【ヘブバン】ボスを倒せない時(勝てない時)にやるべきこと・対処法【ヘブンバーンズレッド】

ボスを倒せない時(勝てない時)にやるべきこと・対処法 size:440x230
ヘブバンのボスを倒せない(勝てない)時にやるべきことをまとめた記事です。4章のボスはもちろん、1章や2章、3章のボスの攻略方法をまとめています。

ボスを倒せない時にやるべきこと(基礎部分)

チェックマークリトライ機能を試す
チェックマークパーティーを見直す
チェックマークエンハンスやドーピングを使ってバフを重ねる
チェックマークブラスターで破壊率を上げる
チェックマークデバフを付与する

この部分はストーリーのボスを倒す際の基礎となります。初歩的なことですがボス戦の一番重要な部分とも言えるため、3章以降のボスで詰まっている人もまずはここを確認しておきましょう。

リトライ機能を試す

スクリーンショット 2023-08-09 17.34.23.png

通常
体力/精神210
難易度-1 難易度-2 難易度-3
ヘブバン始めるなら今!1.5周年アプデのスゴさを語りたい
1,627ダメージ
ヘブバン始めるなら今!1.5周年アプデのスゴさを語りたい
976ダメージ
ヘブバン始めるなら今!1.5周年アプデのスゴさを語りたい
735ダメージ
ヘブバン始めるなら今!1.5周年アプデのスゴさを語りたい
454ダメージ

※メインストーリー3章の最終ボスで検証

Ver.3.6.0よりリトライ機能が実装されボスに負けてしまった場合、難易度を下げて再挑戦できるようになりました。難易度は最大で-3まで下げる事ができ、1つ下げるごとにボスのステータス概ね15程度緩和されます(15は敵のステータスダウンか味方のステータスアップ。生放送で発表)。

画像のように最大まで難易度を下げれば(体力/精神の値にもよりますが)大幅に被ダメージが減少することが確認できています。

ボスに勝てない場合は一番最初にリトライ機能を試してみましょう。

パーティーを見直す

パーティー編成例
バトルシステムの解説アタッカー バトルシステムの解説ブラスター バトルシステムの解説デバッファー
バトルシステムの解説バッファー バトルシステムの解説バッファー
(クリバフ持ち)
バトルシステムの解説ヒーラー

ボスに勝てない原因の1つはパーティー編成にあります。序盤はSSのアタッカーやブレイカーばかり入れていても火力で倒せますが、中盤以降はバッファーやブラスターが入っていないと思うようにダメージを与えられないため、これらの役割は必ず編成しておきましょう。

最強パーティーについてはこちら

エンハンスを使ってバフを重ねる

ボスを倒せない時(勝てない時)にやるべきこと・対処法

▲上の画像はエンハンス2回とS華村の聖域のカンタータがかかった状態

ボス戦では基本的にバフを重ねてからスキルで攻撃しましょう。バフを重ねなければ思うようにダメージを与えられず、回復が間に合わなくなったりSPが足りなくなったりして負けてしまいます。

SSスタイルのバッファーがいない場合、Sスタイルのバッファーでも問題ないので必ず編成しておきましょう(最悪Aでも構いません)。

ブラスターで破壊率を上げる

ボスを倒せない時(勝てない時)にやるべきこと・対処法
破壊率は敵のHPに与えるダメージ%を指しています。ボスのHPは非常に高く設定されているため、この破壊率を上げなければ効率的にダメージを与えられません

破壊率は通常攻撃やスキルでも増やせますが、大幅に伸ばせるのが朝倉可憐などのブラスターになります。ブラスターのスキルは基本的に破壊率大(特大)効果がついているためバッファーと同じくボス戦では必ず入れておきたい役割でしょう。

なお破壊率は敵のDPが残っている場合は上がらず、HPへ攻撃した際に上昇します
破壊率についてはこちら

おすすめブラスター一例

微光の兆しの画像S神崎アーデルハイド 紅蓮月華のKillrazorの画像SS朝倉可憐(紅蓮) レイジング・ビーストの画像SSビャッコ 此に期するは豊穣の御霊の画像SS蔵里見
ごちゃまぜ忍法大乱闘の画像SS神崎アーデルハイド - - -

ストーリー1章をクリアするとイベントを遊べるようになります。イベントメダルでエーデルワイスを交換すると、過去のイベントが遊べるため、SSブラスターを持っていない人は「優しさと切なさと心強さと」をプレイして、優秀なブラスターS神崎アーデルハイドを入手しておきましょう。

デバフを付与する

被ダメージが上昇

デバフの種類と影響ステータス|重複はする?

