【モンスト】ロコモコの適正キャラと攻略方法【激究極】

モンストロコモコが降臨する「島を揺るがす冷徹なるCEO」(激究極)の適正キャラと攻略方法です。「ロコモコ( ろこもこ)」のギミックや適正キャラの情報も掲載しています。

ロコモコ降臨の攻略

▶ロコモコの最新評価を見る

ロコモコのクエスト情報

島を揺るがす冷徹なるCEO

入手キャラ [ロコモコの画像ロコモコ
難易度 激究極
ザコ属性
ザコ種族
属性:闇属性
種族:ユニバ/サムライ/ロボット
ボス属性
ボス種族
属性:闇属性
種族:妖精
スピクリ 22ターン
タイムランク Sランク:8:00

ギミック情報

対策必須
ロコモコ ギミック画像
重力バリア ワープ
覚えておこう
直殴り倍率アップ 直殴り倍率が通常よりもアップ
[ドクロマークの画像ドクロ 中ボスとボスの攻撃ターン遅延
[レーザーバリアの画像レザバリ レーザー友情は注意
[友情コンボロックの画像友情ロック 友情コンボが発動しなくなる。
[ビットンの画像ビットン
その他
蘇生 攻撃促進 最大HP減少
攻撃遅延

ロコモコの攻略ポイント

AGBとAWP持ちのキャラを編成しよう

「ロコモコ」の出現ギミックは「重力バリア」と「ワープ」です。どちらのギミックも対策していないと、動きづらいため「アンチ重力バリア」と「アンチワープ」もちのキャラを編成して挑戦しましょう。

闇魔道士→ドクロの手順でザコを倒そう

闇魔道士 光魔道士(ドクロ)
闇魔道士
敵攻撃ターン促進
光魔道士(ドクロ)
敵攻撃ターン遅延

「闇魔道士」がターン経過で敵攻撃ターン促進、「ドクロ」が倒すことで敵攻撃ターン遅延をしてくれます。そのため、「闇魔道士」→「ドクロ」の順番にしっかりザコを倒していき、HPに余裕を持って攻略していきましょう。

