★モンストニュース最新情報はこちら!
★新限定やばい女子高生たちが登場!
★ペルセウス/アルタイルの獣神化改が決定!
★モンドリ2025のイベント予想はこちら!
★新黎絶「プロポバテ」の性能はこちら!
モンスト楼蘭(子翠と楼蘭) 超究極の攻略です。「楼蘭(ろうらん)」のギミックや適正キャラも掲載しています。「楼蘭」の運枠や周回パーティをぜひ参考にして下さい。
子翠の関連記事 | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ▶︎木属性2体ミッションの攻略 |
![]() |
|
---|---|
![]() |
|
![]() |
キャラ名 | |
---|---|
![]() |
【適正ランク】
![]() シン(獣神化) アビ:超MSM/反転送壁/全耐性/無耐性+ABL/対全属性/SS短縮 |
![]() |
【適正ランク】
![]() 猫猫(獣神化) アビ:超MSM/超反転送壁/状態異常レジスト/パワーオーラ+ABL/反減速壁 |
![]() |
【適正ランク】
![]() アクア(獣神化) アビ:超ADW/超MSL/対ライトポジ/状態レジスト+AM/反転送壁 |
![]() |
【適正ランク】
![]() メルルンず(獣神化) アビ:ADW/MS/対幻妖L/超SSアクセル+ABL/反転送壁/状態異常底力L |
![]() |
【適正ランク】
![]() ディアボロス(獣神化) アビ:超AGB/AWP/超MSM/反転送壁+ドレインM/超SS短縮 |
![]() |
【適正ランク】
![]() ヴァニタス(獣神化) アビ:MS/反転送壁/対全/対弱+ABL/敵少底力 |
![]() |
【適正ランク】
![]() スレッタ(獣神化) アビ:超MSL/超反転送壁/水耐性/超LSM+AWP/ドレインM |
![]() |
【適正ランク】
![]() マサムネ(真獣神化) アビ:超ADW/超MSL/ABL/超反転送壁/対ファーストM/攻撃チャージ |
![]() |
【適正ランク】
![]() リムル(獣神化改) アビ:MSM/AM/バリア/超LS+回復/魂奪 コネクト:超アンチ重力バリア/アンチ転送壁 |
![]() |
【適正ランク】
![]() ノノア(獣神化) アビ:超AW/MSL/反転送壁+反減速床/ドレインM/SS短縮 |
![]() |
【適正ランク】
![]() 久遠(真獣神化) アビ:超MSL/超反転送壁/対アップポジ/超SS短縮+反減速壁/対バイタル |
![]() |
【適正ランク】
![]() ディアブロ(獣神化) アビ:超AGB/超MSM/対弱/パワーオーラ+AM/反転送壁/魂奪 |
![]() |
【適正ランク】
![]() ビーマ(獣神化) アビ:超MSM/反転送壁/対バイタル+AGB/SS短縮 |
![]() |
【適正ランク】
![]() ロキ(真獣神化) アビ:ADW/超MSL/反転送壁/神王封じM |
![]() |
【適正ランク】
![]() 中野二乃(獣神化) アビ:超MS/AM/バリア/超LSM+反減速壁/超反転送壁 |
![]() |
【適正ランク】
![]() ルフィ(獣神化) アビ:超MSL/超反減速壁/超LS/毒無効+反転送壁/ドレイン/底力 |
![]() |
【適正ランク】
![]() 喜多郁代(獣神化) アビ:超MSL/超反減速壁/反転送壁/対ライトポジションM+ABL/SSターンチャージ |
![]() |
【適正ランク】
![]() ルネサンス(獣神化) アビ:超MSL/AM/対火/盾破壊+反転送壁/飛行付与/超SS短縮/SSチャージL |
![]() |
【適正ランク】
![]() 夜桜二刃(獣神化) アビ:超AGB/超MS/対弱点M/超LS+AM/反転送壁 |
![]() |
|||||
ギミック | ギミック解説 | ||||
---|---|---|---|---|---|
![]() |
【対策優先度:★★★★☆】 ー |
||||
![]() |
【対策優先度:★★★★☆】 ー |
||||
ハート無し | 【対策優先度:★★☆☆☆】 ー |
||||
魂の紋章無効 | 【対策優先度:★☆☆☆☆】 ー |
||||
特殊バリア | 【対策優先度:★★★☆☆】 一部の敵は、一定回数ふれるまでダメージ無効 |
||||
剣ザコ | 【対策優先度:★★★★☆】 触れると攻撃アップ |
||||
![]() |
【対策優先度:★★★★☆】 LBの範囲内に防御ダウンブラストを展開 |
