【モンスト】イシスの適正キャラと攻略方法【究極】

モンストイシス(新イシス)が降臨する「祝福を授けし生死の女神」(究極)の適正キャラと攻略方法です。「真イシス」のギミックや適正キャラの情報も掲載しています。

真イシス(究極)降臨の攻略

関連攻略ページ
真イシス究極真イシス(究極) 真イシス超究極真イシス(超究極)

▶︎真イシスの最新評価を見る

イシスのクエスト情報

祝福を授けし生死の女神

入手キャラ [真・イシスの画像真イシス
難易度 究極
ザコ属性
ザコ種族
属性:木属性
種族:幻獣/妖精/ロボ
ボス属性
ボス種族
属性:木属性
種族:神
スピクリ 16ターン
タイムランク Sランク:4:30

ギミック情報

対策必須
イシス ギミック画像
重力バリア ダメージウォール
覚えておこう
仲間に触れると撃種変化 味方に触れると撃種が変わる
一部の敵は弱点効果アップ 弱点攻撃のダメージ量がアップ
その他
反射制限 レザバリ ビットン
蘇生 内部弱点 トラパル

イシスの攻略ポイント

DWとGBの対策をしよう

ADWとAGBが必須

出現ギミックは「ダメージウォール」と「重力バリア」です。どちらも対策しないと動きづらいので、「ADW+AGB」のキャラで挑みましょう。

味方に触れると撃種が変わる

新たな仕様
「イシス」のクエストでは、味方キャラに触れると撃種が変化します。この性質を利用し、弱点攻撃や壁カン攻撃でステージや敵に応じてダメージを与えていきましょう。

撃種変化の仕様

  • 仲間に触れて撃種が変わるのは、仲間1体につき1回
  • 同じ仲間に複数回触れても、撃種は変わらない
  • 自身手番が終了すると、元の撃種に戻る

味方に触れて失神を解除しよう

失神を解除しよう

「スプリッツァー」は確定失神メテオを2発放ってきます。そのまま放っておくと後続のキャラが動けなくなってしまうので、失神したキャラには必ず触れにいき、解除してあげましょう。

クリアで超究極に挑戦可能に

真イシス超究極
「イシス」は究極難易度をクリアすることで、超究極クエストの「真理を掲ぐる者」への挑戦権を得ることができます。「真理を掲ぐる者」をクリアすると、「イシス」の進化が解放されるため、是非とも挑戦しましょう。

▶︎イシス【超究極】の攻略方法を見る

イシスの適正キャラランキング

攻略適正キャラ

Sランク
怒れる英雄となりし大楽聖 ベートーヴェンの画像 反射 ベートーヴェン(獣神化改)
アビ:超AGB/超ADW
コネクト:アンチブロック/重力バリアキラー
2つの超アビリティと重力バリアキラーで高い火力を発揮できる。
因果律の悪魔 ラプラスの画像 反射 ラプラス(神化)
アビ:超AGB/ADW/対重力L
対重力Lでアタッカーとして優秀。
「金剛召喚」 バサラの画像 反射 バサラ(獣神化)
アビ:超AGB/対木/パワーモード+ABL
対木とパワーモードでアタッカーとなれる。
無敵化SSでDWを無視することが可能。
Aランク
親和をもたらす情愛の天使 マナの画像 反射 マナ(獣神化)
アビ:超MSEL/バリア
友情が砲台として有効。
未来を開く解放者 マナ・アニマの画像 貫通 マナ(獣神化)
アビ:超AGB/超ADW+バリア付与/ソウルスティール
2種の超アビリティで
想いを織り成す紅蜘蛛 小野小町の画像 貫通 小野小町(獣神化)
アビ:超AGB/AWP/毒キラーM/ゲージ倍率保持+ABL/ドレイン
毒キラーMが発動した時の火力が非常に強力。
骸と組み合わせよう。
炎柱 煉獄杏寿郎の画像 貫通 煉獄杏寿郎(獣神化)
アビ:超ADW/AM/対木/木耐性M+超AWP/底力
アビリティ効果で攻守共に優秀。
ゴンの父親 ジンの画像 反射 ジン(獣神化)
アビ:超AGB+ADW/底力
底力が発動した時の火力が高い。
笑顔を届けし「福の神」 えびすの画像 貫通 えびす(獣神化)
アビ:AGB/超アンチ減速壁/超SSターン短縮/ゲージ保持+ABL/ダッシュM
砲撃型の友情が強力。
玲瓏なる聖夜仙帝 神農αの画像 貫通 神農α(獣神化)
アビ:AGB/超ADW/超AWP/状態異常レジスト
ギミック対応しており友情で広範囲にダメージを出すことができる。
Bランク
幽冥なるゴシックホラーバンド 骸の画像 貫通 骸(獣神化)
アビ:超AWP/対弱/対GBL/超LS+ABL/アンチ減速壁
キラーがのる友情で砲台キャラとして活躍ができる。
※ギミック非対応のため編成は1体までがおすすめ
新たな光明を創造せし太陽神 アポロの画像 貫通 アポロ(獣神化改)
アビ:超AGB/ADW/SS短縮
コネクト:超マインスイーパーM
超AGBで動きやすい。
輝かしき情熱の少佐 アレキサンドライトの画像 貫通 アレキサンド(獣神化)
アビ:AGB/超ADW/AWD+状態底力M/ダッシュM/SS短縮
超ADWとダッシュで直殴り火力を出すことができる。
真なる絆の聖剣 エクスカリバーの画像 反射 エクスカリバー(神化)
アビ:超AWP/バリア/SS短縮
友情でダメージを出しやすい。
光と影の大魔法少女 レンブラントの画像 貫通 レンブラント(獣神化)
アビ:AGB/ADW/全耐性
加速で味方をサポート可能。
世話焼きおねいさん系オペレーティングAI オペコの画像 貫通 オペコ(獣神化)
アビ:超AGB/ADW+SSチャージ
SSチャージで仲間をサポートできる。
罪を裁く冥界の主 閻魔大王の画像 貫通 閻魔(神化)
アビ:AGB/ADW/対レザバリ+ABL/SS短縮
対LBが一部のステージで役立つ。