ロコモコの適正キャラランキング

攻略適正ランキング

Sランク
怪盗アルセーヌ:アナーキーモードの画像 反射 アルセーヌ(獣神化)
アビ:AGB/AWP/ファーストキラー+超アンチ減速壁/対連撃/SSブースト
2種のキラーでダメージを稼ぎやすい。
光をもたらす者 カヲル&ルシファーの画像 貫通 カヲルルシファー(獣神化)
アビ:シンクロ/AGB+超AWP/SSターン短縮
加速友情がサポートに優秀。
星海を獲りし鋼鉄機巧戦姫 ナナミの画像 貫通 ナナミ(獣神化改)
アビ:AWP/SSアクセル+AM/対光
コネクト:超アンチ重力バリア
高スピードでザコ処理がしやすい。
Aランク
五色の緑を紡ぐ極楽アイドル 弁財天の画像 反射 弁財天(獣神化)
アビ:AGB/友情コンボ×2+超AWP/超SS短縮
加速×2の友情がサポートに優秀。
始皇帝に仕えし秦の猛将 李信の画像 貫通 李信(獣神化)
アビ:超AGB/AWD+AWP/バイタルキラーM
キラー効果で火力を出しやすい。
熱血聖夜戦士 モンストフォーミュラ・アクセルαの画像 貫通 フォーミュラα(獣神化)
アビ:AGB/AWP/幻竜封じM+アンチ減速壁/ダッシュ
自強化SSでボスに高火力を出せる。
久遠なる桃園の誓い 劉備の画像 反射 劉備(獣神化)
アビ:AGB/無属性耐性+AWP/状態回復
12ターン号令がザコ処理に優秀。
ふたりの願い シンジ&レイの画像 貫通 シンジレイ(獣神化)
アビ:シンクロ/超AGB+AWP/AM
超AGBでザコ処理がしやすくなる。
絆に滾る忠を背負いし勇将 真田幸村の画像 反射 真田幸村(獣神化改)
アビ:AWP/超LS+対反撃M
コネクト:アンチ重力バリア
キラー発動時にボスへ高火力を出せる。
時空の忍 HANZOの画像 反射 半蔵(獣神化改)
アビ:超AGB/友情ブースト+アンチ減速壁
コネクト:アンチワープ/SSターン短縮
無敵化SSで被ダメを軽減できる。
「魍魎殺し」 バサラの画像 貫通 バサラ(獣神化)
アビ:超AGB/AWD/無耐性M+AWP/バリア付与
SSがボスへの火力源になる。
希望と創造の救世神 ノアの画像 貫通 ノア(獣神化)
アビ:飛行/AGB+AWP
加速友情がサポートに貢献。
Bランク
最強の家族 神楽の画像 反射 神楽(獣神化)
アビ:超AGB/LS+AWP/底力
底力が発動した時の直殴り火力が高い。
江戸を護る発明風雲児 ゲンナイの画像 反射 ゲンナイ(獣神化)
アビ:AGB/超AWP/対弱
弱点キラーでボスへの火力が高い。
大いなる海神 ワタツミの画像 反射 ワタツミ(神化)
アビ:超AGB/火耐性+AWP/バリア付与
友情がダメージソースとなる。
浄化を奏でし荘厳なる楽劇王 ワーグナーの画像 反射 ワーグナー(獣神化)
アビ:対弱/超LS/友情ブースト+AGB/AWP/回復
弱点キラーと友情ブーストにより友情火力が高い。
邪馬台国の女神 まほろばの画像 反射 まほろば(進化)
アビ:超AGB/対GB+AWP/超SS短縮
キラーがのるコピーで強友情キャラをサポートできる。
禁忌ノ狂鬼那由他の画像 反射 那由他(神化)
アビ:AWP/バリア+超AGB/ソウルスティール
SSがフィニッシャーとして役立つ。
白き神の角笛 ギャラルホルンの画像 反射 ギャラルホルン(獣神化)
アビ:AGB/友情x2+AWP/ダッシュ
SSでザコ処理もボス削りもしやすい。

運枠適正ランキング

Sランク
白魔導士 ゼレフ・ドラグニルの画像 反射 ゼレフ(神化)
アビ:リジェネM/AGB+超AWP
防御ブラストがボスへの直殴り火力に貢献できる。
Aランク
怒りに歪むもの ラウドラの画像 貫通 ラウドラ(獣神化)
アビ:MS/対反撃+AGB
対反撃が発動した時の火力が高い。
勇壮なる提督 カレン・ネイヴィスの画像 反射 カレン(進化)
アビ:AGB+AWP
SSで直殴り火力を出しやすい。
浄化の仏神 金剛夜叉明王の画像 貫通 金剛夜叉明王(進化)
アビ:AGB/全属性耐性+AWP
友情がダメージソースとなる。
復讐の悪鬼 志々雄真実の画像 貫通 志々雄真実(進化)
アビ:超AGB/AWP+SS短縮
超AGBで直殴り火力を出しやすい。
黄泉津大神 イザナミ零の画像 反射 イザナミ零(進化)
アビ:AGB/聖騎士キラー+AWP/妖精キラーM
妖精キラーMでボスへの直殴り火力が高い。
科学の力 石神千空の画像 貫通 石神千空(進化なし)
アビ:AGB/AWP+底力
底力が発動した時に直殴り火力が高くなる。
凶暴なる死霊術師 アラミタマの画像 反射 アラミタマ(神化)
アビ:AGB/LS+AWP
SSでダメージを稼ぎやすい。
裏切りの凶刃 ブルータスの画像 反射 ブルータス(進化)
アビ:AWP+AGB
無敵化SSで被ダメージを減らせる。
トリケラライダー・ケラートの画像 貫通 ケラート(進化)
アビ:AWP/AWD+AGB
白爆発で味方の友情を誘発できる。
激切之重鬼 油切の画像 貫通 油切(神化)
アビ:AGB+AWP
白爆発で仲間の友情を誘発可能。
和菓子の国の姫君 道明寺あんこの画像 反射 道明寺あんこ(神化)
アビ:AGB+AWP
自強化SSで火力を出しやすい。