||||
イラプション | 【対策優先度:★★★★☆】 防御ダウン時:約40,000ダメージ |
||||
蘇生 | 【対策優先度:★☆☆☆☆】 剣ザコが蘇生される |
||||
毒 | 【対策優先度:★★☆☆☆】 ー |
「楼蘭(子翠と楼蘭)」では「地雷」と「転送壁」がクエストを通して多く展開されています。対策が必須となっているので、挑戦の際は「マインスイーパー」と「アンチ転送壁」を所持するキャラを編成してください。
★楼蘭の攻略ポイント★ |
---|
![]() ![]() ![]() ![]() |
クエストを通して「剣ザコ」に触れてからでないと敵に対してダメージを稼ぐことができません。そのため、手番のキャラを弾く際はまず「剣ザコ」に触れることを意識してキャラを弾きましょう。
敵が所持する「ドクロ」は「レーザーバリア」の範囲内に防御ダウンブラストを展開します。防御ダウンを受けてしまうと被ダメージを大きく受けてしまうのでHPに注意してください。「猫猫」などが所持する「状態異常レジスト」などがあれば防御ダウンを受けずに立ち回ることも可能です。
防御ダウンになると被ダメージを大きく受けるため、敵の強攻撃の直前には闇雲に「ドクロ」を処理せずその他の敵に挟まるなどして回避するのも有効です。
ステージに展開された「イラプション」は数字が経過すると円の範囲内に攻撃が発生します。防御ダウン状態で受けてしまうと大ダメージとなるので、この「イラプション」の近くに味方が配置されている場合は防御ダウンをさせないように注意しましょう。
「楼蘭【超究極】」の期間限定ミッション「 木属性のキャラを2体以上入れてクリアする」を達成することでストライカーカードや称号をゲットすることができます。
おすすめ木属性キャラ | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
キャラ | 守護スキル |
---|---|
![]() |
【守護スキルの効果(Lv最大時)】 画面上すべての敵のHPを500000削り、99%の確率で1ターン遅延 |
【守護スキルの発動条件】 1ターンで敵を2体以上同時に倒す(5回) |
|
![]() |
【守護スキルの効果(Lv最大時)】 ボスを99%の確率で2ターンマヒ |
【守護スキルの発動条件】 1ターンで敵を3体以上同時に倒す(2回) |
「楼蘭(子翠と楼蘭)」のおすすめ守護獣は、「烈火鮫」や「パック」を編成して遅延やマヒでボスの攻撃を回避できるのが優秀です。
キャラ1 | キャラ2 | キャラ3 | フレンド |
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
代用 | 代用 | 代用 | フレンド |
![]() |
![]() |
![]() |
ー |
「猫猫」や「アクア」は自身のアビリティに「状態レジスト」を所持しているので、HPが75%以上の場合は敵から受ける状態異常攻撃を無効化することが可能です。そのため、「ドクロ」による防御ダウンの効果を受けずに立ち回ることができるため、被ダメージを受けすぎずに立ち回ることができ、とても優秀な性能となっています。
![]() |
ステージ1の攻略手順 |
---|
![]() ![]() |
ステージ1は「剣ザコ」で攻撃アップしつつ「鬼」を攻撃しましょう。「剣ザコ」は「ドクロ」でレーザーバリア内に防御ダウンブラストを展開するので、この防御ダウンを受けた後に「鬼」の攻撃を受けないように注意してください。
![]() |
ステージ2の攻略手順 |
---|
![]() ![]() ![]() |
ステージ2では「イラプション」が展開されます。防御ダウンした状態で「イラプション」を受けると一気にHPを削られてしまうので、「イラプション」展開後は防御ダウン状態にしないように注意してください。
削りに関しては攻撃アップしつつ中ボスの弱点を攻撃することでダメージを稼げます。縦軸で弱点を攻撃しましょう。
![]() |
ステージ3の攻略手順 |
---|
![]() ![]() |
ステージ3は白爆発を展開する「鬼」が多く出現するので、防御ダウンした状態で攻撃を受けないように注意しながら立ち回りましょう。「剣ザコ」経由し「鬼」同士の間に挟まるのが確実に処理できおすすめです。
![]() |
|
場所(ターン数) | 攻撃内容 |
---|---|
右上(2ターン) |
イラプション展開 |
右下(5ターン) |
