【ヘブバン】アリーナの効率的な回り方とおすすめ周回場所【ヘブンバーンズレッド】

アリーナの効率的な回り方とおすすめ周回場所

ヘブバン(ヘブンバーンズレッド)におけるアリーナの効率やおすすめ周回場所を記載しています。おすすめ周回方法や編成はもちろん、4章後編で追加された絶級、解放タイミング、省電力モードによる自動周回(オート周回)のやり方をまとめているので、ヘブバンアリーナについてはこちらをご覧ください。

時の修練場についてはこちら

アリーナの最新情報

前回クリアしたバトルがすぐに省電力モードでプレイ可能!

アリーナの効率的な回り方とおすすめ周回場所1.前回クリアしたアリーナは省電力周回がタップ可能になる
アリーナの効率的な回り方とおすすめ周回場所2.OKを押せばすぐに省電力モード開始!

Ver4.2.0のアップデートにて前回クリアしたアリーナ、修練場はワンボタンで省電力モードの周回が可能になりました。バトルを行う必要がないため、多少の手間をかけることなく周回ができます。

5章前編で絶級4と特別訓練が追加

絶級4絶級Lv.4
スライミーサーペントγ(弱点無し)
【Exp】2238 【GP】306
【ドロップ】
殻石殻石
プレリオン溶液(斬性)プレリオン溶液(斬性)
星屑の砂(斬性)星屑の砂(斬性)
プレリオン溶液(突性)プレリオン溶液(突性)
星屑の砂 (突性)星屑の砂(突性)
プレリオン溶液(打性)プレリオン溶液(打性)
星屑の砂 (打性)星屑の砂(打性)
手塚特別訓練Ⅰ
手塚(弱点無し)
【Exp】2356 【GP】0
【ドロップ】

メインストーリー5章前編からアリーナに絶級4と特別訓練Ⅰが追加されます。絶級4は経験値、GP共に絶級1~3より効率が良いため30秒以内に周回できる方はこちらを利用しましょう。

特別訓練はGPを獲得できない代わりに経験値や陽石の雫碧琥珀の雫を多く入手できます。

5章前編の攻略チャートはこちら

絶級4のおすすめ周回編成

絶級4の編成例1(28秒程度)

パーティー編成例
紅蓮月華のKillrazorの画像SS朝倉可憐(紅蓮)
要3凸
我、勇ならざるは将なきに同じの画像SS李映夏 生者のホメオスタシスの画像SS樋口聖華
要1凸
育成枠(アタッカー、ブレイカー以外) 育成枠(アタッカー、ブレイカー以外) 育成枠(アタッカー、ブレイカー以外)
オートコンフィグ
SS朝倉可憐 ・ポイントケア
・ブラッディ・ダンス
SS李映夏 ・7計
SS樋口聖華 ・ドーピング
育成枠 スキルのチェックをすべて外す

絶級4の編成例2(32秒程度)

パーティー編成例
とこしえの想いの画像SSシャルロッタ・スコポフスカヤ(とこしえ)
要1凸
我、勇ならざるは将なきに同じの画像SS李映夏 SS國見タマ(スーツ)
SS佐月マリ(アサシン
SS樋口聖華(探究)
要1凸
育成枠(アタッカー、ブレイカー、ブラスター以外) 育成枠(アタッカー、ブレイカー、ブラスター以以外) 育成枠(アタッカー、ブレイカー、ブラスター以以外)
オートコンフィグ
1ターン目は手動で行動開始を押す
SSシャロ ・純潔のパツィルーイ
SS李映夏 ・7計
クリバッファー ・専用スキル
育成枠 スキルのチェックをすべて外す

特別訓練Ⅰのおすすめ周回編成

特別訓練Ⅰの編成例1(34秒程度)

パーティー編成例
紅蓮月華のKillrazorの画像SS朝倉可憐(紅蓮)
要3凸
我、勇ならざるは将なきに同じの画像SS李映夏 宙の探究、星の眩耀の画像SS樋口聖華(探究)
要1凸
育成枠(アタッカー、ブレイカー以外) 育成枠(アタッカー、ブレイカー以外) 育成枠(アタッカー、ブレイカー以外)
オートコンフィグ
SS朝倉可憐 ・ポイントケア
・ブラッディ・ダンス
SS李映夏 ・7計
SS樋口聖華 ・アブソ
育成枠 スキルのチェックをすべて外す

