【モンスト】ケアブリの適正キャラと攻略方法【激究極】

モンストケアブリが降臨する「上王の騎士団殲滅計画」(激究極)の適正キャラと攻略方法です。モンストけあぶりのギミックや適正キャラの情報も掲載しています。

ケアブリ降臨の攻略

▶ケアブリの最新評価を見る

ケアブリのクエスト情報

上王の騎士団殲滅計画

入手キャラ [ケアブリの画像ケアブリ
難易度 激究極
ザコ属性
ザコ種族
属性:木属性
種族:幻獣/ロボット/聖騎士
ボス属性
ボス種族
属性:木属性
種族:聖騎士
スピクリ 22ターン
タイムランク Sランク:7:00

ギミック情報

対策必須
ケアブリ ギミック画像
重力バリア
覚えておこう
ロックオン地雷 できれば対策
クロスドクロ 貫通制限→聖騎士と地雷ロボを召喚
聖騎士→貫通制限を召喚
その他
貫通制限 レザバリ 透明化
蘇生 HP共有 -

ケアブリの攻略ポイント

AGBの反射とMSキャラを1体編成しよう

「ケアブリ」のギミックは「重力バリア」と「ロックオン地雷」です。特に「重力バリア」の展開量が多いため、「アンチ重力バリア」3体と「マインスイーパー」1体の編成がおすすめとなります。また「貫通制限」が多く出現するため、反射タイプが多めの編成にしましょう。

召喚された聖騎士がボスとHP共有

「貫通制限」を倒すことで「聖騎士」が召喚されます。召喚された「聖騎士」はボスを透明化させますが、HPを共有しているので、反射タイプでカンカンしてダメージを与えてきましょう。

また「貫通制限」と「聖騎士」の召喚はループしているので、「聖騎士」を倒したら再び「貫通制限」を倒して、攻撃しやすい状況を作ることが可能です。

ケアブリの適正キャラランキング

攻略適正キャラ

Sランク
「金剛召喚」 バサラの画像 反射 バサラ(獣神化)
アビ:超AGB/対木/パワーモード+ABL
対木とパワーモードで火力が非常に高い。
Aランク
親和をもたらす情愛の天使 マナの画像 反射 マナ(獣神化)
アビ:超MSEL/バリア
友情で広範囲の敵にダメージを稼げる。
浦原商店店主 浦原喜助の画像 反射 浦原喜助(獣神化)
アビ:AGB/超MSM/対反撃+アンチ減速壁/ドレイン
対反撃が発動した時の過火力が強力。
両面宿儺の「器」 虎杖悠仁の画像 反射 虎杖悠仁(獣神化)
アビ:超AGB/超LS/毒無効+アンチ減速壁/ダッシュ
SSでボスのHPを大きく削れる。
ヒノカミ神楽 竈門炭治郎の画像 反射 竈門炭治郎(獣神化改)
アビ:AGB/魔封じ/LS+超AW/対バイタル
コネクト:超マインスイーパーM
対バイタルで直殴り火力が高い。
※コネクトスキルの発動必須
怒れる英雄となりし大楽聖 ベートーヴェンの画像 反射 ベートーヴェン(獣神化改)
アビ:超AGB/超ADW
コネクト:アンチブロック/重力バリアキラー
超AGBと重力バリアキラーで直殴り火力が非常に高い。
因果律の悪魔 ラプラスの画像 反射 ラプラス(神化)
アビ:超AGB/ADW/対重力L
対重力Lにステージを通して火力が高い。
戦場に再臨せし甲斐の虎 武田信玄の画像 反射 武田信玄(獣神化改)
アビ:超AWD/AM/盾破壊
コネクト:超アンチ重力バリア/重力バリアキラーL
アビリティ効果で高い火力を発揮する
※コネクトスキルの発動必須
Plus Ultra!! 爆豪勝己の画像 反射 爆豪勝己(獣神化改)
アビ:超AGB/アンチ減速壁+ABL/SSターンチャージ
コネクト:アンチ魔法陣/聖騎士キラー
聖騎士キラーでボスにダメージを稼ぎやすい。
※コネクトスキルの発動必須
Bランク
絆に滾る忠を背負いし勇将 真田幸村の画像 反射 真田幸村(獣神化改)
アビ:AWP/アンチ魔法陣/超LS+対反撃M
コネクト:アンチ重力バリア
スピードが速く、対反撃による火力を活かしやすい。
※コネクトスキルの発動必須
最強の家族 神楽の画像 反射 神楽(獣神化)
アビ:超AGB/超LS+AWP/底力M/SS短縮
底力Mが発動した時の直殴りが強力。
不殺の誓い 緋村剣心の画像 反射 緋村剣心(神化)
アビ:超AGB/対弱点+対GB
2つのキラーで直殴りでダメージを稼ぎやすい。
真炎の女神 アグナムートXの画像 反射 アグナムートX(獣神化改)
アビ:MSL/木耐性+回復M
コネクト:超アンチ重力バリア/SSターンチャージ
木耐性と回復MでHP管理がしやすい。
※コネクトスキルの発動必須
退廃炎上のデビルズ・パンク・インフェルノの画像 反射 デビパン(獣神化)
アビ:AGB/超MSM/対神M/魔封じM+ABL/魂奪M
加速で仲間のサポートが可能。
五色の緑を紡ぐ極楽アイドル 弁財天の画像 反射 弁財天(獣神化)
アビ:AGB/友情コンボ×2+超AWP/超SS短縮
友情がサポートに役立つ。
怪盗アルセーヌ:アナーキーモードの画像 反射 アルセーヌ(獣神化)
アビ:AGB/AWP/ファーストキラー+超アンチ減速壁/対連撃/SSブースト
2つのキラーで直殴り火力が高い。
好機転換の希望少女 パンドラの画像 反射 パンドラ(獣神化)
アビ:MSEL/超AGB+ドレイン/バリア付与
ドレインで挟まった時の火力が高い。