デバフの種類と影響ステータス|重複はする?f

▲敵の攻撃前にODを割り込ませている

防御力ダウンは被ダメージを増加させる効果を持ちます。

エンハンスなどと同様に2回まで効果を重ねがけ可能ですが効果時間は1ターンしかありません。そのためデバフを重ねる際は割り込みでオーバードライブを使いましょう。

オーバードライブ中であればデバフ効果が持続するため2回重ねて大ダメージを狙えます。

厄や闘志を使う

育成が進んでいない人ほど恩恵のあるスキル

SS桐生美也(星林遣らずの雨)の評価とスキル

3章ボスからの攻撃
厄無し      ➡      厄有り
新デバフの「厄」は強い?体力・精神240 新デバフの「厄」は強い?体力・精神240
新デバフの「厄」は強い?体力・精神250 新デバフの「厄」は強い?体力・精神250
フラットハンドの攻略・倒し方|3章Day21体力・精神260 新デバフの「厄」は強い?体力・精神260
フラットハンドの攻略・倒し方|3章Day21体力・精神270 新デバフの「厄」は強い?体力・精神270

敵から受けるダメージはこちらの体力・精神と敵のステータスに関わってきます。厄や闘志を使うことでステータス部分を補えば受けるダメージを大幅に減らせる可能性があるため、強敵相手には積極的に使いましょう。

1章のボス攻略

手塚司令官

ボスを倒せない時(勝てない時)にやるべきこと・対処法

チェックマーク6人分のファーストチップを揃える
チェックマークバトルレポートを使っておく
チェックマークスタイルの能力を強化する

手塚の攻略・倒し方はこちら

装備を整える

ボスを倒せない時(勝てない時)にやるべきこと・対処法
キャラ全員のブースターとチップが装備されてない場合、ホームから過去に戻りショップで買い物を行いましょう。ファーストチップが全員分が揃わない場合はアリーナでGPを稼ぐのがおすすめです。

バトルレポートを使っておく

ボスを倒せない時(勝てない時)にやるべきこと・対処法
ここまでにいくつかのバトルレポートⅠを入手しているかと思います。バトルレポートⅠはこの先も入手機会が多いため、躊躇わずに全て使ってしまいましょう。一人を集中的に強化するのではなく、ボスに挑む6人へ均等に使いましょう。
バトルレポートの入手方法はこちら

スタイルの能力を強化する

ボスを倒せない時(勝てない時)にやるべきこと・対処法
装備を整えたら可能な限りスタイルの能力を強化しましょう。スタイルの強化素材はアリーナを周回して集められます。
スタイルの仕様解説と強化方法

デススラッグ

ボスを倒せない時(勝てない時)にやるべきこと・対処法

チェックマーク先に基礎部分を確認
チェックマークブースターとチップを整える
チェックマークダンジョンでアクセサリを集める
チェックマークアリーナでレベルを上げる

デススラッグの攻略・倒し方はこちら

溜めたGPでブースターとチップを整える

ボスを倒せない時(勝てない時)にやるべきこと・対処法
アリーナで経験値とGPを稼いだらブースターとチップの更新も忘れずに行いましょう。アタッカーとブレイカーはバトルクライやフレックスビー、ヒーラーはアンジェリカ、バッファーは防御を固められるハイウォールに変更しておきましょう。

最新のショップはホームの便利機能から直接向かえます。

ダンジョンで装備を整える

デススラッグはDay11のアビスノッカーよりも強力で、2段階目も存在します。まだ勝てそうにないと感じたらダンジョンで装備を集め戦力を整えましょう。

アリーナでレベルを上げる

ボスを倒せない時(勝てない時)にやるべきこと・対処法
デススラッグに勝てないと思ったらアリーナのオート周回でレベルを上げましょう。

パソコンを触っている間やご飯を食べている最中はもちろん、ゲーム終了前に省電力モードの周回を始めるだけで就寝中もレベルを上げられます
アリーナのオート周回についてはこちら!

ホームからアリーナへ向かう方法

アリーナのメリットとオート周回のやり方
まずはホーム右下にある便利機能を選択します
アリーナの効率的な回り方とドロップ素材
その後最新のアリーナへ、を押すと直接アリーナへ向かえます!

2章のボス攻略

ロータリーモール

ボスを倒せない時(勝てない時)にやるべきこと・対処法

耐性 ↑突↓打
チェックマーク先に基礎部分を確認
チェックマーク専用スキルを習得しておく
チェックマーク突のアタッカーやブラスターを編成
チェックマークアリーナでレベルを上げる

ロータリーモールの攻略・倒し方はこちら

専用スキルを習得しておく

ボスを倒せない時(勝てない時)にやるべきこと・対処法
ロータリーモールに勝てない時はSSスタイルの専用スキルを習得しましょう。攻撃役の専用スキルは通常のスキルに比べると与えられるダメージが非常に大きいため、習得しているかどうかで難易度が変わります。

専用スキルに必要な融極鉱はプリズムバトルLv3以降に入手可能です。

プリズムバトルについてはこちら

突のブラスターやアタッカーを編成

ロータリーモールはDPが少なく、HPの多いボスです。突属性のSSビャッコSS水瀬いちごであれば効率的にダメージを与えられるため、持っている場合は編成しておきましょう。
突属性スタイル一覧はこちら

レッドクリムゾン

口が開いている時の耐性
ボスを倒せない時(勝てない時)にやるべきこと・対処法

耐性 なし

口が閉じている時の耐性
ボスを倒せない時(勝てない時)にやるべきこと・対処法

耐性 ↓斬↓突↓打

※ダメージが1になります

チェックマーク先に基礎部分を確認
チェックマークレベル60付近を目指す
チェックマーク強化の回廊3で星3アクセサリを集めておく
チェックマークSSスタイルのソウルを入手する

