モンストの「オーズ(おーず/タトバコンボ/プトティラコンボ)」が降臨する「友情と暴走と残されたベルト」(究極)の適正キャラと攻略方法です。「オーズ」のギミックや適正キャラの情報も掲載しています。
仮面ライダーコラボの降臨キャラ | ||
---|---|---|
![]() ▶︎究極の攻略 ▶︎超究極の攻略 |
![]() ▶︎攻略 |
![]() ▶︎攻略 |
入手キャラ |
![]() |
---|---|
難易度 | 究極 |
ザコ属性 ザコ種族 |
属性:水属性 種族:ユニバ/獣/ドラゴン |
ボス属性 ボス種族 |
属性:水属性 種族:魔人 |
ボスのキラー | 鉱物キラーM |
スピクリ | 18ターン |
タイムランク | Sランク:5:40 |
クリアボーナス | 3回目:仮面ライダーオーズ×3 5回目:仮面ライダーオーズ×5 8回目:仮面ライダー1号&2号のグッジョブ 10回目:獣神玉 |
対策必須 | |||||
---|---|---|---|---|---|
![]() |
|||||
ダメージウォール | |||||
その他 | |||||
ビットン | 攻撃ターンゲージ | 内部弱点 | |||
蘇生 | 味方攻撃ダウン |
「オーズ【究極】」の出現ギミックは「ダメージウォール」のみになります。「ダメージウォール」はL字に展開されるため、「アンチダメージウォール」を持ったキャラを4体編成して挑戦しましょう。
全体的に敵のHPが低く、強友情のパーティであれば全てのステージで「ダメージウォール」が展開される前に倒し切ることができます。
「魔導士」は敵を透過させてきます。透過されると周回速度が大幅に遅くなってしまうので、各ステージで優先して倒しようにしましょう。
ボスはトゲトゲの数字で約2万ダメージの「スクランブルレーザー」を放ってきます。被ダメージを減らすためにも、攻撃ターンまでに「攻撃ターンゲージ」を削り切ってレーザーを回避しましょう。
クエストクリア時、専用宝箱から「仮面ライダーセイバー」を入手することが可能です。宝箱の数は条件を達成する毎に1つずつ増え、稀に1つの宝箱から3体ドロップすることもあります。
|
「オーズ【究極】」をクリアすることで高難易度「オーズ【超究極】」への挑戦することが可能になります。難易度「超究極」へ挑戦する際は忘れずにクリアしてください。
![]() |
まほろば(神化) アビ:超マインスイーパーM +超ダメージウォール +アンチ魔法陣 友情だけで敵を一掃することができる。 |
![]() |
諸葛亮(獣神化) アビ:アンチダメージウォール +アンチワープ +アンチ魔法陣 ゲージ:回復 +SSターンチャージM 弱点持ちの敵を友情で一気に処理できる。 |
![]() |
マルタ(獣神化) アビ:マインスイーパー +アンチウィンド ゲージ:アンチ減速壁 +ダッシュM 友情で全ての敵に高火力を出せる。 ※複数編成推奨※DWに注意 |
Aランク | |
---|---|
![]() 反射|飛行/ADW/友情×2+ABL/SS短縮 |
![]() 貫通|超ADW/魔法陣ブースト/全属性耐性 コネクト|飛行/無属性耐性 |
![]() 反射|リジェネ/ADW+立体機動装置/ABL/対反撃M |
![]() 貫通|超AGB/超AWD/無属性耐性+ 状態回復/AWP ※DWに注意 |
![]() 反射|超ADW/魔封じM+AGB |
![]() 反射|超ADW/全属性耐性/対反撃+AM/底力M |
![]() 貫通|超AGB/超AWD コネクト|超アンチダメージウォール |
![]() 貫通|MS/ADW+回復M |
![]() 貫通|超ADW/ABL/対弱点 |
![]() 貫通|AGB/超AWD/プロテクション+ABL/アンチ減速壁/ダッシュ ※DWに注意 |
Bランク | |
![]() 貫通|超AWP/水耐性/無属性耐性+ADW/ABL |
![]() 貫通|MSL/ADW/超AWD |
![]() 反射|ADW/AWD/友情ブーストM+AWP/AM |
![]() 反射|超ADW/魔封じM+飛行 |
![]() 貫通|超AGB/ADW/対反撃 |
![]() 反射|超ADW/闇耐性/幻竜封じ+ABL/アンチ減速壁 |
![]() 反射|ADW/AWD/対弱点M コネクト|マインスイーパーM/全属性耐性 |
![]() 反射|MS/超AWD+状態回復 コネクト|アンチ重力バリア |
![]() 貫通|超ADW/アンチ減速壁+ソウルスティール/底力 |
![]() 反射|超ADW/AM/友情ブースト+ABL/対反撃 |
![]() |
アンチテーゼ(獣神化) アビ:アンチ魔法陣 +弱点キラー ゲージ:超アンチダメージウォール +SSターン短縮 友情で広範囲の敵を処理できる。弱点攻撃時の火力が高い。 |
![]() |
エデン(神化) アビ:アンチダメージウォール ゲージ:アンチ重力バリア 広範囲の白爆発で味方をサポートできる。 |
![]() |
ドクトゥール(神化) アビ:アンチダメージウォール +SSターンアクセル 全敵レーザーがダメージ源として優秀。 |
キャラ名 | |
---|---|
