【モンスト】信号機の適正ランキングと攻略方法【究極】

モンスト信号機/信号鬼が降臨する「脇見厳禁!迅雷の交差点」(究極)の適正ランキングと攻略です。「信号機」のギミックや適正キャラの情報も掲載しています。「信号機」の運枠や周回パーティをぜひ参考にして下さい。

信号鬼降臨の攻略

▶究極クエスト一覧を見る

信号機のギミック情報

脇見厳禁!迅雷の交差点

入手モンスター 交通整理の鬼 信号鬼の画像信号鬼
難易度 究極
ザコの属性/種族 属性:光
種族:ドラゴン/ロボ/鉱物/獣
ボスの属性/種族 属性:光属性
種族:聖騎士
スピクリターン 28ターン

ギミック情報

主要ギミック
重力バリア 対策必須!
ワープ できれば対策!
その他
ブロック シールド ホミ吸収

信号機を素材に使うキャラ

アザゼルの画像アザゼル フェルメールの画像フェルメール サキュバスの画像サキュバス
2体 2体 3体
かまいたちの画像かまいたち
2体 -

信号機の攻略ポイント

重力バリアとワープの対策を

「信号機」のメインギミックは、「重力バリア」と「ワープ」です。ステージ全般で、ザコやボスが「重力バリア」を展開している場面が多いため、「アンチ重力バリア」は必ず軸にしましょう。「ワープ」はザコが展開してきますが、対策できるとなお攻略しやすいクエストに変わります。

