【ヘブバン】バフデバフを一人で扱うS李映夏が強い!高難易度でも活躍可能!|コラム記事vol.11

バフデバフを一人で扱うS李映夏が強い!高難易度でも活躍可能!
ヘブバン(ヘブンバーンズレッド)におけるコラム記事になります。S李映夏の強み(バフデバフ)やどういったコンテンツで使えるのかを詳しく説明しているため、育成に悩んでいる人はぜひ参考にしてください。

コラム記事Vol.10 コラム記事Vol.12

このコラムを書いた人

バフデバフを一人で扱うS李映夏が強い!高難易度でも活躍可能!Game8攻略班N シナリオゲーが好きなGame8のライター
【今回の一言】
Sスタイルの育成を迷っている人はぜひ育ててみてください!

このコラムを書こうとしたきっかけ

バフデバフを一人で扱うS李映夏が強い!高難易度でも活躍可能!
こんにちは、Game8攻略班です。みなさんはSスタイルを使ってますか?最初こそレベル上限が低くて使いづらかったものの、今ではSSと同じレベル上限になりストーリーでも十分使えるようになりました。

強くなったのは分かったけど誰を使えばいいの?という声があったので、今回はSスタイルの中でも優秀なS李映夏(ユンユン)を紹介していきます!

S李映夏の強み

一人でバフデバフを付与できる

バフデバフを一人で扱うS李映夏が強い!高難易度でも活躍可能!
ここからはさっそくS李映夏の具体的な強みを紹介していきます!

S李映夏はスキル攻撃力アップバフである「エンハンス」と防御デバフの「臥龍演舞斬」を習得できます。ヘブバンはバフデバフを重ねることにより大ダメージを与えられるため、この2つを同時に使えるのは非常に強力です。

デバフは消費SPが低く重ねやすい

バフデバフを一人で扱うS李映夏が強い!高難易度でも活躍可能!
SS樋口聖華もバフデバフを付与できますが、デバフは消費SP13の専用スキルかつ確率付与となっています。一方、S李映夏のデバフは消費SPが6でSS天音巫呼のウィザードショット(SP4)とほぼ変わらないため、オーバードライブと合わせて重ねやすい利点があります。

※消費SPを修正いたしました。

先駆で後衛のSPを増やせる

木漏れ日のソナタの画像S華村詩紀 武を成すは天に在りの画像S李映夏

もう1つの強みは3凸した際に習得できるアビリティ「先駆」になります。こちらは以前のコラムでも紹介しましたが、ターン開始時に前衛にいると、後衛のSPを+1してくれるアビリティです。SSスタイルに比べるとパラメータが低いので何度も前に出せませんが、長期戦やアリーナでは心強いアビリティとなります。

先駆についての記事はこちら

どんなコンテンツで強い?

ストーリーやスコアアタックのボス戦で活躍

パーティー編成例
此に期するは豊穣の御霊の画像SS蔵里見
(破壊率/火力)
Awakening Irisの画像SS白河ユイナ
(火力)
魔法の国のエレメンタルの画像SS國見タマ(魔法)
(回復/バフ)
朧月夜のバレットの画像SS小笠原緋雨
(デバフ)
星の海、たゆたうフォーチュンテラーの画像SS桜庭星羅
(クリバフ)
武を成すは天に在りの画像S李映夏
(バフ/デバフ)

※光属性のパーティー例

S李映夏はパーティーを最適化(圧縮)する際に役立ちます。特に強力なボス戦は火力役、回復、バフ、デバフ、破壊率アップ、クリティカルバフといった様々な役割が必要になるため、バフとデバフ役を同時にこなせるS李映夏は多くのパーティで活躍可能です。

S李映夏を使った3章Day21ボス攻略記事はこちら

凸が進んでいれば高難易度のスコアタでも運用可能

パーティー編成例
Wild Roseの画像SS柳美音
(回復/バフ)
魔法の国のエレメンタルの画像SS國見タマ(魔法)
(回復/バフ)
武を成すは天に在りの画像S李映夏
(デバフ/バフ)
エボリューションな感受性の画像SS丸山奏多
(DP破壊/火力)
レイジング・ビーストの画像SSビャッコ
(破壊率/火力)
星の海、たゆたうフォーチュンテラーの画像SS桜庭星羅
(クリバフ)

※スコアアタック03 難易度98の編成例

S李映夏の凸を7程度まで進めている、かつアクセサリ+枠効果を精神や体力で厳選している場合は、スコアアタックの難易度98以上でも運用可能です。スキルレベルも重要になってくるため3章day14やDay11、Day9でレベル8程度までは上げておきましょう(可能ならば10まで上げておきたい)。

