【鳴潮】深層空想秘境の攻略と報酬・解放条件

深層空想秘境アイキャッチ
鳴潮の深層空想秘境の攻略と解放条件についての記事です。鳴潮深層空想秘境攻略のコツや概要、解放条件や開催期間、報酬アイテムやミッションについても掲載しています。

深層空想秘境の解放条件

ユニオンレベルを17にして道標任務をクリアすると解放

マップ画像 開始地点の画像
任務名 心の集域・空想秘境
発生条件 ユニオンレベル17で解放
場所 瑝瓏-怨鳥の沼-覚林峡

深層空想秘境は、ユニオンレベル17で解放される道標任務「心の集域・空想秘境」をクリアすると解放されます。

▶︎ユニオンレベルの上げ方を見る

深層空想秘境のチュートリアルにもなっている

道標任務「心の集域・空想秘境」は、深層空想秘境のチュートリアルにもなっています。深層空想秘境のシステムは特殊なので、この任務でメタファーやキャラ強化効果などについて確認しておきましょう。

▶︎心の集域・空想秘境の詳しい攻略を見る

深層空想秘境の開催期間

イベント開催期間

イベント開催期間
2024/05/24 〜 2024/06/27

深層空想秘境は、6月27日までの間に開催されているイベントです。開催期間終了後は、報酬アイテムの獲得ができなくなるので、アイテムの交換し忘れや取り逃がしには注意しましょう。

深層空想秘境の攻略・コツ

チェックマーク使用キャラは主人公(回折)がおすすめ

チェックマーク音骸は鳴鐘の亀が最もおすすめ

チェックマーク音骸のレベルを上げられるメタファーを集めよう

チェックマークレベリング(キャラ強化)は積極的に行おう

チェックマークステージを探索して石を壊そう

チェックマーク難しい時は周回してパラダイムシフトを解放しよう

使用キャラは主人公(回折)がおすすめ

キャラ おすすめポイント
漂泊者(回折)画像漂泊者(回折) ・主人公キャラなので全プレイヤー必ず所持している
・操作感がシンプルで非常に扱いやすい
キャラ強化効果が非常に強力

深層空想秘境で使用するキャラは、回折属性の主人公が最もおすすめです。深層空想秘境での回折主人公は、獲得できるキャラ強化効果が非常に強力で、安定して高い火力を出すことができます。また、主人公キャラというだけあって操作感がシンプルで扱いやすいのも魅力です。

▶︎主人公(回折)の使い方を詳しく見る

所持していれば忌炎もおすすめ

キャラ おすすめポイント
忌炎画像忌炎 ・一部難易度ではレンタルで借りれる
・それ以外の難易度では所持していないと使えない
・キャラ強化やメタファーにより破陣状態を常時維持できる

深層空想秘境で使用するキャラは、限定キャラの忌炎もおすすめです。深層空想秘境内の強化により、破陣状態を常時維持できるため、広範囲の敵を高火力で攻撃し続けることができ、攻略が安定します。ただし、レンタルが解放されている難易度以外では所持しているプレイヤーしか使用できないため、全難易度で使うには限定ガチャで引き当てる必要があります。

▶︎忌炎の評価と使い方を詳しく見る

深層空想秘境で使用できるキャラクター一覧

使用可能キャラ一覧
漂泊者(回折)画像漂泊者(回折) 秧秧画像秧秧 白芷画像白芷
熾霞画像熾霞 桃祈画像桃祈 忌炎画像忌炎

音骸は鳴鐘の亀が最もおすすめ

音骸 おすすめ度と簡易解説
鳴鐘の亀画像鳴鐘の亀 おすすめ度★★★★★
・シールド獲得や回復効果により攻略が安定する
・音骸レベルが3になるとボス以外は凍結で封殺できる
・火力はメタファーやキャラ強化で補強できるので問題ない
無冠者画像無冠者 おすすめ度】★★★☆☆
・無冠者変身攻撃が非常に高火力
・変身中は実質無敵
・ボス相手だと攻撃を当てにくい
燎原の炎騎画像燎原の炎騎 おすすめ度】★★☆☆☆
・攻撃しているだけで勝手に召喚され一緒に攻撃してくれる
・扱いやすいが火力面以外の貢献はほぼないので優先度は低め

