【ぷよクエ】奇跡のダイヤモンド見つけ隊の攻略と特効キャラ

奇跡のダイヤモンド見つけ隊

ぷよクエ(ぷよぷよクエスト)における、「奇跡のダイヤモンド見つけ隊」が開催されます。イベント内容やイベントの進め方などを紹介しているので詳しく知りたい方はぜひご覧ください。

Game8の広告非表示プランを試す

奇跡のダイヤモンド見つけ隊とは

奇跡のダイヤモンド見つけ隊

【開催期間】
2024年12月26日(木)15:00〜
2025年1月1日(水)23:59

おたから金貨と銀貨を集めてアイテムと交換しよう

金貨と銀貨

「奇跡のダイヤモンド見つけ隊」とはイベント専用のトレジャーボスを撃破して、「おたから金貨」と「おたから銀貨」を集めて報酬と交換するイベントです。

普通のイベントとは違い、ボス戦にたどり着くまでに「地図あつめクエスト」をクリアして「地図」を集める必要があります。

交換所では限定報酬キャラの【ダイヤハンターサリヴァン】や「ゆくぷよくるぷよフルパワーガチャ」で使えるガチャクーポンなどの報酬が獲得可能です!

奇跡のダイヤモンド見つけ隊の進め方

地図あつめクエストで地図を集めよう

地図あつめ

まず最初にやるべきことは「地図あつめクエスト」に挑戦して「地図」を集めることです。

「地図」はトレジャーボスが出現する「ナゾ盾クエスト」に挑戦するために必要なアイテムとなっています。

また、やる気の消費量が多いほど獲得できる「地図」の量が増加するため、一気に獲得したい方はたくさん使用して挑戦しましょう。

地図あつめクエストの概要

やる気 報酬 獲得経験値 獲得TP
10 ・地図15枚
・銀貨2枚
800 25
30 ・地図45枚
・銀貨6枚
2400 85
90 ・地図135枚
・銀貨18枚
7200 180

難易度を選択してボスに挑戦

奇跡のダイヤモンド見つけ隊 ナゾ盾

「地図」を集めたら「ナゾ盾クエスト」に挑戦してトレジャーボスを撃破しましょう。

撃破報酬として「おたから金貨」と「おたから銀貨」が入手可能です。なお、「地図」の使用量が多ければ多いほど1度の「ナゾ盾クエスト」で獲得できる金貨と銀貨の量が増加します。

ナゾ盾クエストの3つのルールとは?

大ダメージが出なくなる「ナゾ盾」

ナゾ盾

「ナゾ盾」は「ナゾ盾クエスト」の各ステージに設定されている特殊ルールの1つです。

プレイヤーはステージ毎に設定されているお題をクリアしなければ「ナゾ盾」が破壊できず、敵に対して大きなダメージを与えることができません

お題は「ナゾ盾クエスト」選択時に確認できるため、事前にチェックしてから挑みましょう。

スキルが使用できない「ステージ効果」

ステージ効果

「ナゾ盾クエスト」では「ステージ効果」によってスキルが使用できない仕様となっています。そのため、リーダースキルで攻撃や体力の倍率を可能な限り高めて挑戦することが重要になるでしょう。

スキルの使用不可効果以外にも特定の色ぷよのドロップがないなどの「ステージ効果」も存在しているため、これについても事前に確認してデッキを構築する必要があります。

デッキに制限を課す「デッキルール」

デッキルール

「ナゾ盾クエスト」の3つめのルールは挑戦できるデッキに制限をかける「デッキルール」となります。

全てのステージにこのルールが適用されることはありませんが、ステージによっては使えないデッキがあるため、これも挑戦する前に確認して対策を練りましょう。

地図あつめクエストの効率の良い周回方法

地図あつめクエストは周回速度を重視しよう

全体追撃リーダースキルを持った主なキャラ
すずらん+αシリーズの画像すずらん+α 魔人シリーズの画像魔人 伏黒恵(星7)の画像伏黒恵
神楽(星7)の画像神楽 怪盗キッド(星7)の画像怪盗キッド クーナ(星7)の画像クーナ
マリ ver.エヴァコラボ2022(星7)の画像マリ2022 スルターナ ver.ミルキィローズ(星7)の画像ミルキィスルターナ ヘド ver.梟谷学園高校(星7)の画像ヘド ver.梟谷学園高校

