【本日のピックアップ記事】
★未開の大地が期間限定で開催!
☆モンストニュースの最新情報まとめHOT
★諸葛亮の獣神化が決定NEW
☆新イベ「サイエンスプリンセス」が開催
【人気のランキング記事】
★最強ランキング|アルセーヌの順位を確定!HOT
☆今作るべき運極をランキングで確認!
モンストバニアが降臨する「雪深き森のおてんばバニー」(究極)の適正キャラと攻略方法です。「バニア(ばにあ)」のギミックや適性キャラの情報も掲載しています。
入手キャラ |
![]() |
---|---|
難易度 | 究極(星5制限) |
ザコ属性 ザコ種族 |
属性:木属性 種族:魔人/鉱物/魔族 |
ボス属性 ボス種族 |
属性:木属性 種族:獣 |
ボスのキラー | 獣キラーM |
スピクリ | 16ターン |
タイムランク | Sランク:5:10 |
対策必須 | |||||
---|---|---|---|---|---|
![]() |
|||||
重力バリア | |||||
覚えておこう | |||||
ワープ | できれば対策 | ||||
ドクロ | ボスにボム投下 | ||||
その他 | |||||
シールド | 蘇生 | 内部弱点 |
![]() |
![]() |
![]() |
2(1)体 | 2(1)体 | 3(2)体 |
---|
「バニア」のメインギミックは「重力バリア」と「ワープ」です。特に「重力バリア」が多く展開されるので、「アンチ重力バリア」持ちを中心に編成しましょう。
また、ザコの隙間にハマって同時に処理する場面が多いため、反射タイプがおすすめです。
クエストを通して出現する「ドクロ」は、倒すことで「バニア」にボム投下を行います。ボムは「ドクロ」1つにつき約40万のダメージを「バニア」に与えることができるので、各ステージで「ドクロ」を最優先に処理しましょう。
また、ボムは敵の中心めがけて攻撃するため、「バニア」の弱点が真ん中にある時にボムで攻撃すると効率よくダメージを稼ぐことが可能です。
![]() |
アフロディーテ(進化) アビ:超アンチ重力バリア +重力バリアキラー 直殴りで敵にダメージを稼ぐことができる。 |
![]() |
カシム(進化) アビ:アンチワープ +アンチウィンド ゲージ:アンチ重力バリア ギミック完全対応で動きやすい。 |
![]() |
セーラーマーズ(進化) アビ:超アンチダメージウォール ゲージ:アンチワープ 「インボリュートスフィア」がダメージ源に。貫通なので味方に触れやすい。 |
Aランク | |
---|---|
![]() 反射|超AGB/超LS+アンチ減速壁/ビ破壊 |
![]() 貫通|AGB+AWP |
![]() 反射|超AGB/盾破壊 |
![]() 反射|盾破壊+AGB |
![]() 反射|超AGB |
![]() 反射|AGB/対獣L |
![]() 反射|超AGB/対重力+対弱点 |
![]() 反射|AGB+盾破壊 |
Bランク | |
![]() 反射|AGB+AWP |
![]() 貫通|回復S/AGB |
![]() 反射|AWP+AGB |
![]() 反射|AGB/底力 |
![]() 反射|AGB+AWP |
![]() 反射|AGB/AWP |
運枠 | キャラ1 | キャラ2 | フレンド |
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
「アンチ重力バリア」の反射タイプを多めに編成。「ドクロ」をハマって倒すことができるので「バニア」にダメージを稼ぎやすいです。 |
キャラ1 | キャラ2 | キャラ3 | フレンド |
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
「セーラーマーズ」を複数編成できる方はこのパーティーがおすすめです。貫通タイプなので味方に触れやすく、「インボリュートスフィア」でザコとボスを素早く削ることができます。 |
クエスト全体を通して、「ドクロザコ」が登場します。「ドクロザコ」は、倒すことで「バニア」に爆弾を投下する効果を持ち、この効果を利用して爆弾でダメージを与えていくのが基本的な立ち回りです。「ドクロザコ」2体は反射タイプで挟まりやすい配置となっているので、反射タイプは挟まって同時処理しましょう。
「バニア」は、中央に弱点が来ている時に「ドクロザコ」を倒すと、ダメージ量が通常の3倍となります。弱点位置にも気をつけて倒すことで効率的にダメージが与えることが可能です。