レッドクリムゾンの攻略はこちら

プリズムバトルでアクセサリを集めておく

部隊のレベルが60付近になったらプリズムバトルで星3アクセサリを集めましょう。アクセサリを変更するとパラメータが大幅に上がるため、よりダメージを与えやすく、攻撃を耐えられるようになります。
プリズムバトルの攻略

ソウルを装備する

ボスを倒せない時(勝てない時)にやるべきこと・対処法
アクセサリを揃えても厳しい時はソウルを入手しておきましょう。ソウルは記憶の庭で記憶の修復を行い、メモリーストーリーをクリアすると入手できます。

ソウルはスタイル専用かつ全能力を+5できる非常に強力なアクセサリーなため、戦力の底上げに最適です。

ソウルの入手方法はこちら

3章のボス攻略

フィーラー

ボスを倒せない時(勝てない時)にやるべきこと・対処法

耐性 ↑火/氷/雷/光/闇

フィーラーの攻略・倒し方はこちら

チェックマーク先に基礎部分を確認
チェックマークデバフとクリティカルバフを使う
チェックマークSSのレベルは90にしておく
チェックマーク星5アクセサリを6人分用意する
チェックマーク元素属性スタイルを編成する
チェックマーク最新ブースターとチップを用意
チェックマークスタイルの能力強化をⅢまで終わらせる

SSスタイルのレベルを90にする

ボスを倒せない時(勝てない時)にやるべきこと・対処法
フィーラーは今までのボスに比べるとHPが桁違いに多く、難易度の高いボスとなっています。SSスタイルのレベルは最低でも85、可能であれば90で挑みたいためプリズムバトルでレベル上げを行いましょう。

特にプリズムバトルのLV8以降は経験値が大幅に増えるので、効率よくレベル上げが可能です。

デバフとクリティカルバフを使う

ボスを倒せない時(勝てない時)にやるべきこと・対処法エンハンスx2+デバフx1 ボスを倒せない時(勝てない時)にやるべきこと・対処法エンハンスx2+デバフx2(+OD)
ボスを倒せない時(勝てない時)にやるべきこと・対処法エンハンスx2+デバフx1+クリティカル ボスを倒せない時(勝てない時)にやるべきこと・対処法エンハンスx2+デバフx2+クリティカル(+OD)
味方にクリティカルバフを付与できるスタイル
星の海、たゆたうフォーチュンテラーの画像SS桜庭星羅 Wild Roseの画像SS柳美音 木漏れ日のソナタの画像S華村詩紀

3章のボスからはバフだけでなく、デバフとクリティカルバフを意識しましょう。上記画像のようにバフとこの2つを合わせればダメージが大幅に伸ばせるため、ボスのHPを一気に削れます。

星5アクセサリを全員分揃えておく

ボスを倒せない時(勝てない時)にやるべきこと・対処法
レベルが90になったらプリズムバトル9で星5アクセサリを集めましょう。星5アクセサリでないと攻撃が通りづらく耐えにくいため、まずはプリズムバトルに行って6人分のアクセサリを揃えましょう。

プリズムバトルの攻略

元素属性スタイルを編成する

おすすめの元素属性キャラ
黎明のエモーショナル・ソウルの画像SS茅森月歌(黎明) Ebon Knightの画像SS山脇・ボン・イヴァール Awakening Irisの画像SS白河ユイナ 嬉々迫るフォール・イン・ラヴの画像SS水瀬いちご

フィーラーには耐性が無く、弱点は全て元素属性となっています。SS水瀬いちごSS茅森(黎明)など元素属性キャラがダメージを与えやすいため、持っている場合は優先的に連れていきましょう。

最強パーティーと編成のコツ

火属性 雷属性 氷属性
闇属性 光属性 -

ブースターやチップも揃えておく

ボスを倒せない時(勝てない時)にやるべきこと・対処法
アクセサリだけでなく3章で追加されたブースターとチップもおすすめです。火力役はジャガナートやスパイダーミューはもちろん、攻撃チップⅢも必ず装備させておきましょう。

ヒーラーやバッファーはヴェルサーレで大丈夫ですが、チップは3章Day3で購入できる耐久チップに変更するのがおすすめです。

ブースター一覧と入手方法

スタイルの能力強化をⅢまで終わらせる

ボスを倒せない時(勝てない時)にやるべきこと・対処法
スタイルの能力強化も忘れずにやっておきましょう。特に全能力+1や◯◯+10%は効果が大きいため、強化しているかどうかでダメージと耐久力が大きく変わってきます。SSスタイルならば能力強化Ⅲまでを最低限終わらせておきましょう。

スタイルの仕様解説と強化方法

フラットハンド

フラットハンド1段階目の耐性
ボスを倒せない時(勝てない時)にやるべきこと・対処法

耐性 ↑火/氷/雷/光/闇

フラットハンド2段階目の耐性
フラットハンドの攻略・倒し方|3章Day21

耐性 ↑光/闇

フラットハンドの攻略・倒し方はこちら

チェックマーク最新ブースターとチップを用意
チェックマークスタイル強化をⅣまで行う
チェックマークSSの専用スキルはレベル3以上にしておく
チェックマーク碧琥珀の雫を使ってソウルの「?」枠解放
チェックマーク陽石の雫を使って「?」枠を厳選する

