【モンスト】牛魔王の適正ランキングと攻略方法【究極】

モンスト牛魔王が降臨する「摩雲洞に棲む妖魔の闇王」(究極)の適正ランキングと攻略です。「牛魔王」のギミックや適正キャラの情報も掲載しています。「牛魔王」の運枠や周回パーティをぜひ参考にして下さい。

牛魔王降臨の攻略

▶牛魔王の最新評価を見る

牛魔王のギミック情報

摩雲洞に棲む妖魔の闇王

入手モンスター 牛魔王の画像牛魔王
難易度 究極
ザコの属性/種族 属性:闇属性
種族:幻獣/鉱物/ユニバース/ロボット/ドラゴン/魔族
ボスの属性/種族 属性:闇属性
種族:魔王
スピクリターン 24ターン
タイムランク Sランク:5:10

ギミック情報

対策必須
牛魔王ギミック
ワープ
その他
貫通制限 反射制限 アビリティロック
ホーミング吸収 敵移動

牛魔王を素材に使うキャラ

孫悟空の画像孫悟空 猪八戒の画像猪八戒 鉄扇公主の画像鉄扇公主
3体 2体 3体

牛魔王の攻略ポイント

アンチワープ持ちを4体編成しよう

「牛魔王」のクエストで出現するメインギミックは「ワープ」です。全ステージを通して必ず大量のワープが展開されるので、アンチワープ持ちのキャラ4体編成で行動を制限されないようにしましょう。

▶アンチワープを持つキャラ一覧

反射と貫通タイプを均等に編成しよう

クエストを通して反射、貫通制限がそれぞれ出現します。そのため、反射と貫通タイプをそれぞれ1体以上編成してザコ処理をスムーズにできるようにしましょう。理想のパーティは反射と貫通を交互に2体ずつ編成できるパーティです。

状態異常回復持ちが有効

「牛魔王」のクエストは、毒攻撃とアビリティロックが非常に厄介です。毒攻撃は継続的にダメージを受けるためHPが徐々に削られます。また、アビリティロックはかかってしまうと「ワープ」に入ってしまいスムーズにクリアができなくなってしまいます。