その他アリーナ超上級の周回編成はこちら

アリーナのおすすめ周回場所

超上級や上級レベル2がおすすめ

アリーナのおすすめ周回場所
チェックマーク絶級Lv1.2(斬・突・打)
チェックマーク超上級Lv1.2(斬・突・打)
チェックマーク上級Lv.2(斬・突・打)
チェックマーク中級Lv.2(斬・突・打)

レベル90までは中級レベル2と上級レベル2のアリーナ周回がおすすめです。その後GPを効率的に集めるために超上級、絶級を周回しましょう

レベル3はキャラが育ってから

中級、上級レベル3は星屑の砂がドロップするものの確率は非常に低くなっています。(星屑の砂はプリズムバトルで確定入手

キャラが増えていくとプリズムバトルの星屑の砂だけでは足りない場面も増えるため、キャラのレベルが90になりスタイル強化もある程度終わるまではレベル2を周回、その後にレベル3と2をバランスよく回ると良いでしょう。

アリーナの効率的な周回方法

戦闘時間を30秒以内に収める

オートが難しい場合は手動戦闘もおすすめ

アリーナの効率的な回り方とおすすめ周回場所
アリーナは省電力モードで放置する場合、戦闘時間に+20秒のタイムが追加されます。省電力モードの場合、どれだけ早く周回しても1周50秒の時間がかかるため、効率的に回る場合は30秒以内に収めるよう意識しておきましょう。

ただ序盤で30秒以内に周回するのは難しいため、ある程度育成が進んでから意識しても問題ありません。

※26秒などで終わらせた場合も、24秒が追加されて50秒になります。

オート戦闘にして全体攻撃スキルを優先的に使う

戦闘画面のAuto Configからスキルの使用設定が可能

アリーナの効率的な回り方とおすすめ周回場所 アリーナの効率的な回り方とおすすめ周回場所

アリーナの周回効率を高めるには全体攻撃スキルが重要となります。オート周回する場合は、1週目に戦闘画面(スキル選択画面)左上のAuto Configからオートの際に使用するスキルを設定しておきましょう。

Auto Configメニューから全体攻撃スキル以外のチェックを外すことでオートの際に全体攻撃スキルのみ使用するようになります!

「先駆」持ちのスタイルを使う

1ターン目から消費SP7や8のスキルを使える

アリーナの効率的な回り方とおすすめ周回場所
3回限界突破したS華村詩紀とS李映夏を前衛に配置する
アリーナの効率的な回り方とおすすめ周回場所
星5アクセサリである天命のチェーンを装備していれば1ターン目からSP8のスキルが使用可能!
アリーナの効率的な回り方とおすすめ周回場所
オートコンフィグと合わせてアリーナを高速クリア!
※画像はアリーナ中級Lv.3(打)のタイム
木漏れ日のソナタの画像S華村詩紀 武を成すは天に在りの画像S李映夏

アリーナを30秒以内にクリアしたい場合は後衛のSPを増やせる「先駆」持ちを編成しましょう。先駆はS華村詩紀とS李映夏を3回限界突破すると習得可能なアビリティです。
「先駆」についてはこちら

省電力モードのON/OFFの周回時間を比較するのもあり

アリーナ1周のクリア時間は、「省電力モードON」と「省電力モードOFF」で異なります。省電力モードOFFでの周回時間は、リザルト画面などを含めるとクリアタイム+15~25秒です。

バックグラウンドにはできませんが、1周のクリア時間が25秒以下であれば省電力モードにチェックを入れないで放置すると効率的です。

SP+効果のついたアクセサリーを装備

アリーナの自動周回(オート)のやり方と獲得素材

アクセサリー名前 効果 入手場所
天使のチェーン 初期SP+1 プリズムバトル2、3
大天使のチェーン 初期SP+2 プリズムバトル6、7
天命のチェーン 初期SP+3 プリズムバトル9、10

アリーナの周回を行う場合、天使のチェーンなど初期SPが増えるアクセサリーを付けておきましょう。天使のチェーンといったアクセサリーは主にプリズムバトルで入手が可能なため、オート周回を早めたい場合は先に取得しておきましょう。