ステージ1と同様に、「ドクロザコ」を倒すことで爆弾が投下され、「バニア」にダメージが与えられます。爆弾1発につき約40万ダメージ与えられるので、活用して攻撃しましょう。弱点が中央にある時に投下するとダメージが稼ぎやすいです。
ザコ処理が終わったら「バニア」を倒します。「ドクロザコ」を倒した後もHPが残っている場合は、右壁との間で壁カンを利用してダメージを稼ぎましょう。
これまで同様、まずは「ドクロザコ」を倒して爆弾を投下させ、「バニア」にダメージを与えます。この時、中央に弱点がある時に倒すことでより大ダメージを与えることが可能です。「ドクロザコ」の処理が終わったら残りのザコを倒して被ダメージを抑えましょう。
ザコ処理が終わったら「バニア」を攻撃します。友情コンボや壁カンを利用してダメージを稼ぎましょう。
場所(ターン数) | 攻撃内容 |
---|---|
右上(9ターン) |
落雷 全体約7.200ダメージ |
右下(2ターン) |
反射レーザー 1体約2,000ダメージ |
左上(3→5ターン) |
なぎ払い 1体約3,300ダメージ |
左下(3ターン) |
蘇生 ドクロザコを蘇生 |
ボスのHP | 約210万 |
---|
ボス戦も道中と基本的な立ち回りは変わりません。まずは「ドクロザコ」を倒し、ボスに爆弾を投下して「バニア」にダメージを与えていきます。「ドクロザコ」処理後は、「バニア」→残りのザコの順番に処理していきましょう。
ボスのHP | 約210万 |
---|
ここも前のバトル同様「ドクロザコ」を倒し、「バニア」に爆弾を投下してダメージを稼ぎましょう。
「バニア」の弱点が真ん中に来た時に爆弾を投下すると、通常より多くダメージを与えることができます。弱点が真ん中に来た際は積極的に「ドクロザコ」を倒して、ボスを攻撃しましょう。
ボスのHP | 約290万 |
---|
最終ゲージも今までと基本的な立ち回りは変わりません。弱点が真ん中にある時は、積極的に「ドクロザコ」を処理して爆弾を投下します。次に「バニア」の残ったHPを、友情コンボや反射タイプでの壁カンを活用して削り切りましょう。
「バニア」を攻略するコツは、「ドクロザコ」を先に倒すことです。「ドクロザコ」を倒すと「バニア」に爆弾が投下され、約40万ダメージ与えられます。「バニア」はHPが高く、倒し切るのが難しいため、「ドクロ」の効果を利用しながら戦いましょう。
ガチャキャラ | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||
降臨キャラ | |||||||||||
![]() ▶︎攻略 |
![]() ▶︎攻略 |
![]() ▶︎攻略 |
![]() ▶︎攻略 |
▶︎学園ジュエルズ4イベントの最新情報
▶バニアの評価と適正クエスト
▶運極おすすめランキングTOP10
▶星5制限クエスト一覧
ガチャキャラ | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
降臨キャラ | ||
![]() ▶攻略 |
![]() ▶攻略 |
![]() ▶攻略 |
未開の大地ステージ一覧 | |||||
---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ビビッドアーミー |
【ウルトラマンコラボ実施中!】BitCash最大1万円分が当たるキャンペーンも! 個性豊かな兵士たちと陸・空・海を制覇せよ!中毒者続出のリアルタイムストラテジー |
![]() |
![]() |
![]() ガールズ&クリーチャーズ |
【インストール不要】 ブラウザで遊べるお手軽MMORPG!勇者陣営か魔王陣営か選んで豊富なコンテンツを遊びつくせ! |
![]() |
4 | ![]() 仙境千年 |
【インストール不要】 ターン制フルオートバトルの本格MMORPG!広大な天下の旅に出よう! |
![]() |
バニアの適正キャラと攻略方法【究極】
206278
高2の男の子です
モンストグループ作りました
一緒に楽しくやりましょう
できたら女の子来て欲しいです
誰でも歓迎です、大人も大丈夫ですよ
51885
絶級、超究極とかの時間帯は手持ちがあればキャラ変更。
in率高めかつ絆集めで近く募集に気付いて入ってれる人。
普段はタイミング合わせ&乱入防止の為に近くでダミーのクエストで待ち合わせしてから鍵付き神殿で再募集して周回してます。
初心者以外の方でお願いいたします。
サブ持ち歓迎。
ID:172733304565
©XFLAG
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。