【本日のピックアップ記事】
☆新イベ「サイエンスプリンセス」が開催NEW
★テレックキーネス【究極】の適正と攻略を見る
☆ミハネ【EX】の適正と攻略を見るHOT
【人気のランキング記事】
★最新の最強キャラランキングを見る
☆今作るべき運極をランキングで確認!
モンストの「エキドナ」が降臨する「怪物お母さんの子育て講座」(究極)の適正ランキングと攻略です。「エキドナ」のギミックや適正キャラの情報も掲載しています。「エキドナ」の運枠や周回パーティをぜひ参考にして下さい。
入手モンスター |
![]() |
---|---|
難易度 | 究極 |
ザコの属性/種族 | 属性:木属性 種族:ロボット/妖精 |
ボスの属性/種族 | 属性:木属性 種族:魔族 |
スピクリターン | 20ターン |
タイムランク | Sランク:05:00 |
対策必須 | |||||
---|---|---|---|---|---|
![]() |
|||||
ダメージウォール | |||||
覚えておこう | |||||
ウィンド | 対策不要 | ||||
範囲攻撃 | ビットンの範囲に攻撃 | ||||
その他 | |||||
アビロ | ビットン | - |
![]() |
![]() |
![]() |
3(2)体 | 2(1)体 | 3(2)体 |
---|
「エキドナ」のメインギミックは、「ダメージウォール」です。ステージによっては2面展開されるため、対策をしないと被ダメージが増えてしまいます。安定して攻略するためにも、「アンチダメージウォール」持ちのキャラを中心に編成しましょう。
特に今回のイベントの極クエストで登場する「ミノタウロス」は、ギミック対策+ボスにキラーを持つので編成するのがおすすめです。
クエストで出現する中ボスとボスがビットン内で範囲攻撃をしてきます。範囲攻撃は1体1万以上のダメージを受けてしまうため、ビットン内に配置しないように注意しながら立ち回りましょう。
「エキドナ」の種族は「魔族」です。制限クエストは比較的HPが低めに設定されていることが多いので、「魔族キラー」を1体以上編成することで効率よくボスにダメージを与えることができます。
![]() |
セーラーマーズ(進化) アビ:超アンチダメージウォール 友情がダメージソースになる。 |
![]() |
マチ(進化) アビ:魔族キラー +妖精キラー キラーがボスとザコに有効。 |
![]() |
ジタン(進化) アビ:魔封じM ゲージ:ダッシュ キラーがボスに有効。 |
![]() |
巻町操(進化) アビ:魔族キラーL キラーがボスに有効。 |
Aランク | |
---|---|
![]() 反射|AWD/対魔族+ADW |
![]() 反射|ビ破壊/ADW |
![]() 反射|超ADW+ABL/対弱点 |
![]() 反射|ビ破壊+ADW |
![]() 反射|対木 |
![]() 反射|シンクロ+回復S/ADW |
![]() 反射|超ADW/超AWP+回復/盾破壊 |
![]() 反射|ADW/対弱点 |
Bランク | |
![]() 反射|ADW |
![]() 反射|ADW |
![]() 反射|ADW |
![]() 貫通|ADW+回復S(回復) |
![]() 貫通|ADW |
![]() 反射|ADW |
![]() 反射|ADW |
![]() 貫通|ADW |
運枠 | キャラ1 | キャラ2 | フレンド |
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
強友情持ちを複数編成。「マーズ」の友情でザコ処理をし、「マチ」や「ミノタウロス」でボスを攻撃していきましょう。 |
「エキドナ」のクエストでは、「ビットン」が多く出現するためザコやボスを攻撃しづらいです。そのため、「ビットンブレイカー」を編成している場合は最優先で「ビットン」を破壊し、攻撃しやすい状況を作りましょう。
また、「聖騎士」の火力が高いため、少しでも被ダメージを抑えるためにも、ザコ処理を優先しましょう。
