【ぷにぷに】超覚醒徳川マイゾウの倒し方(攻略方法)とおすすめ妖怪まとめ

超覚醒マイゾウ強敵バナー
妖怪ウォッチぷにぷにのイベントで登場する、超覚醒徳川マイゾウの攻略方法を解説し掲載しています。超覚醒徳川マイゾウに勝てない!超覚醒徳川マイゾウの攻略パーティが知りたい!という方は、ぜひこちらを参考にしてみてください。

超覚醒徳川マイゾウの基本情報

出現妖怪 超覚醒徳川マイゾウのアイコン
超覚醒徳川マイゾウ
出現ステージ 秘密のアジト・奥
HP 339,891
攻撃力 832
反撃 858
好物 なし

攻略メモ

  • 攻撃カウント3
  • ノーコンティニュー限定!
  • ランク縛りあり!

登場ギミック

  • 反撃
  • わざゲージ吸収

ボスの攻撃ギミック一覧

超覚醒徳川マイゾウに挑戦できる種族

[SSSランクのアイコンSSSランク 以下

種族の相性について

特効あり攻略パーティ例紹介!

攻略パーティ
顎の巨人ポルコのアイコン
顎の巨人ポルコ
フユニャンサンタのアイコン
フユニャンサンタ
超覚醒ハンゾウのアイコン
超覚醒ハンゾウ
空天のアイコン
空天
ダンドリーのアイコン
ダンドリー
装備ウォッチ
[YSPウォッチのアイコンYSPウォッチ

必殺技を使うキャラの順番

順番 必殺技を使うキャラ 狙いたい効果
ダンドリーのアイコン
ダンドリー
攻撃力アップを使う。
超覚醒ハンゾウのアイコン
超覚醒ハンゾウ
特攻キャラの必殺技を使う。

詳細な戦い方

特攻キャラは通常キャラとは違いダメージ倍率が非常に高いため、特攻キャラがいる場合はできるところまで育成をして編成しましょう。

フィーバーに入ったらまずは攻撃力アップを使い、攻撃力を上げます。その後に特攻キャラの必殺技を使えばより確実に攻略できるでしょう。

特効なし攻略パーティ例紹介!

攻略パーティ
魔人バンバラヤーのアイコン
魔人バンバラヤー
Cイケメン犬のアイコン
Cイケメン犬
極オロチ周瑜のアイコン
極オロチ周瑜
冥土野花子のアイコン
冥土野花子
女郎蜘蛛(シャドウ)のアイコン
女郎蜘蛛(シャドウ)
装備ウォッチ
[黒い妖怪ウォッチのアイコン黒い妖怪ウォッチ

必殺技を使うキャラの順番

順番 必殺技を使うキャラ 狙いたい効果
魔人バンバラヤーのアイコン
魔人バンバラヤー
攻撃力アップ+でかぷに生成でわざゲージ吸収に備えつつ攻撃力をアップ。
Cイケメン犬のアイコン
Cイケメン犬
①と同じ役割としてCイケメン犬を使う。
極オロチ周瑜のアイコン
極オロチ周瑜
攻撃系の必殺技を使う。
女郎蜘蛛(シャドウ)のアイコン
女郎蜘蛛(シャドウ)
攻撃系の必殺技を使う。

詳細な戦い方

まずはわざゲージ吸収に備えて、攻撃力アップとでかぷに生成を同時に行えるキャラの必殺技を使いましょう。そうすることでわざゲージが吸収されても、即座に溜め直すことができるためです。

その後は攻撃力がアップしている状態で、攻撃系の必殺技を使いトドメをさしましょう。

超覚醒徳川マイゾウの攻略動画

秘密のアジト・奥を特攻なしで攻略

▶︎ポポそらさんのYouTubeはこちら
(外部リンク)

超覚醒徳川マイゾウの攻略ポイント

攻撃力アップを編成する

「超覚醒徳川マイゾウ」のステージは他の強敵ステージとは違い、攻撃力アップが使えるステージになります。攻撃力アップを使うと使わないのとでは威力に雲泥の差があるため、攻撃力アップキャラを盛っている場合は優先的に編成しましょう。

でかぷにを作っておく

「超覚醒徳川マイゾウ」のステージはわざゲージ吸収があるので、必殺技を使うと他キャラのわざゲージが減らされてしまいます。

それを防ぐために攻撃力アップを使う前に次に使う攻撃系キャラのでかぷにを作っておき、攻撃力アップを使った後にすぐにわざゲージを溜められるよう備えておきましょう。

パーティの総HPを7000近く上げる

「超覚醒徳川マイゾウ」の攻撃力は他の強敵よりは弱いですが、わざゲージ吸収もあり必殺技が打ちづらくなるので、ウォッチや種族効果でパーティの総HPを底上げしましょう。反撃ダメージも考慮すると7000程度は欲しいところです。

