【モンスト】クリオドンの適正ランキングと攻略方法【究極】

モンストクリオドンが降臨する「天使か?悪魔か?謎の怪獣」(究極)の適正ランキングと攻略です。「クリオドン」のギミックや適正キャラの情報も掲載しています。「クリオドン」の運枠や周回パーティをぜひ参考にして下さい。

クリオドン降臨の攻略

▶クリオドンの最新評価を見る

クリオドンのギミック情報

天使か?悪魔か?謎の怪獣

入手モンスター クリオドンの画像クリオドン
難易度 究極
ザコの属性/種族 属性:光/闇
種族:ロボット/ドラゴン
ボスの属性/種族 属性:光
種族:魔族
スピクリターン 22ターン
タイムランク Sランク:7:00

ギミック情報

主要ギミック
ロックオン地雷 対策必須
からくりブロック できれば対策
その他
蘇生 アビリティロック 睡眠メテオ

クリオドンを素材に使うキャラ

パンターGの画像パンターG スコーピカの画像スコーピカ P-47の画像P-47
2体 3体 3体

クリオドンの攻略ポイント

地雷ロボを最優先で倒す

ステージ全般で出現する「地雷ロボ」は、「ロックオン地雷」を放ちます。「ロックオン地雷」の爆破ターンは2ターンと短く、約15,000ダメージと火力が非常に高いです。そのため、「地雷ロボ」を先に倒して「ロックオン地雷」の展開を防ぎましょう。

AB持ちを中心に編成

ギミックは「からくりブロック」と「ロックオン地雷」です。敵は「からくりブロック」の中に存在することが多いため、素早くザコ処理を行うためにも、「アンチブロック」持ちを中心に編成しましょう。

睡眠メテオに注意

クエストで出現する「リドラ」は、数ターンで「睡眠メテオ」を放ちます。睡眠確率が高く、一旦睡眠させられると身動きが取れずに、ダメージを多く受けてしまう可能性があるので、「睡眠メテオ」のターンまでに「リドラ」を倒すように心がけましょう。

クリオドンの適正キャラランキング

攻略適正キャラ

Sランク
400年を生きる精霊 ベアトリスの画像 貫通 ベアトリス(進化)
アビ:超MSM/友情ブースト+アンチ減速壁/SSターンチャージM
複数体編成した時の友情コンボで敵を一掃できる。
玉狛のトリオン怪獣 雨取千佳の画像 反射 雨取千佳(進化)
アビ:ADW/超LS/友情ブーストM+状態回復/AM
友情ブーストMがのる友情コンボで広範囲に大ダメージを出しやすい。
Aランク
公安対魔特異4課 姫野の画像 反射 姫野(進化)
アビ:超AWP/MSM/魔封じ+ABL/魂奪
砲撃型のラウンドバーストが非常に強力。
煙の念使い モラウの画像 貫通 モラウ(進化)
アビ:超MS/対弱点+ABL
対弱がのる友情コンボでボスへ高火力を発揮する。
鬼殺隊士 栗花落カナヲの画像 貫通 カナヲ(進化)
アビ:ADW/超AWP/魔封じ+アンチ減速壁/ダッシュ
パワードライブで壁際の敵へ高火力を出せる。
大図書館の賢者 カーディナルの画像 貫通 カーディナル(進化)
アビ:超MS/AM+状態回復/SSチャージ
放電でザコ処理がしやすい。
木刀の竜 梅宮竜之介の画像 貫通 梅宮竜之介(進化)
アビ:超MSM/AM+超アンチ減速壁/底力M/SSチャージ
アビリティ効果で直殴り火力を出しやすい。
十番隊副隊長 松本乱菊の画像 反射 松本乱菊(進化)
アビ:超MSM/AM/超LS+盾破壊/SS短縮
グロウスフィアで敵を一掃できる。
第6使徒 戦闘モードの画像 反射 第6使徒(進化)
アビ:ATF/AM
友情コンボで広範囲の敵のHPを一気に削れる。
トランス・ジタンの画像 反射 ジタン(進化)
アビ:AWP/魔封じM+ABL/ダッシュ
魔封じMでボスへの火力が高い。
帯電 上鳴電気の画像 反射 上鳴電気(進化)
アビ:超MSM/超ADW+ABL
超MSMで直殴り火力が高い。
鬼殺隊士 我妻善逸の画像 反射 我妻善逸(進化)
アビ:超AGB/対反撃+ABL/アンチ減速壁
対反撃が発動した時の火力が高い。
Bランク
アフトクラトル エネドラの画像 貫通 エネドラ(進化)
アビ:AWD/対光+ABL
対光で多くの敵へ火力を出せる。
御庭番衆 巻町操の画像 貫通 巻町操(進化)
アビ:MSL/対魔族L+AWP
対魔族Lでボスへの火力が非常に高い。
愛と情熱の戦士 セーラーマーズの画像 貫通 マーズ(進化)
アビ:超ADW+AWP
友情コンボで広範囲に大ダメージを稼げる。
六番隊副隊長 阿散井恋次の画像 反射 阿散井恋次(進化)
アビ:超MSM/対反撃/友情ブーストM+ABL/アンチ減速壁
友情ブーストにより友情コンボで火力を出しやすい。
医者を志す青年 レオリオの画像 反射 レオリオ(進化)
アビ:リジェネ/MS+状態回復/ABL
リジェネでHP回復が可能。
真選組監察 山崎退の画像 反射 山崎退(進化)
アビ:MSL/超AGB+魔封じ/対反撃
対反撃が発動した時の火力が高い。
天空の滅竜魔導士 ウェンディ・マーベルの画像 貫通 ウェンディ(進化)
アビ:滅竜魔導士M/MSM+AWP/ビ破壊
友情コンボで大ダメージを稼ぎやすい。
仮面ライダーオーマジオウの画像 反射 ジオウ(進化)
アビ:MS/SSアクセル+AM/SS短縮
友情コンボが敵へのダメージ源になる。