地図あつめクエストには特効効果が設定されていません。

編成に何か特定のキャラを入れる必要がないので、全体追撃を持ったリーダーを編成するなどとにかく周回速度が上がる編成をするのがおすすめです。

また、銀貨だけが欲しい場合は地図あつめクエストだけを周回していれば良いというわけではなくなったので、あくまでナゾ盾クエストに挑戦するための地図を集めるために周回するということを考えて周回数などを決めるようにしましょう。

すずらん+αシリーズ(とっくんリーダースキル)は入手しやすくおすすめ

すずらん+αシリーズ
※とっくんリーダースキル必須
りんご(星7)の画像 まぐろ(星7)の画像 レムレス(星7)の画像 りすくませんぱい(星7)の画像 フェーリ(星7)の画像

すずらん+αシリーズは常設の襲来クエストで入手できるうえ、とっくんで全体追撃のリーダースキルを獲得できるためリーダーとしておすすめです。

とくもりクリティカルにも対応しているため、他のキャラによるとくもりクリティカル関連のサポートを受けられるのも魅力となっています。

編成例

役割
L 【リーダースキル】
・全体追撃
※とっくんリーダースキル
フェーリ(星7)の画像
S 【とくもりスキル】
・味方全体の攻撃力アップ
剣士ラフィーナ(星7)の画像
S 【とくもりスキル】
・体力MAXの味方の
攻撃力アップ
ユウちゃん&レイくん(星7)の画像
S 【とくもりスキル】
・とくもりクリティカルの発生率アップ
ハチ(星7)の画像
S 【とくもりスキル】
・とくもりクリティカルの倍率アップ
ゼロ(星7)の画像
サポ 【リーダースキル】
・全体追撃
※とっくんリーダースキル
フェーリ(星7)の画像

すずらん+αシリーズをリーダーに、攻撃力を底上げできるとくもりスキルを持ったキャラを編成すると追撃の火力を上げて周回を楽にできます。

ナゾ盾クエストの効率の良いデッキの組み方

ナゾ盾クエストは欲しいアイテムによって金貨特効/銀貨特効の編成割合を変えよう

特効について

ナゾ盾クエストでも狙いの報酬に応じて金貨特効と銀貨特効のバランスを考えて編成する必要があります。

どちらかに偏らせるのか、またはバランスよく編成するかは欲しい報酬によって大きく変わるので、自分が欲しい報酬が何かを見定めてから特効のバランスを調整しましょう。

ダイヤハンターサリヴァンはまず星7にしよう

イベント報酬
ダイヤハンターサリヴァン(星7)の画像

本イベントの報酬キャラ「ダイヤハンターサリヴァン」は、今回のイベントで合計4体しかいない金貨特効のうちの貴重な1体に指定されています。

性能も使いやすく強力なので、今回のイベントを効率よく進めるためにも早めに★7を目指しましょう。

金貨特効キャラをサポーターに借りたい

金貨特効キャラ
ディネルア(星7)の画像 らんまんなウィッチ(星7)の画像 大魔王くろいポポイ(星7)の画像 ダイヤハンターサリヴァン(星7)の画像

今回のイベントは金貨特効がかなり少なめかつ、そのうち2体が報酬で1体ずつしか本体を入手できない報酬キャラということもあり、金貨が不足するケースが多くなりそうです。

幸いにもディネルアらんまんなウィッチ大魔王くろいポポイの3体がいずれもナゾ盾クエストでのリーダーに向いた性能になっているため、基本的には金貨特効を補うためにサポーターに借りると良いでしょう。

もちろん銀貨で交換するアイテムのみが欲しいという場合はその限りではありませんが、金貨→銀貨への交換はできても銀貨→金貨への交換はできないので、できるだけ金貨も集める方向で進めることをおすすめします。

ナゾ盾クエストの問題一覧

甘口

あかぷよを合計4個消すべし!
3連鎖以上すべし!
8個以上の同時消しをすべし!

