★号外で弁財天の獣神化改が解禁!
★御坂美琴【超究極】の適正と攻略!
★アクセラレータ【超究極】の適正と攻略!
★とある科学の超電磁砲コラボ追加情報はこちら!
★グィネヴィア/オペコの獣神化改が決定!
モンストの「荼毘(だび)」が降臨する「ヴィラン連合 開闢行動隊」(究極)の適正キャラと攻略方法です。「茶毘」のギミックや適正キャラの情報も掲載しています。
入手キャラ | 荼毘 |
---|---|
難易度 | 究極 |
ザコ属性 ザコ種族 |
属性:火属性 種族:魔族/ロボット/鉱物 |
ボス属性 ボス種族 |
属性:火属性 種族:亜人 |
スピクリ | 14ターン |
タイムランク | Sランク:03:40 |
対策必須 | |||||
---|---|---|---|---|---|
地雷 | |||||
覚えておこう | |||||
剣パネル | 剣パネル踏みながら敵を攻撃しよう | ||||
その他 | |||||
レザバリ | ホミ吸 | 速度ダウン | |||
敵移動 | - |
「荼毘」のギミックは「地雷」です。1発の被ダメージが約12,000ダメージと大きいため、「マインスイーパー」のキャラ3体以上の編成がおすすめとなります。
ステージを通して「剣パネル」が配置されています。キラー持ちのキャラなどで、複数の「剣パネル」にふれてから直殴り中心でダメージを与えて行くのがおすすめです。
クエストを通して出現する「魔道士」は、大きい攻撃数字で「スピードダウン」を付与してきます。この攻撃を受けると火力を出しづらくなるため、「魔道士」を最優先に倒しましょう。
貫通 |
ノストラダムス(獣神化) アビ:超マインスイーパーM +アンチブロック ゲージ:光属性キラー +闇属性キラー 超MSで火力を与えやすく、加速友情で味方のサポートも可能。 |
貫通 |
轟焦凍(獣神化改) アビ:超アンチダメージウォール +魔法陣ブースト ゲージ:状態異常回復 コネクト:マインスイーパーM 超砲撃型の友情コンボが高火力を出せる。 |
Aランク | |
---|---|
天沼矛(進化) 貫通|MS |
ナポレオン(獣神化改) 貫通|AGB/対毒+状態回復 |
エンジェリーディーヴァ(神化) 貫通|MSM+SSチャージ |
アスナ(獣神化) 貫通|ユイの応援/MSL/AM+超AW/ソウルスティール |
ニャルラトホテプ(獣神化) 貫通|MSL/AGB/AM |
グリム兄弟α(獣神化) 貫通|MSL/回復M+アンチ減速壁/飛行付与 |
トリトン(神化) 貫通|MSM/AWD+対火 |
刹那(進化) 貫通|MSM |
Bランク | |
ラミエル(神化) 反射|リジェネ/MSEL+状態回復 |
桂小五郎(獣神化) 貫通|飛行/ADW/超AWD |
ダルタニャン(獣神化) 貫通|MSL |
ローレライ(獣神化) 貫通|MS/AWP |
ムーα(獣神化) 貫通|MSEL/AWD/対毒 |
モーセ(進化) 貫通|対弱点+飛行/SS短縮 |
ワルプルギス(獣神化) 貫通|MSL/LS |
ソロモン(神化) 貫通|MSM |
貫通 |
カルナ(獣神化) アビ:マインスイーパーL ゲージ:アンチダメージウォール 「地雷」回収時の直殴りが強力。SSで敵を眠らせることができる。 |
貫通 |
アルマゲドン(神化) アビ:アンチ重力バリア +弱点キラー ゲージ:飛行 キラーによる直殴りが強力かつ加速でサポートもできる。 |
Aランク | |
---|---|
四乃森蒼紫(進化) 貫通|MS |
ランスイ(進化) 反射|MSM/対弱点+ダッシュ |
ノクターン(獣神化) 反射|MS/超AWD/状態回復+アンチ減速壁 |
シブキ(神化) 貫通|MSM/AWD |
ヴァンプキッド(進化) 貫通|MS/アンチ減速壁 |
ジングルベルン(進化) 反射|飛行/火耐性 |
ラウドラ(獣神化) 貫通|MS/対反撃 |
アドゥブタ(獣神化) 反射|MSM |
Bランク | |
蓬莱(神化) 反射|飛行 |
クレイ(進化) 反射|MSM+対弱点 |
ツァイロン(進化) 反射|飛行/ADW/AWP |
パラドクス(獣神化) 反射|MSM/ABL+AM |
ペガサス(進化) 貫通|MS |
レキオウ(進化) 貫通|MSM/リジェネ |
アドミニ(進化) 貫通|MS/AM+対弱点 |
空弥(進化) 貫通|MSM/SSアクセル+アンチ減速壁/SS短縮 |
運枠 | キャラ1 | キャラ2 | フレンド |
---|---|---|---|
アルマゲドン | ノストラ | 轟焦凍 | ノストラ |
貫通タイプを中心に組んだパーティです。「剣パネル」をしっかり踏んで火力を出しましょう。「ノストラダムス」の加速友情で火力を出しやすい。 |