広範囲を攻撃できる友情

登場するザコの数が多いため、一気に複数を攻撃できる友情コンボは大活躍します。そのため、強友情キャラを中心にパーティーを組むのがおすすめです。

信号機の適正キャラランキング

攻略適正キャラ

Sランク
神なる正義の体現者 カマエルの画像 貫通 カマエル(獣神化)
アビ:超AWD/AM/対弱点/リジェネM+超AWP/SSターンブースト
友情コンボだけで敵を処理することが可能。
幸福を綴る「聖皇女」 アナスタシアの画像 貫通 アナスタシア(獣神化)
アビ:超AGB/ABL/AM/SS短縮
友情コンボで全ての敵の体力を減らせる。
ネオ:ハローワールド・モードの画像 反射 ネオ(獣神化)
アビ:AM/アンチ減速壁/バリア
リフレクションリングで敵を一掃可能。
貫通タイプのキャラと組み合わせよう
Aランク
魂を連れ去りし魔笛奏者 ハーメルンの画像 反射 ハーメルン(獣神化改)
アビ:MS/超AWD+状態回復
コネクト:アンチ重力バリア
友情コンボで全ての敵に大ダメージを出せる。
巡り逢う想いのチカラ Two for allの画像 反射 Two for all(獣神化)
アビ:MSEL/光耐性/友情ブースト+ABL/SS短縮
友情コンボでザコにもボスにも火力を出せる。
美濃国の「刺客」 帰蝶の画像 反射 帰蝶(獣神化)
アビ:超AWP/AM/対LBM/ゲージ保持+ABL/超SS短縮
砲撃型の友情コンボで広範囲に大ダメージを稼げる。
想いを織り成す紅蜘蛛 小野小町の画像 貫通 小野小町(獣神化)
アビ:超AGB/AWP/毒キラーM/ゲージ倍率保持+ABL/ドレイン
キラーが発動しなくても友情火力を出すことが可能。
ドレインでHP回復も可能。
ネオ:リバース・モードの画像 貫通 ネオ(獣神化)
アビ:AWP/超MS/ノーダメヒール/パワーオーラ+超アンチ減速壁/アンチ転送壁/ドレイン/壁SS短縮
マーキングミサイルと超絶電撃でザコ処理もボス削りもできる。
ボーダーの暗躍者 迅悠一の画像 貫通 迅悠一(獣神化改)
アビ:超AGB/超AWD/無耐性+AWP/状態回復
コネクト:プロテクション/重力バリアキラー
キラーがのるトライアングルボムで火力とサポートの両立ができる。
軌跡を繋ぐ星海の「極星」 ポラリスの画像 貫通 ポラリス(獣神化)
アビ:超AGB/超AWD/対反撃/友情ブーストM+ABL/超SS短縮
対反撃と友情ブーストMによりクエストを通して友情火力を出すことができる。
真誠なる怪物退治の聖女 マルタの画像 貫通 マルタ(獣神化)
アビ:MS/AWD+アンチ減速壁/ダッシュM
爆発持ちのキャラと組み合わせた時の友情火力が高い。
呪術高専一年 乙骨憂太の画像 貫通 乙骨憂太(獣神化)
アビ:超ADW/AM/ファーストキラー/状態レジスト+AWP/ダッシュ
2つの友情コンボが全ての敵に有効。
Bランク
怪盗アルセーヌ:アナーキーモードの画像 反射 アルセーヌ(獣神化)
アビ:AGB/AWP/ファーストキラー+超アンチ減速壁/対連撃/SSブースト
アビリティ効果で直殴り火力が高い。
唯一の理解者キルアの画像 貫通 キルア(獣神化)
アビ:AGB/全属性キラー/毒無効+ABL/SSチャージ
全属性キラーで全ての敵にダメージを稼げる。
無下限呪術の使い手 五条悟の画像 貫通 五条悟(獣神化)
アビ:MSL/超ADW/状態異常レジスト+アンチ減速壁/ソウルスティール
グロウスフィアが広範囲の敵へ有効。
親和をもたらす情愛の天使 マナの画像 反射 マナ(獣神化)
アビ:超MSEL/バリア
友情コンボで広範囲に火力を発揮する。
無慈悲なる魔物殲滅の英雄 ペルセウスの画像 貫通 ペルセウス(獣神化)
アビ:飛行/超AWP/AM+SS短縮/SSチャージ
友情コンボとSSで味方のサポートが可能。
真なる絆の聖剣 エクスカリバーの画像 反射 エクスカリバー(神化)
アビ:超AWP/バリア/SS短縮
2つの友情コンボでザコ処理がしやすい。
ロズワール邸のメイド レムの画像 貫通 レム(獣神化)
アビ:MSL/超アンチ減速壁/友情ブースト/ゲージ保持+ABL/状態回復
友情ブーストにより友情火力が高い。
鬼殺隊 水柱 冨岡義勇の画像 反射 冨岡義勇(獣神化改)
アビ:超AGB/魔法陣ブースト/ABL
コネクト:超SSターン短縮/友情ブースト
友情ブーストにより友情コンボでダメージを出せる。
清純なるマーメイドディーヴァ ローレライの画像 貫通 ローレライ(獣神化)
アビ:MS/AWP
ホーミングで敵を一掃しやすい。