深層空想秘境で選択する音骸は、「鳴鐘の亀」が最もおすすめです。鳴鐘の亀は、敵から受けるダメージカットやシールド付与、回復効果があるため、攻略が非常に安定します。また、メタファーを集めて音骸レベルを3まで上げられると、ボス以外の敵は凍結させられるようになるため、一方的に封殺することもできます。

鳴鐘の亀が選択肢に出なかったらやり直すのもあり

最初の音骸選択画面で、鳴鐘の亀が選択肢に出なかった場合、深層空想秘境から抜けてもう一度やり直すのも一つの手です。深層空想秘境は、挑戦する際にスタミナやお金を必要としないため、攻略しやすい音骸が出るまでやり直しても特にデメリットはありません。

音骸のレベルを上げられるメタファーを集めよう

メタファーの解説画像
獲得するメタファーを選択する時は、最初に選んだ音骸のレベルを上げられる属性のメタファーを選んで集めていきましょう。音骸レベルは、1上がるごとに非常に強力な効果を獲得できるため、基本的には音骸レベルを上げるようにメタファーを集めていけば問題ありません。

ある程度集まったらメタファーの効果で選ぼう

メタファーがある程度集まり、これ以上音骸レベルを上げるのは難しそうという段階まで進んだら、属性は気にせずメタファーの効果で選ぶものを決めましょう。メタファーにはさまざまな効果があり、キャラによってマッチするものも変わってくるため、使用キャラと相談してメタファーを決めるのが良いです。

レベリング(キャラ強化)は積極的に行おう

キャラ強化効果選択画面
深層空想秘境内で次のステージを選択する時、「歴練の記憶」というレベリング(キャラ強化)が行えるステージがあったら、優先的に選択するのがおすすめです。レベリングでは、キャラごとに決められた固有の強化内容を選択することができ、メタファーと比べて強力な効果が獲得できるものが多いです。

ステージを探索して石を壊そう

空想秘境の壊せる岩
深層空想秘境の各ステージ内には、稀に画像のような攻撃で壊せる岩が配置されています。この岩を壊すと、メタファーや夢の欠片をランダムで入手できるので、キャラをさらに強化させていきたい場合はステージをしっかり探索しましょう。

難しい時は周回してパラダイムシフトを解放しよう

パラダイムシフトの画像
深層空想秘境がどうしてもクリアできない・難しいときは、クリアできる難易度を周回して記憶ポイントを集め、パラダイムシフトを解放しましょう。パラダイムシフトを解放すると、深い層空想秘境内でバフ効果が常に発揮されるので、少しずつ難易度が緩和されていきます。

記憶ポイントはパラダイムシフト以外に用途はない

記憶ポイントは、パラダイムシフトの解放以外に用途はないため、集まり次第パラダイムシフトの解放に使いましょう。

深層空想秘境の概要・進め方

チェックマークバフ効果を集めながら先に進むローグライクコンテンツ

チェックマーク欲しい報酬に合わせて次のステージを選ぶ

チェックマーク 空想標本を集めて報酬アイテムと交換する

チェックマーク異常調査のミッションを達成して星声を入手しよう

バフ効果を集めながら先に進むローグライクコンテンツ

メタファーを選ぶ画面
深層空想秘境は、ランダムで獲得できる「メタファー」というバフ効果やキャラ固有の強化効果を集めながら先に進んでいく、いわゆるローグライク系のコンテンツです。キャラのバフ効果は挑戦するたびにリセットされるため、毎回違った強化状況のキャラを使って遊ぶことができます。