クリオドンの周回パーティ

運枠1で周回する

運枠 キャラ1 キャラ2 フレンド
400年を生きる精霊 ベアトリスの画像ベアトリス 400年を生きる精霊 ベアトリスの画像ベアトリス 400年を生きる精霊 ベアトリスの画像ベアトリス 400年を生きる精霊 ベアトリスの画像ベアトリス
強友情持ちの「ベアトリス」を編成しました。貫通タイプなので味方に触れやすく、友情コンボで敵を一掃しやすいです。

クリオドンの攻略

ステージ1:地雷ロボを先に倒そう

クリオドンのステ1攻略

ステージ1の攻略手順

  1. 地雷ロボを倒す
  2. リドラを倒す

ステージ1の攻略解説

「地雷ロボ」は2ターンで起爆する「ロックオン地雷」を展開します。「ロックオン地雷」は約15,000ダメージと非常に高火力で危険です。「マインスイーパー」持ちが少ない編成の場合は最優先で倒し、「地雷」の対策が出来ている場合は、回収をしながら戦いましょう。

また、「リドラ」の左上の攻撃は「睡眠メテオ」です。睡眠確率が高く、睡眠させられるとターンをスキップさせられるおそれがあるので、睡眠メテオのターンまでに倒すよう心がけましょう。

ステージ2:ザコ処理を優先

クリオドンのステ2攻略

ステージ2の攻略手順

  1. 地雷ロボをカンカンで倒す
  2. リドラを倒す
  3. クリオドンを倒す

ステージ2の攻略解説

ステージ2では、「地雷ロボ」2体の間で「ヤマトタケル」のクエストのようにカンカンすることができます。カンカンすることで同時処理が可能なので、積極的に同時処理を狙いましょう。