プリズムバトルの攻略

アリーナのおすすめキャラ

斬属性のおすすめ全体攻撃キャラ

黎明のエモーショナル・ソウルの画像SS茅森月歌(黎明) ナイトクルーズ・エスコートの画像SS茅森月歌(スーツ) 紅蓮月華のKillrazorの画像SS朝倉可憐(紅蓮) スカーレット・リベリオンの画像SS朝倉可憐(スカーレット)
気合一閃エンジェルセイラーの画像SS國見タマ(気合) 清流に坐すの画像S蔵里見 戦線キャットウォークの画像S大島二以奈 Ebon Knightの画像SS山脇・ボン・イヴァール
残光の画像SS水瀬すもも(残光) Awakening Irisの画像SS白河ユイナ 蒼きノクターンの画像SS柊木梢 微光の兆しの画像S神崎アーデルハイド
勝利への鍵の画像SS大島五十鈴 彼岸の人斬りの画像S夏目祈 つかの間の安息の画像S茅森月歌(水着) 摩天楼のダークヒーローの画像SSキャロル・リーパー
君のUnisonoの画像SS華村詩紀 Earth Angelの画像SS立華かなで(天使) - -

突属性のおすすめ全体攻撃キャラ

終いのSpitfireの画像SS和泉ユキ(SpitFire) レイジング・ビーストの画像SSビャッコ エクスペリメンタルなキミの画像SS天音巫呼 夜空のShining Starの画像SS豊後弥生
手のひらのパーフェクションの画像S豊後弥生 滅私奉公のトラストの画像S柳美音 嬉々迫るフォール・イン・ラヴの画像SS水瀬いちご 朧月夜のバレットの画像SS小笠原緋雨
エボリューションな感受性の画像SS丸山奏多 Lollipop Breakの画像S大島四ツ葉 真夏のPrayerの画像SS東城つかさ(水着) 神祠見舞う儚さかなの画像S桐生美也
碧いカーヴァンクルの画像SSアイリーン・レドメイン 星林遣らずの雨の画像SS桐生美也 Rain Fireの画像SS仲村ゆり -

打属性のおすすめ全体攻撃キャラ

Ikki Burst Strikeの画像SS逢川めぐみ(Ikki) 一夜の夢の画像SS逢川めぐみ(一夜) 真宵晴るれば、一閃心静の画像SS月城最中 無上の終局の画像SS二階堂三郷
韋駄天配達人の画像S大島三野里 唯我独尊の画像S黒沢真希 ココロ・Inspireの画像SS蒼井えりか マーベルアプローチの画像S伊達朱里

アリーナの出現キャンサーと報酬、ドロップ素材

初級

出現キャンサー 経験値/GP/ドロップ
アリーナの効率的な回り方とおすすめ周回場所 初級 Lv.1
スモールホッパー×1
【Exp】70【GP】23
【ドロップ】
殻石殻石
アリーナの効率的な回り方とおすすめ周回場所 初級 Lv.2
スモールホッパー×2
【Exp】140 【GP】36
【ドロップ】
殻石殻石
アリーナの効率的な回り方とおすすめ周回場所 初級 Lv.3(斬)
ノッカー×1(斬↑)
スモールホッパー×2
【Exp】270 【GP】53
【ドロップ】
殻石殻石
プレリオン溶液(斬性)プレリオン溶液(斬性)
アリーナの効率的な回り方とおすすめ周回場所 初級 Lv.3(突)
スラッシャー×1(突↑)
【Exp】180 【GP】48
【ドロップ】
殻石殻石
プレリオン溶液(突性)プレリオン溶液(突性)
アリーナの効率的な回り方とおすすめ周回場所 初級 Lv.3(打)
キャットホーンα×1(打↑)
スモールホッパー×2
【Exp】320【GP】54
【ドロップ】
殻石殻石
プレリオン溶液(打性)プレリオン溶液(打性)
アリーナの効率的な回り方とおすすめ周回場所 初級 Lv.4(斬)
ノッカー×2(斬↑)
スモールホッパー×1
【Exp】330 【GP】67
【ドロップ】
殻石殻石
プレリオン溶液(斬性)プレリオン溶液(斬性)
アリーナの効率的な回り方とおすすめ周回場所 初級 Lv.4(突)
スラッシャー×2(突↑)
【Exp】360 【GP】66
【ドロップ】
殻石殻石
プレリオン溶液(突性)プレリオン溶液(突性)
アリーナの効率的な回り方とおすすめ周回場所 初級 Lv.4(打)
キャットホーンα×2(打↑)
【Exp】360 【GP】66
【ドロップ】
殻石殻石
プレリオン溶液(打性)プレリオン溶液(打性)
アリーナの効率的な回り方とおすすめ周回場所 初級 Lv.5(斬)
ノッカー×3(斬↑)
【Exp】390 【GP】81
【ドロップ】
殻石殻石
プレリオン溶液(斬性)プレリオン溶液(斬性)
アリーナの効率的な回り方とおすすめ周回場所 初級 Lv.5(突)
オクトパステイルα×2(突↑)
【Exp】360 【GP】73
【ドロップ】
殻石殻石
プレリオン溶液(突性)プレリオン溶液(突性)
アリーナの効率的な回り方とおすすめ周回場所 初級 Lv.5(打)
ドール×1
キャットホーンα×2(打↑)
【Exp】380 【GP】74
【ドロップ】
殻石殻石
プレリオン溶液(打性)プレリオン溶液(打性)