最新のブースター・チップを購入する

ボスを倒せない時(勝てない時)にやるべきこと・対処法
フラットハンドを倒せない場合は全員分のブースターとチップを購入しましょう。特にアンブロークンは体力と精神を上げられるので非常におすすめです。バッファーやヒーラーは攻撃チップでなく耐久チップを装備させましょう

スタイルの能力強化を行う

ボスを倒せない時(勝てない時)にやるべきこと・対処法
フラットハンドの攻撃に耐えられない場合や火力不足を感じる時はスタイルの能力強化を見直しましょう。特に全能力+1や◯◯+10%は効果が大きいため、全て習得しておきましょう。

殻石やプレリオン溶液は、ライフが無くてもアリーナやストーリーの探索で集められるため時間のある人は集めておきましょう。
アリーナの自動周回(オート)のやり方と獲得素材

リカバーやSSの専用スキルレベルを上げておく

フラットハンドの攻略・倒し方|3章Day21
フラットハンド戦ではリカバーとSSの専用スキルを何度も使うことになります。

特にリカバーの使用回数が少ないと耐久できずに負けてしまう可能性が高いため、ストーリーの探索を回ってスキルレベルを6に近づけましょう。(スキルレベル6でリカバーが10回使用可能)

スキルレベル上げのやり方|効率的な上げ方

ソウルの「?」枠を解放する

ボスを倒せない時(勝てない時)にやるべきこと・対処法
フラットハンドを倒せない場合は碧琥珀を使ってソウルの「?」枠を開放しましょう。ゴールドホッパーの巣窟は高確率でゴールドホッパーと戦えるため、開放してある場合は積極的に挑みましょう。

アクセサリの「?」枠を厳選する

ボスを倒せない時(勝てない時)にやるべきこと・対処法
「?」枠の解放してあるアクセサリを集めたら陽石の雫を使って、効果を変更しましょう。オプションはランダムで+1~+3に変更されます。アタッカーやブレイカーといった火力役は力や器用さ、ヒーラーやバッファーなど攻撃に回る余裕のないキャラは体力や精神などがおすすめです。

アクセサリ一覧はこちら

4章前編のボス攻略

アルティメットフィーラー

アルティメットフィーラーの倒し方

耐性 ↑火/氷/雷/光/闇

アルティメットフィーラーの攻略はこちら

チェックマーク先に基礎部分を確認
チェックマークワイヤーブルーγと戦闘後の一本道でODゲージを3まで溜めておく
チェックマーク最新ブースターとチップを用意
チェックマーク体力と精神の目安を290程度を目標にする
チェックマークアクセサリ錬成で星6装備を製作する
チェックマーク火力役の星6リングを用意する
チェックマーク元素属性スタイルを編成する

ワイヤーブルーγと戦闘後の一本道でODゲージを3まで溜めておく

メインストーリー4章Day6の攻略
ワイヤーブルーγ×2との戦闘後、編成画面を挟んで一本道のダンジョンに入ります。このマップはエンカウントレーダーはないものの雑魚敵が出現するため、アルティメットフィーラーとの戦闘までにODゲージを溜められます

アルティメットフィーラーは中盤の壁とも言える存在で今までのボスよりも強力なため、戦力に不安のある人はオーバードライブ3まで溜めてから戦闘を開始しましょう。

ただし進みすぎると警告無しでボス戦に入るため、「ある程度進んだら戻る」を繰り返して適度に反復しましょう。

最新ブースターとチップを用意

メインストーリー4章Day6の攻略

ドレッドノート SS茅森など対HP+スキル持ち
エリアルフィール SS和泉など対DP+スキル持ち
ダズンダム ・ヒーラーやバッファー、ディフェンダー全般
ノイマンセイル SS天音巫呼など

ダメージを与えにくい場合や、一撃でDPがブレイクされる場合は4章で追加されたブースターとチップを購入しておきましょう。値段は高いですが、3章のブースターよりも一回り強力なため、攻略において役立ちます。

また4章前編のブースターはDay1以降に新しい物が発売されないため、この段階で揃えても問題ありません。

ブースター一覧と入手方法

体力と精神の目安を290程度を目標にする

全体攻撃(デバフ1回時) 単体強攻撃(デバフ1回時)
アルティメットフィーラーの攻略・倒し方|4章Day6体力・精神280 アルティメットフィーラーの攻略・倒し方|4章Day6体力・精神280
アルティメットフィーラーの攻略・倒し方|4章Day6体力・精神290 アルティメットフィーラーの攻略・倒し方|4章Day6体力・精神290
アルティメットフィーラーの攻略・倒し方|4章Day6体力・精神300 アルティメットフィーラーの攻略・倒し方|4章Day6体力・精神300
アルティメットフィーラーの攻略・倒し方|4章Day6体力・精神310 アルティメットフィーラーの攻略・倒し方|4章Day6体力・精神310