![]() 貫通|ADW/友情ブースト+アンチ魔法陣 |
![]() 反射|ADW/無属性耐性+AM/アンチ減速壁 |
![]() 反射|魔人キラーM+ADW |
![]() 反射|AWP/状態回復+ADW |
![]() 貫通|ADW+ABL |
![]() 反射|ADW+超AWP |
![]() 貫通|MSM/対鉱物M+AWP/AM |
![]() 反射|飛行/ADW/友情ブースト+ABL |
![]() 反射|ADW/AWD+AM |
![]() 反射|ADW+AWP/SSチャージ |
![]() 貫通|ADW/アンチ減速壁+ABL |
![]() 貫通|MS/ADW |
![]() 貫通|ADW/対弱点+AM/アンチ減速壁 |
![]() 反射|超ADW/対反撃/状態回復 |
「オーズ【究極】」では「ダメージウォール」が多く展開されるため、「アンチダメージウォール」を所持した強友情キャラを編成して挑戦するのがおすすめです。クエストを通して敵の「魔道士」が「リドラ」と「オーズ」を透過させてしまうので、先に「魔道士」を倒して透過を阻止しましょう。
ステージ1は仲間の友情コンボを発動させながら「魔道士」を倒していきます。その後は残ったザコと「オーズ」へ直殴りや友情コンボで火力を与えて倒し切りましょう。
ステージ2も同様にまずは2体の「魔道士」から処理していきます。このステージでも敵のHPが低いため、仲間の友情コンボに触れることを意識していれば簡単に突破が可能です。
このステージも初ターンは左右の「魔道士」から倒して敵の透過を防きましょう。上下に配置している「オオカミ」は周囲に攻撃ダウンの範囲攻撃を行ってくるので、仲間が近くいる場合は優先的に倒しておくのが良いでしょう。
基本的にはこのステージでも友情コンボを軸に火力を出していけば問題なくザコ処理ができます。
ボス戦からもこれまで同様に「魔道士」が全ての敵を透過させます。そのため、まずは直殴りや友情コンボで最優先に倒し切ってしまうのがおすすめです。
ボスの「オーズ」の中央の数字は広範囲に「スクランブルレーザー」を放ってくるので、攻撃ゲージを先に削っておくことで余計な被ダメージを軽減させることも可能です。ボス戦からも仲間の友情コンボを軸に火力を出すことで安定して敵にダメージを稼ぐことができるでしょう。
ボス2戦は「魔道士」が3体出現します。左の攻撃ターン数が短い敵から倒すことで透過を防ぐことができるため、1度に3体の処理が難しい場合は右の2体から倒しましょう。
「魔道士」の処理後はこのステージでも味方の友情を発動させることを意識して弾き、残りのザコと「オーズ」へダメージを与えていけば問題なく倒すことが可能です。
最終ステージもこれまでと変わらず「魔道士」から倒していきます。左に4体の「魔道士」が固まっているので貫通タイプなら弱点往復、反射タイプなら仲間の友情を発動することを意識して火力を出していけば簡単に処理ができるでしょう。
ザコ処理後は仲間の友情コンボを発動させて攻撃を与えれば問題なく「オーズ」の攻撃ゲージとHPを削り切ることが可能です。
ガチャキャラ | |||||
---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
||||
降臨キャラ | |||||
![]() ▶︎究極の攻略 ▶︎超究極の攻略 |
![]() ▶︎攻略 |
![]() ▶︎攻略 |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
イーッ玉関連 | |||||
![]() ▶︎ショッカー |
![]() |
![]() 原神 |
広大な世界を冒険できる大人気アクションRPG |
![]() |
![]() 崩壊:スターレイル |
HoYoverseが贈る最新作のスペースファンタジーRPG |
![]() |
![]() 黒い砂漠 |
もうすぐ10周年!戦闘・生活コンテンツの幅広さが人気のMMORPG |
![]() |
![]() World of Tanks |
実在の戦車を操縦して対戦できるオンラインゲーム |
![]() |
![]() World of Warships |
艦船を操り大迫力の海戦を楽しめるPvPタイトル |
![]() |
![]() Left To Survive |
ゾンビ相手に戦う本格アクションTPS! |
![]() |
モンスト攻略@Game8
ランク:1626
運極達成数: 1700以上
絶級運極数:154/172
轟傑ポイント累計:950
累計プレイ日数:3600日以上
しゅんぴぃ
ランク:1782
運極達成数:3301
絶級運極数:167/172
累計プレイ日数:3400日以上
通常降臨裏表運極、刹那、那由他運極、
絶級は初日からほぼ運極
---------------------------------
【監修者紹介】
高難易度攻略と周回ガチ勢。
分かりやすい解説動画は
全モンストユーザー必見!
オーズの適正キャラと攻略方法【究極】
©MIXI
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
キングもけっこう強かったですね