中級

出現キャンサー 経験値/GP/ドロップ
アリーナの効率的な回り方とおすすめ周回場所 中級 Lv.1(斬)
ワイヤフレームα×1(斬↑)
クレストホッパー×1
スモールホッパー×1
【Exp】 420【GP】87
【ドロップ】
殻石殻石
プレリオン溶液(斬性)プレリオン溶液(斬性)
アリーナの効率的な回り方とおすすめ周回場所 中級 Lv.1(突)
オクトパステイルβ×1(突↑)
クレストホッパー×1
スモールホッパー×1
【Exp】424 【GP】86
【ドロップ】
殻石殻石
プレリオン溶液(突性)プレリオン溶液(突性)
アリーナの効率的な回り方とおすすめ周回場所 中級 Lv.1(打)
キャットホーンβ×1(打↑)
クレストホッパー×1
スモールホッパー×1
【Exp】 428【GP】85
【ドロップ】
殻石殻石
プレリオン溶液(打性)プレリオン溶液(打性)
アリーナの効率的な回り方とおすすめ周回場所 中級 Lv.2(斬)
ワイヤーフレームα×2(斬↑)
クレストホッパー×1
【Exp】 540【GP】102
【ドロップ】
殻石殻石
プレリオン溶液(斬性)プレリオン溶液(斬性)
アリーナの効率的な回り方とおすすめ周回場所 中級 Lv.2(突)
オクトパステイルβ×2(突↑)
クレストホッパー×1
【Exp】548 【GP】100
【ドロップ】
殻石殻石
プレリオン溶液(突性)プレリオン溶液(突性)
アリーナ 中級 Lv.2(打)
キャットホーンβ×2(打↑)
クレストホッパー×1
【Exp】556 【GP】98
【ドロップ】
殻石殻石
プレリオン溶液(打性)プレリオン溶液(打性)
アリーナの効率的な回り方とおすすめ周回場所 中級 Lv.3(斬)
アビスノッカー×1[(斬↑)
【Exp】 800【GP】98
【ドロップ】
殻石殻石
プレリオン溶液(斬性)プレリオン溶液(斬性)
星屑の砂(斬性)星屑の砂(斬性)

※星屑の砂は低確率で入手

アリーナの効率的な回り方とおすすめ周回場所 中級 Lv.3(突)
ニードルバード×1(突↑)
【Exp】800 【GP】99
【ドロップ】
殻石殻石
プレリオン溶液(突性)プレリオン溶液(突性)
星屑の砂 (突性)星屑の砂(突性)

※星屑の砂は低確率で入手

アリーナの効率的な回り方とおすすめ周回場所 中級 Lv.3(打)
ダイヤモンドアイ×1(打↑)
【Exp】800【GP】96
【ドロップ】
殻石殻石
プレリオン溶液(打性)プレリオン溶液(打性)
星屑の砂 (打性)星屑の砂(打性)

