【ヘブバン】連撃数アップの解説と所持スタイル一覧【ヘブンバーンズレッド】

連撃数アップの解説と所持スタイル一覧

ヘブバン(ヘブンバーンズレッド)における連撃数アップの解説記事です。連撃数アップの効果や所持スタイルを詳しくまとめているため、ヘブバン連撃数アップについて知りたい方はこちらをご覧ください。

連撃数アップの解説

攻撃力、破壊率、ヒット数が上昇するバフ

連撃5回
連撃3回

※Hit数を確認したい場合は画像のアイコン下部で把握できる

連撃数アップ(大・小)は2回まで重複可能なバフとなっており、攻撃力と破壊率、ヒット数を増やせるバフです。連撃はスキル後に攻撃判定があるため、スキル自体でDPを破壊できれば効率的に破壊率を上げられます。

現状では連撃数アップには(大)と(小)が存在し、それぞれ効果量が大きく異なります。また一度の攻撃で2回しか消費できないものの、付与自体は3回以上可能です。

スキル攻撃時のみ連撃バフ消費に変更

スキル攻撃でのみ消費に変更

Ver.4.13.0アップデートにて、バフ効果の「連撃数バフ」が通常攻撃で消費しなくなる仕様変更が行われました。

これにより通常攻撃でOD稼ぎに使用できなくなってしまった反面、バフをうっかり消費してしまうミスが減り、初心者にも扱いやすくなったと言えるでしょう。

1ヒットの攻撃が扱いやすくなる

バフの種類と影響ステータス|重複はする?

連撃数アップはヒット数を増やすことができるため、SS月城最中のEXスキルのような1ヒットの攻撃が敵のDPを貫通してHPにもダメージを与えられるのも利点の一つです。

連撃数アップスキルの所持スタイル一覧

連撃数アップ(小)スキルの所持スタイル

習得スタイル スキル情報
第七計 無中生有のアイコン我、勇ならざるは将なきに同じ
【EXスキル】第七計 無中生有 ( SP:11 )

精強な舞で味方単体のスキル攻撃力を大きく上げ、連撃数(小ダメージ)を5回上昇。SPが0以上であれば使用可能
・攻撃力アップ(102~112%/1回)
・連撃数アップ(小)x5
今宵、快楽ナイトメアのアイコンバニーファイト・デビエーション
【EXスキル】今宵、快楽ナイトメア ( SP:11 闇 )

前衛の闇属性スタイルの連撃数(小ダメージ)を3〜5回上げ、敵全体の闇耐性を消し去り、闇耐性を下げる(ターン永続)。
・闇属性耐性打ち消し(永続)
・連撃数アップ(小)
・闇属性耐性ダウン(45~60%/永続)
セルフパッションのアイコン君の瞳にコロしてる
【スキル】セルフパッション ( SP:8 )

感覚を研ぎ澄まし自身のスキル攻撃力を大きく上げ、さらに次の攻撃の連撃数(小ダメージ)を5回上げる
・攻撃力アップ(95~106%/1回)
・連撃数アップ(小)
豪快!パイレーツキャノンのアイコンラッシュ!スタブ!ツナ!
【EXスキル】豪快!パイレーツキャノン ( SP:7 闇 打 )

敵の数が少ないほど自身の連撃数(小)が上昇(最大10回)。巨大な大砲からの砲撃で敵全体の防御力を下げ、闇属性5連撃
・ダメージスキル(全体/687~2797ダメージ/5ヒット)
・防御力ダウン(20~30%/1ターン)
・連撃数アップ(小)
ポッピング・バブルのアイコンぐうたらパジャマナイト
【EXスキル】ポッピング・バブル ( SP:13 光 )

後衛の光属性スキル攻撃力、光属性クリティカルダメージを上げ、後衛の光属性スタイルの連撃数(小ダメージ)を3回上げる
・光属性攻撃力アップ(83~94%/1回)
・光属性クリティカルダメージアップ(45%/1回)
・連撃数アップ(小)
星煌のシンフォニアのアイコン再耀のカンタービレ
【EXスキル】星煌のシンフォニア ( SP:12 光 )

味方単体の光属性スキル攻撃力を上げ、連撃数(小ダメージ)を5回上げる。自身がチャージ中、クリティカル率と光属性クリティカルダメージも上げる
・光属性攻撃力アップ(80~94%/1回)
・連撃数アップ(小)x5
・クリティカル率アップ(70%/1回)
・光属性クリティカルダメージアップ(45%/1回)
イチコロスマイルのアイコン山脇様、ご乱心
【スキル】イチコロスマイル ( SP:5 )

