【ヘブバン】オーブスキルの優先度(おすすめ)と熟練度の上げ方【ヘブンバーンズレッド】

オーブスキルの優先度(おすすめ)と熟練度の上げ方

ヘブバン(ヘブンバーンズレッド)におけるオーブスキルの解説記事です。おすすめのオーブスキルや熟練度の上げ方についてまとめているためオーブスキルについてはこちらをご覧ください。

オーブ関連記事はこちら
オーブボスオーブボス関連まとめ オーブスキルオーブスキル エグゾウォッチャーエグゾウォッチャー レクタスニールレクタスニール スクリーンショット (1527)アモン

オーブスキルの優先度(おすすめ)

オーブスキル おすすめ度
ポイントケア ★★★〜★★★★★
ドライブゲイン ★★★★★
クリティカルシンキング ★★★★★
コンセントレーション ★★★★☆
ソフニング ★★★★☆
ウィークンパワー ★★★★☆
プロテクション ★★★★☆
グラビトンシリーズ(NEW) ★★★☆☆
セルフエイド ★★★☆☆
リペアライト ★★★☆☆
アタックライズ ★★☆☆☆

ポイントケア

チャートを組んで使うと最高クラスのオーブ

オーブスキルの優先度(おすすめ)と熟練度の上げ方
ポイントケアは自身のSPを3(消費1なので実質2)上げられるオーブスキルです。特にチャートを組んで戦うスコアアタックや専用スキルを1ターン早く使用可能となるオーブボスなどで活躍してくれます。

特に火力役におすすめで「前衛で待機しつつバフを受けたい時」「素早く専用を使いたい時」など様々なメリットがあります。

余裕があればバッファーディフェンダーにも積極的に装備させましょう。

ドライブゲイン+ポイントケアなどは注意

ODゲージ上昇量 SP
通常攻撃2回 +6 +6(+4)
ドラゲ+ポイケ +6 +2(±0)

チャートを組んで使う場合は強力なオーブですが、SPが余っている際に適当に使っても本来の強さを発揮できません。

例としてドライブゲインの後にポイントケアを使うと、上記のテーブルのように本来2ターンでSP6(4)溜まるはずが、2ターンでSP2(0)になってしまいます。

これがブレイク後だった場合は破壊率も関係してくるため「回復が間に合わないから使う」「次に必ずブレイクさせる」など目的を持って使う必要がある点に注意しましょう。

ドライブゲイン

オーブスキルの優先度(おすすめ)と熟練度の上げ方
クリティカルシンキングと同様におすすめできるのはODゲージを上げられるドライブゲインです。どのスタイルにもおすすめですが、特に属性フィールド持ちは展開後にやれることが少ないため優先的に熟練度を上げておきましょう。

オーバードライブのメリットと溜め方はこちら

クリティカルシンキング

オオーブスキルの優先度(おすすめ)と熟練度の上げ方
熟練度上げで優先したいのはクリティカルシンキングです。クリティカルシンキングは主にアタッカーが使いますが、最終的にOD2や3を使用するためSPを余らせてしまうことが多いです。

クリティカルシンキングの熟練度を100にしておくとコンセントレーションやドライブゲインが使えて有利に戦えるため、優先的に上げておきましょう。

クリティカルシンキングのおすすめスタイルはこちら

コンセントレーション

オーブスキルの優先度(おすすめ)と熟練度の上げ方
やり込んでいる人はコンセントレーションもおすすめです。こちらはSS樋口聖華(探究)のクリティカルダメージバフが少し低くなったスキルです。

クリティカルシンキングと合わせればSS樋口聖華(探究)を他のスタイルに変更して最大ダメージを狙えるため、スコアアタックなどで有効です。

ソフニング

スクリーンショット (953).png
ソフニングは誰でも扱える単体防御デバフスキルとなっています。SPは9と少し重いですが宝珠強化なども適応されると思われるため、属性デバフしか扱えないスタイルに装備させたり、単体防御バフの入らないパーティー編成に有効です。

また攻撃せずにデバフを付与できるため、バフのかかった火力役が扱える点も優秀です。

プロテクション

オーブスキルの優先度(おすすめ)と熟練度の上げ方
優先度が高いオーブスキルの熟練度を上げ終わったらプロテクションも検討しましょう。効果も強いですが消費SPが3なため、バフをつけたいが攻撃したくないキャラを前衛に配置する際に便利です。