※星屑の砂は低確率で入手

上級

出現キャンサー 経験値/GP/ドロップ
アリーナの効率的な回り方とおすすめ周回場所 上級 Lv.1(斬)
ワイヤフレームβ×1(斬↑)
クレストホッパー×1
キラーホッパー×1
【Exp】839【GP】164
【ドロップ】
殻石殻石
プレリオン溶液(斬性)プレリオン溶液(斬性)
アリーナの効率的な回り方とおすすめ周回場所 上級 Lv.1(突)
オクトパステイルγ×1(突↑)
クレストホッパー×1
キラーホッパー×1
【Exp】 852【GP】163
【ドロップ】
殻石殻石
プレリオン溶液(突性)プレリオン溶液(突性)
アリーナの効率的な回り方とおすすめ周回場所 上級 Lv.1(打)
キャットホーンγ×1(打↑)
クレストホッパー×1
キラーホッパー×1
【Exp】 857【GP】163
【ドロップ】
殻石殻石
プレリオン溶液(打性)プレリオン溶液(打性)
アリーナの効率的な回り方とおすすめ周回場所 上級 Lv.2(斬)
ワイヤフレームβ×1(斬↑)
キラーホッパー×2
【Exp】1028【GP】190
【ドロップ】
殻石殻石
プレリオン溶液(斬性)プレリオン溶液(斬性)
アリーナの効率的な回り方とおすすめ周回場所 上級 Lv.2(突)
オクトパステイルγ×2(突↑)
キラーホッパー×1
【Exp】1054 【GP】188
【ドロップ】
殻石殻石
プレリオン溶液(突性)プレリオン溶液(突性)
アリーナの効率的な回り方とおすすめ周回場所 上級 Lv.2(打)
キャットホーンγ×2(打↑)
キラーホッパー×1
【Exp】1064【GP】188
【ドロップ】
殻石殻石
プレリオン溶液(打性)プレリオン溶液(打性)
アリーナの効率的な回り方とおすすめ周回場所 上級 Lv.3(斬)
アビスノッカーS×1(斬↑)
【Exp】 1260【GP】214
【ドロップ】
殻石殻石
プレリオン溶液(斬性)プレリオン溶液(斬性)
星屑の砂(斬性)星屑の砂(斬性)

※星屑の砂は低確率で入手

アリーナの効率的な回り方とおすすめ周回場所 上級 Lv.3(突)
ニードルバードS×1(突↑)
【Exp】 1260【GP】214
【ドロップ】
殻石殻石
プレリオン溶液(突性)プレリオン溶液(突性)
星屑の砂 (突性)星屑の砂(突性)

※星屑の砂は低確率で入手

アリーナの効率的な回り方とおすすめ周回場所 上級 Lv.3(打)
ダイヤモンドアイS×1(打↑)
【Exp】 1260【GP】214
【ドロップ】
殻石殻石
プレリオン溶液(打性)プレリオン溶液(打性)
星屑の砂 (打性)星屑の砂(打性)

※星屑の砂は低確率で入手

超上級

出現キャンサー 経験値/GP/ドロップ
アリーナの効率的な回り方とおすすめ周回場所超上級 Lv.1(斬)
ワイヤーフレームβ×2(斬↑)
【Exp】1440 【GP】232
【ドロップ】
殻石殻石
プレリオン溶液(斬性)プレリオン溶液(斬性)
星屑の砂(斬性)星屑の砂(斬性)
アリーナの効率的な回り方とおすすめ周回場所超上級 Lv.1(突)
オクトパステイルγ×2(突↑)
【Exp】1440 【GP】232
【ドロップ】
殻石殻石
プレリオン溶液(突性)プレリオン溶液(突性)
星屑の砂 (突性)星屑の砂(突性)
アリーナの効率的な回り方とおすすめ周回場所超上級 Lv.1(打)
キャットホーンγ×2(打↑)
【Exp】1440 【GP】232
【ドロップ】
殻石殻石
プレリオン溶液(打性)プレリオン溶液(打性)
星屑の砂 (打性)星屑の砂(打性)
IMG_6163超上級 Lv.2(斬)
バルブフリー×1
ワイヤーフレームγ×2(斬↑)
【Exp】1634 【GP】255
【ドロップ】
殻石殻石
プレリオン溶液(斬性)プレリオン溶液(斬性)
星屑の砂(斬性)星屑の砂(斬性)
アリーナの効率的な回り方とおすすめ周回場所超上級 Lv.2(突)
バルブフリー×1
カローラカッター×2(突↑)
【Exp】1634 【GP】255
【ドロップ】
殻石殻石
プレリオン溶液(突性)プレリオン溶液(突性)
星屑の砂 (突性)星屑の砂(突性)
アリーナの効率的な回り方とおすすめ周回場所超上級 Lv.2(打)
バルブフリー×1
アイロニーゲート×2(打↑)
【Exp】1634 【GP】255
【ドロップ】
殻石殻石
プレリオン溶液(打性)プレリオン溶液(打性)
星屑の砂 (打性)星屑の砂(打性)
アリーナの効率的な回り方とおすすめ周回場所超上級 Lv.3(斬)
バレルウォーカー×2(斬↑)
【Exp】1824 【GP】268
【ドロップ】
殻石殻石
プレリオン溶液(斬性)プレリオン溶液(斬性)
星屑の砂(斬性)星屑の砂(斬性)
アリーナの効率的な回り方とおすすめ周回場所超上級 Lv.3(突)
シュリンプクラブ×2(突↑)
【Exp】1824 【GP】268
【ドロップ】
殻石殻石
プレリオン溶液(突性)プレリオン溶液(突性)
星屑の砂 (突性)星屑の砂(突性)
アリーナの効率的な回り方とおすすめ周回場所超上級 Lv.3(打)
クリフゴーレム×2(打↑)
【Exp】1824 【GP】268
【ドロップ】
殻石殻石
プレリオン溶液(打性)プレリオン溶液(打性)
星屑の砂 (打性)星屑の砂(打性)