運枠適正キャラ

Sランク
世界を切り取る者 ディヴィジョンの画像 貫通 ディヴィジョン(獣神化)
アビ:超AGB/超AWD+アンチ減速壁/対弱
友情で大ダメージを出せる。
「アポストロス」の司令者 トレノバの画像 反射 トレノバ(進化なし)
アビ:MSM/AGB+AM
グロウスフィアで敵を一掃しやすい。
Aランク
安息を与えしもの レクイエムの画像 貫通 レクイエム(獣神化)
アビ:回復/AGB+超ADW
友情で敵に火力を出しやすい。
エデンと組み合わせると◎
終景・白帝剣 朽木白哉の画像 貫通 朽木白哉(進化)
アビ:リジェネ/ADW+AGB
リジェネでHP管理が可能。
終焉の戦火 ラグナロクの画像 反射 ラグナロク(神化)
アビ:AGB/木耐性+ADW
12ターンで使える自強化SSでダメージを与えやすい。
魔女の茶会 エキドナ&スバルの画像 貫通 スバル(進化)
アビ:AGB/ADW+底力M
底力発動時の直殴り火力が高い。
B級4位 生駒隊の画像 反射 生駒隊(進化)
アビ:AGB/ADW/SSチャージ
SSチャージがサポートへ役立つ。
毒婦 船虫の画像 反射 船虫(進化)
アビ:AGB+ADW
自強化SSがダメージソースとなる。
聖絶のパライゾ エデンの画像 貫通 エデン(神化)
アビ:ADW+AGB
白爆発で仲間の友情を誘発可能。
Bランク
歓楽の都市巨獣 ザナドゥの画像 反射 ザナドゥ(神化)
アビ:AGB/ADW
SSで回復ができる。
風魔一党頭目 風魔小太郎の画像 貫通 風魔小太郎(進化)
アビ:ADW+AGB/ABL
ギミック対応しており動きやすい。
星界のスーパースター アマツミカボシの画像 貫通 アマツミカボシ(神化)
アビ:AGB/超LS+ADW
砲撃型の友情でダメージを与えやすい。
ドジっ娘 ラブリードリィの画像 反射 ドリィ(進化)
アビ:ADW+AGB/底力
底力発動時に直殴り火力を出せる。
戦地を翔る闘姫 才飛の画像 貫通 才飛(進化)
アビ:AGB+ADW
SSでダメージを稼げる。
大日大聖 不動明王の画像 反射 不動明王(進化)
アビ:AGB/ADW+ダッシュ
反射だがダッシュで動きやすい。
悪の象徴 オール・フォー・ワンの画像 貫通 オールフォーワン(進化なし)
アビ:AWP/友情×2+AGB/ADW
友情×2により友情火力を出しやすい。

イシスの攻略

ステージ1:反射制限を処理しよう

イシス ステージ1

ステージ1の攻略手順

  1. 反射制限を倒す
  2. スプリッツァーを倒す

ステージ1の攻略解説

「真イシス【究極】」の出現ギミックは「重力バリア」と「ダメージウォール」になります。「重力バリア」は多く出現し、「ダメージウォール」もL字に展開されるため、どちらのギミックも対策をした編成で挑戦しましょう。また、クエストを通して仲間にふれると撃種が変化するクエストになるため、敵に応じて撃種変化を使いわけるのがおすすめです。

