ポケポケ(ポケモンカード アプリ)のドンファンデッキのレシピと評価の記事です。ポケカアプリドンファンデッキの回し方や使い方、対策も掲載しています。
当記事は「超克の光」環境の内容を掲載しています。 |
デッキ名 | デッキのポイント |
---|---|
![]() ![]() 【おすすめ】 |
・ドンファンの最大120打点が強み ・進化ラインが揃わなくてもサワムラー&マーシャドーに切り替えが効く ・非ex構成なので3P取る必要がある |
![]() ![]() |
・ドンファン&ルカリオで140打点出せる ・マーシャドーがアタッカーとして強力 ・非ex構成なので3P取る必要がある |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
エネルギー |
![]() |
---|
ドンファン&サワムラーデッキは、アルセウスexやダークライexなどベンチポケモンまでケアしたデッキになります。ドンファンの攻撃には3エネルギー必要になるため、サワムラーとまーシャドーで時間稼ぎをする必要があります。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
エネルギ |
![]() |
---|
ルカリオ入り編成のデッキはドンファンとマーシャドーの最大打点を引き上げる構成となっています。ドンファンのHPが120とそこまで高くなく、攻撃した次のターンまでバトル場に残る必要があるので、大きなマントで最大HPを上げましょう。
![]() |
|
デッキ | コード |
---|---|
ルカリオ入り |
コピーしました
|
サワムラー入り |
コピーしました
|
ドンファンデッキのコードです。上記のデッキ作成ツールでデッキコードを読み込むことで、このデッキを自由に編集できます。
デッキ/評価 |
最大ダメ 1ターンで出すことができる最大ダメージ。 特性によるダメージも加算している。 |
速度 デッキの最大値を出すまでの速さ。高速・中速・低速の3段階。 | 耐久力 採用カードの回復力やHPの高さの指標。高・中・低の3段階。 | 安定度 デッキの安定度に影響する「2進化ポケモンの有無」「進化ラインの数」「コイン影響」の3つを合算した指標。高・中・低の3段階。 |
---|---|---|---|---|
![]() ![]() ![]() |
120 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
160 |
![]() |
![]() |
![]() |
序盤はサワムラーやゴマゾウで少しでも相手ポケモンのHPを減らし、最終的にドンファンorマーシャドーで倒し切るのがコンセプトのデッキです。
ドンファンは3エネルギーで「ローリングスピン」を発動可能で、1回目に60ダメージ、次の自分の番に+60で120ダメージ出せため高HPのEXポケモンもワンパンが狙えます。
ドンファンデッキは非EXポケモンのみで構成してあるため、相手に3ポイント取らせる必要があるのが強みです。耐久面と速攻性こそ高くないですが十分戦えます。
また、環境入りも十分に考えられるアルセウスデッキと好相性なのもポイントで、闘が弱点のアルセウスに強いのもそれなりに評価に値します。
基本はゴマゾウにエネルギーを付けてドンファンに進化させるのが大筋です。ドンファンは闘エネルギーが3個必要なので、手札に進化ラインが揃っている場合はガンガンゴマゾウに付けましょう。
初手でゴマゾウを引けなかった場合はサワムラー&マーシャドーにエネルギーを付けてシフトするのも1つの手です。サワムラーでベンチポケモンを削っておいて、マーシャドーやドンファン完成後にアカギでベンチポケモンを引っ張り出してトドメをさすのも有効と言えます。
ドンファンは倒されると非常に勿体ないので大きなマントでHPを盛るのが有効です。ドンファンは2ターン以上場に残れる且つ、「ローリングスピン」を発動できればかなり優秀ですが、倒されると3エネルギーで60ダメージしか与えられないポケモンになってしまうのでHPを少しでも盛って倒されるのを防ぎましょう。
ドンファンはベンチで進化+闘エネルギーが3個ついた状態+HPマックスでバトル場に出せるのが理想と言えます。
ドンファンデッキではサワムラーやゴマゾウが先手で出てくるため、単体で序盤から高火力が出せるナッシーexやパルキアexがおすすめです。また、バトル場のポケモンが倒されるとベンチにいるマーシャドーが前に出てくるため、HPは150以上あるポケモンで対策しましょう。
ナツメやアカギを使うことでベンチで育成しているマーシャドーをバトル場に出しましょう。マーシャドーは味方が倒されていないと打点が上がらない上に、2エネで通常が40ダメージなので脅威ではありません。HPも80とナッシーexであれば1撃で倒すこともできます。
サワムラーの攻撃はベンチポケモン限定なので、初手でたねポケモンが複数いても相手の動きを見てから動くのが得策です。進化ラインが手札に揃っていれば出すのも1つの手段ですが、ない場合はサワムラーで1ポイント取られる可能性があるため、まずはバトル場だけにポケモンを出しておきましょう。
![]() |
![]() |
新デッキ一覧 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
tier1 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
|
tier2 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
tier3 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
tier4 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
tier5 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
各タイプ最強ランキング記事 | ||||
---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 原神 |
広大な世界を冒険できる大人気アクションRPG |
![]() |
![]() 崩壊:スターレイル |
HoYoverseが贈る最新作のスペースファンタジーRPG |
![]() |
![]() スイートホームメイド |
可愛い見た目で本格的なパズルを楽しめる |
![]() |
![]() ハーレムオブトーキョー |
歌舞伎町で成り上がるハーレムストーリー! |
![]() |
![]() 総裁の野望 -美女養成計画- |
美女を派遣して増収を狙え!本格経営シミュレーション |
![]() |
![]() 千年戦争アイギス |
美少女×本格タワーディフェンスの名作 |
![]() |
ドンファンデッキのレシピと評価・対策【ポケモンカード アプリ】
© 2024 Pokémon. © 1995-2024 Nintendo / Creatures Inc. / GAME FREAK inc.
© 2024 DeNA Co., Ltd.
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
このデッキ少し改良して使ってるけど、ドンファンまでの道のりが一番きついそこをどうにかしたらもう少し使える