絶級

アリーナの効率的な回り方とおすすめ周回場所絶級 Lv.1(斬)
ワイヤーフレームγ×1(斬↑)
トライクローx2
【Exp】1924 【GP】300
【ドロップ】
殻石殻石
プレリオン溶液(斬性)プレリオン溶液(斬性)
星屑の砂(斬性)星屑の砂(斬性)
アリーナの効率的な回り方とおすすめ周回場所絶級 Lv.1(突)
カローラナイフ×1(突↑)
トライクローx2
【Exp】1924 【GP】300
【ドロップ】
殻石殻石
プレリオン溶液(突性)プレリオン溶液(突性)
星屑の砂 (突性)星屑の砂(突性)
アリーナの効率的な回り方とおすすめ周回場所絶級 Lv.1(突)
ビゴトリーゲート×1(打↑)
カースドールx2(打↑)
【Exp】1924 【GP】300
【ドロップ】
殻石殻石
プレリオン溶液(打性)プレリオン溶液(打性)
星屑の砂 (打性)星屑の砂(打性)
アリーナの効率的な回り方とおすすめ周回場所絶級 Lv.2(斬)
スライミーサーペントαx2(斬↑)
【Exp】2024 【GP】302
【ドロップ】
殻石殻石
プレリオン溶液(斬性)プレリオン溶液(斬性)
星屑の砂(斬性)星屑の砂(斬性)
アリーナの効率的な回り方とおすすめ周回場所絶級 Lv.2(突)
カローラサイス×2(突↑)
【Exp】2024 【GP】302
【ドロップ】
殻石殻石
プレリオン溶液(突性)プレリオン溶液(突性)
星屑の砂 (突性)星屑の砂(突性)
アリーナの効率的な回り方とおすすめ周回場所絶級 Lv.2(打)
オブジェクションゲート×2(打↑)
【Exp】2024 【GP】302
【ドロップ】
殻石殻石
プレリオン溶液(打性)プレリオン溶液(打性)
星屑の砂 (打性)星屑の砂(打性)
アリーナの効率的な回り方とおすすめ周回場所絶級 Lv.3(斬)
バレルスクーターx2(斬↑)
【Exp】2124 【GP】304
【ドロップ】
殻石殻石
プレリオン溶液(斬性)プレリオン溶液(斬性)
星屑の砂(斬性)星屑の砂(斬性)
アリーナの効率的な回り方とおすすめ周回場所絶級 Lv.3(突)
ブーリークラブ×2(突↑)
【Exp】2124 【GP】304
【ドロップ】
殻石殻石
プレリオン溶液(突性)プレリオン溶液(突性)
星屑の砂 (突性)星屑の砂(突性)
アリーナの効率的な回り方とおすすめ周回場所絶級 Lv.3(打)
ジラフハイロゥ×2(打↑)
【Exp】2124 【GP】304
【ドロップ】
殻石殻石
プレリオン溶液(打性)プレリオン溶液(打性)
星屑の砂 (打性)星屑の砂(打性)
絶級4絶級Lv.4
スライミーサーペントγ(弱点無し)
【Exp】2238 【GP】306
【ドロップ】
殻石殻石
プレリオン溶液(斬性)プレリオン溶液(斬性)
星屑の砂(斬性)星屑の砂(斬性)
プレリオン溶液(突性)プレリオン溶液(突性)
星屑の砂 (突性)星屑の砂(突性)
プレリオン溶液(打性)プレリオン溶液(打性)
星屑の砂 (打性)星屑の砂(打性)

