【モンスト】ギャラクシーサーペントの適正ランキングと攻略方法【激究極】

モンストギャラクシーサーペントが降臨する「宇宙の決死圏!銀河竜現る」(激究極)の適正ランキングと攻略です。「ギャラクシーサーペント」のギミックや適正キャラの情報も掲載しています。「ギャラクシーサーペント」の運枠や周回パーティをぜひ参考にして下さい。

ギャラクシーサーペント降臨の攻略

▶ギャラクシーサーペントの最新評価を見る

ギャラクシーサーペントのギミック情報

宇宙の決死圏!銀河竜現る

入手モンスター ギャラクシーサーペントの画像ギャラクシーサーペント
難易度 激究極
ザコの属性/種族 属性:水属性
種族:ドラゴン/魔族
ボスの属性/種族 属性:水属性
種族:ユニバース
スピクリターン 28ターン
タイムランク Sランク:8:30

ギミック情報

対策必須
ギャラクシーサーペントのギミック画像
ダメージウォール ブロック
覚えておこう
ハートなし ハートアイテム出現なし
その他
ニードルパネル アビロ 呼び出し
ヒーリング
ウォール

ギャラクシーサーペントの神化素材

ケサランパサランの画像ケサランパサラン スペース・デスワームの画像スペース・デスワーム
3体 5体

ギャラクシーサーペントの攻略ポイント

アンチブロックを主体に編成

ブロックの画像
「ギャラクシーサーペント」のクエストでは、クエストを通して「ブロック」が出現します。「ブロック」越しに「アビロザコ」や「ブルーリドラ」がいるため、「アンチブロック」持ちのキャラをメインに編成してザコ処理をしやすくしましょう。2体以上「アンチブロック」持ちのキャラがいるとザコ処理をスムーズに行えます。

DWを展開するブルーリドラを優先

ブルーリドラの画像
全ステージを通してランダムに出現する右下に4の数字を持つブルーリドラは、4ターン後に「ダメージウォール」を展開してきます。「ダメージウォール」は、一度触れる毎に木属性キャラで3,000ダメージ受けてしまうので、最優先でリドラを倒しましょう。

ニードルパネルに注意して動こう

ニードルパネルの画像
クエストでは全ステージを通して「ニードルパネル」が出現します。一度踏むごとに4,000ダメージ受けてしまうため、キャラを弾く際は「ニードルパネル」の位置に注意して弾きましょう。

ヒーリングウォールを利用してHP管理

ヒーリングウォールの画像
各ステージに出現する「シールド」は、1ターン後に「ヒーリングウォール」を展開します。「ヒーリングウォール」の回復量は、一度触れる毎に3,000回復するため、こまめに回復してHP管理を徹底しましょう。