ステージ1では「反射制限」が多く出現します。貫通タイプのキャラであればそのまま問題なく「反射制限」へ攻撃を与えにいき、反射タイプのキャラなら味方に一度ふれてから撃種変化して処理をしてください。

ステージ2:反射タイプでホルスの足元を狙う

イシス ステージ2

ステージ2の攻略手順

  1. スプリッツァーを倒す
  2. ハンシャインを倒す
  3. ホルスを倒す

ステージ2の攻略解説

ステージ2ではまずザコから処理を行いましょう。出現する「スプリッツァー」は内部に弱点を持っているため、貫通で攻撃することが有効になります。

ザコ処理後は「ホルス」が壁際に配置されているので、反射タイプで足元に入り込むことで一気に火力を与えることが可能です。

ステージ3:反射制限を先に倒そう

イシス ステージ3

ステージ3の攻略手順

  1. スプリッツァーを倒す
  2. 反射制限を倒す

ステージ3の攻略解説

このステージはザコが多く出現します。まずは貫通状態で「反射制限」を処理することだけを意識しましょう。「スプリッツアー」は失神メテオを放ってきますが、落ち着いて2体の「スプリッツァー」の間に反射状態で挟まることで倒しやくなっています。

イシスのボス攻略

ボス1:貫通状態でザコの数を減らそう

イシス ボス1

ボス1の攻略手順

  1. 反射制限を倒す
  2. イシスを倒す

ボス1の攻略解説

ボス1は「反射制限」とても多く出現します。被ダメージ軽減のためにも、しっかり貫通状態で「反射制限」をなるべく多く倒すことを心がけましょう。ザコ処理後は「真イシス」は内部弱点を持っているため、味方に触れて貫通状態になってから弱点への直殴りでダメージを稼いでいきます。

ボス2:スプリッツァーを最優先に処理

イシス ボス2

ボス2の攻略手順

  1. スプリッツァーを倒す
  2. ハンシャインを倒す
  3. 真イシスを倒す

ボス2の攻略解説

ボス2戦も基本的な立ち回りは道中と変わりません。「スプリッツァー」がメテオ攻撃をしてくるため、先に倒しておくのがおすすめでしょう。このステージでは味方の友情コンボに触れることで「真イシス」にダメージを与えやすくなっていますが、「真イシス」と上壁との間に隙間があるので、反射状態で挟まると安定したダメージを与えることもできます。

ボス3:制限ザコを倒して反射で挟まる

イシス ボス3

ボス3の攻略手順

  1. 反射制限を倒す
  2. 残りのザコを反射状態で挟まって倒す
  3. 真イシスを倒す

ボス3の攻略解説

最終ステージは上に配置されている2体の「反射制限」を先に処理すれば、残りの「スプリッツァー」と「ハンシャイン」の間に反射状態で挟まりながら同時処理がしやすい配置になっています。ザコ処理後は「真イシス」の弱点を貫通状態で攻撃するか、反射状態で下壁との間に挟まり一気に大ダメージを稼いで倒しましょう。

イシスの関連記事

DbTemplateMethodError
究極クエスト一覧

▶︎イシスは運極にすべき?

モンストニュース速報・最新情報

モンストニュース

▶︎モンストニュース速報・最新情報を見る

降臨クエスト関連記事

全クエスト一覧全クエスト一覧まとめ スケジュール降臨スケジュールを確認する
黎絶黎絶クエスト一覧 轟絶轟絶クエスト一覧
爆絶爆絶クエスト一覧 超究極超究極クエスト一覧
超絶超絶クエスト一覧 超絶 廻超絶廻クエスト一覧
激究極激究極クエスト一覧 究極究極クエスト一覧
星5制限星5制限クエスト 極極クエスト一覧
EXステージEX一覧と出現条件

モンストプレイヤーにおすすめ【PR】

今すぐ遊べるおすすめゲーム


原神
広大な世界を冒険できる大人気アクションRPG

崩壊:スターレイル
HoYoverseが贈る最新作のスペースファンタジーRPG

スイートホームメイド
可愛い見た目で本格的なパズルを楽しめる

ハーレムオブトーキョー
歌舞伎町で成り上がるハーレムストーリー!

総裁の野望 -美女養成計画-
美女を派遣して増収を狙え!本格経営シミュレーション

千年戦争アイギス
美少女×本格タワーディフェンスの名作

記事を書いている攻略メンバー

    攻略メニュー

    サイト改善のアンケートに
    ご協力ください 2025年04月

    Game8からのお知らせ

    権利表記