特別訓練

出現キャンサー 経験値/GP/ドロップ
手塚特別訓練Ⅰ
手塚(弱点無し)
【Exp】2356 【GP】0
【ドロップ】

※獲得GPは報酬分とドロップの合計を表記しております。

アリーナの解放日

アリーナLv 開放日
初級 Lv.1 1章Day1
初級 Lv.2
初級 Lv.3(斬/突/打) 1章Day3
初級 Lv.4(斬/突/打) 1章Day9
初級 Lv.5(斬/突/打) 1章Day10
中級 Lv.1(斬/突/打) 2章Day3
中級 Lv.2(斬/突/打) 2章Day7
中級 Lv.3(斬/突/打) 2章Day18
上級 Lv.1(斬/突/打) 3章Day3
上級 Lv.2(斬/突/打) 3章Day7
上級 Lv.3(斬/突/打) 3章Day15
超上級 Lv.1(斬/突/打) 4章前編Day1
超上級 Lv.2(斬/突/打) 4章前編Day5
超上級 Lv.3(斬/突/打) 4章前編Day11
絶級 Lv.1(斬/突/打) 4章後編プロローグ
絶級 Lv.2(斬/突/打) 4章後編Day7
絶級 Lv.3(斬/突/打) 4章後編Day13

アリーナの解放日について記載しています。気になる方はこちらをご覧ください。

アリーナの行き方

ホームの便利機能→最新のフリータイムで可能

アリーナの効率的な回り方とおすすめ周回場所
まずはホーム下にあるメインストーリーを選択します
アリーナの効率的な回り方とドロップ素材
その後、画面左のアリーナを押すと直接アリーナへ向かうことができます!

ホームからアリーナへ向かう場合、メインストーリーからアリーナを選択しましょう。

挑戦できるアリーナは日付で変わる

アリーナの効率的な回り方とおすすめ周回場所
挑戦できるアリーナの難易度は日付によって異なります。難易度の低い初級に挑みたい時はホームの「過去をたどる」から1章のフリータイムを選択しましょう。

フリータイム(自由時間)にできること

アリーナのオート周回のやり方

省電力モードにチェックを入れる

アリーナの効率的な回り方とおすすめ周回場所
アリーナ周回では省電力モードがおすすめです。リザルト画面に出てくる省電力モードにチェックを入れると、バックグラウンドでもオート周回(自動周回)が行われます

これにより他のアプリを遊んでいる場合や寝てる間でもレベル上げが可能なため、ゲームを落とす時にやっておきましょう

初回のリザルト画面は操作する必要あり

オートモードは初回リザルト画面のみ操作する必要があります。

時間制限はあるが気になるほどではない

アリーナのメリットとオート周回のやり方
省電力モードのオート周回(自動周回)には制限時間があり、プレイヤーランクの上昇に伴い増えていきます。初期ランクでも寝る際にやっておく程度ならば十分な時間があるのであまり気にならないでしょう。

時間を少しでも節約したい方は、省電力モードのチェックを入れないでスマホの画面をつけたまま放置がおすすめです。
プレイヤーランクの効率的な上げ方|上げるメリット

サブスクに加入しているとキャラを変更できる

サブスクの入り方と解約方法
プレミアムパスやライトパスに加入している方は周回中のデフォルメキャラを変更できます。左下のキャラをタップすると切替可能なため、自分の好きなキャラに変えておくと良いでしょう。

サブスクについてはこちら

アリーナのメリット

アリーナのおすすめポイント
チェックマーク経験値を稼げる←レベル上げにおすすめ!
チェックマークGPを稼げる
チェックマーク強化素材を稼げる
チェックマーク七瀬から連絡の無い日もレポートがもらえる!
チェックマーク完全オート周回に対応!
チェックマーク省電力モードなら寝ている間もレベル上げ可能

オート周回でレベル上げとGP稼ぎが簡単にできる

アリーナの自動周回(オート)のやり方と獲得素材
アリーナはフリータイムに利用できるコンテンツでキャラのレベル上げやGPを稼ぐ際におすすめです!

プリズムバトルなどに比べると1回の経験値や獲得GPの量は落ちますが、後述するオート周回に対応しておりライフも消費しないため、パソコンを触っている間やご飯を食べている最中はもちろん、ゲーム終了前にオート周回(自動周回)を始めるだけで寝ている間もレベルを上げられます

また、アリーナは挑戦できるレベルが敵の強さや弱点(斬/打/突)ごとに細かく分かれており、育成したいキャラのレベルや欲しいスタイル素材に合わせてオート周回を効率よく進められる点もポイントです。

スタイルの強化素材を入手可能

アリーナの効率的な回り方とおすすめ周回場所
アリーナでは属性(斬/打/突)ごとのスタイルの強化素材を入手可能です!スタイルの強化には大量の素材が必要となるため完全オート周回に対応しており、ライフの消費もないアリーナは強化素材の入手に最適な場所となっています。