ロコモコの周回パーティ

運枠1で周回する

運枠 キャラ1 キャラ2 フレンド
[勇壮なる提督 カレン・ネイヴィスの画像カレン [光をもたらす者 カヲル&ルシファーの画像カヲルシ [星海を獲りし鋼鉄機巧戦姫 ナナミの画像ナナミ [怪盗アルセーヌ:アナーキーモードの画像アルセーヌ
「アンチ重力バリア」と「アンチワープ」持ちのキャラを編成。「魔道士」を最優先で倒すことで、安全に攻略することができます。

ロコモコの攻略

ステージ1:ドクロで攻撃ターン遅延

ロコモコステージ1攻略

ステージ1の攻略手順

  1. 闇魔道士を倒す
  2. ドクロを倒す
  3. サムライザコを倒す
  4. 中ボスを倒す

ステージ1の攻略解説

「ロコモコ」のクエストでは、「重力バリア」と「ワープ」が多く出現するため、両方を対策できるキャラを中心に編成しましょう。

クエストを通して、「闇魔道士」は敵攻撃ターン促進させ、「ドクロ」は倒すことで敵攻撃ターン遅延します。そのため、各ステージで「闇魔道士」→「ドクロ」の手順で敵を倒していくのが重要です。

ステージ2:闇魔道士→ドクロの順番に倒す

ロコモコステージ2

ステージ2の攻略手順

  1. 闇魔道士を倒す
  2. ドクロを倒す
  3. 反射ロボを倒す
  4. ロコモコを倒す

ステージ2の攻略解説

前ステージ同様、「闇魔道士」→「ドクロ」の順番にザコを倒し、敵からの被ダメージを抑えていきましょう。次に「反射ロボ」を倒し、「ロコモコ」を攻撃していきます。友情を使いながら、弱点を攻撃して効率よくダメージを稼ぐのがおすすめです。

ステージ3:左右のザコにハマろう

ロコモコステージ3

ステージ3の攻略手順

  1. 闇魔道士を倒す
  2. ドクロを倒す
  3. サムライザコを倒す
  4. ロコモコを倒す

ステージ3の攻略解説

このステージでは、「ロコモコ」と左右にいるザコの隙間に反射タイプでハマることができます。配置が良ければ、積極的にハマって大ダメージを稼いでいきましょう。

ロコモコの攻撃パターン

ボスの攻撃パターン

ロコモコ ボス攻撃パターン

場所(ターン数) 攻撃内容
右上(3ターン) 最大HP減少
真ん中(3ターン) 白爆発
全体約40,000ダメージ
左(2ターン) クロスレーザー
1本約6,000ダメージ
下(2ターン) 気弾
全体約8,000ダメージ

ロコモコのボス攻略

ボス1:闇の魔道士を優先して倒す

ロコモコボス1

ボスのHP 約630万

ボス1の攻略手順

  1. 闇魔道士を倒す
  2. ドクロを倒す
  3. サムライザコを倒す
  4. ロコモコを倒す

ボス1の攻略解説

ボス戦でも基本的な立ち回りは変わりません。これまでと同じく、「闇魔道士」と「ドクロ」を最優先に、周りのザコからしっかり倒していきましょう。

ザコ処理後は、反射タイプでの壁カンや、貫通タイプの弱点往復を使った直殴りで「ロコモコ」にダメージを与えていきます。

ボス2:ここも闇魔道士から倒す

ロコモコボス2

ボスのHP 約650万

ボス2の攻略手順

  1. 闇魔道士を倒す
  2. ドクロを倒す
  3. 反射ロボを倒す
  4. ロコモコを倒す

ボス2の攻略解説

ここでもまずは2体の「闇魔道士」を最優先で倒し、次に「ドクロ」→「反射ロボ」の順番で処理します。「闇魔道士」は「ビットン」に蘇生されたら、その度に最優先で処理することが重要です。