アルティメットフィーラー戦での体力と精神は290程度がおすすめです。画像のように280と290でダメージで大きく異なりますが、逆に290以上は大きく変化していません。

また上記のダメージは防御デバフが一度かかった状態です。単体強攻撃のダメージは非常に大きいため、可能な限りデバフのかかっていないキャラで受けましょう。

アクセサリ錬成で星6装備を製作する

メインストーリー4章Day6の攻略

上方修正で厳選しなくても十分使える性能となった星6錬成アクセサリの製作もおすすめです。

特にDPが大幅に上がる星6ピアスは難易度が大きく変わってくるため、最優先で作っておきましょう。

なお4章のストーリー(ダンジョン)ではアクセサリ錬成に使う宝石が手に入ります。炎撃のブレスや氷撃のブレスといった星6ブレスであればアルティメットフィーラーに到達するまでに道中で入手できる宝石のみで錬成が可能です。

アクセサリ錬成のやり方はこちら

火力役の星6リングを用意する

メインストーリー4章Day6の攻略

アルティメットフィーラーは3章に登場するフィーラー同様元素属性が弱点となっています。星6の属性リングを装備することで効率よくダメージを与えられるため、属性回廊で火力役のリングを集めましょう。

また星6属性リングには無印~+4まで存在し、性能に違いがあります。今後も長く使うことが予想されるため、余裕があればより高い性能(+3や+4)の属性リングを厳選しましょう。

炎の回廊 氷の回廊 雷の回廊
闇の回廊 光の回廊 -

元素属性スタイルを編成する

メインストーリー4章Day6の攻略

おすすめの元素属性キャラ
黎明のエモーショナル・ソウルの画像SS茅森月歌(黎明) Ebon Knightの画像SS山脇・ボン・イヴァール Awakening Irisの画像SS白河ユイナ 嬉々迫るフォール・イン・ラヴの画像SS水瀬いちご

アルティメットフィーラーは3章のフィーラーと同じく、弱点が全て元素属性となっています。SS水瀬いちごSS茅森(黎明)など元素属性キャラがダメージを与えやすいため、持っている場合は優先的に連れていきましょう。

火属性 雷属性 氷属性
闇属性 光属性 -

フラットハンド(4章)

フラットハンド(4章)第1形態の耐性

フラットハンド(4章)の攻略・倒し方|4章Day12

耐性 ↑火/氷/雷/光/闇

フラットハンド(4章)第2形態の耐性

フラットハンド(4章)の攻略・倒し方|4章Day12

耐性 ↑火/氷/雷/光/闇

フラットハンド(4章)第3形態の耐性

フラットハンド(4章)の攻略・倒し方|4章Day12

耐性 無し

フラットハンド(4章)の攻略・倒し方はこちら

チェックマーク体力と精神の目安は290~300程度
チェックマークアクセサリ錬成で星6装備を厳選する
チェックマークバッファーやヒーラーは耐久チップを装備
チェックマークスキル強化/ジェネライズで専用スキルを強化する

体力と精神の目安は290~300程度

全体攻撃 単体攻撃
フラットハンド(4章)の攻略・倒し方
体力・精神280
1336ダメージ
フラットハンド(4章)の攻略・倒し方
体力・精神280
1958ダメージ
フラットハンド(4章)の攻略・倒し方
体力・精神290
936ダメージ
フラットハンド(4章)の攻略・倒し方
体力・精神290
1240ダメージ
フラットハンド(4章)の攻略・倒し方
体力・精神300
795ダメージ
フラットハンド(4章)の攻略・倒し方
体力・精神300
1025ダメージ
フラットハンド(4章)の攻略・倒し方
体力・精神310
775ダメージ
フラットハンド(4章)の攻略・倒し方
体力・精神310
980ダメージ

フラットハンド戦での体力と精神は290~300程度がおすすめです。画像のように280から300にかけてダメージが大きく下がっています。逆に310以上は大きく変化していません。

アクセサリ錬成で星6装備を厳選する

コフィンアイの攻略と報酬
星6錬成アクセサリには無印~+6まで性能に振れ幅があります。無印や+1は通常攻撃の火力は上がるもののと耐久面では星5アクセサリーと大差が無いため、今後も使うことを考え+4以上を厳選するのがおすすめです。(ボスを倒すだけなら+3でも大丈夫です)

アクセサリ錬成のやり方はこちら

バッファーやヒーラーは耐久チップを装備

ボスを倒せない時(勝てない時)にやるべきこと・対処法
4章のフラットハンドは第1形態を除き、基本的に常に攻撃してきます。ヒーラーやバッファー、デバッファーは攻撃に回る余裕が無いため、新たに実装された耐久チップ4や、ブースターのダズンダムを装備して少しでもダメージを減らしましょう。

陽石の雫に余裕があるならばバッファーとヒーラーのアクセサリに体力や精神を付与して、さらに防御力を上げるのもおすすめです。

チップ一覧はこちら

スキル強化/ジェネライズを1段階強化する

フラットハンド(4章)の攻略・倒し方
スキル強化/ジェネライズの1段階目を解放すると専用スキルレベルを1上げられます。ダンジョン周回と違い対応するシュワルツシルト核1つで確実にスキルレベルを上げられるため、火力に不安がある人は解放しておくと良いでしょう。

