【モンスト】真ガラハッド【究極】の適正キャラと攻略方法

モンストの「真ガラハッド(究極)」が降臨する「凜然たる騎士道の体現者」(究極)の適正キャラと攻略方法です。「真ガラハッド(究極)」のギミックや適正キャラの情報も掲載しています。

真ガラハッド(究極)降臨の攻略

関連攻略ページ
真ガラハッド究極アイコン真ガラハッド(究極) 真ガラハッド超究極アイコン真ガラハッド(超究極)

▶真ガラハッドの最新評価を見る

真ガラハッド(究極)のクエスト情報

凜然たる騎士道の体現者

入手キャラ [真・ガラハッドの画像真ガラハッド
難易度 究極
ザコ属性
ザコ種族
属性:火属性
種族:幻獣/魔族
ボス属性
ボス種族
属性:火属性
種族:聖騎士
スピクリ 16ターン
タイムランク Sランク:5:00

ギミック情報

対策必須
真ガラハッド ギミック画像
スピードダウンウォール
覚えておこう
敵にふれるたびに
攻撃力アップ
敵にふれた数に応じて攻撃力が上昇
[貫通制限の画像貫通制限 貫通タイプは注意
[サソリの画像サソリ HIT数友情また毒友情が有効
加速ザコ加速ザコ 触れると加速する
その他
シールド 蘇生

真ガラハッド(究極)の攻略ポイント

アンチ減速壁を編成しよう

アンチ減速壁のキャラを編成しよう
出現ギミックは「スピードダウンウォール」のみとなっています。「スピードダウンウォール」は4面に展開されるので、「アンチ減速壁」を持ったキャラを4体編成して挑戦しましょう。

反射タイプで固める

クエストを通して「貫通制限」が多数出現します。貫通タイプではザコ処理がしづらいので、反射タイプ4体で固めるのがおすすめです。

サソリ対策をしておく

サソリ対策が必須
各ステージで「サソリ」が複数出現します。対策しなければ攻略に時間がかかってしまうので、ホーミング系などのヒット数を稼げる友情か、毒友情のキャラを必ず1体は編成して挑みましょう。

敵に複数体ふれてから攻撃する

新ギミック
クエストを通して敵にふれた数に応じて攻撃力が上昇する仕様となっています。そのためボスに直接攻撃してもダメージが通りづらいので、ザコや「ビットン」などの障害物に複数触れて攻撃力を上げてからダメージを稼ぎにいきましょう。

クリアで超究極に挑戦可能に

真ガラハッド 究極 バナー
「真ガラハッド」は究極難易度をクリアすることで、超究極クエストの「高潔の剣閃」への挑戦権を得ることができます。「高潔の剣閃」をクリアすると、「真ガラハッド」の進化が解放されるため、是非とも挑戦しましょう。