運枠適正キャラ

Sランク
「アポストロス」の司令者 トレノバの画像 反射 トレノバ(進化なし)
アビ:MSM/AGB+AM
グロウスフィアが強力。
Aランク
終焉の戦火 ラグナロクの画像 反射 ラグナロク(神化)
アビ:AGB/木耐性+ADW
12ターンで打てるSSで直殴りでダメージを稼ぎやすい。
東方守護霊龍 ジパングの画像 反射 ジパング(神化)
アビ:AGB/ABL+底力
底力が発動した時の火力が高い。
「敬神」のゼルドリスの画像 反射 ゼルドリス(進化なし)
アビ:AGB/魔封じ+アンチ減速壁/SS短縮
SSでダメージを出すことが可能。
黄泉津大神 イザナミ零の画像 反射 イザナミ零(進化)
アビ:AGB/聖騎士キラー+AWP/妖精キラーM
聖騎士キラーがクエストを通して有効。
唯一無二の存在 メルエムの画像 反射 メルエム(獣神化)
アビ:超AGB/AWD+飛行/対反撃
超AGBと対反撃により直殴りでダメージを稼ぐことが可能。
霊長類最強 獅子王司の画像 反射 獅子王司(進化なし)
アビ:MSM/超LS+AGB/対GB
対GBでアタッカーとして活躍。
驚異に満ちるもの アドゥブタの画像 反射 アドゥブタ(獣神化)
アビ:MSM/AGB
チップソーがダメージソースとなる。
崩玉との融合 藍染惣右介の画像 反射 藍染惣右介(進化)
アビ:超AGB/超LS+AM/対反撃
アビリティ効果で直殴り火力を出しやすい。
Bランク
非天 阿修羅の画像 反射 阿修羅(進化)
アビ:MSL/AGB+ダッシュ
攻撃力が高く、ステージを通して扱いやすい。
夜叉女 ヤクシニーの画像 反射 ヤクシニー(進化)
アビ:AWD+AGB
自強化SSが火力源となる。
B級4位 生駒隊の画像 反射 生駒隊(進化)
アビ:AGB/ADW/SSチャージ
SSチャージで味方をサポート可能。
怨嗟の能役者 東洲斎写楽の画像 反射 東洲斎写楽(神化)
アビ:MSM+AGB
ギミック対応の反射タイプ。
骸炭の呪具使い コクスティアの画像 反射 コクスティア(進化)
アビ:対妖精M/対聖騎士M+AM
オールアンチSSで重力バリアを無視できる。

ケアブリの周回パーティ

運枠1で周回する

運枠 キャラ1 キャラ2 フレンド
[「アポストロス」の司令者 トレノバの画像トレノバ [「金剛召喚」 バサラの画像バサラ [「金剛召喚」 バサラの画像バサラ [親和をもたらす情愛の天使 マナの画像マナ
反射タイプのキラーと超AGBで火力を出しやすいキャラを編成しました。「聖騎士」の弱点を複数回攻撃することで大ダメージを稼ぐことができます。また、「マナ」を1体編成することで友情でもダメージを稼ぐことが可能です。

ケアブリの攻略

ステージ1:クロスドクロで敵召喚

ケアブリ ステージ1

ステージ1クロスドクロ処理後

ケアブリ ステージ1 召喚後

ステージ1の攻略手順

  1. 貫通制限を倒す
  2. 聖騎士を倒す

ステージ1の攻略解説

「ケアブリ」のギミックは「重力バリア」と「ロックオン地雷」です。また「貫通制限」が多く出現するため、「アンチ重力バリア」を持つ反射キャラを多めに、「マインスイーパー」キャラも1体は編成しておきましょう。

クエストを通して「貫通制限」を倒すと新たに「聖騎士」と「地雷ロボ」が召喚され、「聖騎士」と「地雷ロボ」を倒すと「貫通制限」が交互に召喚され続けます。「聖騎士」はボスを透明化してきますが、HPリンクしているので弱点を攻撃することでボスにダメージを与えることが可能です。