セルフエイド

セルフエイドは低レベルのフィルリカバーと同じような回復となっており、やり込んでいるならぜひ熟練度を上げておきたいオーブスキルです。

バッファー、デバッファー、ディフェンダーなどサポート系に限らず火力役にも採用される可能性があるでしょう。

リペアライト

オーブスキルの優先度(おすすめ)と熟練度の上げ方
リペアライトは装備さえすれば誰でもDPを復活できるオーブスキルです。

しかし、回復量の低さからヒーラーのサポートが基本的に必須で消費SPも重めなため、若干使いづらさが目立ちます。SS國見タマ(気合)を所持していない場合は確保しておいても良いでしょう。

アタックライズ

オーブスキルの優先度(おすすめ)と熟練度の上げ方
アタックライズは手軽に自身のスキル攻撃力を上げることができますが、スタイルが揃っている場合は基本的にバッファーでバフをかけるため、必須級と言えるオーブスキルではありません。

バッファーの所持状況が芳しくない状況や、既に火力枠のクリティカルシンキング熟練度が100%で装備するオーブに余裕がある場合はなるべく確保しておきたいです。

オーブスキルの一覧と解説

クリティカルシンキング(会心のオーブ)

スキル 消費SP/使用回数/効果
クリティカルシンキング 【消費SP】5
【使用回数】3
【効果】
自身のクリティカル率を上げる(1回)
入手ボス(3回まで) エグゾウォッチャーR

オーブスキルは月に1つのペースで追加が予定されており、6月は会心のオーブが追加されました。スキルレベルは有りますが1/1と記載してあるため恐らくLv.1から上がらないと思われます。上昇値が非常に高いためSS桜庭星羅を使わなくてもクリティカルを出せる編成が可能になりました。

また、注意点としてこのクリティカルバフは回数制のため、通常攻撃でも効果が消費されてしまいます。使用後は必ずスキルを使用するようにしましょう。
クリティカルシンキングについてはこちら

クリティカルシンキングの確率は60~70%程度

攻略班でクリティカルシンキングの確率の確率を100回検証したところ成功率は68%となりました。試行回数は少ないですがかなり高い数値なためスキルにセットする価値は高いと言えるでしょう。

クリティカルシンキングの確率はこちら

リペアライト(復活のオーブ)

スキル 消費SP/使用回数/効果
リペアライト 【消費SP】11
【使用回数】1
【効果】
自身のDPを復活しさらに回復する
入手ボス(3回まで) エグゾウォッチャーB

7/8にリペアライト(復活のオーブ)が実装されました。リペアライトはSS國見タマ(気合)以外で初めてDP復活が可能なスキルです。

消費SPが11と重く使用回数も1なので気軽には使えませんが、運悪くDPがブレイクされてしまった際は使える時があるでしょう。

回復量は低め

オーブスキルの優先度(おすすめ)と熟練度の上げ方
リペアライトを使うとDP復活してさらに回復します。ただしDPの回復量自体は低いためヒーラーの回復と一緒に使うか、溜めターンに使用する必要があるでしょう。

ドライブゲイン(駆動のオーブ)

スキル 消費SP/使用回数/効果
ドライブゲイン 【消費SP】6
【使用回数】1
【効果】
オーバードライブゲージが上昇する
入手ボス(3回まで) エグゾウォッチャーY

8/19にドライブゲインが実装されました。ドライブゲインの使用回数は1回で、攻撃せずにオーバードライブゲージを溜められるスキルです。

オーバードライブのターンを早めたい時やSPが余っている場合、クリティカルシンキングを使った後の攻撃できないタイミング、3凸した朝倉可憐等で使うのが強力なオーブスキルとなります。(クリティカルシンキングと同時に装備する場合はどちらかの熟練度を100にする必要があります)。
オーバードライブのメリットと溜め方はこちら

ODゲージ上昇量は6ヒット程度

ドライブゲインでのODゲージ上昇量は通常攻撃6ヒット程度の上昇量となります。

使用回数は1回だがスコアアタックのグレードで変化あり

オーブスキルの優先度(おすすめ)と熟練度の上げ方
ドライブゲインの使用回数は基本的に1回ですが、スコアアタックのグレード適応中はそちらに合わせる形で使用回数も変わります。

プロテクション(防護のオーブ)