またスタイル強化はレベルと違い、全ての能力をキャラで共有していないため、強化素材を集める際は自分のよく使うスタイルの属性を優先して周回すると良いでしょう。

注意点として一部のスタイル強化素材はプリズムバトルでしか入手できないため、スタイル強化を行う際は事前に強化素材の入手先を確認しておくようにしましょう。

スタイルの仕様解説はこちら

Day毎に七瀬からレポートがもらえる

ストーリーのフリータイムはDay毎にアリーナへ向かうだけで、七瀬からレポートがもらえます。七瀬からの連絡が無い日もレポートをもらえるため、フリータイムごとにアリーナを訪れましょう。

バトルレポートの入手方法はこちら

ヘブバン関連リンク

ランキング

ランキングはこちら
リセマラ当たりランキング|最新版リセマラ当たりランキング 最強キャラランキング(Tier表)|最新版最強キャラランキング

初心者がまず確認すべき攻略記事!

初心者攻略記事一覧初心者攻略まとめ|序盤の進め方
▶︎ヘブバンを始めてからやるべき事を全てまとめています!

育成要素まとめ

育成要素一覧

ヘブバンの育成要素まとめ|おすすめ手順ヘブバンの育成要素まとめ|おすすめ育成手順
育成要素一覧
ヘブバンの育成要素まとめレベル上げ ヘブバンの育成要素まとめスタイル強化 ヘブバンの育成要素まとめスキルレベル 育成限界突破
ヘブバンの育成要素まとめブースター ヘブバンの育成要素まとめチップ 最新情報アクセサリ ヘブバンの育成要素まとめアクセサリ
錬成
ヘブバンの育成要素まとめ転生 ヘブバンの育成要素まとめジェネライズ ヘブバンの育成要素まとめ宝珠強化 ヘブバンの育成要素まとめオーブスキル
ダークマタースキル進化 - - -
その他関連記事
▶ライフの使い道と回復方法 ▶GP稼ぎでおすすめの場所
▶限界突破の器の使い方 ▶限界突破のおすすめ度
▶絆レベルの上げ方 ▶交流のメリット
▶ステータスの効果と上げ方 ▶運の効果と上げ方
▶万能スタイルピースの入手方法と使い道 ▶万能ピース変換のやり方

バトル攻略まとめ

戦闘システムとバトルのコツ|ステータス効果戦闘システムとバトルのコツ
解説記事
▶︎敵に勝てない時にすること ▶︎最強パーティーと編成のコツ
▶︎破壊率の上げ方 ▶︎オーバードライブの使い方
▶︎バフの種類と使い方 ▶︎デバフの種類と使い方
▶︎状態異常の種類と使い方 ▶︎トークンについて解説
▶︎通常攻撃ヒット数まとめ -
関連コラム記事
▶︎スキルレベルで火力はどのくらい変わる?|コラム記事
▶︎すぐ実践できる!ダメージの出し方(基礎編)|コラム記事

その他の攻略・解説記事

復帰したら何をすればいい?復帰したら何をすればいい? データ引き継ぎの手順データ引き継ぎ(連携)の手順
プレイヤープレイヤープロフィールの作り方 動作がカクつく時や重い時の対処法重い時の対処法
PC版の連携方法とSteamでのやり方PC版の連携方法とSteamでのやり方 楽曲の配信日と曲一覧|配信サイトまとめ楽曲の配信日と曲一覧|ダウンロード先まとめ
画面が真っ暗な時の対処法とエラーの原因画面が真っ暗な時の対処法とエラーの原因 公式生放送の情報まとめ|ヘブバン情報局アーツバトルの攻略と報酬

素材アイテム一覧

素材(アイテム)一覧と入手方法素材(アイテム)一覧のトップ
素材|育成アイテム一覧
-

コメント

191 名無しさん

書いてる途中で勝手に書き込まれてしまったので オート周回やりたい→手動でやった後でオートになってなくてやり直し ボス戦闘手動でやりたい→オート周回後でオートになっててやり直し みたいな事が多すぎて本当に面倒だった

190 名無しさん

ようやくクリアタイム保存で即オート周回実装されたんだな お

    攻略メニュー

    新作ゲーム

    事前登録

    最大3000円分のAmazonギフトコードが当たる!30秒で引ける事前登録くじ開催中!

    権利表記