ステージ2:聖騎士でダメージを稼ぐ

ケアブリ ステージ2

ステージ2クロスドクロ処理後

ケアブリ ステージ2  召喚後

ステージ2の攻略手順

  1. 貫通制限を倒す
  2. 聖騎士を倒す

ステージ2の攻略解説

まずは「貫通制限」を倒し、「聖騎士」と「地雷ロボ」を召喚しましょう。次に召喚された「聖騎士」の弱点を攻撃し、「ケアブリ」にダメージを与えていきます。反射タイプで壁と弱点の間でカンカンすることで、効率良くダメージを稼ぐことができおすすめです。

ステージ3:ザコとの間にハマろう

ケアブリ ステージ3

ステージ3クロスドクロ処理後

ケアブリ ステージ3 召喚後

ステージ3の攻略手順

  1. ザコとケアブリの間にハマって攻撃

ステージ3の攻略解説

ここのステージではザコと「ケアブリ」の間に反射タイプであればハマることが可能です。特に「聖騎士」との間にハマればHPリンクしているため、大ダメージを与えることができます。

ケアブリの攻撃パターン

ボスの攻撃パターン

ケアブリ

場所(ターン数) 攻撃内容
右下(1ターン) 気弾
1発約1,000ダメージ
左上(5ターン) ワンウェイレーザー
1体約5,000ダメージ
左(3ターン) クロスレーザー
1体約4,000ダメージ
真ん中(8ターン) メテオ
全体約40,000ダメージ

ケアブリのボス攻略

ボス1:斜めに弾いて貫通制限を倒そう

ケアブリ  ボス1

ボス1クロスドクロ処理後

ケアブリ ボス1 召喚後

ボスのHP 約800万

ボス1の攻略手順

  1. 貫通制限を倒す
  2. 聖騎士を倒す

ボス1の攻略解説

ボス戦でも同様に「貫通制限」を処理し、「聖騎士」を召喚させましょう。その後「聖騎士」の弱点を攻撃し、ボスを削っていきます。
「反射制限」を処理する際は、斜めに弾いて回るようなイメージで弾くと楽に処理することが可能です。

ボス2:縦軸で聖騎士の弱点を狙おう

ケアブリ ボス2

ボス2クロスドクロ処理後

ケアブリ ボス2 召喚後

ボスのHP 約1,470万

ボス2の攻略手順

  1. 貫通制限を倒す
  2. 聖騎士を倒す

ボス2の攻略解説

同様にまずは「貫通制限」を優先して処理します。ここでは「聖騎士」の弱点が向かい合うようになっているため、反射タイプで縦軸に弾き向かい合う弱点を狙いましょう。

ボス3:聖騎士の弱点と壁の隙間を狙おう

ケアブリ ボス3

ボス3クロスドクロ処理後

ケアブリ ボス3 召喚後

ボスのHP 約900万

ボス3の攻略手順

  1. 貫通制限を倒す
  2. 聖騎士を倒す

ボス3の攻略解説

ラストゲージでは「貫通制限」が4体おり、縦軸で処理することがおすすめです。また「聖騎士」は壁際に召喚されるため、壁と聖騎士の隙間を狙いボスを削っていきましょう。

ケアブリを攻略するコツ

召喚された聖騎士の弱点を攻撃する

「ケアブリ」を攻略するコツは、弱点を持つ「聖騎士」でしっかりダメージを稼ぐことです。「貫通制限」を倒すとボスとHPリンクしている「聖騎士」が召喚されるため、弱点を攻撃してダメージを稼ぎましょう。

ガチャキャラ
ディルムッドディルムッド オスカーオスカー フィンフィン
降臨キャラ
シャーヴァンシャーヴァン
▶︎攻略
ケアブリケアブリ
▶︎攻略
ミダクミダク
▶︎攻略
ベン・ブルベン山の猪山の猪
▶︎攻略

▶フィアナ騎士団の最新情報を見る

ケアブリの関連記事

ケアブリの評価と適正クエスト
DbTemplateMethodError
激究極クエスト一覧

モンストニュース速報・最新情報

モンストニュース

▶︎モンストニュース速報・最新情報を見る

降臨クエスト関連記事

全クエスト一覧全クエスト一覧まとめ スケジュール降臨スケジュールを確認する
黎絶黎絶クエスト一覧 轟絶轟絶クエスト一覧
爆絶爆絶クエスト一覧 超究極超究極クエスト一覧
超絶超絶クエスト一覧 超絶 廻超絶廻クエスト一覧
激究極激究極クエスト一覧 究極究極クエスト一覧
星5制限星5制限クエスト 極極クエスト一覧
EXステージEX一覧と出現条件

モンストプレイヤーにおすすめ【PR】

今すぐ遊べるおすすめゲーム


原神
広大な世界を冒険できる大人気アクションRPG

崩壊:スターレイル
HoYoverseが贈る最新作のスペースファンタジーRPG

スイートホームメイド
可愛い見た目で本格的なパズルを楽しめる

ハーレムオブトーキョー
歌舞伎町で成り上がるハーレムストーリー!

総裁の野望 -美女養成計画-
美女を派遣して増収を狙え!本格経営シミュレーション

千年戦争アイギス
美少女×本格タワーディフェンスの名作

記事を書いている攻略メンバー

    攻略メニュー

    サイト改善のアンケートに
    ご協力ください 2025年04月

    Game8からのお知らせ

    権利表記