【モンスト】ヴィーラ【極】の適正ランキングと攻略方法|轟絶

モンストの「ヴィーラ(極)」が降臨する「勇姿礼賛」の適正キャラランキングと攻略です。ヴィーラのギミックや攻略ポイント、適正キャラのランキングを掲載しています。

ヴィーラ(極)降臨の攻略

評価 攻略
ヴィーラヴィーラ ▶︎轟絶・極の攻略
▶︎轟絶・究極の攻略

ヴィーラ【極】のギミック情報

勇姿礼賛

入手キャラ [ヴィーラの画像ヴィーラ
難易度 轟絶・極
挑戦条件 運極10体以上所持
ザコ属性
ザコ種族
属性:木属性
種族:魔族/神
ボス属性
ボス種族
属性:木属性
種族:幻妖
スピクリ 31ターン

ギミック情報

対策必須
ヴィーラ極のギミック
ワープ
覚えておこう
属性倍率UP 有利属性の攻撃1.5倍
ハート無し ハートアイテムの出現無し
被ダメに応じて
攻撃力UP
受けたダメージに応じて攻撃力がアップ
[DWの画像ダメージウォール 1回約6,000ダメージ
[ドクロマークの画像ドクロ ダメージウォール
ヒーリングウォール展開
[クロスドクロの画像クロスドクロ シールド呼び出し
[シールドンの画像シールド ヒーリングウォール展開
その他
SS遅延の画像SS遅延 [ヒーリングウォールの画像ヒーリングウォール 蘇生
敵回復

使用可能なSPアイテム

アイテム 効果|必要メダル
SPアイテムアイコン 【消費メダル】
12,000枚
【効果】
合計の最大HPが2倍に上昇

「ヴィーラ【極】」のクエストにSPアイテムが追加されます。合計のHPが2倍に上昇することで、自傷した後の攻撃をより強力にすることが可能です。クリアできていない方は、使っていきましょう。

ヴィーラ【極】に有効なソウルスキル

ー対木の心得・極ー
対木の心得・極の画像 対木の心得・極
木属性への攻撃倍率1.25倍
ーHWマスター・極ー
HWマスター・極の画像 HWマスター・極
HWで更に3000回復

▶ソウルスキル一覧を見る

ヴィーラ【極】の攻略ポイント

アンチワープ持ちの反射タイプを軸に編成しよう

ヴィーラ 反射タイプのアンチワープを編成しよう

「ワープ」が大量に展開されるため、必ず「アンチワープ」持ちのキャラで編成しましょう。また、「ダメージウォール」は攻撃力アップとして活用するので、対策しないよう注意が必要です。

貫通タイプは最大でも2体まで

クエスト全般で優先で倒したいザコに関しては、反射タイプで挟まりながら処理する立ち回りが求められるため貫通タイプで倒すのが困難です。そのため、貫通タイプを編成する際は1体または2体までにしておきましょう。

受けたダメージに応じて攻撃力アップ

c49a819d0cd05bd68c6dd53014f184e5463fc5ab.png
「ヴィーラ」のクエストでは「受けたダメージに応じて攻撃力がアップ」する新ギミックが登場します。自身の動くターンのみダメージを受けた際に攻撃力が上昇するため、自身のHPを削りながら敵にダメージを与える立ち回りが重要です。

DWでダメージを受けてから敵を攻撃する

クエストを通して展開される「ダメージウォール」に触れながら攻撃アップし、敵に火力を与えていく立ち回りが求められます。「ダメージウォール」は1触れ約7,000ダメージとなっているのでHP管理を行いつつ攻撃を与えていきましょう。

ドクロ・クロスドクロを最優先に倒す

ヴィーラ ドクロ・クロスドクロ
「ヴィーラ【極】」のクエストに登場する「ドクロ」「クロスドクロ」を持つ敵は、倒すことで「ダメージウォール」や「ヒーリングウォール」を展開してくれます。ステージによって展開内容は異なりますが、必ず最優先で倒すことに変わりはありません。