スキル 消費SP/使用回数/効果
プロテクション 【消費SP】3
【使用回数】2
【効果】
自身の防御力を少し高める
入手ボス(3回まで) エグゾウォッチャーW

9/23(金)にプロテクションが実装されました。名前の通り防御力を高めるスキルとなっており、消費SP3で使える点が優秀です。

デバフが付与されて相手の攻撃にどうしても耐えられない場合やディフェンダーでターゲット集中スキルを使った次のターンの使用などがおすすめです。

防御力アップは20~30%程度か

オーブボス攻略と一覧|オーブの入手方法とスキル一覧 オーブボス攻略と一覧|オーブの入手方法とスキル一覧
オーブボス攻略と一覧|オーブの入手方法とスキル一覧 オーブボス攻略と一覧|オーブの入手方法とスキル一覧

プロテクションの防御力アップ効果を確かめたところ上記のようなダメージになりました。乱数が存在するため確実ではありませんが、20~30%程度は防御力アップしていると思われます。

アタックライズ(強攻のオーブ)

スキル 消費SP/使用回数/効果
アタックライズ 【消費SP】4
【使用回数】2
【効果】
自身のスキル攻撃力を上げる
入手ボス(3回まで) エグゾウォッチャーP

12/23(金)にアタックライズが実装されました。アタックライズは自身のスキル攻撃力を上げるオーブスキルとなっており、バッファーのSPがない時も自身でバフを付与できます。

知性振りアタックライズについてはこちら

エンハンスやドーピングと重複できない

オーブボス攻略と一覧|オーブの入手方法とスキル一覧
オーブスキルの優先度(おすすめ)と熟練度の上げ方

アタックライズはエンハンスなどと同じバフ枠となっており、重複できません。エンハンスLv.10やLv.5よりも優先度が低かったため、エンハンスLv.1と同等程度の可能性が高いでしょう。

アタックライズとエンハンスLv.10のダメージ比較

オーブスキルの優先度(おすすめ)と熟練度の上げ方
オーブスキルの優先度(おすすめ)と熟練度の上げ方

※使用スキルは水瀬すもものスパークルトライエッジ。敵はアビスノッカーLv.9

会心のオーブの熟練度が100なら装備を検討

オーブスキルの優先度(おすすめ)と熟練度の上げ方

オーブスキルは熟練度を100にすれば、オーブを外してもスキルにセットできます。そのため会心のオーブ熟練度が100なら火力役への装備を検討しても良いでしょう。

ただしスキル枠を使用するので転生1回以上、もしくは5回以上のキャラでなければ装備する余裕がないでしょう。

コンセントレーション

スキル 消費SP/使用回数/効果
コンセントレーション 【消費SP】4
【使用回数】3
【効果】
自身のクリティカルダメージを少し上げる
入手ボス(3回まで) レクタスニールR

2023/3/3(金)にコンセントレーションが実装されました。

コンセントレーションは自身のクリティカルダメージを少し上げる効果を持ちます。最大使用回数は3回となっているため使う場合はブレイク前に1回、ブレイク後に2回使うのが理想でしょう。

SS樋口聖華(探究)のスキルより少し効果が低い

コンセントレーション使用者(茅森)の知性 412
1回の効果は恐らく15~25%程度だと思われます
オーブスキルの優先度(おすすめ)と熟練度の上げ方ドーピングx2 オーブスキルの優先度(おすすめ)と熟練度の上げ方ドーピングx2+コンセントレーションx2 オーブスキルの優先度(おすすめ)と熟練度の上げ方アブソリュートフェノメノンx2

コンセントレーションは説明に書いてあるように、クリティカルダメージを少し上げるスキルです。十分に強力ですが、SS樋口聖華(探究)のアブソリュートフェノメノンよりは少し効果が低くなっています(恐らくクリダメ上昇値は知性で変化します)。

最大ダメージを出す場合に有効

効果は少し低いものの、最大ダメージを出す場合はSS樋口聖華(探究)を変更して他のスタイルにするのが望ましいでしょう。

特にアタッカーのクリティカルシンキングの熟練度100にしている方は、スコアアタックで最大ダメージを出したい時に採用しましょう。

SS樋口聖華(宙の探究、星の眩耀)の評価はこちら

ポイントケア

スキル 消費SP/使用回数/効果
ポイントケア 【消費SP】1
【使用回数】1
【効果】
自身のSPが3上昇する
入手ボス(3回まで) レクタスニールB

2023/3/31(金)にポイントケアが実装されました。ポイントケアはSPを1使って自身のSPを3上げる効果を持ちます。

次のターンに専用スキルを使いたいけど微妙に足りない、といった場面やボス戦ですぐに専用スキルを使う場合に重宝するスキルとなるでしょう。

2ターンでSP12やSP13にできる(3ターンでSP15~17)