精神を集中させて自身の防御力を高め、さらに次の連撃数(小ダメージ)を5回上げる
・防御力アップ(44~53%/1ターン)
・連撃数アップ(小)
バックラッシュのアイコン秘めたる努力
【スキル】バックラッシュ ( SP:5 )

みなぎる活力で自身の防御力を高め、さらに次の攻撃の連撃数(小ダメージ)を5回上げる
・防御力アップ(44~53%/1ターン)
・連撃数アップ(小)

連撃数アップ(中)スキルの所持スタイル

習得スタイル スキル情報
月光のアイコン白き華の歌姫
【スキル】月光 ( SP:7 )

味方単体の連撃数を3ターン上げる(中ダメージ/5回)(単独発動)。自身が歌姫の加護状態のとき、連撃数が(特大ダメージ/3回)に変化する
・通常状態:連撃数アップ(中)x5(単独発動)
・歌姫の加護状態:連撃数アップ(特大)x3(単独発動)

連撃数アップ(大)スキルの所持スタイル

習得スタイル スキル情報
流星+のアイコン終いのSpitfire
【EXスキル(スキル進化)】流星+ ( SP:11 突 )

戦闘中初めてこのスキルを使用した時、連撃数(大ダメージ)が3回上昇し、敵全体にダメージ(対DP+30%)。反動で2ターン行動できなくなる
・ダメージスキル(全体/3008~11029ダメージ/1ヒット)
・反動(2ターン)
・連撃数アップ(大)
破壊のシニシズムのアイコンシークレットサービス・デモリッシュ
【EXスキル】破壊のシニシズム ( SP:15 光 斬 )

自身の連撃数(大ダメージ)を3回上げ光を纏いし刃で敵全体を攻撃。敵の弱点をついたとき破壊率超特大(5ヒット)。
・ダメージスキル(全体/2961~12049ダメージ/5ヒット)
・連撃数アップ(大)
狂騒のヨスガのアイコン君の瞳にコロしてる
【EXスキル】狂騒のヨスガ ( SP:13 火 突 )

自身の連撃数(大ダメージ)を3回上げ、敵全体を焼滅(対HP+50%)。反動で2ターン行動できなくなる。
・ダメージスキル(全体/2423~9859ダメージ/3ヒット)
・連撃数アップ(大)
・反動(2ターン)
次の主役はあなたのアイコンCrying Tears
【EXスキル】次の主役はあなた ( SP:14 氷 突 )

敵に氷の閃光を放つ(4ヒット、対HP+30%)。行動開始時に破壊率が200%以上の敵がいるとき、自身の連撃数(大ダメージ)を3回上昇かつ対HP+50%(7ヒット)
・ダメージスキル(単体/3628~14762ダメージ/4ヒット)
・連撃数アップ(大)
蒼焔ノ迷宮のアイコン月が綺麗
【EXスキル】蒼焔ノ迷宮 ( SP:15 氷 斬 )

荘厳なる氷柱で敵全体を5連撃(対HP+50%)。追加ターン中自身の連撃数(大ダメージ)を3回上昇(スイッチで性能変化)
・ダメージスキル(全体/3154~12832ダメージ/5ヒット)
・連撃数アップ(大)
・スイッチスキル
フローズン・ワルツのアイコンHoliday Ring a Bell
【EXスキル】フローズン・ワルツ ( SP:14 氷 打 )

雪夜に集いし雪だるまが敵全体を氷雪に沈める12連撃(対HP+50%)。オーバードライブ中は威力が上昇し自身の連撃数(大ダメージ)を3回上昇
・ダメージスキル(全体/ダメージ/12ヒット)
・オーバードライブ時威力:3154~12832
・通常時威力:2596~10562
・連撃数アップ(大)x3
漆黒トランスサーブのアイコンテニスコートの悪魔
【EXスキル】漆黒トランスサーブ ( SP:14 闇 打 )

防御力を犠牲に自身の連撃数(大ダメージ)を3回上げ、遥か空中から決意を込めた闇の魔球を叩きつける(8ヒット、対DP+50%)
・ダメージスキル(単体/4003~15512ダメージ/8ヒット)
・連撃数アップ(大)
・自己防御力ダウン(100%/1ターン)
ホールドアップマインドのアイコン碧いカーヴァンクル
【スキル】ホールドアップマインド ( SP:8 )