どちらも状態異常攻撃なので、「状態異常回復」で効果を打ち消すことができより安定して攻略することが可能です。

▶状態異常回復持ちのキャラ一覧を見る

牛魔王の適正キャラランキング

攻略適正キャラ

Sランク
心の扉を開きし者 ソロモンの画像 貫通 ソロモン(獣神化)
アビ:ADW/超MSM/超AWD/AM+ABL/ダッシュM
友情で敵全体のHPを一気に削れる。
ブライダルに憧れし快活女神  オニャンコポンαの画像 貫通 オニャンコα(獣神化)
アビ:超MSM/AM/超SS短縮/パワーモード
パワーモードにより友情火力が高い。
ネオ:ハローワールド・モードの画像 反射 ネオ(獣神化)
アビ:AM/アンチ減速壁/バリア
友情で敵を一掃することができる。
Aランク
真誠なる怪物退治の聖女 マルタの画像 貫通 マルタ(獣神化)
アビ:MS/AWD+アンチ減速壁/ダッシュM
ワープが出る前に友情コンボで大ダメージを出せる。
呪術高専一年 乙骨憂太の画像 貫通 乙骨憂太(獣神化)
アビ:超ADW/AM/ファーストキラー/状態レジスト+AWP/ダッシュ
パワードライブとハイクロススティンガーが強力。
闇を晴らす祝福の少女 アベルの画像 貫通 アベル(獣神化)
アビ:超AGB/対闇/闇耐性/ゲージ保持+ABL/AM/状態回復
キラーがのる2つの友情で敵全体のHPを満遍なく削れる。
神なる正義の体現者 カマエルの画像 貫通 カマエル(獣神化)
アビ:超AWD/AM/対弱点/リジェネM+超AWP/SSターンブースト
強力な友情コンボが敵へのダメージ源となる。
アビリティ効果で直殴りでダメージも稼げる。
想いを織り成す紅蜘蛛 小野小町の画像 貫通 小野小町(獣神化)
アビ:超AGB/AWP/毒キラーM/ゲージ倍率保持+ABL/ドレイン
友情が敵へのダメージ源になる。
サイエンス☆プリンセスのセンター ニュートンの画像 貫通 ニュートン(獣神化)
アビ:MSL/超AWD/ゲージ倍率保持+ABL
SSを打った後の友情火力が高い。
ネオ:リバース・モードの画像 貫通 ネオ(獣神化)
アビ:AWP/超MS/ノーダメヒール/パワーオーラ+超アンチ減速壁/アンチ転送壁/ドレイン/壁SS短縮
パワーオーラによる効果で直殴りも友情も強力。
ボーダーの暗躍者 迅悠一の画像 貫通 迅悠一(獣神化改)
アビ:超AGB/超AWD/無耐性+AWP/状態回復
コネクト:プロテクション/重力バリアキラー
トライアングルボムでダメージを与えやすい。
才気溢れしモンスト学院生徒会長 モーツァルトαの画像 貫通 モツα(獣神化)
アビ:超AWP/AM/SS短縮+ABL/ダッシュ
2種の友情が強力。
玲瓏なる聖夜仙帝 神農αの画像 貫通 神農α(獣神化)
アビ:AGB/超ADW/超AWP/状態異常レジスト
爆発持ちと組み合わせた時の友情コンボが非常に強力。
怪盗アルセーヌ:ファントムモードの画像 貫通 アルセーヌ(獣神化)
アビ:AGB/超AWD/プロテクション+ABL/アンチ減速壁/ダッシュ
パワードライブが壁際にいる敵を一掃するのに役立つ。
美濃国の「刺客」 帰蝶の画像 反射 帰蝶(獣神化)
アビ:超AWP/AM/対LBM/ゲージ保持+ABL/超SS短縮
友情で複数の敵を一気に処理できる。
Bランク
三千世界を慈しむ妙音の女神 弁財天の画像 反射 弁財天(獣神化)
アビ:闇耐性/対闇/対反撃+ABL/AM/ドレイン
対闇と対反撃がのる友情が強力。
西遊旃壇功徳仏 三蔵法師の画像 貫通 三蔵法師(獣神化)
アビ:闇耐性M/対闇+AWP
アビリティ効果で攻守共に優秀。
孤独を包む音楽の大天使 サンダルフォンの画像 反射 サンダル(獣神化)
アビ:超AWP/アンチ減速壁/全属性耐性/リジェネM+ABL/超SS短縮
超AWPでワープが展開された時の火力が高い。
親和をもたらす情愛の天使 マナの画像 反射 マナ(獣神化)
アビ:超MSEL/バリア
友情コンボが広範囲の敵を攻撃できる。
真なる絆の聖剣 エクスカリバーの画像 反射 エクスカリバー(神化)
アビ:超AWP/バリア/SS短縮
友情がザコ処理に特に役立つ。
不死の霊薬 アムリタの画像 貫通 アムリタ(獣神化)
アビ:ADW/AWP/超SSターンアクセル+ABL/状態回復/SS短縮
友情がザコに有効
清純なるマーメイドディーヴァ ローレライの画像 貫通 ローレライ(獣神化)
アビ:MS/AWP
ホーミングで敵を倒しやすい。
怪盗アルセーヌ:アナーキーモードの画像 反射 アルセーヌ(獣神化)
アビ:AGB/AWP/ファーストキラー+超アンチ減速壁/対連撃/SSブースト
ファーストキラーと対反撃で直殴りでダメージを出しやすい。