▶︎真ガラハッド【超究極】の攻略を見る

真ガラハッド(究極)の適正キャラランキング

攻略適正キャラ

Sランク
ネオ:ハローワールド・モードの画像 反射 ネオ(獣神化)
アビ:AM/アンチ減速壁/バリア
リフレクションリングで敵を一掃可能。
約束を結びし大賢者 モーセの画像 反射 モーセ(獣神化)
アビ:超ADW/超AWD+アンチ減速壁/対火キラー
対火でアタッカーとして活躍できる。
Aランク
仲間を鼓舞せし式神棟梁 出雲の画像 反射 出雲(獣神化改)
アビ:MSM/アンチ減速壁/火耐性/友情ブースト
コネクト:超アンチワープ/カウンターキラー
友情で火力を出しながらサソリを処理しやすい。
水明なる天下五剣 童子切安綱の画像 反射 童子切安綱(進化)
アビ:超AWD/対火/超SSアクセル+アンチ減速壁/SS短縮
キラーの乗る直殴りでアタッカーとして活躍。
夜空を駆けるサンタ聖女 マルタαの画像 反射 マルタα(獣神化)
アビ:超AWP/MSM/木耐性/超SS短縮+アンチ減速壁/状態底力M
SSを使うことで状態底力Mを確実に発動できるようになり、直殴り火力が上がる。
切切なる心の「管理者」 ジャック・ザ・リッパーの画像 反射 ジャック(獣神化)
アビ:AGB/超MSEL/対GB/友情×2+アンチ減速壁/SSチャージL
強力な友情が敵へのダメージ源となる。
孤独を包む音楽の大天使 サンダルフォンの画像 反射 サンダル(獣神化)
アビ:超AWP/アンチ減速壁/全属性耐性/リジェネM+ABL/超SS短縮
友情と直殴りでダメージを稼ぎやすい。
爛漫なるモンスト学院UMA研究会部長 アリスαの画像 反射 アリスα(獣神化)
アビ:ADW/アンチ減速壁/対毒L
対毒Lが発動した時の火力が高い。
※綾波レイと組み合わせると◎
繋がる心 綾波レイの画像 反射 綾波レイ(獣神化改)
アビ:シンクロ/LS+超ADW/アンチ減速壁
コネクト:回復M/カウンターキラー
毒友情でサソリ処理がしやすい。
心理を掴む名探偵 シャーロック・ホームズの画像 反射 ホームズ(獣神化)
アビ:超ADW/超MSL/光耐性M/超SS短縮+超アンチ減速壁/対連撃EL
友情でサソリを処理しつつ対連撃ELで直殴り火力が高い。
Bランク
五穀豊穣をもたらす者 風神雷神の画像 反射 風神雷神(神化)
アビ:超MSM/アンチ減速壁+対光/対闇
高回転のSSがザコ処理とボス火力に強力。
運命を拓く者 ハレルヤの画像 反射 ハレルヤ(進化)
アビ:超AWP/アンチ減速壁/友情ブースト+飛行/状態異常底力
サソリの毒で状態底力を発動できる。
波風収める納涼の戦乙女 大和αの画像 反射 大和α(獣神化)
アビ:超AWD/魔法陣ブースト/対光+ABL/アンチ減速壁
有利属性のため、火力を出しやすい。
逆巻く熱風堕天使 ゼフォンの画像 反射 ゼフォン(獣神化)
アビ:超AWD/対弱点+アンチ減速壁/ダッシュ
加速友情が仲間のサポートに貢献。
傲慢の罪 エスカノールの画像 反射 エスカノール(獣神化)
アビ:超AWP/無属性耐性/対全属性+ABL/アンチ減速壁/ダッシュ [hrキラー効果で火力を出せる。]
Plus Ultra!! 爆豪勝己の画像 反射 爆豪勝己(獣神化改)
アビ:超AGB/アンチ減速壁+ABL/SSターンチャージ
コネクト:アンチ魔法陣/聖騎士キラー
キラー効果でボスへのアタッカーになる。
至誠なる花ノ国の精 牡丹の画像 反射 牡丹(獣神化)
アビ:飛行/対鉱物L/対聖騎士+AGB/アンチ減速壁
キラー効果でボスに火力を出せる。
アンダーワールドの希望 キリトの画像 反射 キリト(獣神化)
アビ:ユイの応援/超ADW/友情ブースト+超AWP/アンチ減速壁
友情でサソリ処理がしやすい。SSがフィニッシャーとして強力。

運枠適正キャラ

Sランク
黒きサーカス団怪盗レザンの画像 反射 レザン(進化)
アビ:AWP/AWD+アンチ減速壁
友情でヒット数を稼ぎやすい。
逆夢に誘いしもの ノクターンの画像 反射 ノクターン(獣神化)
アビ:MS/超AWD/状態回復+アンチ減速壁
状態異常回復がサポートに優秀。
Aランク
不思議の国の怪竜 ジャバウォックの画像 反射 ジャバウォック(神化)
アビ:AWD+AGB/アンチ減速壁
友情コンボでサソリ処理ができる。
寡黙なお祭り職人 煙花の画像 反射 煙花(神化)
アビ:回復S/ADW+アンチ減速壁
回復でHP管理ができる。
「王国」の天聖 マルクトの画像 反射 マルクト(進化)
アビ:ADW/AWD+アンチ減速壁/対聖騎士
友情で複数のサソリを同時処理できる。
Bランク
雪洞兵器 カマクライアンの画像 貫通 カマクライアン(進化)
アビ:対魔族+AGB/アンチ減速壁
魔族キラーが一部のザコへ有効。
「アポストロス」の遊撃者 リッシュの画像 反射 リッシュ(進化なし)
アビ:AWD/アンチ減速壁+飛行バイタルキラー
バイタルキラーでボスへ直殴り火力を出せる。
伝説の妖狐 玉藻前の画像 反射 玉藻前(進化)
アビ:AWP/アンチ減速壁
ホーミングがサソリ処理に有効。
鶴の射手 オリガミの画像 反射 オリガミ(進化)
アビ:回復/AWD+AGB/アンチ減速壁
回復でHP管理をしやすい。
美に酔いし参謀 ハナカン・マッキリーの画像 反射 ハナカン(進化)
アビ:ADW+アンチ減速壁/SS短縮
友情コンボでサソリ処理に貢献できる。
蛍の精 ほたねの画像 反射 ほたね(進化)
アビ:AGB/アンチ減速壁
友情がサソリへ有効。

