★モンストニュース最新情報まとめ!
★パンドラの獣神化改が解禁!
★転スラコラボ第2弾の開催が決定!
★ラーの真獣神化が決定!
★アザトース/アンデルセンの獣神化改が決定!
★ジャーム【轟絶】の適正と攻略!
モンスト魔人降臨(ベアトリクス)のその他2体ミッションの攻略とおすすめキャラです。「ベアトリクス(魔人降臨)」のミッションのおすすめ編成や降臨キャラを紹介しています。
ベアトリクスの関連記事 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
ミッション内容 | 解放条件 | 報酬 |
---|---|---|
「ベアトリス【超究極】」をその他のキャラ2体以上編成でノーコンクリア | 七陰中佐任務で7人調査完了 |
![]() |
「ベアトリクス【超究極】」をその他のキャラ2体以上を編成してノーコンクリアすることで「戦型の書」を獲得することが可能です。貴重なアイテムとなるので、ミッションをクリアして入手しておくことをおすすめします。
![]() |
|
---|---|
![]() |
|
![]() |
「ベアトリクス」のその他2体以上ミッションのおすすめキャラは爆発友情とキラーを搭載する「楊端和」です。「楊端和」は現状入手することができないキャラとなるので、未所持の場合は「フレアミス」や「エンプレスオーロニー」が代用として活躍ができます。
基本的にミッションの攻略は「エクスカリバー」での立ち回りが重要となります。「エクスカリバー」の友情コンボで敵に火力を出す必要があるため、爆発系の友情コンボで誘発ができるその他のキャラを2体編成して挑戦しましょう。
▼エクスカリバーの代用キャラ
代用キャラ | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
「楊端和」は過去に開催した「キングダム」コラボのガチャパックキャラです。ボスに対して「亜侍封じ」が入り、その他のキャラ扱いになりますが、獣神化状態なのでアタッカーとして十分に活躍できます。
「追憶の書庫」で現在入手することができるおすすめのその他キャラは「カイン」になります。あくまで妥協キャラにはなりますが、入手難易度が比較的簡単で有利属性かつ、自強化+GBキラーSSが火力源になり活躍が可能です。
また、通常の「カイン」の他に副友情コンボを所持する「カイン廻」であれば5種類の友情のうちランダムで「拡大爆破弾」を搭載しているため、「エクスカリバー」の友情誘発も可能で、わくわくの実の恩恵も受けることができ優秀です。
キャラ1 | キャラ2 | キャラ3 | フレンド |
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
★Game8攻略班からのコメント
![]() |
【攻略班の攻略のコツ】 過去のコラボ限定キャラ「楊端和」を所持している場合は優先して編成しましょう。その他2体に爆発友情が搭載されているので、防御ダウン後に「エクスカリバー」の友情コンボをボスに当てながら火力を出すおすすめ編成です。 |
---|
キャラ1 | キャラ2 | キャラ3 | フレンド |
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
★Game8攻略班からのコメント
![]() |
【攻略班の攻略のコツ】 編成難易度を抑えたミッション攻略編成になります。こちらも「エクスカリバー」を主軸にした編成ではありますが、「追憶の書庫」や降臨クエストで入手できる「カイン」や「エンプレスオーロニー」を代用キャラとして使用しています。 |
---|
「ベアトリクス【超究極】」は「加速ザコ」の「ドクロ」を発動し、敵を防御ダウン状態にしないとダメージを出せません。光属性の「加速ザコ」は防御ダウン、闇属性の「加速ザコ」は防御アップの効果を持つため、光属性の「ドクロ」を最後に倒し敵を防御ダウン状態にしてから攻撃しましょう。
また、防御ダウンは2ターン継続します。前のターンに防御ダウンできていれば、ターン開始時からボスが防御ダウン状態になるため、友情コンボによるダメージが入りやすくなります。クエストを通して光属性の加速ザコを最後に倒すように意識してください。
その他2体ミッションは「エクスカリバー」の友情コンボを主軸に立ち回ることで簡単にクリアができます。敵が防御ダウンしている状態で友情コンボを発動することで、直殴りをせずに大ダメージを出すことが可能です。
また、「加速ザコ」や「反射制限」などのザコを残しておくと「エクスカリバー」の「オートジャベリンバースト」が上手くボスにヒットしません。そのため、ザコの数を減らしておくことを毎ターン意識しましょう。
「エクスカリバー」は「重力バリア」に対応していないため、自身のターンは自由に動けません。そのため「エクスカリバー」のターンは、他の味方の友情コンボを発動し、自身の友情コンボを誘発することを優先しましょう。
「エクスカリバー」以外のキャラを編成して挑戦する場合も、同じような立ち回りで問題ありません。防御ダウンしている状態で友情コンボを発動し、自身のターンは誘発することを優先してください。
ボスの「ベアトリクス」が「ライトポジションキラー」を所持しているため、画面右側にいる味方はダメージ量が1.5倍になります。ボス削りにターンをかけて長期化してしまうと、その分被ダメージが大きくなりHPの管理が難しくなってしまうため、ボス戦は早めの抜けを意識するのがポイントです。
超戦型の解放やわくわくの実の厳選も重要です。特に「エクスカリバー」や「ヤクモ」といった砲台キャラを使用する場合は超戦型でないと効率良くダメージを稼げないため、必ず戦型解放を行っておきましょう。
また、わくわくの実は「将命削りの力」と「兵命削りの力」を付けておくのがおすすめです。少しでも敵のHPを削っておくことでミッションの難易度を落とせます。
![]() |
|||||||||||
注目記事 | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||
ガチャキャラ | |||||||||||
![]() 【星6/獣神化】 |
![]() 【星6/獣神化】 |
![]() 【星6/獣神化】 |
|||||||||
![]() 【星4-5】 |
![]() 【星4-5】 |
![]() 【ガチャパック】 |
|||||||||
降臨キャラ | |||||||||||
![]() ▶︎超究極攻略 ▶︎その他2体編成の攻略 |
![]() ▶︎超究極攻略 - |
||||||||||
![]() ▶︎究極攻略 |
![]() ▶︎究極攻略 |
![]() ▶︎究極攻略 |
|||||||||
![]() ▶︎極攻略 |
![]() ▶︎極攻略 |
||||||||||
ログイン|ミッション | |||||||||||
![]() ▶︎ログイン |
![]() ▶︎ミッション |
![]() 原神 |
広大な世界を冒険できる大人気アクションRPG |
![]() |
![]() 崩壊:スターレイル |
HoYoverseが贈る最新作のスペースファンタジーRPG |
![]() |
![]() スイートホームメイド |
可愛い見た目で本格的なパズルを楽しめる |
![]() |
![]() ハーレムオブトーキョー |
歌舞伎町で成り上がるハーレムストーリー! |
![]() |
![]() 総裁の野望 -美女養成計画- |
美女を派遣して増収を狙え!本格経営シミュレーション |
![]() |
![]() 千年戦争アイギス |
美少女×本格タワーディフェンスの名作 |
![]() |
モンスト攻略@Game8
ランク:1626
運極達成数: 1700以上
絶級運極数:154/172
轟傑ポイント累計:950
累計プレイ日数:3600日以上
しゅんぴぃ
ランク:1781
運極達成数:3270
絶級運極数:163/167
累計プレイ日数:3300日
通常降臨裏表運極、刹那、那由他運極、
絶級は初日からほぼ運極
---------------------------------
【監修者紹介】
高難易度攻略と周回ガチ勢。
分かりやすい解説動画は
全モンストユーザー必見!
魔人降臨(ベアトリクス)その他2体ミッションの攻略
©MIXI
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。