ジェネライズのやり方とおすすめスタイル

4章後編のボス攻略

デザートデンドロン

デザートデンドロンの攻略・倒し方|4章後編Day7

弱点/耐性
↑氷/闇↓無
DP HP 最大破壊率
約170,000 約840,000 999%

デザートデンドロンの攻略はこちら

チェックマーク体力と精神の目安は330程度
チェックマーク攻撃が痛かったら耐久チップⅤを検討
チェックマークアクセサリ錬成でDP+1200のピアスを用意する
チェックマーク宝珠強化を10まで進める
チェックマークオーブスキルを集める

体力と精神の目安は330程度

全体攻撃(砂嵐バフ込み) 単体攻撃(砂嵐バフ込み)
デザートデンドロンの攻略・倒し方|4章後編Day7
体力・精神310
1340ダメージ
デザートデンドロンの攻略・倒し方|4章後編Day7
体力・精神310
1391ダメージ
デザートデンドロンの攻略・倒し方|4章後編Day7
体力・精神320
1264ダメージ
デザートデンドロンの攻略・倒し方|4章後編Day7
体力・精神320
1372ダメージ
デザートデンドロンの攻略・倒し方|4章後編Day7
体力・精神330
1038ダメージ
デザートデンドロンの攻略・倒し方|4章後編Day7
体力・精神330
1186ダメージ
デザートデンドロンの攻略・倒し方|4章後編Day7
体力・精神340
1025ダメージ
デザートデンドロンの攻略・倒し方|4章後編Day7
体力・精神340
1176ダメージ

デザートデンドロン戦での体力と精神は330程度がおすすめです。画像のように310から330にかけてダメージが下がっています。逆に330以上は大きく変化していません。

攻撃が痛かったら耐久チップⅤを検討

デザートデンドロンの攻略・倒し方|4章後編Day7
耐久チップは体力と精神を上げる防御系のチップです。デザートデンドロンの攻撃が痛い場合は耐久チップⅤを購入することを検討しましょう。

耐久チップⅤはドーム内の雑貨屋で購入できますが、GPではなくジャスティスが必要となる点は注意しましょう。ジャスティスは最終的に釣りで効率よく稼げます。

アクセサリ錬成でDP+1200のピアスを用意する

デザートデンドロンの攻略・倒し方|4章後編Day7
デザートデンドロンの攻撃を耐えられなくて負けてしまっている場合は、アクセサリーも見直しましょう。特に、星6ピアスはDP+1200のものを装備できているかが非常に重要です。

始めはDP以外の項目を厳選する必要はないので、とにかくDP+1200のピアスを錬成しましょう。

アクセサリ錬成のやり方とおすすめ装備はこちら

宝珠強化を10まで進める

デザートデンドロンの攻略・倒し方|4章後編Day7
デザートデンドロンはパーティで全体的にある程度の宝珠強化を行っていないと攻略が難しくなります。よく使用するパーティは宝珠強化を最低10まで行い、ステータスを底上げしましょう。

宝珠は「宝珠の迷宮」と「スコアアタック」で入手できますが、宝珠の迷宮の方が効率よく一気に強化することが可能です。

宝珠の迷宮のマップと効率の良い周回ルートはこちら

オーブスキルを集める

デザートデンドロンの攻略・倒し方|4章後編Day7
デザートデンドロンを倒せない場合はオーブスキルをしっかり装備しているかを確認しましょう。最低限「ドライブゲイン」を集めて装備すれば、ここぞという時にODを使用しやすくなるためおすすめです。

また、SS樋口聖華(探究)SS佐月マリ(アサシン)のようなクリティカルバフを扱えるスタイルがいない場合は「クリティカルシンキング」や「コンセントレーション」も集めておきましょう。

おすすめオーブスキルについてはこちら

プレイングイール

プレイングイールの攻略・倒し方|4章後編Day12/14
Day12
プレイングイールの攻略・倒し方|4章後編Day12/14
Day14
弱点/耐性
なし
DP HP 最大破壊率
約120,000 約600,000 300%

プレイングイールの攻略はこちら

チェックマークデザートデンドロンの項目を先に確認
チェックマーク体力と精神の目安は330~340程度
チェックマークパーティ全員に耐久チップⅤを装備する
チェックマークブレスレットは体力と精神の合計が75以上か確認

体力と精神の目安は330~340程度

全体攻撃 単体攻撃
プレイングイールの攻略・倒し方|4章後編Day12/14
体力・精神310
1340ダメージ
プレイングイールの攻略・倒し方|4章後編Day12/14
体力・精神310
1391ダメージ
プレイングイールの攻略・倒し方|4章後編Day12/14
体力・精神320
1264ダメージ
プレイングイールの攻略・倒し方|4章後編Day12/14
体力・精神320
1372ダメージ
プレイングイールの攻略・倒し方|4章後編Day12/14
体力・精神330
1038ダメージ
プレイングイールの攻略・倒し方|4章後編Day12/14
体力・精神330
1186ダメージ
プレイングイールの攻略・倒し方|4章後編Day12/14
体力・精神340
1025ダメージ
プレイングイールの攻略・倒し方|4章後編Day12/14
体力・精神340
1176ダメージ

