モンストにおける火ノマクエ(荒波の新鮮鮭)を3手で高速周回するやり方と編成についての記事です。パーティ編成や撃ち方、つけるわくわくの実についても詳しくまとめています。
各属性の高速周回解説 | ||||
---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
クエスト名 | スタミナ | 経験値 | 経験値 (最大) |
---|---|---|---|
![]() |
27 | 15,000 | 126,000 |
「荒波の新鮮鮭」の獲得経験値は1周当たり15,000となっています。ここに「エラベルベル」使用で3倍、学びの力(特L)で1.6倍、学びのスポット+(サークル内)で1.75倍の全ての条件を満たせば、1周当たり126,000経験値を獲得することが可能です。
▶︎学びの力について詳しく見る
▶︎エラベルベルのキャンペーンについて詳しく見る
▶︎学びのモンスポットについて詳しく見る
キャラ1 | キャラ2 | キャラ3 | フレンド | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||
↓必要な強化↓ | |||||||
ー | 熱き友撃の力 (超戦型推奨) (Lv.120推奨) |
ー | 熱き友撃の力 (Lv.120推奨) |
キャラ1は「アンチブロック」を所持した貫通タイプを編成しましょう。ノマクエ常連の「鈴蘭」などを編成するのが安定ですが基本的に4Pの「モーセ」に触ることが最優先になるので、ある程度スピードがあるキャラがおすすめです。
代用キャラ | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
3手目は「爆発」を所持しているキャラを編成して下さい。「パック」や「ペルセウス」であれば「友情アップ」を所持をしているので「上杉謙信」で触れることでワンパン率が格段にアップします。
1手目は画面中央上の岩を目印に右側の岩の間を狙って弾いていきましょう。最終的に4Pの強友情キャラに触れることで友情コンボでザコを処理することが可能です。
中央の岩の中心を狙って縦軸に弾きます。3Pに「爆発」持ちを編成しているので友情コンボを発動させて敵全体に火力を出しつつ突破しましょう。
3手目は配置された「上杉謙信」の「トライデントダンクレーザー」をボスに当てます。触れた進行方向から発射されるため、しっかりと3本のレーザーがボスに当たるように狙いながら弾くのがポイントです。
クエスト名 | スタミナ | 経験値 | 経験値 (最大) |
---|---|---|---|
![]() |
25 | 9,800 | 68,600 |
「渡り鳥のブルース」の獲得経験値は1周当たり9,800となっています。ここに「エラベルベル」使用で2.5倍、学びの力(特L)で1.6倍、学びのスポット+(サークル内)で1.75倍の全ての条件を満たせば、1周当たり68,600経験値を獲得することが可能です。
キャラ1 | キャラ2 | キャラ3 | フレンド | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
貫通AGB |
![]() |
爆発持ち | 強友情キャラ | ||||
↓必要な強化↓ | |||||||
- | Lv.120解放 | - | 熱き友撃の力 (超砲撃推奨) |
2手目の「上杉謙信」でボス1ワンパンする編成ですが、「上杉謙信」以外のキャラは全て代用が比較的自由なので、編成難易度は易しめにも関わらず、安定して3手周回できるのが魅力となっています。
また「上杉謙信」は最低限Lv.120にしておけばワンパンが可能なので、面倒な育成等も必要ありません。より安定して周回したい方は「対水の心得」の「紋章」や、「熱き友撃の力」をつけておくのがおすすめです。
キャラ名 | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
キャラ1は、貫通の「アンチ重力バリア」持ちでパワー型以外のキャラであれば誰でも構いません。ただし「超アンチ重力バリア」などの高スピードキャラは、かえって配置をずらしてしまう可能性がある上、タイムロスにも繋がるので避けるのが無難です。
キャラ名 | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
キャラ3は貫通の爆発持ち、特に「白爆発」を持ったキャラがおすすめです。「アンチ重力バリア」は持っていなくても問題ないので、手持ちで貫通タイプかつ「白爆発」持ちのキャラを編成しましょう。
キャラ名 | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
フレンドには砲撃型の強友情持ちを選択しましょう。フレンド枠はボス1までのザコを殲滅する役割をになっているので、強友情かつ爆発誘発でも威力が下がらない超砲撃型のキャラがおすすめです。
▼1手目の目印
1手目は3Pの爆発持ちキャラのみにふれて、誘発された友情で全ての敵を倒します。ここは目印で固定化できるので、是非上の画像を参考にしてください。
▼2手目の目印
2手目も同じく3Pの爆発で友情を誘発しつつ、「上杉謙信」を次のステージのボス付近へと配置します。ここでも目印を参考にすると毎回打つ場所を固定化することが可能です。3Pを右にずらさないようにしつつ配置するのがポイントとなります。
2手目で配置した「上杉謙信」の友情をボスに向かって放つことでワンパンすることが可能です。3本のレーザーが全てボスにヒットするように発動するのがポイントとなります。
各属性の高速周回解説 | ||||
---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
轟絶 | 爆絶 | 超絶・廻 |
---|---|---|
![]() 轟絶攻略 |
![]() 爆絶攻略 |
![]() 超絶・廻攻略 |
超絶 | 超究極 | EXステージ |
![]() 超絶攻略 |
![]() 超究極攻略 |
![]() EXステージ攻略 |
激究極 | 究極 | 星5制限 |
![]() 激究極攻略 |
![]() 究極攻略 |
![]() |
極 | 強化素材 | ノマクエ |
![]() 極攻略 |
![]() 強化素材 |
![]() |
モンスト攻略@Game8
しゅんぴぃ
火ノマクエを3手で高速周回する方法と編成|上杉謙信ワンパン
©MIXI
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
紋章いらんけど、その場合は3手目にパックとかペルセウスの友情アップ持ち入れなきゃ成功率落ちるで 紋章付けたくないなら友情アップ持ち編成必須