使用可能キャラは全6キャラ

使用可能キャラ一覧
漂泊者(回折)画像漂泊者(回折) 秧秧画像秧秧 白芷画像白芷
熾霞画像熾霞 桃祈画像桃祈 忌炎画像忌炎

深層空想秘境で使えるキャラは、上記の6キャラです。基本的には所有済みのキャラから選択することになりますが、難易度ごとに決まっているキャラをレンタルもできます。レンタルキャラは各難易度の推奨レベルに合わせたレベルになっているので、キャラの育成が進んでいない場合はレンタルキャラを使ってみるのもありです。

難易度ごとのレンタル可能キャラ一覧

難易度 レンタル可能キャラ
深層空想秘境Ⅰ
推奨レベル:40
忌炎画像忌炎 :Lv40
深層空想秘境Ⅱ
推奨レベル:50
深層空想秘境Ⅲ
推奨レベル:60
忌炎画像忌炎 :Lv60
白芷画像白芷 :Lv60
深層空想秘境Ⅳ
推奨レベル:65
桃祈画像桃祈 :Lv60
秧秧画像秧秧 :Lv60
深層空想秘境Ⅴ
推奨レベル:70
なし(所有済みキャラのみ使用可能)

最初に選択した1キャラのみで攻略する

深層空想秘境は、最初に選択した使用キャラ1体のみで攻略していくコンテンツです。途中、散華やモルトフィー、丹瑾のメタファーを入手すると、協奏エネルギーが溜まった時にこれらのキャラの共鳴解放が使えますが、使用キャラを切り替えることはできません。

欲しい報酬に合わせて次のステージを選ぶ

ステージ選択画面

ステージ名 ステージの特徴と獲得できる報酬
格闘の記憶
激闘の記憶
内容】敵との戦闘
報酬】メタファー
死闘の記憶 内容】装置を防衛する戦闘
報酬】メタファー
歴練の記憶 内容】敵との戦闘
報酬】キャラ強化効果
夢追いの記憶 内容】ミニゲーム
報酬】メタファー
未知の記憶 内容】ランダムなイベント
報酬】メタファーや夢の欠片
休息の記憶 内容】休憩ポイント
報酬】HPの回復やメタファーの購入
災いの記憶 内容】ボス戦
報酬】メタファーとキャラ強化効果
終局の記憶 内容】ラスボス戦

深層空想秘境は、次に進むステージを自分で選べるコンテンツになっています。敵との戦闘や回復ポイントなど様々なステージがあり、ステージごとに獲得できる報酬が決まっているので、欲しい報酬に合わせてステージを選択しましょう。

空想標本を集めて報酬アイテムと交換する

空想ショップ
深層空想秘境をプレイすると入手できる空想標本を集め、星声や各種強化素材、シェルコインや星5音骸などの報酬アイテムと交換しましょう。空想標本は、クリア済みの難易度をもう一度プレイしても獲得できるので、無理に最高難易度のクリアを目指す必要はありません。

▶︎空想ショップの交換おすすめを見る

異常調査のミッションを達成して星声を入手しよう

異常調査ミッション
異常調査のミッション内容を達成していくと、星声を合計170個入手できます。ミッションには、特定の難易度・キャラ・音骸を使ってクリアする、などさまざまな条件があるので、事前に未達成のミッション内容を確認して挑戦してみましょう。

深層空想秘境の報酬

空想ショップで購入できる報酬アイテム一覧

初期から購入できる報酬アイテム

アイテム 必要な空想標本 交換可能回数
星声×100 100 1
高級共鳴強化剤 8 50
高級エネルギーコア 8 50
高級レコードセット 10 50
シェルコイン×5000 10 25
高級チュナ×10 10 10