運枠適正キャラ

Sランク
世界を掻き乱す者 ダウトの画像 貫通 ダウト(獣神化)
アビ:超ADW/AWP/ABL
敵が多いためエナジーボールがクエストを通して有効。
世界を揺さ振る者 アンフェアの画像 貫通 アンフェア(獣神化)
アビ:MSM/AM/対幻妖M+ABL
友情で複数の敵のHPを一気に削れる。
Aランク
世界を描き消す者 イグノーの画像 貫通 イグノー(獣神化)
アビ:アンチ減速壁/状態回復/ゲージ保持+ABL
強力な友情コンボで大ダメージを発揮する。
「アポストロス」の修道者 ベリンダの画像 貫通 ベリンダ(進化なし)
アビ:AGB/友情×2/友情ブースト+AWP/アンチ減速壁
友情×2と友情ブーストで友情火力を出せる。
聖絶のパライゾ エデンの画像 貫通 エデン(神化)
アビ:ADW+AGB
白爆発がサポート役として優秀。
「アポストロス」の司令者 トレノバの画像 反射 トレノバ(進化なし)
アビ:MSM/AGB+AM
友情が敵へのダメージソースとなる。
世界を切り取る者 ディヴィジョンの画像 貫通 ディヴィジョン(獣神化)
アビ:超AGB/超AWD+アンチ減速壁/対弱
友情でも直殴りでもクエストを通して火力を出せる。
狂愛を伝えしもの セレナーデの画像 貫通 セレナーデ(獣神化)
アビ:MSM/対鉱物M+AWP/AM
コピーが役立つ。
劣りに苛まれし者 コンプレックスの画像 貫通 コンプレックス(獣神化)
アビ:飛行/水耐性+ABL/アンチ減速壁
ウォールボムが誘発に有効。
驚異に満ちるもの アドゥブタの画像 反射 アドゥブタ(獣神化)
アビ:MSM/AGB
チップソーで高火力を出せる。
Bランク
魏武帝の懐刀 真・夏侯惇の画像 反射 真夏侯惇(進化)
アビ:AGB/対魔王M/魔王耐性M+ADW
対魔王Mでボスへのアタッカーとして活躍可能。
最強少女メカジュラザリナの画像 貫通 ジュラザリナ(神化)
アビ:飛行/対弱点+AWP
対弱がボスに対して有効。
袁紹 本初の画像 反射 袁紹(進化)
アビ:魔王キラーM+AWP
魔王キラーMでボスの体力を削りやすい。
愛を成すもの シュリンガーラの画像 貫通 シュリンガーラ(獣神化)
アビ:AWD+AWP/ABL
SSでボスにダメージを出せる。
未来王 ハオの画像 反射 ハオ(進化なし)
アビ:AWP/対反撃/超アンチ減速壁/SS短縮
対反撃が発動した際に高火力を発揮する。
突然変異呪骸 パンダの画像 貫通 パンダ(進化なし)
アビ:ADW/対弱点+AWP
ギミック対応+キラーでボスへダメージを出せる。
「アポストロス」の智謀者 アドリンの画像 反射 アドリン(進化なし)
アビ:リジェネ/AWP+ABL
友情が味方のサポートが可能。
「アポストロス」の電脳者 ピスカスの画像 貫通 ピスカス(進化なし)
アビ:ADW/飛行+アンチ減速壁
中央付近に配置した際の友情が強力。

牛魔王の周回パーティ

運枠1で周回する

運枠 キャラ1 キャラ2 フレンド
世界を掻き乱す者 ダウトの画像ダウト 心の扉を開きし者 ソロモンの画像ソロモン ブライダルに憧れし快活女神  オニャンコポンαの画像オニャンコα ネオ:ハローワールド・モードの画像ネオ
強友情キャラを多く編成。友情コンボを主軸に立ち回るパーティになります。

牛魔王の攻略

ステージ1:魔道士を優先して倒そう

牛魔王ステージ1攻略

ステージ1の攻略手順

  1. 魔道士を倒す
  2. 制限ザコ
  3. ホミ吸収を倒す
  4. 牛魔王を倒す

ステージ1の攻略解説

下に出現する「魔道士」は、2ターン後に厄介なアビリティロックをしてくるので最優先で倒しましょう。残っザコと「牛魔王」は直接攻撃しつつ、友情コンボでダメージを与えるのがおすすめです。

