ぷよクエ人気投票総選挙本戦の結果発表です!1位に輝いたキャラは一体誰なのでしょうか!?ぜひご確認ください!
ぷよクエ(ぷよぷよクエスト)における、「蒸気と暗闇の塔」の「1F」攻略情報やデッキ編成を紹介しています。注意点や敵の情報も掲載しているので、ぜひ攻略の参考にしてください。
蒸気と暗闇の塔 概要 |
蒸気と暗闇の塔「1F」 | 蒸気と暗闇の塔「2F」 |
蒸気と暗闇の塔は各階層ルールが存在します。
ルール通りにデッキを編成し、挑みましょう。
また、同キャラ禁止やサポートは連れていけないので気をつけましょう。
やるき / ぷよ勝負 | やるき:10 ぷよ勝負:1 |
---|---|
獲得経験値 | 6000 |
獲得コイン | 1000 |
初回クリア報酬 | あかワイルドさん(50)×1 |
キャラ | 評価点&おすすめ理由 |
---|---|
![]() |
青属性の攻撃・体力の倍率を上げ、ダメージを軽減できるリーダースキル。スキル、フルパワースキルは高倍率別枠エンハンスと強力。 |
![]() |
味方全体の攻撃・体力の倍率を上げ、初回のみチャンスぷよ生成でスキル加速ができるリーダースキル。さらに、強力なエンハンスで攻めることができる。 |
![]() |
青属性の攻撃・体力の倍率を上げ、初回のみネクストぷよ変換でスキル加速ができるリーダースキル。さらに、ネクストぷよ変換+チャンスぷよ生成でスキル加速がしやすい。 |
![]() |
青属性の攻撃・体力の倍率をあげ、初回のみネクストぷよ変換できるためスキル加速ができる。さらに、吸収スキルは与えたダメージの値なので回復減少があっても回復しやすい。 |
![]() |
赤属性の敵であればターン遅延スキルが使えるため、スキル加速と組み合わせてループすることで強力な効果を発揮する。 |
![]() |
相手の高火力攻撃をカウンタースキルで防ぐことができる。使うタイミングが重要なスキル。 |
![]() |
なぞり消し数増加でおじゃまぷよの処理がしやすくなり、同時消しで火力を上げることもできる。 |
![]() |
ネクストぷよ変換でスキル加速ができ、チャンスぷよ生成で火力にもなるためおすすめ。 |
![]() |
ネクストぷよ変換でスキル加速ができる。発動条件が軽いため、早い段階でスキルが発動できる。 |
![]() |
エンハンスができるため、敵の体力を削るのに活躍できる。 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
先制のみ全属性軽減盾(5ターン) 青属性以外の攻撃反射(2ターン) 通常攻撃・全体攻撃(4000〜5000ダメージ) |
---|
![]() |
相手全体の回復力減少 色ぷよをハートBOXに変化 通常攻撃・全体攻撃(2500〜5000) |
---|
![]() |
色ぷよをチャンスぷよに変換(2個) 色ぷよをプリズムボールに変化 通常攻撃(4000〜5000ダメージ) |
---|
![]() |
相手全体をタフネス貫通攻撃(約5000) 対象属性に対して全体攻撃(副属性込) フィールドのぷよリセット&おじゃまぷよ2個生成 フィールド上の一段をハートBOXに変化させる 相手全体をタフネス貫通攻撃(約25000) |
---|
![]() |
フィールド上の二段をおじゃまぷよ変換(上下) おじゃまぷよ×100000のダメージ(全体) フィールド上の一段をかたぷよに変化 フィールド上の二段をかたぷよに変化(上下) 相手のなぞり消し数2減少 相手単体をタフネス貫通攻撃(60000ダメージ) 通常攻撃 |
---|
まず先制で約5000のダメージを受け、回復力減少、フィールドの上下二段がおじゃまぷよに変換されます。
この時、先制攻撃で倒される用のキャラを配置しておくと、入れ替わったキャラには回復力減少の影響が無いので回復しやすくなります。
さらに敵は5ターンの間全属性軽減盾を貼ってくるため、ほぼダメージが通らなくなります。
敵の全属性軽減盾が切れる前におじゃまぷよの処理とスキル溜めをしましょう。
この時点でおじゃまぷよが残っている場合全滅、さらに長引かせると全体に[25000]のダメージが飛んでくるため状態異常やカウンタースキルなどの工夫が必要になります。
また、スザクの攻撃ターンが長い場合は、「相手全体をタフネス貫通攻撃(約25000)」をしてくるため、遅延スキルや「状態異常(混乱)(封印)」などの対策をおこないましょう。
ボス!?シリーズは最後まで残すと、「相手のなぞり消し数2減少」「相手単体をタフネス貫通攻撃(60000ダメージ)」を交互にしてくるためできる限り優先して倒しましょう。
優先順位 |
---|
①聖獣拳士シリーズを優先して倒す |
②ボス!?シリーズを次に倒す |
![]() |
メイン:倒されやすいキャラ4体 |
サブ:
![]() ![]() ![]() ![]() |
キャラ名 | 役割 | |
---|---|---|
L | ルパン三世(星7) | スキル加速できるリーダースキル ネクストぷよ変換・スキル加速 |
S | くろいシグ | エンハンス |
S | あおぞらのシグ | 全消しスキル |
S | ストルナム | 遅延スキル |
S | サゴ | カウンタースキル |
先制で回復力減少と全体攻撃がくるので、倒される用のキャラを配置しておくと、交代したキャラには影響がないため楽になります。
後は、おじゃまぷよの排除とルパンのスキル溜めを優先します。
ルパンのスキルが溜まり次第、スキル加速をおこない、ストルナムとサゴのスキル溜めをおこないましょう。
ストルナムの遅延スキルで相手を無力化することができます。
また、体力が残り少ない場合でも、サゴのカウンタースキルで耐えましょう。
これらのループにより、聖獣拳士シリーズ→ボス!?シリーズをエンハンスや攻撃スキルなどを組み合わせて優先的に倒していきましょう。
※こんな方法もあるよ、こんなデッキで勝てたよ、などの情報があればコメントにお願いします。
![]() |
メイン:倒されやすいキャラ2体+ ![]() ![]() |
サブ:
![]() ![]() ![]() ![]() |
キャラ名 | 役割 | |
---|---|---|
L | 乙姫セリリ | チャンスぷよ生成 |
L & S |
アルル(星7) | 全消し |
S | アルデラ(星7) | ぷよ塗り替え・スキル加速 |
S | ストルナム(星7) | 遅延スキル |
S | 魚売りのセイリュウ | 攻撃+状態異常(怯え)+エンハンス |
S | セリリ(星7) | 攻撃力減少スキル |
クエスト攻略 | |
---|---|
テクニカルクエスト | 襲来クエスト |
イベント攻略一覧 |
蒸気と暗闇の塔の攻略 「1F」
ゲームの権利表記 ©SEGA
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
[提供]株式会社セガゲームス
>>53 星7優先度 イスティオ>>エニシ≧グレイス 常に99%盾を張りながらスキルループで殴る