラは、かえって配置をずらしてしまう可能性がある上、タイムロスにも繋がるので避けるのが無難です。

キャラ3のおすすめキャラ

キャラ名
[天運の武術家 トウマ・リーの画像トウマリー [無慈悲なる魔物殲滅の英雄 ペルセウスの画像ペルセウス [獰猛なる征服者 フカヒレ皇帝の画像フカヒレ皇帝 [聖絶のパライゾ エデンの画像エデン

キャラ3は貫通の爆発持ち、特に「白爆発」を持ったキャラがおすすめです。「アンチ重力バリア」は持っていなくても問題ないので、手持ちで貫通タイプかつ「白爆発」持ちのキャラを編成しましょう。

フレンドのおすすめキャラ

キャラ名
[清純なるマーメイドディーヴァ ローレライの画像ローレライ [親和をもたらす情愛の天使 マナの画像マナ [真誠なる怪物退治の聖女 マルタの画像マルタ [巡り逢う想いのチカラ Two for allの画像Two for all

フレンドには砲撃型の強友情持ちを選択しましょう。フレンド枠はボス1までのザコを殲滅する役割をになっているので、強友情かつ爆発誘発でも威力が下がらない超砲撃型のキャラがおすすめです。

3手周回方法と目印を解説

1手目:3Pの爆発にふれて全処理する

火ノマ 1手目

▼1手目の目印
1手目目印

1手目は3Pの爆発持ちキャラのみにふれて、誘発された友情で全ての敵を倒します。ここは目印で固定化できるので、是非上の画像を参考にしてください。

2手目:3Pの爆発にふれつつ2Pを配置

火ノマ 2手目

▼2手目の目印
2手目目印

2手目も同じく3Pの爆発で友情を誘発しつつ、「上杉謙信」を次のステージのボス付近へと配置します。ここでも目印を参考にすると毎回打つ場所を固定化することが可能です。3Pを右にずらさないようにしつつ配置するのがポイントとなります。

3手目:ボスに向かって上杉の友情を放つ

火ノマ 3手目

2手目で配置した「上杉謙信」の友情をボスに向かって放つことでワンパンすることが可能です。3本のレーザーが全てボスにヒットするように発動するのがポイントとなります。

旧火ノマ3手周回の攻略動画

モンストの関連記事

ノーマルクエストの関連記事

各属性の高速周回解説
火ノマ3手火3手 水ノマ2手水2手 木ノマ4手木4手 光ノマ3手光3手 闇ノマ4手闇4手

モンストニュース最新情報まとめ

最新のモンストニュース

▶︎モンストニュースの最新情報を見る

降臨クエスト関連記事

降臨記事 一覧バナー

轟絶 爆絶 超絶・廻
轟絶
轟絶攻略
爆絶攻略
爆絶攻略
超絶・廻攻略
超絶・廻攻略
超絶 超究極 EXステージ
超絶攻略
超絶攻略
超究極攻略
超究極攻略
EX攻略
EXステージ攻略
激究極 究極 星5制限
激究極攻略
激究極攻略
究極攻略
究極攻略
ロイロット博士星5制限
強化素材 ノマクエ
極攻略
極攻略
強化進化クエスト
強化素材
ノーマルクエストノマクエ攻略

▶︎降臨クエスト一覧を見る

モンストプレイヤーにおすすめ

コメント

9 名無しさん約6ヶ月前

紋章いらんけど、その場合は3手目にパックとかペルセウスの友情アップ持ち入れなきゃ成功率落ちるで 紋章付けたくないなら友情アップ持ち編成必須

8 名無しさん約6ヶ月前

この記事どうりにしてもワンパンできないのですが、上杉に紋章はありますか?

記事を書いている攻略メンバー

    攻略メニュー

    新作ゲーム

    事前登録

    最大3000円分のAmazonギフトコードが当たる!30秒で引ける事前登録くじ開催中!

    権利表記