難易度Ⅱクリアから購入できる報酬アイテム

アイテム 必要な空想標本 交換可能回数
星声×100 100 1

難易度Ⅳクリアから購入できる報酬アイテム

アイテム 必要な空想標本 交換可能回数
星声×100 100 1
特級レコードセット 25 16
特級チュナ×10 30 15
異相・無情のサギ 400 1
シェルコイン×1000 1 100

ユニオンレベル30から購入できる報酬アイテム

アイテム 必要な空想標本 交換可能回数
選択型の星5巨狼級音骸Ⅰ 400 1
選択型の星5巨狼級音骸Ⅱ 400 1

▶︎空想ショップの交換おすすめを見る

異常調査のミッションと報酬一覧

ミッション内容 報酬
無冠者の音骸を使って難易度Ⅳをクリア 星声×10
燎原の炎騎の音骸を使って難易度Ⅳをクリア 星声×10
鳴鐘の亀の音骸を使って難易度Ⅳをクリア 星声×10
無冠者の4つ目の強化効果を解放 星声×15
燎原の炎騎の4つ目の強化効果を解放 星声×15
鳴鐘の亀の4つ目の強化効果を解放 星声×15
HP満タンの状態で任意の難易度の深層空想秘境をクリア 星声×15
難易度Ⅴの深層空想秘境を1回クリア 星声×15
漂泊者(回折)を使って任意難易度の深層空想秘境をクリア 星声×10
白芷を使って任意難易度の深層空想秘境をクリア 星声×10
忌炎を使って任意難易度の深層空想秘境をクリア 星声×15
桃祈を使って任意難易度の深層空想秘境をクリア 星声×10
秧秧を使って任意難易度の深層空想秘境をクリア 星声×10
熾霞を使って任意難易度の深層空想秘境をクリア 星声×10
合計 星声×170

関連記事

イベント一覧

期間限定イベント一覧

イベント名 目玉報酬
天翔け同好会天翔け同好会 目玉報酬
星声
・キャラクター育成素材
・シェルコイン
深層空想秘境深層空想秘境 目玉報酬
星声
・星5巨浪級音骸
・異相・無情のサギ
合金鍛造合金鍛造 目玉報酬
星声
・星5巨浪級音骸
・キャラクター育成素材
第二ソラリス第二ソラリス 目玉報酬
星声
・キャラクター育成素材
・シェルコイン
潮汐の探り手潮汐の探り手 目玉報酬
星声
・星5巨浪級音骸
・音骸育成素材

常設イベント一覧

イベント名 目玉報酬
初晴れプレゼント初晴れプレゼント 目玉報酬
・恒常ガチャチケット
・限定ガチャチケット
散華画像散華
狩りの思い出狩りの思い出 目玉報酬
星声
最初の目覚め最初の目覚め 目玉報酬
・恒常ガチャチケット
星声
・星5武器補給箱

開催予定のイベント一覧

イベント一覧
- -

鳴潮(めいちょう)プレイヤーにおすすめ【PR】

コメント

27 名無しさん

かわいそうに

26 名無しさん

24の主やけどむかつくから調べたら HP満タンの件はバグ確でした(不具合確認。現項目18)

記事を書いている攻略メンバー

    攻略メニュー

    サイト改善のアンケートに
    ご協力ください 2024年06月
    Game8サイト改善に
    ご協力頂けますか?
    ×
    アンケートは1分程で終了します。
    ご回答はウェブサイトの向上に役立ててまいります。
    攻略記事へのご意見に関しましては、ご指摘事項を各コンテンツ担当者に共有しています。引き続き、皆様からいただいた貴重なご意見を社内で協議し、サービス改善に取り組んで参ります。
    このアンケートによって収集された情報は、サービスの品質向上を目的として使用されます。また、個人を特定できない形での統計情報のみが公開されます。
    アンケートを開始

    新作ゲーム

    事前登録

    最大3000円分のAmazonギフトコードが当たる!30秒で引ける事前登録くじ開催中!

    権利表記