復活スキルで保険をかけよう

「超覚醒徳川マイゾウ」は攻撃力が高く、特効無しで倒すのはかなり難しいため、保険のために復活スキル持ちを編成するのがおすすめです。

特殊能力持ちの妖怪を編成しよう

超覚醒徳川マイゾウを安定して攻略するには、特殊能力妖怪がカギとなります。ダメージダウンの特殊能力持ちの妖怪を持っている場合は、積極的に編成していきましょう。

特殊能力持ち妖怪

超覚醒徳川マイゾウに与えるダメージアップ
超覚醒ハンゾウのアイコン
超覚醒ハンゾウ
超覚醒徳川マイゾウから受けるダメージダウン
超覚醒ハンゾウのアイコン
超覚醒ハンゾウ

攻略におすすめの妖怪

アタッカーおすすめ妖怪

簡易性能
聖霊バンバラヤーのアイコン
聖霊バンバラヤー
種族:プリチー
必殺技:ぷに全消し+でかぷにのわざゲージ上昇量アップ
スキル1:HPがゼロになったときに1度だけ復活しわざゲージがたまる
Cブシニャンのアイコン
Cブシニャン
種族:イサマシ
必殺技:大量ぷに消し
スキル1:たまに受けるダメージを減らす:20%
覚醒キングのアイコン
覚醒キング
種族:ポカポカ
必殺技:大量ぷに消し
スキル1:自分の妖怪ぷにの代わりに 妖精玉が降ってくる:0.8%
フユニャンサンタのアイコン
フユニャンサンタ
種族:イサマシ
必殺技:ぷに全消し+フィーバー強化
スキル1:イサマシのしゅぞくこうかアップ:5%
空天のアイコン
空天
種族:イサマシ
必殺技:ぷに全消し+でかぷにのわざゲージ上昇量アップ
スキル1:HPがゼロになったときに1度だけ復活しわざゲージがたまる
玄冬のアイコン
玄冬
種族:イサマシ
必殺技:大量ぷに消し
スキル1:自身の妖怪ぷにの代わりにボーナス玉がふってくる:4%
温泉コマさんのアイコン
温泉コマさん
種族:プリチー
必殺技:ぷに全消し+でかぷにのわざゲージ上昇量アップ
スキル1:6サイズ以上の自身のぷにを消した時に発動:40%、回復量:120
ハローキティ(45周年)のアイコン
ハローキティ(45周年)
種族:プリチー
必殺技:大量ぷに消し
スキル1:自身のぷにを出やすくする:1.5倍
超覚醒ガブリエルのアイコン
超覚醒ガブリエル
種族:ポカポカ
必殺技:ぷに全消し+フィーバー強化
スキル1:6サイズ以上の自身のぷにを消した時に発動:40%、回復量:120
紅葉姫のアイコン
紅葉姫
種族:プリチー
必殺技:ぷに全消し+フィーバー強化
スキル1:サイズ4以上のでかぷにを消すとわざゲージがアップする確率:35%
ジタンのアイコン
ジタン
種族:ポカポカ
必殺技:大量ぷに消し
スキル1:自身の妖怪ぷにがでかぷにでふってくる:15%

復活持ちのおすすめ妖怪

簡易性能
日ノ鳥のアイコン
日ノ鳥
種族:イサマシ
必殺技:タップ消し(自動)
スキル1:HPがゼロになったときに1度だけ復活しわざゲージがたまる
聖霊バンバラヤーのアイコン
聖霊バンバラヤー
種族:プリチー
必殺技:ぷに全消し+でかぷにのわざゲージ上昇量アップ
スキル1:HPがゼロになったときに1度だけ復活しわざゲージがたまる
覚醒かぜまるのアイコン
覚醒かぜまる
種族:ポカポカ
必殺技:攻撃力アップ+ダメージカット
スキル1:HPがゼロになったときに1度だけ復活しわざゲージがたまる
ククリ姫のアイコン
ククリ姫
種族:プリチー
必殺技:ダメージカット+HP回復
スキル1:HPがゼロになったときに1度だけ復活しわざゲージがたまる
空天のアイコン
空天
種族:イサマシ
必殺技:ぷに全消し+でかぷにのわざゲージ上昇量アップ
スキル1:HPがゼロになったときに1度だけ復活しわざゲージがたまる
覚醒シンドバッドのアイコン
覚醒シンドバッド
種族:ポカポカ
必殺技:縦にぷに消し
スキル1:HPがゼロになったときに1度だけ復活しわざゲージがたまる
ネコ2世Gのアイコン
ネコ2世G
種族:ポカポカ
必殺技:攻撃力アップ+ダメージカット
スキル1:HPがゼロになったときに1度だけ復活しわざゲージがたまる
覚醒ぷにコマのアイコン
覚醒ぷにコマ
種族:プリチー
必殺技:ぷに全消し
スキル1:HPがゼロになったときに1度だけ復活しわざゲージがたまる
灰原哀のアイコン
灰原哀
種族:プリチー
必殺技:横にぷに消し+自身に変化する玉を生成
スキル1:HPがゼロになったときに1度だけ復活しわざゲージがたまる
超覚醒ククリ姫のアイコン
超覚醒ククリ姫
種族:プリチー
必殺技:2列のぷに消し+ボーナス玉生成
スキル1:HPがゼロになったときに1度だけ復活しわざゲージがたまる
滅龍隊シヴァラクのアイコン
滅龍隊シヴァラク
種族:イサマシ
必殺技:中央のぷに消し
スキル1:HPがゼロになったときに1度だけ復活しわざゲージがたまる
歌姫コンたん荀灌のアイコン
歌姫コンたん荀灌
種族:プリチー
必殺技:HP回復
スキル1:HPがゼロになったときに1度だけ復活しわざゲージがたまる