真ガラハッド(究極)の攻略

ステージ1:横軸で敵に触れていく

真ガラハッド ステージ1

ステージ1の攻略手順

  1. 横軸で敵に触れながらザコを倒す
  2. 残ったサソリを倒す

ステージ1の攻略解説

「真ガラハッド【究極】」のクエストは、敵に触れた数だけ攻撃力がアップするため、毎ターン多くの敵に触ることを意識して敵を攻撃しましょう。

ステージ1では、横軸では弾きながら攻撃力アップしつつ、ザコを処理していきます。「サソリ」はヒット数を稼げる友情か毒で簡単に倒すことができるので、2ターン目以降に友情を発動して突破しましょう。

ステージ2:多くの敵に触れて攻撃アップする

新ガラハッド ステージ2

ステージ2の攻略手順

  1. 敵に触れながら中ボスを倒す
  2. 残ったザコを倒す

ステージ2の攻略解説

ステージ2は右上と左下の「加速ザコ」利用することで攻撃アップを行いながら中ボスへダメージを稼ぐことが可能です。なるべく多くのザコに触りながら攻撃を与えていくことで大ダメージを狙うこともできます。

ステージ3:斜めに弾き周りのザコから倒す

真ガラハッド ステージ3

ステージ3の攻略手順

  1. 敵に触れながらザコを倒す
  2. 残ったサソリを友情で倒す

ステージ3の攻略解説

このステージでは2体の「蘇生ザコ」がザコの蘇生を繰り返すので、先に倒してしまうのがおすすめです。「加速ザコ」に触れつつ斜めに弾くことで「サソリ」以外の敵を同時に処理することもできるので、角度を付けて弾きましょう。

真ガラハッド(究極)のボス攻略

ボス1:ザコに触りながらボスを攻撃する

真ガラハッド ボス1

ボス1の攻略手順

  1. 敵に触れながら真ガラハッドを倒す
  2. 残ったサソリを友情で倒す

ボス1の攻略解説

ボス戦からも基本的な立ち回りは変わりません。右上と左下の「加速ザコ」を利用しながら、多くの敵に触れて攻撃力アップをしましょう。攻撃アップ状態でボスへカンカンすることで安定したダメージを与えることが可能です。

ボス2:階段状の敵を倒しながらボスを攻撃

真ガラハッド ボス2

ボス2の攻略手順

  1. 敵に触れながら真ガラハッドを倒す
  2. 残ったサソリを倒す

ボス2の攻略解説

ボス2戦ではザコが階段状に配置されているため、横軸または縦軸でザコに触れながら立ち回りましょう。攻撃アップした状態で壁際に配置された「真ガラハッド」の隙間に入り込むことで安定したダメージを稼ぐことが可能です。

ボス3:縦軸で弾いて攻撃しよう

真ガラハッド ボス3

ボス3の攻略手順

  1. 敵に触れながら真ガラハッドを倒す

ボス3の攻略解説

最終ステージもこれまで同様に多くのザコに触れてから「真ガラハッド」へダメージを与えていきましょう。縦軸で弾き、「加速ザコ」のスピードアップを利用することでザコ処理と同時にボスへダメージを稼ぐことができます。この際、ボスの「真ガラハッド」の真上でカンカンできれば一気大ダメージを与えることも可能です。

真ガラハッド(究極)の関連記事

DbTemplateMethodError
究極クエスト一覧

関連攻略ページ
真ガラハッド究極アイコン真ガラハッド(究極) 真ガラハッド超究極アイコン真ガラハッド(超究極)

▶真ガラハッドの最新評価を見る

モンストニュース速報・最新情報

モンストニュース

▶︎モンストニュース速報・最新情報を見る

降臨クエスト関連記事

全クエスト一覧全クエスト一覧まとめ スケジュール降臨スケジュールを確認する
黎絶黎絶クエスト一覧 轟絶轟絶クエスト一覧
爆絶爆絶クエスト一覧 超究極超究極クエスト一覧
超絶超絶クエスト一覧 超絶 廻超絶廻クエスト一覧
激究極激究極クエスト一覧 究極究極クエスト一覧
星5制限星5制限クエスト 極極クエスト一覧
EXステージEX一覧と出現条件

モンストプレイヤーにおすすめ【PR】

今すぐ遊べるおすすめゲーム


原神
広大な世界を冒険できる大人気アクションRPG

崩壊:スターレイル
HoYoverseが贈る最新作のスペースファンタジーRPG

スイートホームメイド
可愛い見た目で本格的なパズルを楽しめる

ハーレムオブトーキョー
歌舞伎町で成り上がるハーレムストーリー!

総裁の野望 -美女養成計画-
美女を派遣して増収を狙え!本格経営シミュレーション

千年戦争アイギス
美少女×本格タワーディフェンスの名作

記事を書いている攻略メンバー

    攻略メニュー

    サイト改善のアンケートに
    ご協力ください 2025年04月

    Game8からのお知らせ

    権利表記