ギャラクシーサーペントの適正キャラランキング

攻略適正キャラ

Sランク
軌跡を繋ぐ星海の「極星」 ポラリスの画像 貫通 ポラリス(獣神化)
アビ:超AGB/超AWD/対反撃/友情ブーストM+ABL/超SS短縮
2つのレーザー友情で敵全体を一掃しやすい。
才気溢れしモンスト学院生徒会長 モーツァルトαの画像 貫通 モツα(獣神化)
アビ:超AWP/AM/SS短縮+ABL/ダッシュ
友情で広範囲を攻撃可能。
玲瓏なる聖夜仙帝 神農αの画像 貫通 神農α(獣神化)
アビ:AGB/超ADW/超AWP/状態異常レジスト
砲撃型の友情で大ダメージを発揮する。
心の扉を開きし者 ソロモンの画像 貫通 ソロモン(獣神化)
アビ:ADW/超MSM/超AWD/AM+ABL/ダッシュM
2つの友情コンボで一気に大ダメージを出すことができる。
Aランク
浦女1年生 黒沢ルビィ&津島善子&国木田花丸の画像 貫通 浦女1年生(獣神化)
アビ:MSL/超アンチ減速壁/ゲージ倍率保持+ABL/ソウルスティールM
アタッチボムがダメージソースとなる。
英雄を慕いし決意の女王 アンドロメダの画像 反射 アンドロメダ(獣神化)
アビ:AWP/AM/アンチ減速壁/対弱+ABL/回復M/状態回復
対弱がのる友情がボスへ有効。
慧眼なる秩序の大天使 ザドキエルの画像 貫通 ザドキエル(獣神化)
アビ:超ADW/超MS/対水属性/リジェネM+ABL/SSチャージM
対水がアタッカーと役立つ。
ネオ:ハローワールド・モードの画像 反射 ネオ(獣神化)
アビ:AM/アンチ減速壁/バリア
リフレクションリングが非常に強力。
ネオ:リバース・モードの画像 貫通 ネオ(獣神化)
アビ:AWP/超MS/ノーダメヒール/パワーオーラ+超アンチ減速壁/アンチ転送壁/ドレイン/壁SS短縮
2つの友情が敵へのダメージ源になりやすい。
真誠なる怪物退治の聖女 マルタの画像 貫通 マルタ(獣神化)
アビ:MS/AWD+アンチ減速壁/ダッシュM
友情で大ダメージを出すことが可能。
美濃国の「刺客」 帰蝶の画像 反射 帰蝶(獣神化)
アビ:超AWP/AM/対LBM/ゲージ保持+ABL/超SS短縮
友情だけで広範囲を一掃しやすい。
怪盗アルセーヌ:ファントムモードの画像 貫通 アルセーヌ(獣神化)
アビ:AGB/超AWD/プロテクション+ABL/アンチ減速壁/ダッシュ
パワードライブで複数の敵を同時に倒せる。
Bランク
煌く星読みの大魔術師 マーリンの画像 反射 マーリン(獣神化改)
アビ:回復/アンチ減速壁+ABL
コネクト:アンチ重力バリア/SSターン短縮
友情で広範囲に攻撃ができる。
迅雷を蹴り鳴らす神槌 ミョルニルの画像 反射 ミョルニル(獣神化)
アビ:飛行/ADW/友情×2+ABL/SS短縮
友情コンボが全体のダメージソースになる。
104期訓練兵首席 ミカサ・アッカーマンの画像 反射 ミカサ(獣神化)
アビ:リジェネ/ADW+立体機動装置/ABL/対反撃M
SSでボスへ高い火力を発揮する。
眩しきランプの聖天使 ナイチンゲールの画像 貫通 ナイチンゲール(獣神化)
アビ:超AGB/対水
キラーの乗る友情と殴りが強力。
宇宙を結ぶ物流の開拓者 マゼランの画像 反射 マゼラン(獣神化)
アビ:対ロボL/対魔族L/対ユニバL+超AGB/AM
対ユニバLがボスへ有効。
ロズワール邸のメイド レムの画像 貫通 レム(獣神化)
アビ:MSL/超アンチ減速壁/友情ブースト/ゲージ保持+ABL/状態回復
ボスの近くに配置した際の友情が強力。
呪術高専一年 乙骨憂太の画像 貫通 乙骨憂太(獣神化)
アビ:超ADW/AM/ファーストキラー/状態レジスト+AWP/ダッシュ
キラーがのる2種の友情でダメージを出せる。
玉狛第2エースアタッカー 空閑遊真の画像 反射 空閑遊真(獣神化改)
アビ:超ADW/AM/友情ブースト+ABL/対反撃
コネクト:光属性耐性/SSターン短縮
対反撃がのるコピーで味方のサポートがしやすい。
人類最強の兵士 リヴァイ兵士長の画像 貫通 リヴァイ(獣神化)
アビ:超AGB/ABL/無耐性+立体機動装置/対弱点
弱点キラーでボス火力を出せる。
巡り逢う想いのチカラ Two for allの画像 反射 Two for all(獣神化)
アビ:MSEL/光耐性/友情ブースト+ABL/SS短縮
友情で広範囲の敵に火力を与えることができる。

運枠適正キャラ

Sランク
世界を掻き乱す者 ダウトの画像 貫通 ダウト(獣神化)
アビ:超ADW/AWP/ABL
友情で敵を一気に処理しやすい。
世界を揺さ振る者 アンフェアの画像 貫通 アンフェア(獣神化)
アビ:MSM/AM/対幻妖M+ABL
友情で大ダメージを出せる。
Aランク
世界を睡らす者 カウシーディヤの画像 貫通 カウシーディヤ(獣神化)
アビ:超ADW/MSM/アンチ減速壁
広範囲の敵を高火力の友情で攻撃可能。
狂愛を伝えしもの セレナーデの画像 貫通 セレナーデ(獣神化)
アビ:MSM/対鉱物M+AWP/AM
コピーとブーストSSが強力。
劣りに苛まれし者 コンプレックスの画像 貫通 コンプレックス(獣神化)
アビ:飛行/水耐性+ABL/アンチ減速壁
ウォールボムで味方の友情コンボを誘発できる。
世界を均す者 サマの画像 反射 サマ(獣神化)
アビ:AGB/超ADW/AM/SSチャージ
友情で火力を出しながら誘発ができる。
世界を描き消す者 イグノーの画像 貫通 イグノー(獣神化)
アビ:アンチ減速壁/状態回復/ゲージ保持+ABL
砲撃型の友情が強力。
己に反する者 アンチテーゼの画像 貫通 アンチテーゼ(獣神化)
アビ:AM/対弱点+超ADW/SS短縮
友情とSSでボス火力を発揮する。
聖絶のパライゾ エデンの画像 貫通 エデン(神化)
アビ:ADW+AGB
味方の友情を誘発できる白爆発が優秀。
Bランク
屍都探偵 マグ・メルの画像 貫通 マグメル(神化)
アビ:ADW+ABL
コピーで味方をサポートしやすい。
上弦の参 猗窩座の画像 貫通 猗窩座(進化)
アビ:ADW/超AWD(ラック)/無耐性/パワーモード+アンチ減速壁/ダッシュ
パワーモードで高い火力を出しやすい。
八岐ノ贄姫 クシナダの画像 反射 クシナダ(進化)
アビ:MS+ADW/対鉱物
大号令SSがボス戦で役立つ。
マリ&8号機β臨時戦闘形態の画像 反射 マリ&8号機(進化)
アビ:シンクロ/AWD+ADW/ABL
ギミックに完全対応しており動きやすい。
アフトクラトル ヴィザの画像 貫通 ヴィザ(進化)
アビ:アンチ減速壁/リジェネ+超AWP/ABL
リジェネでHP管理をしやすい。
花雲の仙女 玉梓の画像 反射 玉梓(神化)
アビ:ADW/無耐性+ABL/SS短縮
無耐性で被ダメージを減らせる。
スクールアイドル Two for all×SELFCONTROL!!の画像 貫通 TFA(進化)
アビ:ADW/無耐性+ABL
友情で複数の敵を攻撃できる。