ホーミング 全体15,000〜20,000ダメージ |
左下(2ターン) |
毒拡散 毒ダメージ:1体6,000ダメージ |
中央(1ターン) |
電撃 |
![]() |
|
場所(ターン数) | 攻撃内容 |
---|---|
右上(1ターン) |
イラプション展開 |
中央(8ターン) |
即死 |
左下(2ターン) |
毒拡散 毒ダメージ:1体6,000ダメージ |
![]() |
|||||||||||
ボス1の攻略手順 | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() ![]() ![]() |
ボス戦からはボスの攻撃と「イラプション」による被ダメージが大きくなるので、防御ダウンした状態で受けないように注意しましょう。ボス1は攻撃アップしつつ右壁とボスの間に挟まればダメージを稼げますが、斜めで入っても抜けてしまうので、なるべく横軸で入るのが理想です。
残りHPが少なくなってきたら、SSを使用して防御ダウン覚悟でボスに攻撃するのも1つの手です。状況に応じて弾き方を考えましょう。
![]() |
|||||||||||
ボス2の攻略手順 | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() ![]() |
ボス2はボスと「剣ザコ」の間に挟まることで火力を出せます。ただし、「イラプション」の展開もあるので、残りHPを考えつつ防御ダウンの管理を行いながら火力を出していきましょう。「イラプション」に乗っているキャラを防御ダウン状態にしないよう立ち回るのがおすすめです。
![]() |
|||||||||||
ボス3の攻略手順 | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() ![]() ![]() ![]() |
ボス3は防御ダウンの範囲が非常に広くなっており、事故の確率が高まります。そのため、なるべく短期決戦を目指しつつ、攻撃アップしながらボスの上側に入り込み弱点を攻撃しましょう。回復できるキャラを駆使しつつ、HP管理しつつ立ち回るのが無難と言えます。
ボスキャラ |
![]() |
---|---|
難易度 | 超究極 |
ザコ属性 ザコ種族 |
属性:光属性 種族:幻獣/獣/魔族 |
ボス属性 ボス種族 |
属性:光属性 種族:亜人 |
スピクリ | 28ターン |
タイムランク | Sランク:15:00 |
![]() |
|||||||||||
コラボ注目記事 | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() ![]() |
![]() |
||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||
ガチャキャラ | |||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||
降臨キャラ | |||||||||||
![]() ▶︎超究極の攻略 ▶︎木属性2体ミッション攻略 |
|||||||||||
![]() ▶︎究極の攻略 |
![]() ▶︎究極の攻略 |
||||||||||
ミッション|ログイン | |||||||||||
![]() 【ミッション】 |
![]() 【ログイン】 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ー |
木属性の適性がboxに全く無かった それ以外は程々持っていた 飛行付与いいね [率いた味方が案外、敵を削る 2回目付与さえ出来れば大体勝てる 多分普通に攻略した方が楽かも?]
モンスト攻略@Game8
ランク:1660
運極達成数: 1770以上
絶級運極数:155/188
轟傑ポイント累計:950
累計プレイ日数:3770日以上
しゅんぴぃ
ランク:1785
運極達成数:3406
絶級運極数:177/191
累計プレイ日数:3500日以上
通常降臨裏表運極、刹那、那由他など運極、
絶級は初日からほぼ運極
---------------------------------
【監修者紹介】
高難易度攻略と周回ガチ勢。
分かりやすい解説動画は
全モンストユーザー必見!
楼蘭(超究極)の攻略と適正|子翠と楼蘭
©MIXI
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
👍👍👍