ヴィーラ【轟絶・極】の適正キャラランキング

攻略適正ランキング

Sランク
想いを繋ぐ希望の聖剣 エクスカリバーの画像 反射 エクスカリバー(獣神化)
アビ:超AWP/AM/ビ破壊/バリアM+超反減速壁/超SS短縮
友情コンボで敵を一掃できる。
SSがフィニッシャーとして優秀。
ヤクモ:巫女姫霊装の画像 貫通 ヤクモ(獣神化)
アビ:反転送壁/対弱M/友情ブースト/状態レジスト+超AGB/ABL
友情コンボでダメージが出せる。
※ワープ非対応のため注意
心の扉を開きし者 ソロモンの画像 貫通 ソロモン(獣神化)
アビ:ADW/超MSM/超AWD/AM+ABL/ダッシュM
友情コンボでダメージが出せる。
※ワープ非対応のため注意
新生・堕天の王 ルシファーの画像 反射 ルシファー(獣神化改)
アビ:反転送壁/対全属性M/バリアM/超SS短縮
コネクト:超アンチダメージウォール/弱点キラー/壁SSターン短縮
キラーが乗る友情コンボが強力。
※ワープ非対応のため注意
Aランク
鬼殺隊 炎柱 煉獄杏寿郎の画像 貫通 煉獄杏寿郎(獣神化改)
アビ:超ADW/超AWD/木耐性M+超AWP/底力
コネクト:アンチ魔法陣/木属性キラー/SSターンアクセル
超バラ&木属性キラーでダメージが出せる。
※コネクトスキルの発動推奨
夏夜を楽しむ水華の女王 テキーラαの画像 反射 テキーラα(獣神化改)
アビ:超AWP/MSM/回復M/ロングシールドモード
コネクト:超アンチ重力バリア/SSターン短縮/パワーオーラ
超バラ&パワーオーラでダメージが出せる。
SS使用時の火力が強力。
※コネクトスキルの発動推奨
神なる正義の体現者 カマエルの画像 貫通 カマエル(獣神化)
アビ:超AWD/AM/対弱点/リジェネM+超AW/SSターンブースト
友情コンボで敵全体に高火力出せる。
※複数編成がおすすめ
想いを織り成す紅蜘蛛 小野小町の画像 貫通 小野小町(獣神化)
アビ:超AGB/AWP/毒キラーM/ゲージ倍率保持+ABL/ドレイン
ドレインでの回復でHP管理ができる。
宇宙の始まりを紡ぎし創造神 ブラフマーの画像 反射 ブラフマー(獣神化改)
アビ:AM/対木/木耐性+ABL
コネクト:超アンチワープ/レーザーストップ
キラーが乗る直殴り火力が優秀。
傲慢の罪 エスカノールの画像 反射 エスカノール(獣神化)
アビ:超AWP/無属性耐性/対全属性+ABL/アンチ減速壁/ダッシュ
友情コンボとSSで敵全体に火力を出せる。
未来を解き放つ因果律の悪魔 ラプラスの画像 反射 ラプラス(獣神化)
アビ:超AGB/超ADW/AWP/対GBEL
回転率の高いSSが全ステ通して使いやすい。
気炎溢れし猛突の猛将 張飛の画像 反射 張飛(獣神化改)
アビ:AGB/超MSM/無耐性
コネクト:超アンチワープ/ライトポジションキラー/ダッシュ
壁ドンSSがフィニッシャーとして優秀。
※コネクトスキルの発動必須
進撃の巨人 エレン・イェーガーの画像 反射 エレン(獣神化改)
アビ:超AWP/AWD/幻獣耐性+AM/底力M
コネクト:アンチ減速壁
底力Mが発動しやすくダメージを出しやすい。
誓約の「錬金術師」 ファウストの画像 貫通 ファウスト(獣神化)
アビ:超AWP/超反減速壁/対連撃L/超SSアクセル
対連撃Lで高い直殴り火力を出せる。
邪妖を滅す聡慧なる指導者 聖徳太子の画像 貫通 聖徳太子(獣神化)