1凸しているスタイルであれば2ターン目にSP12、先駆持ちと合わせるならSP13にできます。SP13だとSS和泉ユキ(浴衣)のような強力な専用スキルも視野に入るため、ボスの最速クリアなどに役立つ可能性が高いでしょう。

また3ターン目になるとSP14~17の専用スキルも扱えます。SS茅森月歌(スーツ)などの強力な専用技も視野に入ります。

SP20以上にはできない

ポイントケアのSP回復はSS柊木梢の専用スキルと同じく、SP20だと効果を得られない点に注意しましょう。

セルフエイド

スキル 消費SP/使用回数/効果
セルフエイド 【消費SP】4
【使用回数】2
【効果】
自身のDPを回復
入手ボス(3回まで) レクタスニールY

2023/5/26(金)にセルフエイドが実装されました。セルフエイドはSP4で自身にフィルリカバーLv1程度の回復を受けられます

2回しか使えませんが、ヒーラーの回復が間に合わないときはもちろん、4人ダメージを受けていて次に全体攻撃が来る場面で一人回復する、といった効率的な使い方もあります。

セルフエイドの回復量

1634 1299
1770 1318
1907 2273

セルフエイドは他の回復と同じく知性によって回復量が異なります。

ソフニング

スキル 消費SP/使用回数/効果
ソフニング 【消費SP】9
【使用回数】1
【効果】
敵の防御力をダウンさせる
入手ボス(3回まで) レクタスニールW

2023/7/24(月)にソフニングが実装されました。ソフニングはSP9で敵の防御力をダウンさせられるスキルです。

基本的には単体防御デバフと同じで知性によって効果量が変わることを確認できています。

知性によるダメージの変化

オーブスキルの優先度(おすすめ)と熟練度の上げ方 オーブスキルの優先度(おすすめ)と熟練度の上げ方
オーブスキルの優先度(おすすめ)と熟練度の上げ方 -

ウィークンパワー

スキル 消費SP/使用回数/効果
ウィークンパワー 【消費SP】6
【使用回数】2
【効果】
敵の攻撃力をダウンさせる
入手ボス(3回まで) レクタスニールP

2023/7/24(月)にウィークンパワーが実装されました。ウィークンパワーはSP6で敵の攻撃力をダウンさせられるスキルです。

プロテクションは自分一人のみの防御バフですが、こちらは敵へのデバフなため溜め後の強力な攻撃を耐える際に有効と言えます。

ウィークンパワーによるダメージの変化

1166ダメージ 910ダメージ
871ダメージ -

グラビトンシリーズ

スキル 消費SP/使用回数/効果
〜〜グラビトン 【消費SP】6
【使用回数】1
【効果】
〜弱点の敵に対して、現在HPの10%のHP割合ダメージ(最大50万)
入手ボス(3回まで) アモン

2023/7/24(月)からグラビトンシリーズが実装されました。〜〜グラビトンはDPを貫通してHPに直接ダメージ(現在HPの10%)を与えられるオーブです。

ただし最大ダメージは50万なので異時層のHPが5000万、1億以上のボスに対してはほぼ意味がありません。

被ダメージ上限バフに有効

オーブスキルの優先度(おすすめ)と熟練度の上げ方
恒星掃戦線では被ダメージ上限バフを使ってくるボスがいます。

〜〜グラビトンであればバフデバフを盛ったスキルを使わずに、被ダメージ上限バフを解除できるため非常に有効です。

オーブスキルの使い方と熟練度の上げ方

オーブボスの初回討伐時にオーブを獲得

ステージ 初回討伐報酬 2回目以降の報酬
エグゾウォッチャーR:Lv.1 ・会心のオーブx x1
・火門のブレス x1
火門のブレス(確率)
エグゾウォッチャーR:Lv.2 ・会心のオーブx x1
・火門のブレス+1 x1
火門のブレス+1(確率)
エグゾウォッチャーR:Lv.3 ・会心のオーブx x1
・火門のブレス+2 x1
火門のブレス+2(確率)

※復活のオーブなど他も同じです

オーブはエグゾウォッチャーRなど、オーブボスの初回討伐時に獲得できます。レベル毎に1つずつ入手可能(合計3つ)となっており、周回で手に入るのはアクセサリのみとなります。
エグゾウォッチャーの攻略と行動パターンはこちら