ギャラクシーサーペントの周回パーティ

運枠1で周回する

運枠 キャラ1 キャラ2 フレンド
世界を揺さ振る者 アンフェアの画像アンフェア 軌跡を繋ぐ星海の「極星」 ポラリスの画像ポラリス 玲瓏なる聖夜仙帝 神農αの画像神農α 才気溢れしモンスト学院生徒会長 モーツァルトαの画像モーツァルトα
強友情コンボを多く編成したパーティです。「アンフェア」と「モーツァルトα」の友情でで味方の友情コンボを誘発させることもでき、火力を出しやすくなっています。

ギャラクシーサーペントの攻略

ステージ1:ザコの間はハマれる

ギャラクシーサーペントステ1攻略

ステージ1の攻略手順

  1. 右側のリドラ2体の間に挟まって倒す
  2. 左側のリドラ2体の間に挟まって倒す
  3. アビロザコを倒す

ステージ1の攻略解説

右下に数字のある「リドラ」は、4ターン後に「ダメージウォール」を展開してくるので最優先で倒しましょう。

次に左側の「リドラ」2体を反射タイプのキャラで挟まって倒しましょう。「アビロザコ」は、左下数字で3ターン後にアビリティロックと「ブーツザコ」を召喚してくるので、3ターン以内に倒すのが理想的です。

ステージ2:ニードルパネルに注意

ギャラクシーサーペントステ2攻略

ステージ2の攻略手順

  1. アビロザコを倒す
  2. リドラを倒す
  3. ギャラクシーサーペントを倒す

ステージ2の攻略解説

第2ステージでは、第1ステージ同様に右下に数字のあるリドラが4ターン後に「ダメージウォール」を展開してくるので、4ターン以内に倒しましょう。また、アビロザコは、3ターン後にアビリティロック攻撃とブーツザコを召喚してくるので、反射キャラで「アビロザコ」同士の間に挟まって倒しましょう。

中ボスの「ギャラクシーサーペント」は右上に寄っているので、反射キャラで壁カンしてダメージを稼ぎましょう。

ステージ3:アビロザコの素早く処理

ギャラクシーサーペントステ3攻略

ステージ3の攻略手順

  1. アビロザコを倒す
  2. リドラを倒す
  3. ギャラクシーサーペントを倒す

ステージ3の攻略解説

「アビロザコ」が4体出現するので、素早い処理がポイントになります。「アビロザコ」は、「アンチブロック」持ちのキャラで挟まりやすい方から2体ずつ倒しましょう。

左上のリドラは、4ターン後にダメージウォールを展開するので反射キャラで、「シールド」との間に挟まって倒すことが可能です。中ボスの「ギャラクシーサーペント」は右下に寄っているので、反射キャラで壁カンまたは貫通キャラで「ブロック」を利用して横カンでダメージを稼ぎましょう。

ギャラクシーサーペントの攻撃パターン

ボスの攻撃パターン

ギャラクシーの攻撃

場所(ターン数) 攻撃内容
右上(3ターン) 短距離拡散弾
約3,500ダメージ
右下(9→5ターン) 攻撃力アップ
左上(5ターン) 電撃
合計約30,000ダメージ
左下(2ターン) 気弾
約5,100ダメージ

ギャラクシーサーペントのボス攻略

ボス1:ボスの左側が狙い目!