アリーナで活躍

1ターン目から消費SP7や8のスキルを使える

バフデバフを一人で扱うS李映夏が強い!高難易度でも活躍可能!
限界突破したS華村詩紀やS李映夏を前衛に配置する
バフデバフを一人で扱うS李映夏が強い!高難易度でも活躍可能!
星5アクセサリである天命のチェーンを装備していれば1ターン目からSP7以上のスキルが使用可能!
バフデバフを一人で扱うS李映夏が強い!高難易度でも活躍可能!
オートコンフィグと合わせてアリーナを高速クリア!
※画像はアリーナ中級Lv.3(打)のタイム

天命のチェーン(初期SP+3)を装備してS華村詩紀やS李映夏を前衛に配置しておくと、1ターン目から後衛のSPが7~8になります

オートコンフィグと合わせれば多くのアリーナを30秒以内に回れるので、うまく使って経験値や素材を稼ぎましょう。
アリーナについてはこちら

S李映夏の弱み・使いづらい点

S李映夏は強いですがSスタイルとしての弱みも持っているので、そちらも合わせて紹介していきます。

SSスタイルに比べると耐久面で劣ってしまう

バフデバフを一人で扱うS李映夏が強い!高難易度でも活躍可能!5凸LV.100のS李映夏 バフデバフを一人で扱うS李映夏が強い!高難易度でも活躍可能!無凸LV.100のSS佐月マリ

防御に寄せた時の装備になります

S李映夏の弱みはSSスタイルに比べて体力や精神といったパラメータ全般が低くなってしまう点になります。スコアアタックの難易度90程度であればレベル90でも十分に活躍可能ですが、それ以上の難易度に挑戦する場合は何度も限界突破を行って全体的なパラメータ強化を行う必要があるでしょう。
限界突破のやり方はこちら

2凸以下だと先駆を使えない

バフデバフを一人で扱うS李映夏が強い!高難易度でも活躍可能!
S李映夏のもう1つの弱みは2凸以下だとアビリティ「先駆」が使えない点になります。これを習得できているかどうかでボス戦の動きが変わってくるため、パーティーに入れる際は万能スタイルピース(S)を使って3凸以上にしておくと良いでしょう。

万能スタイルピース(S)は開催中のイベントや過去イベント(アーカイブ)の交換所で入手可能です。
過去イベントのプレイ方法はこちら

S李映夏のおすすめ装備

体力や精神を上げる装備がおすすめ

バフデバフを一人で扱うS李映夏が強い!高難易度でも活躍可能! バフデバフを一人で扱うS李映夏が強い!高難易度でも活躍可能!

S李映夏の装備はデバフを考慮して知性を上げたいですが、耐久性の低さを補うために防御力アップ系がおすすめです。9凸や10凸していて、高難易度でも敵の攻撃を十分に耐えられる方はアクセサリの+枠を知性にすると良いでしょう。

S李映夏のまとめ

バフデバフを一人で扱うS李映夏が強い!高難易度でも活躍可能!

チェックマーク一人でバフデバフを使える優秀なスタイル

チェックマーク3凸で「先駆」を習得可能

チェックマーク何度も限界突破していれば高難易度でも活躍

チェックマークパーティの最適化(圧縮)に役立つ

今回はS李映夏の強みや弱みについて解説してみましたがいかがだったでしょうか。バッファーでバフデバフを両方使えて、さらに消費SPも低いS李映夏は本当に優秀です。3凸以上の人はぜひスキルレベルを上げてボス戦で使ってみてください!

SSスタイルはまだ来ないと思いますが実装された際は、バッファーとして最高の性能になるんじゃないかなと期待しています。ここまでご覧いただきありがとうございました!

S李映夏についてはこちら

コラム記事Vol.10 コラム記事Vol.12

ヘブバン関連リンク

コラム記事一覧

最新コラム

最強コラムランキング
攻略班が選ぶ!最強コラムランキング|コラム記事Vol.100

コメント

35 名無しさん

コラムで書いたからTierをあげるようじゃ、参考にならなくなるからやめてほしいな 使い道があるのと、どの状況でも強いことは別だろ

34 名無しさん

コラムで取り上げてる一千子はTier5にすら入ってないしな 「記事・書き込みへのご意見はこちら」から言ってみたら? 多分変わらんだろうけど

    攻略メニュー

    新作ゲーム

    事前登録

    最大3000円分のAmazonギフトコードが当たる!30秒で引ける事前登録くじ開催中!

    権利表記