オーブを装備しスキル設定を行う

オーブスキルの使い方
オーブスキルの優先度(おすすめ)と熟練度の上げ方
①アクセサリーから獲得したオーブを装備
オーブスキルの優先度(おすすめ)と熟練度の上げ方
②スキル設定からオーブスキルを選択

アクセサリーから獲得したオーブを装備することで、スキル設定でオーブスキルを選択できるようになります。

熟練度を100%にすることで習得する

オーブスキルの優先度(おすすめ)と熟練度の上げ方
オーブスキルは熟練度100%になると習得でき、オーブを装備していない状態でも使用可能となります。

熟練度はオーブを装備した状態でオーブボスと戦わないと上げられないため注意しましょう。

レベルの高いオーブボスと戦い熟練度を上げる

ボスのレベル 熟練度
エグゾウォッチャーR:Lv.1 ・会心のオーブ
クリティカルシンキング+0.4%
エグゾウォッチャーR:Lv.2 ・会心のオーブ
クリティカルシンキング+1.2%
エグゾウォッチャーR:Lv.3 ・会心のオーブ
クリティカルシンキング+3.6%

※復活のオーブなど他も同じです

オーブスキルの熟練度はレベルの高いオーブボスと戦うと効率的に上げられます。そのため自分の挑戦できる最大の難易度に挑みましょう。

ヘブバン関連リンク

記憶の庭のコンテンツ一覧

記憶の庭のコンテンツとやるべきこと記憶の庭のコンテンツとやるべきこと

強化の回廊

強化の回廊強化の回廊の攻略と報酬
ゴールドホッパーの巣窟 炎の回廊 氷の回廊 雷の回廊
光の回廊 闇の回廊 - -

プリズムバトル

プリズムバトルの攻略方法とボス一覧プリズムバトルの攻略方法とボス一覧
アビスノッカー ダイヤモンドアイ ニードルバード
宝石プリズムバトルのボス一覧
宝石プリズムの攻略方法と報酬「幻影」ベルクノッカー 宝石プリズムの攻略方法と報酬「幻影」ヘイルホース 宝石プリズムの攻略方法と報酬「幻影」パイルゴーレムT
宝石プリズムの攻略方法と報酬「幻影」シェルプロテクシオン 宝石プリズムの攻略方法と報酬「幻影」ヴェイルドデスO アラクネライン宝石プリズムの攻略方法と報酬「幻影」アラクネラインA

メモリーストーリー

メモリーストーリーソウルの入手方法|メモリーストーリーのメリット

アクセサリ錬成

アクセサリ錬成のやり方と効果一覧【アクセサリ錬成のやり方と効果一覧

アクセサリ合成

アクセサリ合成のやり方アクセサリ合成のやり方とおすすめ装備

オーブボス

オーブボスとは?オーブの入手方法とスキル一覧オーブボスまとめ
エグゾウォッチャー攻略 オーブスキルの優先度
レクタスニール攻略 アモン攻略

宝珠の迷宮

宝珠の迷宮の攻略とアビリティまとめ宝珠の迷宮のマップと攻略方法
B1-B5 B6-B10 B11-B15 B16-B20 B21-B25
B26-B30 B31-B35 B36-B40 B41-B45 B46-B50

時計塔

時計塔の攻略方法とフロア一覧時計塔の攻略方法とフロア一覧
エリア1
(1F-5F)
エリア2
(6F-9F)
エリア3
(10F-14F)
エリア4
(15F-19F)
エリア5
(20F-23F)
エリア6
(24F-28F)
エリア7
(29F-33F)
-

コメント

14 名無しさん

スコアタ、異時層、恒星総星戦等全ての高難易度コンテンツクリア済み無課金初期勢の意見として参考程度に ・優先で取得したいのはポイントケア  SP+2の効果&連撃やクリティカルを消費させず行動できるのは非常に便利 ・次点でクリティカルシンキング  クリティカルバフ持ちスタイルを編成に入れなくても良い(複数部隊を出撃する際にも安定)、ポイントケアより習得難易度が低い点も評価  推薦されているドライブゲインはスタイル数が増加した現状ではSPをドライブゲインに回せる余裕もなく、習得しなくてもオーブ装備で3人使用できれば事足りる

13 名無しさん

スキルレベルを上げたいキャラをメンバーに入れると勝てないんだよなぁ… オーブボス以外でも経験値もらえるようになって欲しい

    攻略メニュー

    新作ゲーム

    事前登録

    最大3000円分のAmazonギフトコードが当たる!30秒で引ける事前登録くじ開催中!

    権利表記