プレイングイール戦での体力と精神は330~340程度がおすすめです。画像のように310から330にかけて大きく軽減されていきます。

逆に330以上も被ダメージを減らしていけますが、大きく変化しないため330~340程度を目安にすると良いでしょう。

パーティ全員に耐久チップⅤを装備する

デザートデンドロンの攻略・倒し方|4章後編Day7
耐久チップは体力と精神を上げる防御系のチップです。プレイングイールの攻撃が痛い場合は耐久チップⅤをパーティ全員に装備させましょう。

耐久チップⅤはドーム内の雑貨屋で購入できますが、GPではなくジャスティスが必要となる点は注意しましょう。ジャスティスは斡旋屋や釣りなどで稼ぐことが可能です。

ブレスレットは体力と精神の合計が75以上か確認

プレイングイールの攻略・倒し方|4章後編Day12/14

ブレスレットを厳選することで耐久力を大きく向上させてくれます。なるべくバランスよくステータスが上昇するもので「体力と精神の合計が75以上」を目安に厳選し、パーティ全員に装備させましょう。

アクセサリ錬成のやり方とおすすめ装備はこちら

スカルフェザー

スカルフェザー第1形態(頭)の耐性

スカルフェザーの攻略・倒し方|4章後編Day14

弱点/耐性
↑火/雷/光↓無
担当
茅森部隊
DP(1段目/3段目) HP 最大破壊率
約20,000 約1,000,000 999%

スカルフェザー第1形態(尾)の耐性

スカルフェザーの攻略・倒し方|4章後編Day14

弱点/耐性
↑氷/闇↓無
担当
白河部隊
DP(2段目/4段目)
約50,000

スカルフェザー第3形態の耐性

スカルフェザーの攻略・倒し方|4章後編Day14

弱点/耐性
↑火/雷/光↓無
HP 最大破壊率
約300,000 999%

スカルフェザー第4形態の耐性

スカルフェザーの攻略・倒し方|4章後編Day14

弱点/耐性
↑火/氷/雷/光/闇↓無
DP HP 最大破壊率
約250,000 約1,000,000 999%
チェックマーク体力・精神を350~360程度確保する
チェックマーク星6ブレスを装備する
チェックマークパーティ全員に耐久チップⅤを装備する
チェックマーク元素属性スタイルを連れていく

体力と精神の目安は350~360程度

全体攻撃(Attack Boost×1)
※多段ヒットの合計ダメージ
単体攻撃(Attack Boost×1)
※多段ヒットの合計ダメージ
スカルフェザーの攻略・倒し方|4章後編Day14
体力・精神330
1549ダメージ
スカルフェザーの攻略・倒し方|4章後編Day14
体力・精神330
1159ダメージ
スカルフェザーの攻略・倒し方|4章後編Day14
体力・精神340
1426ダメージ
スカルフェザーの攻略・倒し方|4章後編Day14
体力・精神340
1077ダメージ
スカルフェザーの攻略・倒し方|4章後編Day14
体力・精神350
1239ダメージ
スカルフェザーの攻略・倒し方|4章後編Day14
体力・精神350
1004ダメージ
スカルフェザーの攻略・倒し方|4章後編Day14
体力・精神360
1178ダメージ
スカルフェザーの攻略・倒し方|4章後編Day14
体力・精神360
925ダメージ

星6ブレスを装備

スカルフェザーの攻略・倒し方|4章後編Day14
スカルフェザーは無属性への耐性を持っているため、星6ブレスを装備していないと通常攻撃でODを貯めることができません。

第1形態の頭は耐久値が低いため、弱点属性のブレスを装備した通常攻撃でもかなりDPを削れます。しかし、他の属性ブレスでも問題ないので体力と精神の合計が75以上のものを装備させると良いでしょう。

アクセサリ錬成のやり方はこちら

パーティ全員に耐久チップⅤを装備する

デザートデンドロンの攻略・倒し方|4章後編Day7
耐久チップは体力と精神を上げる防御系のチップです。プレイングイールの攻撃が痛い場合は耐久チップⅤをパーティ全員に耐久チップⅤを装備させましょう。

耐久チップⅤはドーム内の雑貨屋で購入できますが、GPではなくジャスティスが必要となる点は注意しましょう。ジャスティスは斡旋屋や釣りなどで稼ぐことが可能です。

元素属性スタイルを連れていく

おすすめの火力スタイル
Realize Your Mindの画像SS大島三野里 Rain Fireの画像SS仲村ゆり ナイトクルーズ・エスコートの画像SS茅森月歌(スーツ) ブラッド・レリーフの画像SSマリア・デ・アンジェリス
氷花のHexereiの画像SS神崎アーデルハイド(氷花) Earth Angelの画像SS立華かなで(天使) 剣の冷徹の画像SS夏目祈 亡国の純心の画像SS菅原千恵(純心)