辛口

おじゃまぷよを合計3個消すべし!
みどりぷよを合計8個消すべし!
8個以上の同時消しをすべし!
むらさきぷよを合計8個消すべし!
おじゃまぷよを合計2個消すべし!

激辛

問題①

プリズムボールを合計10個消すべし!
あおぷよを合計16個消すべし!
だいれんさチャンスを成功すべし!
おじゃまぷよを合計3個消すべし!
みどりぷよを合計12個消すべし!
プリズムボールを合計7個消すべし!

問題②

きいろぷよを合計10個消すべし!
4連鎖以上すべし!
8個以上の同時消しをすべし!
おじゃまぷよを合計5個消すべし!
だいれんさチャンスを成功すべし!
むらさきぷよを合計12個消すべし!
みどりぷよを合計12個消すべし!
プリズムボールを合計8個消すべし!
おじゃまぷよを合計4個消すべし!

問題③

きいろぷよを合計12個消すべし!
むらさきぷよを合計12個消すべし!
12個以上の同時消しをすべし!
だいれんさチャンスを成功すべし!
おじゃまぷよを合計8個消すべし!
プリズムボールを合計13個消すべし!

報酬キャラ 「ダイヤハンターサリヴァン」

ダイヤハンターサリヴァンのステータス早見表

星7 ステータス(星7時)
ダイヤハンターサリヴァン(星7)の画像
こうげき・単体
リーダースキル:
・紫属性カードとこうげきタイプの攻撃力を3.5倍、体力を3倍にする
・相手のターン終了時にフィールド上の色ぷよをランダムで1個プリズムボールに変える
・通常攻撃時のみプリズムボールを消した場合、紫属性カードとこうげきタイプのスキル発動ぷよ数を3個減らす
スキル:
・2ターンの間、ネクストぷよをむらさきぷよに変える
・2ターンの間、紫属性カードとこうげきタイプの通常攻撃を「こうげき」×1.2の3連続攻撃にする
バトルスキル:
・スキル発動カードの最終ダメージ値に50000プラス

▶︎ダイヤハンターサリヴァンの紹介はこちら

ネクストぷよ変換付きの連撃化スキル持ち

連撃化「連撃化(連続攻撃化)」とは?
通常攻撃を連続攻撃に変化させるスキル
「『こうげき』×◯の△連続攻撃」と記載されている場合も「『こうげき』×◯」の部分は連撃化効果の一部分として扱われ、他の種類のエンハンス系スキルと重複可能
連撃化「連撃化」に該当する主なスキル文面
通常攻撃を「こうげき」×◯の△連続攻撃にする
スキルの重複について
下記スキルは最後に発動したスキルのみ適用される
連撃化連撃化 爆裂攻撃爆裂攻撃化 全体攻撃全体攻撃化
属性変化属性変化 タフネス貫通タフネス貫通化

ダイヤハンターサリヴァンは紫属性カードとこうげきタイプの通常攻撃を「こうげき」×1.2の3連続攻撃に変化させる効果に、ネクストぷよをむらさきぷよに変換する効果が付随した希少なスキルを所持しています。

ネクストぷよ変換はスキル発動時+その後2ターンぶん変化するので、実質的には3回分のネクストぷよ変換として考えることができます。そのため他にネクストぷよ変換スキルを持ったキャラを別で編成せずとも、スキル加速と火力どちらにも貢献できるキャラとして活躍できるでしょう。