ザコ処理が終わったら「クリオドン」を攻撃します。「クリオドン」と壁との間がせまいので、反射タイプの場合は壁カンをしてダメージを与えましょう。

ステージ3:先にザコ処理をする

クリオドンのステ3攻略

ステージ3の攻略手順

  1. 地雷ロボを倒す
  2. リドラを倒す
  3. クリオドンを倒す

ステージ3の攻略解説

このステージでも「地雷ロボ」同士の間でカンカンが可能なので、カンカンで同時処理を狙いましょう。「リドラ」の睡眠メテオも危険なので先に倒して睡眠メテオを防ぎます。

ザコ処理後は「クリオドン」の下側や弱点をカンカンしてダメージを稼ぎましょう。

クリオドンの攻撃パターン

クリオドンのボス攻撃パターン

ボスの攻撃パターン

場所(ターン数) 攻撃内容
上(4ターン) トライデントレーザー
1本約6,000ダメージ
右上(11ターン) アビリティロック
全体約20,000ダメージ
左(3ターン) ホーミング
全体約10,000ダメージ
下(5ターン) 蘇生
2体蘇生

クリオドンのボス攻略

ボス1:優先してザコ処理

クリオドンのボス1攻略

ボスのHP 約165万

ボス1の攻略手順

  1. 地雷ロボを倒す
  2. リドラを倒す
  3. クリオドンを倒す

ボス1の攻略解説

ボス戦でも立ち回りは道中と変わりません。「地雷ロボ」の展開する「ロックオン地雷」が、起爆ターンが短くダメージ量が多いので、先に倒して「ロックオン地雷」の展開を防ぎます。

「リドラ」の左上攻撃の睡眠メテオは、受けると睡眠してしまい、身動きが取れなくなるおそれがあるので、優先して倒しましょう。

ボス2:ボスと壁との間が狙い目

クリオドンのボス2攻略

ボスのHP 約198万

ボス2の攻略手順

  1. 地雷ロボを倒す
  2. リドラを倒す
  3. クリオドンを倒す

ボス2の攻略解説

これまで同様、まずはザコ処理をして被ダメージを減らしましょう。このステージではカンカンできるスペースがないため、1体ずつ確実に倒してくのが理想となります。

ザコ処理後に「クリオドン」を攻撃します。「クリオドン」は壁際に配置されているため、反射タイプの場合は壁カンをすることで効率的にダメージが与えられます。

ボス3:ラストはSS連打!

クリオドンのボス3攻略

ボスのHP 約297万

ボス3の攻略手順

  1. 地雷ロボを倒す
  2. リドラを倒す
  3. クリオドンを倒す

ボス3の攻略解説

これまでと同じように、まずは「地雷ロボ」と「リドラ」を倒して被ダメージを抑えます。ボス3でもカンカンによる同時処理は難しいので、1体ずつ確実に倒しましょう。

ザコ処理が終わったらSSを使って「クリオドン」を攻撃します。「クリオドン」は中央に配置されているため、弱点カンカンや弱点往復でダメージを稼ぎましょう。

クリオドンの関連記事

モンストニュース速報・最新情報

モンストニュース

▶︎モンストニュース速報・最新情報を見る

降臨クエスト関連記事

全クエスト一覧全クエスト一覧まとめ スケジュール降臨スケジュールを確認する
黎絶黎絶クエスト一覧 轟絶轟絶クエスト一覧
爆絶爆絶クエスト一覧 超究極超究極クエスト一覧
超絶超絶クエスト一覧 超絶 廻超絶廻クエスト一覧
激究極激究極クエスト一覧 究極究極クエスト一覧
星5制限星5制限クエスト 極極クエスト一覧
EXステージEX一覧と出現条件

モンストプレイヤーにおすすめ【PR】

今すぐ遊べるおすすめゲーム


原神
広大な世界を冒険できる大人気アクションRPG

崩壊:スターレイル
HoYoverseが贈る最新作のスペースファンタジーRPG

スイートホームメイド
可愛い見た目で本格的なパズルを楽しめる

ハーレムオブトーキョー
歌舞伎町で成り上がるハーレムストーリー!

総裁の野望 -美女養成計画-
美女を派遣して増収を狙え!本格経営シミュレーション

千年戦争アイギス
美少女×本格タワーディフェンスの名作

記事を書いている攻略メンバー

    攻略メニュー

    Game8からのお知らせ

    新作ゲーム

    事前登録

    最大3000ptのGame8ポイントが当たる!30秒で引ける事前登録くじ開催中!

    権利表記