アビ:超ADW/AWP/超MSL/友情ブースト+対バイタルM/ダッシュ
アビリティ効果で直殴り火力が高い。
侍大将 ベニマルの画像 反射 ベニマル(獣神化)
アビ:超ADW/対ファースト/対ライトポジ/超LS+超AWP/反転送壁
アビリティ効果で火力を出せる
Bランク
夜空を駆けるサンタ聖女 マルタαの画像 反射 マルタα(獣神化)
アビ:超AWP/MSM/木耐性/超SS短縮+アンチ減速壁/状態底力M
SSを使うことで状態底力Mが発動し、高火力を発揮できる。
世界を収奪する者 カルニベの画像 反射 カルニベ(獣神化)
アビ:AGB/超AWP/反減速壁/対連撃
連撃キラーで直殴りで高火力を発揮する。
幽冥なるゴシックホラーバンド 骸の画像 貫通 骸(獣神化)
アビ:超AWP/対弱/対GBL/超LS+ABL/アンチ減速壁
超AWPと対弱により直殴り火力が高い。
「金剛召喚」 バサラの画像 反射 バサラ(獣神化)
アビ:超AGB/対木/パワーモード+ABL
キラー&パワーモードの友情コンボが超強力。
ヒノカミ神楽 竈門炭治郎の画像 反射 竈門炭治郎(獣神化改)
アビ:AGB/魔封じ/LS+超AW/対バイタル
コネクト:超マインスイーパーM
超AWPと対バイタルで直殴り火力を出しやすい。
夜空を彩る夏の相棒 ワトソンαの画像 貫通 ワトソンα(獣神化)
アビ:超AWP/AM/対木属性+ダッシュ/SSチャージM
木属性キラー全ての敵に対して有効。
絆に滾る忠を背負いし勇将 真田幸村の画像 反射 真田幸村(獣神化改)
アビ:AWP/超LS+対反撃M
コネクト:アンチ重力バリア
カウンターキラーMで火力を出しやすい
真なる絆の聖剣 エクスカリバーの画像 反射 エクスカリバー(神化)
アビ:超AWP/バリア/SS短縮
SSの壁ドン大号令がザコとボスへのダメージ源として活躍。
勇ましき未来の女神 スクルドの画像 反射 スクルド(獣神化)
アビ:超AWP/飛行/機鉱封じL/状態回復+ABL/SS短縮
弱点露出SSで味方をサポートできる。
マッチ売りの大魔道少女 メイの画像 貫通 メイ(獣神化)
アビ:AWP/超LS+ABL/対バイタル/対幻妖M
幻妖キラーMがボスへのアタッカーとして有効。
艶麗なる誘いの大歌仙 小野小町の画像 貫通 小野小町(獣神化)
アビ:超AWP/MSEL/AWD+対連撃/ダッシュM/SS短縮
高い攻撃力でアタッカーとして優秀。
最強の家族 神楽の画像 反射 神楽(獣神化)
アビ:超AGB/LS+AWP/底力
貫通変化SSで自傷しながら追い打ちで高火力を与えることができる。
生命と大地の少女 ナスカの画像 反射 ナスカ(獣神化)
アビ:アンチ減速壁/対神L/対ユニバL+AWP/底力
キラー効果でヴリトラの処理が楽にできる。
心火 式波・アスカ・ラングレーの画像 反射 アスカ(獣神化改)
アビ:シンクロ/MS/AM
コネクト:超アンチワープ/SSターンアクセル
遅延SSがボス戦で有効。
闘気溢れし太陽の騎士 ガウェインの画像 反射 ガウェイン(獣神化)
アビ:AWD/AM/対弱L+超AWP
超AWP+弱点キラーでの直殴り火力が高い
Plus Ultra!! 緑谷出久の画像 反射 緑谷出久(獣神化改)
アビ:AM/LS+ABL/バイタルキラー
コネクト:超アンチワープ/カウンターキラー
DWで自傷後にSSをボスに当てることでワンパンができる。