運枠適正キャラ

Sランク
世界を揺さ振る者 アンフェアの画像 貫通 アンフェア(獣神化)
アビ:MSM/AM/対幻妖M+ABL
マーキングミサイルで大ダメージを出せる。
世界を掻き乱す者 ダウトの画像 貫通 ダウト(獣神化)
アビ:超ADW/AWP/ABL
エナジーボールで広範囲に大ダメージを稼げる。
Aランク
驚異に満ちるもの アドゥブタの画像 反射 アドゥブタ(獣神化)
アビ:MSM/AGB
チップソーで大ダメージを出せる。
世界を切り取る者 ディヴィジョンの画像 貫通 ディヴィジョン(獣神化)
アビ:超AGB/超AWD+アンチ減速壁/対弱
友情コンボで大ダメージを出しやすい。
「アポストロス」の司令者 トレノバの画像 反射 トレノバ(進化なし)
アビ:MSM/AGB+AM
グロウスフィアで敵を一掃しやすい。
狂愛を伝えしもの セレナーデの画像 貫通 セレナーデ(獣神化)
アビ:MSM/対鉱物M+AWP/AM
コピーとSSで味方のサポートができる。
世界を睡らす者 カウシーディヤの画像 貫通 カウシーディヤ(獣神化)
アビ:超ADW/MSM/アンチ減速壁
友情コンボが広範囲の敵へ有効。
劣りに苛まれし者 コンプレックスの画像 貫通 コンプレックス(獣神化)
アビ:飛行/水耐性+ABL/アンチ減速壁
ウォールボムで火力とサポートの両立ができる。
世界を描き消す者 イグノーの画像 貫通 イグノー(獣神化)
アビ:アンチ減速壁/状態回復/ゲージ保持+ABL
砲撃型の友情コンボで大ダメージを出せる。
己に反する者 アンチテーゼの画像 貫通 アンチテーゼ(獣神化)
アビ:AM/対弱点+超ADW/SS短縮
SSでボスへ高火力を出せる。
聖絶のパライゾ エデンの画像 貫通 エデン(神化)
アビ:ADW+AGB
白爆発で仲間をサポートできる。
Bランク
「アポストロス」の電脳者 ピスカスの画像 貫通 ピスカス(進化なし)
アビ:ADW/飛行+アンチ減速壁
ラウンドスパークで高火力を出しやすい。
最悪の呪詛師 夏油傑の画像 貫通 夏油傑(進化)
アビ:AGB/プロレクション/超LS/友情ブースト(ラック)+超アンチ減速壁/SS短縮
友情コンボで広範囲に火力を出すことができる。
不義遊戯の使い手 東堂葵の画像 貫通 東堂葵(進化)
アビ:超MS/AGB/全耐性+底力/ダッシュM
アビリティ効果で直殴りでダメージを出しやすい。
激切之重鬼 油切の画像 貫通 油切(神化)
アビ:AGB+AWP
白爆発で仲間のサポーターがしやすい。
カヲル&リリスの画像 貫通 カヲルリリス(進化)
アビ:シンクロ/AGB+バイタルキラー/連撃キラー
2つのキラーで直殴り火力が高い。
音を織り成す者 おつうの画像 貫通 おつう(神化)
アビ:AGB/ABL
爆発で味方の友情コンボを誘発できる。
龍刻解放 真・伊達政宗の画像 貫通 真伊達政宗(進化)
アビ:超AGB/アンチ魔法陣
跳弾でザコ処理がしやすい。
「アポストロス」の修道者 ベリンダの画像 貫通 ベリンダ(進化なし)
アビ:AGB/友情×2/友情ブースト+AWP/アンチ減速壁
アビリティ効果で友情火力を出せる。
浄き聖竜 サンクチュアリ・ドラゴンの画像 貫通 サンクチュアリ(神化)
アビ:飛行/ADW
爆発友情で強友情キャラのサポートに役立つ。

信号機の周回パーティ

運枠1で周回する

運枠 キャラ1 キャラ2 フレンド
世界を揺さ振る者 アンフェアの画像アンフェア 幸福を綴る「聖皇女」 アナスタシアの画像アナスタシア ネオ:ハローワールド・モードの画像ネオ 神なる正義の体現者 カマエルの画像カマエル
友情コンボが非常に強力なパーティです。基本的に味方にふれるだけで、ザコは壊滅しボスへは効率的なダメージを与えられます。

信号機の攻略

ステージ1:ザコから優先して倒そう

信号機のステージ1攻略

ステージ1の攻略手順

  1. ザコを倒す
  2. 信号機を倒す

ステージ1の攻略解説

「信号機」のクエストはザコの数が多いため、広範囲に攻撃できる友情コンボのキャラがいると、攻略難易度もガクっと変わります。

ここでは、右にいる4体の「リドラ」からの被ダメージが高くなるため、友情コンボを活用しながら倒していきます。右側のスペースがあくことで、中ボスの「信号機」をスムーズに攻撃できます。

