オセロニアにおけるサタンデッキを紹介しています。サタンデッキの立ち回りをはじめ、入れ替え駒など詳しく掲載しています。吸収を軸にした強力な魔単デッキとなっているので、サタンを使用したデッキ作りに悩んでいる方はぜひご覧ください。
HP | コスト | ||
---|---|---|---|
23,979 | 200 | ||
![]() 【闘化】 |
![]() 【闘化】 |
![]() 【闘化】 |
![]() 【闘化】 |
![]() 【進化】 |
![]() 【闘化】 |
![]() 【進化】 |
![]() 【進化】 |
![]() 【進化】 |
![]() 【進化】 |
![]() 【進化】 |
![]() 【進化】 |
![]() 【進化】 |
![]() 【進化】 |
![]() 【-】 |
![]() |
S駒 | ||
---|---|---|
![]() 【進化】 |
![]() 【進化】 |
![]() 【進化】 |
A駒 | ||
![]() 【-】 |
![]() 【進化】 |
![]() 【闘化】 |
「サタン」は永続の吸収スキルを持っているので、早めに辺に設置していきましょう。先行であれば風車進行の3手目、後攻であれば2手目に辺に置くのが理想です。
「サタンデッキ」には「クイナ」「オルプネー」「魔の守護者」など、強力な吸収S駒・A駒が編成されています。持続型の吸収とコンボを組み合わせれば1ターンに5000前後の吸収も可能なので、大きなダメージを受けても焦らず盤面が有利になるように展開していきましょう。相手のHPを削りきる回復耐久デッキのようなイメージが最も近いです。
「サタンデッキ」はダメージソースが吸収のみなのでフィニッシュ力に欠けてしまいますが、「ルキア」と「ハロウィンアルカード」の2枚手駒ロックの編成が可能です。バトル終盤、相手がフィニッシャーを使ってくるタイミングで手駒ロックを連続で使用し、相手にフィニッシュさせず強力な吸収で相手のHPを削りきりましょう。
神デッキ | |||||
---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
魔デッキ | |||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
竜デッキ | |||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
混合デッキ | |||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
サタンデッキのレシピと使い方
オセロ・Othelloは登録商標です。TM&Ⓒ Othello,Co. and Megahouse
© 2016 DeNA Co.,Ltd.
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
オーク入れた方が良くない?