報酬キャラの性能としてはかなり使いやすいキャラと言えることと、イベントの貴重な金貨特効なので、イベントが始まったら早めに★7まで育成してしまいましょう。

特に獲得しておきたい報酬アイテム

特に獲得しておきたい報酬アイテム
ガチャクーポンゆくぷよくるぷよフルパワーガチャクーポン カラフルワイルドさんの像カラフルワイルドさんの像
ぷよフェス確定チケット:秋ぷよぷよフェス確定チケット むらさきスキルストーンLv.10 むらさきスキルちびストーン カラフルワイルド50.pngカラフルワイルドさん(50)

ガチャクーポンを入手できる

ガチャクーポン

「奇跡のダイヤモンド見つけ隊」では、おたから銀貨と交換で同時開催中のガチャクーポンを10枚まで交換できます。

ガチャから特効キャラを入手できる可能性もあるので、忘れずに交換しておきましょう。

カラフルワイルドさんの像はできれば全て交換しておきたい

カラフルワイルドさんの像

「カラフルワイルドさんの像」は【25回】交換でき、カラフルワイルドさん(60)の入手に近づくことができます。【金貨4,750枚】で全て交換できるので、全て交換できると理想です。

スキルちびストーンも獲得しておこう

むらさきスキルストーン

今回は金貨1,000枚でLv.10のむらさきスキルちびストーンを交換できます。

対象はコスト60(ぷよフェスコスト)までという制限はありますが、スキルストーンのLv.10は希少かつ、できれば高コストキャラに使いたいということを考えると入手しておく価値は高いです。忘れずに入手しておきましょう。

人によっては農園レンタルチケットもあり

農園レンタルチケット

農園レンタルチケットが不足していて、農園を全て解放できていないという場合には農園レンタルチケットを全て交換しておく選択肢もありです。

ぷよ野菜の所持状況やチケット自体の所持状況、他に優先したいアイテムとの兼ね合いを見る必要はありますが、農園レンタルチケットも候補として意識しておきましょう。

Lv.10 むらさきスキルちびストーンのおすすめキャラ

おすすめキャラの一覧

テクニカルクエスト向け
剣士クルーク(星7)の画像 プルコ(星7)の画像 クールなシェゾ(星7)の画像 シグレ(星7)の画像
ギルドイベント向け
剣士クルーク(星7)の画像 ガラテア(星7)の画像

Lv.10でなくてよいとくもりスキルは優先度低め

とくもりサポートスキル

今回はLv.10のスキルストーンがもらえるので、せっかく使えるのであればLv.10になって初めて効果が最大になるとくもりスキルを優先しましょう。

そのため上記のおすすめキャラからは、Lv.7で効果が最大に達するなぞり消し2個増加(セリティなど)や、Lv.9で最大の効果を発揮できるチャンスぷよ生成(かわったエコロなど)などは効果やキャラ自体が強力であっても除外しています。

今後に備えて取っておくのもあり

はりきるドラコ 通常スキル

ぷよフェスキャラは高コストキャラを超えるほどの強化をもらえるケースも多い

ぷよフェスキャラは高コストキャラでも持っていないようなとくもりスキルや、全く予想できない方向での上方修正が入る場合も多く、Lv10のスキルストーンを装着させる優先度がコンテンツによっては高コストキャラ以上になる場合もあります。

