【ぷにぷに】宝船ステージの攻略方法と詳細情報

宝船ステージ
妖怪ウォッチぷにぷににおける、宝船ステージについての詳細情報を掲載しています。宝船ステージのことがよくわからない方や、宝船ステージについて詳しく知りたい方は、こちらをご覧ください。

宝船ステージを攻略するコツ

ともだちになりやすさ

でかぷにをつくりまくろう!

宝船ステージの敵は、HPが低めになっています。アタッカーを1体いれて、あとはでかぷにを作りまくるパーティ編成がおすすめです。

敵の攻撃もそこまで強力ではないので、パーティの耐久力に心配は必要ありません。

制限時間があるのでフィーバーにたくさん入ろう

宝船ステージには、制限時間があります。フィーバー中は制限時間がストップするので、フィーバーにたくさん入れられるようパズルをしましょう。

フィーバーに入れるにはぷに整理のひっさつわざがおすすめ

フィーバータイムにたくさん入れるには、『ぷに整理』のひっさつわざがおすすめです。ぷに整理を持つ妖怪を2体編成して、ぷに整理をループさせてみましょう。

▼代表妖怪

妖怪ぷに ランク 種族
[百鬼姫百鬼姫 S プリチー
[キャプテンサンダーキャプテンサンダー SS ウスラカゲ
[烏天狗烏天狗 S プリチー
[バッド坊やバッド坊や S プリチー

直接攻撃妖怪を連れて行こう

宝船ステージには、次々と妖怪が登場します。即座に倒すためには、『単体攻撃』か『全体攻撃』を持つ妖怪を多めに連れていきましょう。

強力なアタッカー妖怪があまり揃っていない場合、全体攻撃を持つ妖怪が特におすすめです。

特殊能力が超強力!

宝船ステージには、特殊能力を持つ妖怪が複数います。特に攻撃力アップの特殊能力が強力なので、持っていれば必ず編成しておきたいです。

特殊能力を持つ妖怪一覧

七福神のともだちのなりやすさアップ
福禄寿のアイコン
福禄寿
宝船ステージでダメージダウン&ダメージアップ
大黒天のアイコン
大黒天
宝船ステージでダメージアップ
▼大アップ▼
福禄寿のアイコン
福禄寿
弁財天のアイコン
弁財天
弁財天のアイコン
弁財天
毘沙門天のアイコン
毘沙門天
宝船ステージでダメージアップ
▼小アップ▼
おもいだ神のアイコン
おもいだ神

宝船ステージ25体討伐パーティ

宝船パーティ討伐パーティ

理想パーティ

おすすめ理想パーティ
[やまタンのアイコン [毘沙門天のアイコン [弁財天のアイコン [弁財天のアイコン [福禄寿のアイコン [大黒天のアイコン
妖怪詳細
やまタン/毘沙門天/弁財天/福禄寿/大黒天

でかぷにを作って即倒す

こちらのパーティ編成は、特殊能力を持つ妖怪をふんだんに使ったパーティ編成です。特殊能力でダメージが上がった妖怪は、でかぷにを消すだけで大ダメージを与えることができます。

やまタンのひっさつわざをループさせることで、一気に敵を倒せる強力な編成となっています。

入手難易度の低いおすすめパーティ

初心者向けパーティ
(攻略班の攻略パーティ)
[やまタンのアイコン わざ7 [でんじんのアイコン わざ3 [KコマーSのアイコン わざ1 [覚醒土蜘蛛のアイコン わざ2 [弁財天のアイコン [弁財天のアイコン わざ2
妖怪詳細
やまタン/でんじん/KコマーS/覚醒土蜘蛛/弁財天
次点の妖怪 [うんがい三面鏡のアイコン [毘沙門天のアイコン [激辛ボーイのアイコン

大量でかぷに作成で楽々攻略

とにかくでかぷにを作り、敵を倒しまくるパーティです。弁財天さえ膨らめば敵を倒せるため、攻撃力の上がっている特殊能力妖怪1体とでかぷにを作る妖怪がいれば簡単に25体を討伐することができます。

宝船ステージ攻略参考動画

宝船ステージとは?

宝船ステージバナー

1000万ダウンロード記念マップを極まで進めると挑戦可能!

宝船ステージに挑戦するには、1000万ダウンロード記念のステージを極まで進めましょう。極のマップに入ると、宝船ステージが出現します。

日替わりで2体の七福神が登場する特別なステージ

宝船ステージは、2体の七福神妖怪が日替わりで出現する特別なステージです。出現する七福神妖怪は、ともだちにすることができます。

1日に3回まで無料でチャレンジ可能

宝船ステージに出現する七福神妖怪には、1日に3回まで無料でチャレンジすることができます。挑戦可能回数は、毎日4時にリセットされます。

4回目以降は宝船チケットが必要となる

宝船ステージの七福神に4回目以降挑戦するには、宝船チケットが必要になります。宝船チケットは、妖気のつぶ交換などで入手することができます。

ほしい七福神で重点的にチケットを使おう

宝船ステージに挑戦するには、回数制限があります。数少ないチケットを使っていくなら、欲しい妖怪のほうで使っていくことをおすすめします。

特に、強力な妖怪である布袋尊を持っていない場合、布袋尊の日にチケットを使っていきましょう。

七福神をたくさん倒すと仲間になりやすい

宝船ステージでは、1回の挑戦で七福神をたくさん倒すとともだちになりやすくなる仕様となっています。回数に制限はありますが、必ず挑戦するようにしましょう。

ともだちになりやすさは25体倒すとMAX

1回の挑戦で七福神を25体倒すことができれば、ともだちになりやすさがMAXになります。まずは25体を倒すことができるメンバーを探しましょう。

わざマだと仲間にならない

宝船ステージで出現する七福神が既にわざマの場合は、どれだけ倒してもドロップすることはありません。

関連リンク

七福神イベントの攻略情報まとめ

妖怪ウォッチぷにぷにプレイヤーにおすすめ【PR】

今すぐ遊べるおすすめゲーム


原神
広大な世界を冒険できる大人気アクションRPG

崩壊:スターレイル
HoYoverseが贈る最新作のスペースファンタジーRPG

黒い砂漠
もうすぐ10周年!戦闘・生活コンテンツの幅広さが人気のMMORPG

World of Tanks
実在の戦車を操縦して対戦できるオンラインゲーム

World of Warships
艦船を操り大迫力の海戦を楽しめるPvPタイトル

Left To Survive
ゾンビ相手に戦う本格アクションTPS!

コメント

93 名無しさん

ありがとうございます! 布袋はもう逃してしまいましたが、老人狙って頑張ってみます!

92 名無しさん

もう一体でかぷにいれて毘沙門天アウト! これできっともう少し倒せるはず!最終日だがハイスコア狙ってみようぞ

記事を書いている攻略メンバー

    攻略メニュー

    Game8からのお知らせ

    新作ゲーム

    事前登録

    最大3000ptのGame8ポイントが当たる!30秒で引ける事前登録くじ開催中!

    権利表記