スカルフェザーの弱点は全て元素属性となっています。最低でも第1形態のことを考慮すると火/雷/光属性から1体、氷/闇属性から1体の火力枠を用意しておきたいです。

火属性 雷属性 氷属性
闇属性 光属性 -

ヘブバン関連リンク

ストーリー攻略

ストーリー攻略メインストーリー攻略一覧へ戻る
メインストーリーで解放されるコンテンツ一覧
メインストーリー1章メインストーリー第1章の攻略
Day1 Day2 Day3 Day4 Day5 Day6
Day7 Day8 Day9 Day10 Day11 Day12
第2章メインストーリー第2章の攻略
Day1 Day2 Day3 Day4 Day5 Day6
Day7 Day8 Day9 Day10 Day11 Day12
Day13 Day14 Day15 Day16 Day17 Day18
Day19 Day20 Day21 Day22 Day23 Day24
Day25 - - - - -
第3章メインストーリー第3章の攻略
Day1 Day2 Day3 Day4 Day5 Day6
Day7 Day8 Day9 Day10 Day11 Day12
Day13 Day14 Day15 Day16 Day17 Day18
Day19 Day20 Day21 - - -
4章(前編)の攻略チャートメインストーリー第4章前編の攻略
Day0 Day1 Day2 Day3 Day4 Day5
Day6 Day7 Day8 Day9 Day10 Day11
Day12 Day13 - - - -
4章後編メインストーリー第4章後編の攻略
プロローグ Day0 Day1 Day2 Day3 Day4
Day5 Day6 Day7 Day8 Day9 Day10
Day11 Day12 Day13 Day14 - -
5章前編メインストーリー第5章前編の攻略
Day1 Day2 Day3 Day4 Day5 Day6
Day7 Day8 Day9 Day10 Day11 Day12
Day13 Day14 Day15 - - -
5章中編メインストーリー第5章中編の攻略
Day1 Day2 Day3 Day4 Day5 Day6

断章の攻略

断章「遠い海の色」の攻略チャート断章「遠い海の色」の攻略チャート 断章Ⅱ「死にゆく季節でぼくらは」の攻略チャート断章Ⅱ「死にゆく季節でぼくらは」の攻略チャート

その他のストーリー攻略情報

手塚の攻略手塚の攻略|1章Day6 廃鉱山の攻略廃鉱山の攻略・マップ|1章Day8-Day11
デススラッグの攻略デススラッグの攻略|1章Day12 討伐依頼討伐依頼の進め方と報酬
ロータリーモールの攻略・倒し方|2章Day19ロータリーモールの攻略・倒し方|2章Day19 レッドクリムゾンの攻略・倒し方レッドクリムゾンの攻略|2章Day25
フィーラーの攻略_バナーフィーラーの攻略・倒し方|3章Day14 フラットハンドフラットハンドの攻略・倒し方|3章Day21
アルティメットフィーラーの倒し方アルティメットフィーラーの攻略・倒し方|4章Day6 フラットハンド(4章)の倒し方・攻略フラットハンド(4章)の攻略・倒し方|4章Day12
デザートデンドロンの攻略・倒し方デザートデンドロンの攻略・倒し方|4章後編Day7 プレイングイールの攻略・倒し方|4章後編Day12プレイングイールの攻略・倒し方|4章後編Day12
スカルフェザースカルフェザーの攻略・倒し方|4章後編Day14 ブラックンノットの攻略・倒し方|5章後編Day7ブラックンノットの攻略・倒し方|5章前編Day7
レイジングエクリプスの攻略・倒し方|5章後編Day14レイジングエクリプスの攻略・倒し方|5章前編Day14 エーテルツイスターの攻略・倒し方|5章後編Day14エーテルツイスターの攻略・倒し方|5章中編Day6

異時層の攻略情報

異時層の攻略とボス一覧異時層の攻略とボス一覧
異時層「デススラッグ」の攻略・倒し方デススラッグ 異時層「ロータリーモール」の攻略・倒し方ロータリーモール
異時層「レッドクリムゾン」の攻略・倒し方レッドクリムゾン 異時層「フィーラー」の攻略・倒し方フィーラー
異時層「フラットハンド」の攻略・倒し方フラットハンド 異時層「アルティメットフィーラー」の攻略・倒し方アルティメットフィーラー
異時層「フラットハンド(4章)」の攻略・倒し方フラットハンド(4章) 異時層「デザートデンドロン」の攻略・倒し方デザートデンドロン
異時層「スカルフェザー(第一形態)」の攻略・倒し方スカルフェザー(第一形態) -

ボスに勝てない時の対処法

ボスを倒せない時(勝てない時)にやるべきこと・対処法 size:440x230ボスを倒せない時(勝てない時)にやるべきこと・対処法

メインストーリーの振り返り

メインストーリー攻略チャートプロローグの振り返り メインストーリー攻略チャート1章の振り返り
ストーリー2章の振り返りストーリー2章の振り返り 3章振り返りストーリー3章の振り返り
ストーリー4章前編の振り返り|ネタバレ注意ストーリー4章前編の振り返り -

コメント

8 名無しさん

4章後編最終日当分終われる気がしねぇ

7 名無しさん

無理だよ

    攻略メニュー

    新作ゲーム

    事前登録

    最大3000ptのGame8ポイントが当たる!30秒で引ける事前登録くじ開催中!

    権利表記