現状すぐにクリアしたいテクニカルクエストがあるなど差し迫った事情がない場合、今後のキャラに向けて使わずに取っておくのもありです。

おすすめキャラの解説

キャラ 効果/強みなど
剣士クルーク(星7)の画像 【とくもりスキルの効果】
味方全体のとくもりクリティカルの発動率をこのカードのとくもりクリティカルLv.×10%アップする (このとくもりスキルは重複可能)
【強みなど】
1体でとくもりクリティカルの発動率を100%にできるとくもりスキルが非常に強力。テクニカルクエスト、ギルドイベントの序盤、周回におけるすずらん+αシリーズの強化など幅広く活躍できる
プルコ(星7)の画像 【とくもりスキルの効果】
味方ターン終了時、味方全体に最大体力の10%の回復
【強みなど】
・敵の火力が高いクエスト、回復力ダウンが登場するクエストはもちろん、毎ターン10%回復することでクエスト攻略が安定する
クールなシェゾ(星7)の画像 【とくもりスキルの効果】
味方全体の体力を1.5倍にする
【強み】
・体力をアップさせることで、「お屋敷のいたずら妖精」シリーズのクエストのように高火力攻撃を一度は耐久する必要があるクエストの攻略を楽にしてくれる
・紫属性は高コストキャラに与ダメアップの選択肢が多いので、優先するかは手持ち次第
シグレ(星7)の画像 【とくもりスキルの効果】
味方全体の攻撃力を1.5倍にする
【強み】
・テクニカルクエストでかわったエコロなどワイルド化キャラの相方として強力
ガラテア(星7)の画像 【とくもりスキルの効果】
プリズムボールを消した時の効果を3倍する
【強み】
・ギルドイベント序盤向け。真理の賢者シリーズと同じバランスタイプのため一緒に編成でき、本人も火力に貢献できる
・紫属性には2024年12月現在でぷよフェスコスト帯にプリズムボールの効果を3.2倍にするとくもり持ちがいないので、盤面変化系のスキルを使う場合にも最優先で編成するキャラになる

特効キャラ一覧

特記事項
各キャラは掲載している以下のレアリティが全て対象です。

金貨特効キャラ

特攻Lv. 特攻キャラ
Lv.4
ダイヤハンターサリヴァンの画像 大魔王くろいポポイの画像 らんまんなウィッチの画像
Lv.5
ダイヤハンターサリヴァン(星7)の画像 大魔王くろいポポイ(星7)の画像 ディネルアの画像 らんまんなウィッチ(星7)の画像
Lv.6
ディネルア(星7)の画像

金貨特効効果

特攻Lv. 甘口 辛口 激辛
Lv.4 +2〜 +6〜 +10〜
Lv.5 +3〜 +9〜 +15〜
Lv.6 +8〜 +24〜 +40〜

銀貨特効キャラ

特攻Lv. 特攻キャラ
Lv.1
テラの画像 フェーンの画像 リレシルの画像 アージスの画像 セリティの画像

えみな(星5)の画像 まほこ(星5)の画像 こまき(星5)の画像 たまき(星5)の画像 くろえ(星5)の画像
Lv.2
自由の炎獣モニカの画像 戦乙女アルル&カーバンクルの画像 はなののリデルの画像 金樹の大魔法使いローザッテの画像 マスクドサタンの画像

純白の魔界王子イシンの画像 純白の魔界王子ラガシュの画像 純白の魔界王子エリドゥの画像 純白の魔界王子ウルクの画像 純白の魔界王子メギドの画像

テラ(星7)の画像 フェーン(星7)の画像 リレシル(星7)の画像 アージス(星7)の画像 セリティ(星7)の画像
Lv.3
自由の炎獣モニカ(星7)の画像 戦乙女アルル&カーバンクル(星7)の画像 はなののリデル(星7)の画像 金樹の大魔法使いローザッテ(星7)の画像 マスクドサタン(星7)の画像

純白の魔界王子イシン(星7)の画像 純白の魔界王子ラガシュ(星7)の画像 純白の魔界王子エリドゥ(星7)の画像 純白の魔界王子ウルク(星7)の画像 純白の魔界王子メギド(星7)の画像

銀貨特効効果

特攻Lv. 甘口 辛口 激辛
Lv.1 +2〜 +6〜 +10〜
Lv.2 +3〜 +9〜 +15〜
Lv.3 +5〜 +15〜 +25〜

ぷよクエ 関連記事

とっぷ.png
りせまら.png 最強.png 最新 (2).png
きゃら.png デッキ.png しりーず.png
お役立ち (1).png イベント (1).png 掲示板 (2).png

コメント

1 名無しさん

このイベントは退屈だし、調整されたシルバーはダメだ

    攻略メニュー

    権利表記