「葉っぱザコ」は、「ウィンド」による引き寄せ攻撃を行います。引き寄せられると「エキドナ」の範囲攻撃を受けてしまう配置となってしまい、被ダメージが増えてしまいます。そのため、最優先で「葉っぱザコ」を倒し、引き寄せ攻撃を防ぎましょう。
「エキドナ」と壁との間は狭いです。そのため、反射タイプの場合は「エキドナ」の左側で間関することで効率的にダメージを稼げます。
これまで同様、まずは「葉っぱザコ」を倒して引き寄せ攻撃を防ぎます。「スプリッツァー」は、壁との間が狭いです。そのため、左壁との間で挟まることで素早く処理することができます。
「エキドナ」の中央の攻撃は範囲攻撃です。「ビットン」同士の間が範囲で、火力が非常に高いので、画面左下で戦うことを意識しましょう。ザコ処理後は、「エキドナ」の下側でカンカンすることで効率よくダメージを稼ぐことができます。
場所(ターン数) | 攻撃内容 |
---|---|
中央(4→3ターン) |
範囲攻撃 1体約10,000ダメージ |
上(2→7ターン) |
エナジーサークル 1体約1,600ダメージ |
下(3→4ターン) |
気弾 全体約3,300ダメージ |
右下(5→6ターン) |
全方位貫通衝撃波 1体約1,500ダメージ |
ボスのHP | 約150万 |
---|
ボス戦も、「葉っぱザコ」による「ウィンド」引き寄せ後に、「エキドナ」の範囲攻撃を複数体で受けてしまうと危険です。最優先で「葉っぱザコ」を倒し、引き寄せを阻止しましょう。「反射ロボ」2体は反射タイプで間に挟まることで素早く倒すことができます。
ザコ処理後は「エキドナ」の範囲攻撃を受けないように、画面右側で「エキドナ」を攻撃していきます。「エキドナ」は右側の壁との間に反射タイプで挟まれると、大ダメージを与えることが可能です。
ボスのHP | 約175万 |
---|
ここは最初に、「アビリティロック」が厄介な「アビロザコ」を壁との間に挟まって倒してしまいましょう。その後「葉っぱザコ」や残りのザコを倒したら、最後に「エキドナ」を集中攻撃していきます。
「エキドナ」が画面右上に範囲攻撃を行なってくるため、画面下側で立ち回るようにしましょう。「エキドナ」を攻撃する時は、反射タイプで「エキドナ」の下側に挟まると効率よくダメージを与えることができます。
ボスのHP | 約215万 |
---|
最終面も、まずはザコ処理からしていきましょう。「葉っぱザコ」を最初に倒し、その後残りのザコを倒していきます。
ザコ処理が終わったら、残りのSSを使って「エキドナ」を素早く撃破していきましょう。「エキドナ」を攻撃する時は、「エキドナ」と左側の壁との間に挟まるように打ち、大ダメージを出していきましょう。
「エキドナ」のクエストでは、「聖騎士」や「エキドナ」が中央の数字のターンで範囲攻撃を行います。範囲攻撃は攻撃範囲が広い上に火力が高いです。範囲攻撃は4つの白い「ビットン」の間が範囲となるため、「ビットン」の近くに配置しないようにして被ダメージを抑えながら戦うことが攻略のコツとなります。
降臨キャラの情報 | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() ▶︎攻略 |
![]() ▶︎攻略 |
![]() ▶︎攻略 |
![]() ▶︎攻略 |
▶エキドナの評価と適正クエスト
▶オリュンポスの神秘の最新情報
▶運極おすすめランキングTOP10
▶星5制限クエスト一覧
▶究極クエスト一覧
![]() |
![]() ビビッドアーミー |
【ウルトラマンコラボ実施中!】BitCash最大1万円分が当たるキャンペーンも! 個性豊かな兵士たちと陸・空・海を制覇せよ!中毒者続出のリアルタイムストラテジー |
![]() |
![]() |
![]() ガールズ&クリーチャーズ |
【インストール不要】 ブラウザで遊べるお手軽MMORPG!勇者陣営か魔王陣営か選んで豊富なコンテンツを遊びつくせ! |
![]() |
4 | ![]() 仙境千年 |
【インストール不要】 ターン制フルオートバトルの本格MMORPG!広大な天下の旅に出よう! |
![]() |
エキドナの適正ランキングと攻略方法【究極】
シンジアトスは、使えないキャラ神化しろ!