ステージ2:友情コンボを活用する

信号機のステージ2攻略

ステージ2の攻略手順

  1. ザコを倒す

ステージ2の攻略解説

ステージ2は、下にいる「反射ロボ」の火力が高くなっています。反射タイプであれば、「反射ロボ」と「ホミ吸収」の間にハマり、同時に倒す立ち回りがおすすめです。

友情が主体の場合は、味方にふれてさえいれば、カンタンにザコを一掃できるでしょう。

信号機の攻撃パターン

ボスの攻撃パターン

場所(ターン数) 攻撃内容
左(11ターン) 落雷
全体約40,000ダメージ
右(3ターン) ホーミング
全体約9,000ダメージ
右真ん中(5ターン) エナジーサークル
1体約7,500ダメージ
右下(4ターン) 爆発
1ヒット約4,000ダメージ

信号機のボス攻略

ボス1:ザコを優先して倒そう

信号機のボス1攻略

ボスのHP 約220万

ボス1の攻略手順

  1. ザコを倒す
  2. 信号機を倒す

ボス1の攻略解説

ボス戦の立ち回りも道中と変わりません。まずは被ダメージを抑えるため、ザコを優先して倒しにいきましょう。友情コンボでザコを巻き込みながら倒していくのがおすすめです。

ボスである「信号機」は、左上の壁との間を狙ってカンカンや、弱点往復などでダメージを稼ぎましょう。

ボス2:配置によってはボスから倒す

信号機のボス2攻略

ボスのHP 約240万

ボス2の攻略手順

  1. ザコを倒す
  2. 信号機を倒す

ボス2の攻略解説

上にいる2体の「リドラ」の火力が高めです。ボス1と同様に、まずはザコから倒していきます。ただし、配置によっては先に「信号機」を優先するのもありです。

ボス3:ザコの火力に注意

信号機のボス3攻略

ボスのHP 約270万

ボス3の攻略手順

  1. ザコを倒す
  2. 信号機を倒す

ボス3の攻略解説

左上にいる「反射ロボ」のレーザーは、味方が固まっている場合は注意です。また、「ガスマスク」の近距離にいる場合も同様です。まずはザコを一掃し、次に「信号機」に攻撃していきましょう。

ここも配置しだいでは、「信号機」を優先して攻撃しても問題はありません。

ボス4:反射ロボを倒してSS連打

信号機のボス4攻略

ボスのHP 約340万

ボス4の攻略手順

  1. 反射ロボを倒す
  2. 信号機を倒す

ボス4の攻略解説

上にいる3体の「反射ロボ」に注意しましょう。残しておくと被ダメージが増え、危険な状態に陥る可能性もあります。これまで通り、ザコを先に一掃して、最後にSSでボスを総攻撃していきましょう!

信号機を攻略するコツ

広範囲の強友情キャラを

「信号機」を攻略するコツは、広範囲に攻撃できる友情コンボを持つキャラを軸に、パーティ編成を行っていくことです。比較的にザコの数が多いため、一気に処理できるレーザー系の友情などが活躍します。

▶信号鬼は運極にするべき?

信号機の関連記事

信号鬼の評価と適正クエスト!
運極おすすめランキングTOP10
究極クエスト一覧

モンストニュース速報・最新情報

モンストニュース

▶︎モンストニュース速報・最新情報を見る

降臨クエスト関連記事

全クエスト一覧全クエスト一覧まとめ スケジュール降臨スケジュールを確認する
黎絶黎絶クエスト一覧 轟絶轟絶クエスト一覧
爆絶爆絶クエスト一覧 超究極超究極クエスト一覧
超絶超絶クエスト一覧 超絶 廻超絶廻クエスト一覧
激究極激究極クエスト一覧 究極究極クエスト一覧
星5制限星5制限クエスト 極極クエスト一覧
EXステージEX一覧と出現条件

モンストプレイヤーにおすすめ【PR】

記事を書いている攻略メンバー

    攻略メニュー

    新作ゲーム

    事前登録

    最大3000ptのGame8ポイントが当たる!30秒で引ける事前登録くじ開催中!

    権利表記