種族効果アップ持ちのおすすめ妖怪

簡易性能
ラストブシニャンのアイコン
ラストブシニャン
種族:イサマシ
必殺技:単体攻撃
スキル1:イサマシのしゅぞくこうかアップ:5%
スキル2:Gババーンとのスコアアタックでスコアボーナス:5%
ピンクエンペラーのアイコン
ピンクエンペラー
種族:プリチー
必殺技:攻撃力アップ+HP回復
スキル1:プリチーのしゅぞくこうかアップ:5%
ジバニャンサンタのアイコン
ジバニャンサンタ
種族:プリチー
必殺技:単体攻撃
スキル1:プリチーのしゅぞくこうかアップ:5%
ぬらり神のアイコン
ぬらり神
種族:イサマシ
必殺技:単体攻撃
スキル1:すべてのしゅぞくこうかアップ:2%
毘沙門天のアイコン
毘沙門天
種族:イサマシ
必殺技:縦にぷに消し
スキル1:イサマシのしゅぞくこうかアップ:5%
チョコリーナのアイコン
チョコリーナ
種族:ポカポカ
必殺技:単体攻撃+なつき
スキル1:ポカポカのしゅぞくこうかアップ:5%
ブルジョワGのアイコン
ブルジョワG
種族:ポカポカ
必殺技:フィーバーゲージ上昇+わざゲージ上昇
スキル1:ポカポカのしゅぞくこうかアップ:5%
ネコ2世のアイコン
ネコ2世
種族:ポカポカ
必殺技:攻撃力アップ+でかぷに生成
スキル1:ポカポカのしゅぞくこうかアップ:5%
ダンドリーのアイコン
ダンドリー
種族:イサマシ
必殺技:攻撃力アップ
スキル1:イサマシのしゅぞくこうかアップ:5%
ふぶきちゃんのアイコン
ふぶきちゃん
種族:プリチー
必殺技:攻撃力アップ+でかぷに生成
スキル1:プリチーのしゅぞくこうかアップ:5%
Cネタバレリーナのアイコン
Cネタバレリーナ
種族:プリチー
必殺技:なぞり消し+でかぷに生成
スキル1:プリチーのしゅぞくこうかアップ:5%
C花咲か爺のアイコン
C花咲か爺
種族:ポカポカ
必殺技:なぞり消し(左右)
スキル1:ポカポカのしゅぞくこうかアップ:6%
お松のアイコン
お松
種族:ポカポカ
必殺技:タップ消し
スキル1:ポカポカのしゅぞくこうかアップ:5%
ティナのアイコン
ティナ
種族:プリチー
必殺技:範囲ぷに消し+でかぷに生成
スキル1:プリチーのしゅぞくこうかアップ:5%
フユニャンサンタのアイコン
フユニャンサンタ
種族:イサマシ
必殺技:ぷに全消し+フィーバー強化
スキル1:イサマシのしゅぞくこうかアップ:5%

その他の強力な妖怪

その他にも強力な妖怪は多数います。紹介しきれていない妖怪もいるので、下記リンクの最強ランキングなどを参考にしてみましょう。

ぷにぷにの最強ぷにランキング!

関連リンク

半妖の滅龍士イベント特別編第2弾

開催期間:2/15(水)〜2/28(火)

最新イベント情報
半妖の滅龍士イベント特別編伏李ユウと御呂知シュウ半妖の滅龍士イベント特別編第2弾
最新キャラ一覧
滅龍暗部伏李ユウのアイコン
滅龍暗部伏李ユウ
滅龍暗部隊長レイのアイコン
滅龍暗部隊長レイ
滅龍暗部ヤミキュウビのアイコン
滅龍暗部ヤミキュウビ
滅龍暗部ダークニャンのアイコン
滅龍暗部ダークニャン
ウィス総隊長のアイコン
ウィス総隊長
逃亡隊士くさなぎのアイコン
逃亡隊士くさなぎ
超覚醒ハンゾウのアイコン
超覚醒ハンゾウ
超覚醒徳川マイゾウのアイコン
超覚醒徳川マイゾウ

▶半妖の滅龍士イベント特別編の攻略情報はこちら

強敵ステージの攻略情報

その他攻略情報

妖怪ウォッチぷにぷにプレイヤーにおすすめ【PR】

コメント

2 名無しさん

今回は攻撃アップ有効やで

1 名無しさん

攻撃力アップは無効じゃなかった?

記事を書いている攻略メンバー

    攻略メニュー

    新作ゲーム

    事前登録

    最大3000円分のAmazonギフトコードが当たる!30秒で引ける事前登録くじ開催中!

    権利表記