剣パネルを常に踏んで戦う
「荼毘」の出現ギミックは「地雷」となっており、1発の威力が高いため「地雷」対策できるキャラを3体以上は編成して挑戦しましょう。
またクエストを通して「剣パネル」が出現し、踏むことで攻撃力がアップします。各ステージで「剣パネル」を使いながら敵を攻撃していくのがおすすめです。
剣パネルを常に踏んで戦う
「魔道士」が大きい数字でスピードダウン攻撃をしてくるため、3ターン以内に倒すのが理想です。「剣パネル」を使いながら、「魔道士」→「鬼」の順番に倒していきましょう。
剣パネルを常に踏んで戦う
まずはザコを倒して「剣パネル」を活用できるようにします。次に反射タイプは下壁との隙間で壁カン、貫通タイプは弱点攻撃で効率よく「荼毘」にダメージを与えていきましょう。
剣パネルを常に踏んで戦う
まずは3ターン以内に「魔道士」を倒すよう立ち回り、次に残りのザコを倒していきます。「剣パネル」を使える状況になり次第、「荼毘」の弱点を攻撃してステージを突破していきましょう。
場所(ターン数) | 攻撃内容 |
---|---|
右上(4ターン) |
ワンウェイレーザー 1体約12,000ダメージ |
右下(1ターン) |
地雷 |
左上(9ターン) |
火炎弾 1ヒット約2,000ダメージ |
左下(2ターン) |
敵移動 1体約9,000ダメージ |
ボスのHP | 約690万 |
---|
剣パネルを常に踏んで戦う
ボス戦も基本的な立ち回りはかわりません。まずは「剣パネル」を使いやすくするためにも、周りのザコから確実に倒していき、同時に被ダメージも抑えるようにしましょう。
ザコを倒した後は、味方の友情を使いながら「剣パネル」を踏んだ状態で「荼毘」の弱点を攻撃していきます。
ボスのHP | 約1,120万 |
---|
剣パネルを常に踏んで戦う
まずは下に配置されている「魔道士」を4ターン以内に倒し、スピードダウンを受けないようにします。次に「剣パネル」を使いながら「荼毘」を倒しきってしまうのが理想です。味方の友情を拾いながら弱点攻撃でしっかりダメージを稼ぎましょう。
「荼毘」を攻略するコツは、「剣パネル」をしっかり使っていくことです。「剣パネル」を踏むことで「荼毘」にダメージを与えやすくなるため、各ステージで使いながら弱点を攻撃していきましょう。
ザコの下に「剣パネル」が隠れていることもあるため、ザコを倒すことで使いやすい状況がつくれます
ガチャキャラ | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
爆豪勝己 | 轟焦凍 | 緑谷出久 | |||||||||
麗日お茶子 | 飯田天哉 | ||||||||||
降臨キャラ | |||||||||||
オルフォワン
▶︎攻略 |
荼毘
▶︎攻略 |
ステイン
▶︎攻略 |
|||||||||
死柄木弔
▶︎攻略 |
トガヒミコ
▶︎攻略 |
黒霧
▶︎攻略 |
|||||||||
雄英コインとログインキャラ | |||||||||||
オールマイト | イレイザー | デク |
雄英コイン
▶︎攻略 |
▶荼毘の評価と適正クエスト
DbTemplateMethodError
▶究極クエスト一覧
黎絶 | 轟絶 | 爆絶 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
黎絶攻略 | 轟絶攻略 |
爆絶攻略 |
|||||||||
超絶・廻 | 超絶 | 超究極 | EXステージ | ||||||||
超絶・廻攻略 |
超絶攻略 |
超究極攻略 |
EX攻略 |
||||||||
激究極 | 究極 | 星5制限 | |||||||||
激究極攻略 |
究極攻略 |
星5制限 | |||||||||
極 | 強化素材 | ノマクエ | |||||||||
極攻略 |
強化素材 |
ノマクエ攻略 |
モンスト攻略@Game8
ランク:1626
運極達成数: 1700以上
絶級運極数:154/168
轟傑ポイント累計:950
累計プレイ日数:3600日以上
しゅんぴぃ
ランク:1781
運極達成数:3270
絶級運極数:163/167
累計プレイ日数:3300日
通常降臨裏表運極、刹那、那由他運極、
絶級は初日からほぼ運極
---------------------------------
【監修者紹介】
高難易度攻略と周回ガチ勢。
分かりやすい解説動画は
全モンストユーザー必見!
荼毘(だび)の適正キャラと攻略方法【究極】
©MIXI
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
ぬぼこ使えました