ヴィーラ【極】の周回パーティ

Game8攻略班のおすすめ編成

平均クリアタイム:04:50.02

キャラ1 キャラ2 キャラ3 フレンド
[神なる正義の体現者 カマエルの画像カマエル [神なる正義の体現者 カマエルの画像カマエル [神なる正義の体現者 カマエルの画像カマエル [神なる正義の体現者 カマエルの画像カマエル

★Game8攻略班からのコメント

モンスト攻略班アイコン攻略班 攻略班の攻略のコツ
「カマエル」を複数編成して友情火力と弱点キラーが乗る直殴りでダメージを稼いでいきましょう。また「カマエル」は「リジェネM」も所持しているため、DWでの被ダメを受けた場合でも回復効果でHP管理も問題なくでき安定した立ち回りが可能です。

ヴィーラ【極】の攻略

ステージ1:先にクロスドクロを倒す

ヴィーラステージ1攻略

ステージ1 クロスドクロ処理後

ヴィーラステージ1クロスドクロ後

ステージ1の攻略手順

  1. クロスドクロを2体倒す
  2. スプリッツァーを倒す

ステージ1の攻略解説

クエスト全体を通して「ダメージウォール」に触れてからでないと、敵にダメージが殆ど与えられません。そのため、攻撃する際は基本的に「ダメージウォール」に触れてから攻撃しましょう。

「クロスドクロ」は、2体とも倒すことで「シールド」を召喚します。「シールド」は「ヒーリングウォール」を展開してくれるため、「ダメージウォール」に触れてからの回復手段として使いましょう。

「クロスドクロ」処理が終わったら「スプリッツァー」を攻撃します。「ダメージウォール」と「ヒーリングウォール」に触れつつ弱点を攻撃してダメージを稼ぎましょう。

ステージ2:ベリアルは同時処理

ヴィーラ ステージ2攻略

ステージ2 ドクロ処理後

ヴィーラステージ2ドクロ後

ステージ2の攻略手順

  1. ドクロを2体倒す
  2. ベリアルを2体同時に倒す

ステージ2の攻略解説

このステージでは、「ドクロ」を倒すことで「ダメージウォール」と「ヒーリングウォール」が展開されます。「ダメージウォール」で被ダメージを受けてからでないと殆どダメージを与えることができないので、先に「ドクロ」を倒して展開させましょう。

また、「ベリアル」は相互蘇生を行います。HPを少しずつ削ってから一気にダメージを与えると同時処理がしやすくなっています。

ステージ3:上のドクロを最優先で倒す

ヴィーラステージ3攻略

ステージ3 ドクロ処理後

ヴィーラ ステージ3のドクロ後

ステージ3の攻略手順

  1. 上のドクロを倒す
  2. ダメージウォールに触れつつヴリトラを倒す

ステージ3の攻略解説

ステージ3もこれまで同様です。まずは上の「ドクロ」を優先して倒し、「ダメージウォール」と「ヒーリングウォール」を展開させます。中ボスである「ヴリトラ」の上下に「ダメージウォール」が展開されるため、複数回「ダメージウォール」に触れてから攻撃するよう立ち回りましょう。

「ヴリトラ」を攻撃する際は、弱点を狙う弾き方ではなく、「ダメージウォール」で被ダメージを受けながら攻撃していくことで効率よくダメージを与えることができます。

ステージ4:クロスドクロを最優先

ヴィーラステージ4攻略

ステージ4 クロスドクロ処理後

ヴィーラステージ4クロスドクロ後

ステージ4の攻略手順

  1. 全てのクロスドクロを倒す
  2. ダメージウォールに触れつつヴリトラを倒す

ステージ4の攻略解説

ステージ4は右下にある「シールド」が1ターン後に「ダメージウォール」を展開してきます。全ての「クロスドクロ」を倒すと「ヒーリングウォール」が展開されるので、まずはHPの回復手段を確保してから「ヴリトラ」を攻撃していきましょう。 

「ヴリトラ」を攻撃する際は、反射タイプは「ダメージウォール」でダメージを受けてから、「ヴリトラ」と壁との間でカンカンを狙っていきます。その際に、ボス弱点がある壁の方を狙うことで撃破が容易になります。

ステージ5:ドクロを最優先で処理

ヴィーラステージ5の攻略

ステージ5 ドクロ処理後

ヴィーラステージ5ドクロ後

ステージ5の攻略手順

  1. ドクロを倒す
  2. ヴリトラを倒す

ステージ5の攻略解説

これまで同様、まずは「ドクロ」を倒して「ダメージウォール」と「ヒーリングウォール」を展開しましょう。展開させた後に「ヴリトラ」を処理します。

「ヴリトラ」は毎ターン自身のHPを回復しますが、相互蘇生は行いません。「ダメージウォール」に触れながら1体ずつ確実に倒しましょう。上の「ヴリトラ」は下の「ヴリトラ」よりも中央の即死攻撃ターンが早ので、上の「ヴリトラ」を最優先に倒します。