自身のクリティカル率を上げ、さらに次の攻撃の連撃数も2回上げる
・クリティカル率アップ(44~53%/1回)
・連撃数アップ(大)
心意活性のアイコン微光の兆し
【スキル】心意活性 ( SP:5 )

内なる力を解き放ち、次の攻撃の連撃数を2~3回上げる
・連撃数アップ(大)
ブリリアント・グローリーのアイコン気まぐれのアンニュイ
【スキル】ブリリアント・グローリー ( SP:7 )

自身のDPを回復(120%まで上限突破可)。さらに次の攻撃の連撃数を2~3回上げる
・DP回復(586~1430/120%上限突破)
・連撃数アップ(大)

連撃数アップ(特大)スキルの所持スタイル

習得スタイル スキル情報
月光のアイコン白き華の歌姫
【スキル】月光 ( SP:7 )

味方単体の連撃数を3ターン上げる(中ダメージ/5回)(単独発動)。自身が歌姫の加護状態のとき、連撃数が(特大ダメージ/3回)に変化する
・通常状態:連撃数アップ(中)x5(単独発動)
・歌姫の加護状態:連撃数アップ(特大)x3(単独発動)

ヘブバン関連リンク

ランキング

ランキングはこちら
リセマラ当たりランキング|最新版リセマラ当たりランキング 最強キャラランキング(Tier表)|最新版最強キャラランキング

初心者がまず確認すべき攻略記事!

初心者攻略記事一覧初心者攻略まとめ|序盤の進め方
▶︎ヘブバンを始めてからやるべき事を全てまとめています!

育成要素まとめ

育成要素一覧

ヘブバンの育成要素まとめ|おすすめ手順ヘブバンの育成要素まとめ|おすすめ育成手順
育成要素一覧
ヘブバンの育成要素まとめレベル上げ ヘブバンの育成要素まとめスタイル強化 ヘブバンの育成要素まとめスキルレベル 育成限界突破
ヘブバンの育成要素まとめブースター ヘブバンの育成要素まとめチップ 最新情報アクセサリ ヘブバンの育成要素まとめアクセサリ
錬成
ヘブバンの育成要素まとめ転生 ヘブバンの育成要素まとめジェネライズ ヘブバンの育成要素まとめ宝珠強化 ヘブバンの育成要素まとめオーブスキル
ダークマタースキル進化 才能開花才能開花 マスタースキルマスタースキル -
その他関連記事
▶ライフの使い道と回復方法 ▶GP稼ぎでおすすめの場所
▶限界突破の器の使い方 ▶限界突破のおすすめ度
▶絆レベルの上げ方 ▶交流のメリット
▶ステータスの効果と上げ方 ▶運の効果と上げ方
▶万能スタイルピースの入手方法と使い道 ▶万能ピース変換のやり方

バトル攻略まとめ

戦闘システムとバトルのコツ|ステータス効果戦闘システムとバトルのコツ
解説記事
▶︎敵に勝てない時にすること ▶︎最強パーティーと編成のコツ
▶︎破壊率の解説と上げ方 ▶︎オーバードライブの使い方
▶単独発動バフの解説 ▶︎状態異常の種類と一覧
▶︎バフの種類と使い方 ▶︎デバフの種類と使い方
関連コラム記事
▶︎スキルレベルで火力はどのくらい変わる?|コラム記事
▶︎すぐ実践できる!ダメージの出し方(基礎編)|コラム記事

その他の攻略・解説記事

復帰したら何をすればいい?復帰したら何をすればいい? データ引き継ぎの手順データ引き継ぎ(連携)の手順
プレイヤープレイヤープロフィールの作り方 動作がカクつく時や重い時の対処法重い時の対処法
PC版の連携方法とSteamでのやり方PC版の連携方法とSteamでのやり方 楽曲の配信日と曲一覧|配信サイトまとめ楽曲の配信日と曲一覧|ダウンロード先まとめ
画面が真っ暗な時の対処法とエラーの原因画面が真っ暗な時の対処法とエラーの原因 公式生放送の情報まとめ|ヘブバン情報局アーツバトルの攻略と報酬

素材アイテム一覧

素材(アイテム)一覧と入手方法素材(アイテム)一覧のトップ
素材|育成アイテム一覧
-

    攻略メニュー

    Game8からのお知らせ

    新作ゲーム

    事前登録

    最大3000ptのGame8ポイントが当たる!30秒で引ける事前登録くじ開催中!

    権利表記