【ヘブバン】時計塔の攻略方法とフロア一覧【ヘブンバーンズレッド】

時計塔の攻略方法とフロア一覧
ヘブバン(ヘブンバーンズレッド)における時計塔の解説記事です。新しい時計塔の攻略方法や報酬(ダークマター)、各フロア攻略記事へとリンクしているため、ぜひ参考にしてください。

スキル進化のやり方とおすすめスタイルはこちら

時計塔のフロア一覧

時計塔フロア早見表

エリア1
(1F-5F)
エリア2
(6F-9F)
エリア3
(10F-14F)
エリア4
(15F-19F)
エリア5
(20F-23F)
エリア6
(24F-28F)
エリア7
(29F-33F)
エリア8
(34F-37F)
エリア9
(38F-42F)
- - -

時計塔の攻略方法

1エリアを制限ターン以内にクリアする

ターン数が短いほど多くのスコアを獲得

時計塔の攻略方法とフロア一覧
新しい時計塔は1F-5Fといったエリアが存在します。そのエリアを制限ターン以内にクリアすることで報酬が獲得可能なコンテンツです。

ターン数を残してクリアするほどスコアが高くなるため、オーブスキルや専用スキルを使って敵を素早く倒しましょう。

オーブスキルやオーバードライブをうまく使う

時計塔のクリアターンを短縮したい時はオーブスキルなども使っていきましょう。

特にポイントケアといったSP上昇系は、専用スキルが素早く使えるようになるため積極的に装備しましょう。

HELLモードに挑戦する

ボーナススコアが追加

時計塔の攻略方法とフロア一覧
新しい時計塔には難易度ノーマルとヘルがあります。ヘルモードでクリアするとボーナススコアが追加されるため、育成の進んでいる方は挑戦してみましょう!

時計塔の報酬

スキル進化素材のダークマターを入手可能

時計塔の目玉報酬はスキル進化に必要なダークマターとなっています。

ダークマターでスキルを進化させると、強力な効果を得られるため可能な範囲で時計塔を攻略していきましょう。

スキル進化はジェネライズ後に可能

スキル進化は強力ですが前提としてジェネライズをしている必要があります。またダークマターだけでなくダイヤモンドも50個必要なため、自分にとって必要なスタイルか考えてスキル進化を行いましょう。

ジェネライズのやり方はこちら

ハイスコア報酬

時計塔はダークマター以外にもハイスコア報酬と初回クリア報酬の2種類が存在し、ハイスコア報酬は宝珠やスキルガイド転生素材の鈴などが確認できました。

またハイスコア報酬はエリア全体のスコアの合計値が算出されます。9/22(金)の段階では第1エリアしかありませんが、今後のアップデートで第2、第3エリアが解放されていき、そのスコアに応じて獲得アイテムが増えていくようです。

素材(アイテム)一覧と入手方法

初回クリア報酬

初回クリア報酬ではダークマター(スキル進化素材)やクォーツ、陽石の雫などを入手できます。こちらはノーマルとヘルに関係なく特定の階をクリアすると入手可能な報酬です。

ダークマターの入手方法と使い道

時計塔のおすすめスタイル

SS大島五十鈴(浴衣)やSS小笠原緋雨(猫耳)などが活躍

おすすめスタイル一例
我、勇ならざるは将なきに同じの画像SS李映夏 アサシン忍法大繁盛の画像SS佐月マリ(アサシン) ロックアップオルカの画像SS瑞原あいな 湯上がり夢現郷の画像SS大島五十鈴(浴衣)
シークレットサービス・デモリッシュの画像SS朝倉可憐(スーツ) ナイトクルーズ・アテンダントの画像SS和泉ユキ(スーツ) 希求と渇仰の画像SS小笠原緋雨(猫耳) 豊楽ノ神秘の画像SS桐生美也(豊楽)
アビスからの誘いの画像S瑞原あいな
要ジェネライズ
武を成すは天に在りの画像S李映夏
要ジェネライズ
木漏れ日のソナタの画像S華村詩紀 -

時計塔は最短クリアを目指す関係上、SS瑞原あいななどの特殊なスタイルや1つのスキルで多くのバフ・デバフを付与できるスタイルが活躍できます。

SS小笠原緋雨(猫耳)やSS和泉ユキ(スーツ)などスコアアタックで最適と言えないスタイルも役立つため、色々な編成を試してみましょう。

時計塔攻略の目安

ノーマルは4章後編付近での挑戦がおすすめ

時計塔ノーマルの1戦目は推奨戦力が14000となっています。戦力14000は4章後編付近なため、一度時計塔に寄って腕試しをしてみましょう。

4章後編の攻略チャート

ヘルの6000スコアは火力2凸、他1凸が目安

宝珠強化やアクセ厳選も必要

ヘル6000スコアの目安は手持ちのスタイルによりますが火力役2凸、他1凸となります。凸数以外にもアクセの厳選や宝珠強化、ある程度のオーブスキル習得も必要です。

ヘブバン関連リンク

記憶の庭のコンテンツ一覧

記憶の庭のコンテンツとやるべきこと記憶の庭のコンテンツとやるべきこと

強化の回廊

強化の回廊強化の回廊の攻略と報酬
ゴールドホッパーの巣窟 炎の回廊 氷の回廊 雷の回廊
光の回廊 闇の回廊 - -

プリズムバトル

プリズムバトルの攻略方法とボス一覧プリズムバトルの攻略方法とボス一覧
アビスノッカー ダイヤモンドアイ ニードルバード
宝石プリズムバトルのボス一覧
宝石プリズムの攻略方法と報酬「幻影」ベルクノッカー 宝石プリズムの攻略方法と報酬「幻影」ヘイルホース 宝石プリズムの攻略方法と報酬「幻影」パイルゴーレムT
宝石プリズムの攻略方法と報酬「幻影」シェルプロテクシオン 宝石プリズムの攻略方法と報酬「幻影」ヴェイルドデスO アラクネライン宝石プリズムの攻略方法と報酬「幻影」アラクネラインA

メモリーストーリー

メモリーストーリーソウルの入手方法|メモリーストーリーのメリット

アクセサリ錬成

アクセサリ錬成のやり方と効果一覧【アクセサリ錬成のやり方と効果一覧

アクセサリ合成

アクセサリ合成のやり方アクセサリ合成のやり方とおすすめ装備

オーブボス

オーブボスとは?オーブの入手方法とスキル一覧オーブボスまとめ
エグゾウォッチャー攻略 オーブスキルの優先度
レクタスニール攻略 アモン攻略

宝珠の迷宮

宝珠の迷宮の攻略とアビリティまとめ宝珠の迷宮のマップと攻略方法
B1-B5 B6-B10 B11-B15 B16-B20 B21-B25
B26-B30 B31-B35 B36-B40 B41-B45 B46-B50

時計塔

時計塔の攻略方法とフロア一覧時計塔の攻略方法とフロア一覧
エリア1
(1F-5F)
エリア2
(6F-9F)
エリア3
(10F-14F)
エリア4
(15F-19F)
エリア5
(20F-23F)
エリア6
(24F-28F)
エリア7
(29F-33F)
エリア8
(34F-37F)
エリア9
(38F-42F)
- - -

コメント

165 名無しさん
164 名無しさん

時計塔のやり直し(ターンのリセット)はどうやりますか?

    攻略メニュー

    新作ゲーム

    事前登録

    最大3000円分のAmazonギフトコードが当たる!30秒で引ける事前登録くじ開催中!

    権利表記