ヴィーラ【極】の攻撃パターン

ボスの攻撃パターン

ヴィーラ攻撃パターン

場所(ターン数) 攻撃内容
上(11ターン) 螺旋拡散弾
1体約20,000ダメージ
至近距離は1体約50,000ダメージ
右(3ターン) 気弾
全体約20,000ダメージ
左(6ターン) ロックオンレーザー
1体約12,000ダメージ
下(8ターン) クロスレーザー
1体約6,000ダメージ

ヴィーラ【極】のボス攻略

ボス1:ジンジャー博士を優先して倒す

ヴィーラボス1攻略

ボス1 クロスドクロ処理後

ヴィーラボス1ドクロ後

ボスのHP 約3000万

ボス1の攻略手順

  1. ジンジャーを倒す
  2. ベリアルを2体同時に倒す
  3. ヴィーラを倒す

ボス1の攻略解説

ボス戦もこれまでと立ち回りは変わりません。ここでは、左上と右下の「ジンジャー博士」から優先して倒し、次に相互蘇生をくり返す「ベリアル」を2体同時に倒します。

残った「ヴィーラ」も左右の「ダメージウォール」に触れて攻撃力を底上げし、HPを削りきりましょう。ダメージを受けて攻撃する際は、必ず「ヒーリングウォール」も活用してHP管理をしていきます。

ボス2:クロスドクロを最優先処理

ヴィーラボス2攻略

ボス2 クロスドクロ処理後

ヴィーラボス2クロスドクロ後

ボスのHP 約4680万

ボス2の攻略手順

  1. クロスドクロを2体処理
  2. ヴィーラを倒す

ボス2の攻略解説

このステージでは「シールド」が最初から出現しており、「ダメージウォール」が毎ターン展開されます。ダメージを受け続けると危険なので、最優先で「クロスドクロ」を倒して「ヒーリングウォール」を展開させましょう。

ザコ処理が終わったら「ヴィーラ」を攻撃します。壁際に配置されているため、反射タイプの場合は「ダメージウォール」に触れてから壁カンでダメージを稼ぎましょう。

ボス3:ザコ処理後にSS連打!

ヴィーラボス3攻略

ボス3 クロスドクロ処理後

ヴィーラボス3クロスドクロ後

ボスのHP 約4100万

ボス3の攻略手順

  1. ジンジャーを倒す
  2. ヴリトラを倒す
  3. ヴィーラを倒す

ボス3の攻略解説

これまで同様、まずは「ジンジャー」を1体ずつ確実に倒します。反射タイプの場合は、壁との間で挟まることで確実に処理が可能です。「ヴリトラ」は7ターン後に即死攻撃を行うので、7ターン以内に確実に倒しましょう。

ザコ処理が全て終わったら「ヴィーラ」を攻撃します。「ヴィーラ」のHPは非常に高く設定されているため、「ダメージウォール」に何度も触れつつSSを使用して倒しましょう。

ヴィーラの関連記事

▶︎ヴィーラ【究極】の適正と攻略
ヴィーラの評価と適正クエスト
運極おすすめランキングTOP10
降臨キャラの最強ランキング
轟絶クエスト一覧

モンストニュース速報・最新情報

モンストニュース

▶︎モンストニュース速報・最新情報を見る

降臨クエスト関連記事

全クエスト一覧全クエスト一覧まとめ スケジュール降臨スケジュールを確認する
黎絶黎絶クエスト一覧 轟絶轟絶クエスト一覧
爆絶爆絶クエスト一覧 超究極超究極クエスト一覧
超絶超絶クエスト一覧 超絶 廻超絶廻クエスト一覧
激究極激究極クエスト一覧 究極究極クエスト一覧
星5制限星5制限クエスト 極極クエスト一覧
EXステージEX一覧と出現条件

モンストプレイヤーにおすすめ【PR】

今すぐ遊べるおすすめゲーム


原神
広大な世界を冒険できる大人気アクションRPG

崩壊:スターレイル
HoYoverseが贈る最新作のスペースファンタジーRPG

スイートホームメイド
可愛い見た目で本格的なパズルを楽しめる

ハーレムオブトーキョー
歌舞伎町で成り上がるハーレムストーリー!

総裁の野望 -美女養成計画-
美女を派遣して増収を狙え!本格経営シミュレーション

千年戦争アイギス
美少女×本格タワーディフェンスの名作

記事を書いている攻略メンバー

    攻略メニュー

    サイト改善のアンケートに
    ご協力ください 2025年04月

    Game8からのお知らせ

    権利表記