ザコ処理後は、反射タイプで上壁や右壁との隙間で弱点を攻撃できれば、一気に「ロコモコ」に対してダメージを稼ぐこともできます。

ボス3:ボス下の隙間が狙い目

ロコモコボス3

ボスのHP 約800万

ボス3の攻略手順

  1. 闇魔道士を倒す
  2. ドクロを倒す
  3. 残ったザコを倒す
  4. ロコモコを倒す

ボス3の攻略解説

最終ステージでも落ち着いて「闇魔道士」から順番にザコから処理していきましょう。ここでは「闇魔道士」が3体出てくるので、放置しているとボスの強攻撃をあっという間に迎えることになるので注意しましょう。

全てのザコ処理をし終えたら「ロコモコ」を倒しにいきます。「ロコモコ」は下壁付近に配置されているため、反射タイプで下の隙間に入っていくことで大ダメージを与えることが可能です。

ロコモコを攻略するコツ

闇魔道士→ドクロの順番に処理する

「ロコモコ」を攻略するコツは、「闇魔道士」→「ドクロ」の手順でザコを処理することです。「闇魔道士」を放っておくと敵の攻撃ターンが促進され厄介なので素早く倒し、「ドクロ」を倒して攻撃ターンを遅延していきましょう。

ガチャキャラ
優雅なる花ノ国の精 プルメリアのアイコンプルメリア 熱烈なる花ノ国の精 アンスリウムのアイコンアンスリウム 勇敢なる花ノ精 ハイビスカスのアイコンハイビスカス
降臨キャラ
ロコモコのアイコンロコモコ
▶︎攻略
ラウラウのアイコンラウラウ
▶︎攻略
アヒ・ポキのアイコンアヒポキ
▶︎攻略
アサイーのアイコンアサイー
▶︎攻略

▶ロコモコは運極にするべき?

ロコモコの関連記事

ロコモコの評価と適正クエスト
DbTemplateMethodError
激究極クエスト一覧

モンストニュース速報・最新情報

モンストニュース

▶︎モンストニュース速報・最新情報を見る

降臨クエスト関連記事

全クエスト一覧全クエスト一覧まとめ スケジュール降臨スケジュールを確認する
黎絶黎絶クエスト一覧 轟絶轟絶クエスト一覧
爆絶爆絶クエスト一覧 超究極超究極クエスト一覧
超絶超絶クエスト一覧 超絶 廻超絶廻クエスト一覧
激究極激究極クエスト一覧 究極究極クエスト一覧
星5制限星5制限クエスト 極極クエスト一覧
EXステージEX一覧と出現条件

モンストプレイヤーにおすすめ【PR】

今すぐ遊べるおすすめゲーム


原神
広大な世界を冒険できる大人気アクションRPG

崩壊:スターレイル
HoYoverseが贈る最新作のスペースファンタジーRPG

スイートホームメイド
可愛い見た目で本格的なパズルを楽しめる

ハーレムオブトーキョー
歌舞伎町で成り上がるハーレムストーリー!

総裁の野望 -美女養成計画-
美女を派遣して増収を狙え!本格経営シミュレーション

千年戦争アイギス
美少女×本格タワーディフェンスの名作

記事を書いている攻略メンバー

    攻略メニュー

    サイト改善のアンケートに
    ご協力ください 2025年04月

    Game8からのお知らせ

    権利表記