ギャラクシーサーペントボス1攻略

ボスのHP 約302万

ボス1の攻略手順

  1. リドラとアビロザコを倒す
  2. ギャラクシーサーペントを倒す

ボス1の攻略解説

道中同様、まずは右下の「アビロザコ」と「リドラ」を倒して「ダメージウォール」の展開とアビリティロックを阻止しましょう。次に右上の「リドラ」と「アビロザコ」を反射キャラで挟んで倒しましょう。

ボスの「ギャラクシーサーペント」は、左壁に寄っているので左壁で壁カンすることで効率よくダメージを稼ぐことが可能です。

ボス2:ザコの処理を優先仕様

ギャラクシーサーペントボス2攻略

ボスのHP 約357万

ボス2の攻略手順

  1. リドラ2体の間に挟まって倒す
  2. アビロザコの間にを挟まって倒す
  3. ギャラクシーサーペントを倒す

ボス2の攻略解説

中央の「リドラ」は、4ターン後に「ダメージウォール」を展開するので最優先で倒しましょう。次に上のアビロザコを2ターン以内に倒しアビリティロック攻撃を受けないようにしましょう。

ボスの「ギャラクシーサーペント」は、左下によっているので「アンチブロック」のキャラは左壁で、「アンチブロック」を持たないキャラは、右下から回り込んで壁カンしてダメージを稼ぎましょう。

ボス3:SSを使ってボスを攻撃

ギャラクシーサーペントボス3攻略

ボスのHP 約421万

ボス3の攻略手順

  1. リドラとアビロザコを倒す
  2. ギャラクシーサーペントを倒す

ボス3の攻略解説

SSを1〜2個使って下の「リドラ」と「アビロザコ」を倒しましょう。最終ステージでは、ボスのHPが高いので、SSを使う場合は「ギャラクシーサーペント」を巻き込みながら使うことで効率よくボスのHPを削ることができます。

ギャラクシーサーペントを攻略するコツ

ギャラクシーサーペントのステータス

進化 ステータス
銀河巨竜 ギャラクシーサーペントの画像
反射タイプ
(バランス型)
アビ:飛行 /レーザーストップ
ゲージ:アンチダメージウォール
SS:メテオ (24)
友:反射クロスレーザーEL
神化 ステータス
銀河竜娘 ギャラクシーサーペントの画像
貫通タイプ
(バランス型)
アビ:回復 /アンチ魔法陣
ゲージ:アンチダメージウォール
SS:乱打+HP回復 (18)
友:反射レーザーEL4
サブ:貫通拡散弾L2

攻略するコツは?

クエストで出現するザコは、隣合って出現する場面が多いです。アンチブロックを持つ反射タイプのキャラであれば、基本的にザコは挟まって同時処理が可能でなので、積極的に狙うことがポイントになります。

またボスの「ギャラクシーサーペント」は、壁際に配置されているので壁カンをしてダメージを稼ぐのがおすすめです。

ギャラクシーサーペントの運極は作るべき?

ギャラクシーサーペントの関連記事

ギャラクシーサーペントの評価と適正クエスト
運極おすすめランキングTOP10
▶︎激究極クエスト一覧

モンストニュース速報・最新情報

モンストニュース

▶︎モンストニュース速報・最新情報を見る

降臨クエスト関連記事

全クエスト一覧全クエスト一覧まとめ スケジュール降臨スケジュールを確認する
黎絶黎絶クエスト一覧 轟絶轟絶クエスト一覧
爆絶爆絶クエスト一覧 超究極超究極クエスト一覧
超絶超絶クエスト一覧 超絶 廻超絶廻クエスト一覧
激究極激究極クエスト一覧 究極究極クエスト一覧
星5制限星5制限クエスト 極極クエスト一覧
EXステージEX一覧と出現条件

モンストプレイヤーにおすすめ【PR】

今すぐ遊べるおすすめゲーム


原神
広大な世界を冒険できる大人気アクションRPG

崩壊:スターレイル
HoYoverseが贈る最新作のスペースファンタジーRPG

スイートホームメイド
可愛い見た目で本格的なパズルを楽しめる

ハーレムオブトーキョー
歌舞伎町で成り上がるハーレムストーリー!

総裁の野望 -美女養成計画-
美女を派遣して増収を狙え!本格経営シミュレーション

千年戦争アイギス
美少女×本格タワーディフェンスの名作

コメント

4 名無しさん

みくもは運ゲーだから別枠 個人的にはジャバウォックが苦手かな

3 名無しさん

時間かかるし嫌いだな〜(´・ω・`)

記事を書いている攻略メンバー

    攻略メニュー

    Game8からのお知らせ

    新作ゲーム

    事前登録

    最大3000ptのGame8ポイントが当たる!30秒で引ける事前登録くじ開催中!

    権利表記