ステージ2:ザコから先に倒そう

牛魔王ステージ2攻略

ステージ2の攻略手順

  1. 制限ザコを倒す
  2. 残ったザコを倒す
  3. 牛魔王を倒す

ステージ2の攻略解説

まずは、反射タイプが自由に動けるように「反射制限」から倒してから残った「反射ロボ」と「リドラ」を順に倒しましょう。

「牛魔王」は左上の2ターン数字で毒拡散弾攻撃をしてくるので、状態異常回復持ちを編成している場合は、ステージを突破する前に毒を回復してから突破しましょう。

牛魔王の攻撃パターン

ボスの攻撃パターン

牛魔王ボス攻撃パターン

場所(ターン数) 攻撃内容
右上(5ターン) ホーミング
全体約8,000ダメージ
右下(2ターン) ワープ展開
【要注意】
左上(3ターン)
毒拡散弾
全体約10,000ダメージ
毒は1ターン毎に2,000ダメ
左下(9ターン) 白爆発
1ヒット約3,000ダメージ

牛魔王のボス攻略

ボス1:制限ザコを優先して倒そう

牛魔王ボスステージ1攻略

ボスのHP 約115万

ボス1の攻略手順

  1. 魔道士を倒す
  2. 残ったザコを倒す
  3. 牛魔王を倒す

ボス1の攻略解説

右下の「魔道士」のアビリティロック攻撃が厄介なので、最優先で倒しましょう。残ったザコ3体と「牛魔王」はレーザー系の友情コンボ友情コンボで同時に攻撃してダメージを与えていきましょう。

ボス2:制限ザコを優先して倒そう

牛魔王ボスステージ2攻略

ボスのHP 約120万

ボス2の攻略手順

  1. 制限ザコを倒す
  2. 残ったザコを倒す
  3. 牛魔王を倒す

ボス2の攻略解説

先に「制限ザコ」2体を倒してキャラの行動制限を無くしましょう。「リドラ」のレーザー攻撃はキャラが重なっていると被ダメージが増えるので、先にたおしてから「牛魔王」を攻撃するのがおすすめです。

ボス3:魔道士2体を素早く処理

牛魔王ボスステージ3攻略

ボスのHP 約120万

ボス3の攻略手順

  1. 魔道士を倒す
  2. ガスマスクを倒す
  3. 牛魔王を倒す

ボス3の攻略解説

第1ステージ同様に、「魔道士」のアビリティロック攻撃が厄介なので優先して倒しましょう。「魔道士」を倒す際は壁との隙間で壁カンすることで効率よくダメージを与えることができます。

「牛魔王」は中央にいて直接攻撃でダメージを稼ぎにくいので、友情コンボを軸にダメージを稼いでいきましょう。

ボス4:ザコを一掃してからボスを攻撃

牛魔王ボスステージ4攻略

ボスのHP 約330万

ボス4の攻略手順

  1. 制限ザコを倒す
  2. 魔道士を倒す
  3. 反射ロボを倒す
  4. 牛魔王を倒す

ボス4の攻略解説

まずは行動範囲を制限している、「反射制限」「貫通制限」から先に倒しましょう。最終ステージなので、溜まったSSをザコ処理に使っても構いません。

ボスは3ターン後に毒拡散弾をしてくるので、状態異常回復を持つキャラで回復または、ハートアイテムを取るのか、成長させるのかしっかりと見極めてHPを管理しながら立ち回りましょう。

牛魔王の関連記事

モンストニュース速報・最新情報

モンストニュース

▶︎モンストニュース速報・最新情報を見る

降臨クエスト関連記事

全クエスト一覧全クエスト一覧まとめ スケジュール降臨スケジュールを確認する
黎絶黎絶クエスト一覧 轟絶轟絶クエスト一覧
爆絶爆絶クエスト一覧 超究極超究極クエスト一覧
超絶超絶クエスト一覧 超絶 廻超絶廻クエスト一覧
激究極激究極クエスト一覧 究極究極クエスト一覧
星5制限星5制限クエスト 極極クエスト一覧
EXステージEX一覧と出現条件

モンストプレイヤーにおすすめ【PR】

今すぐ遊べるおすすめゲーム


原神
広大な世界を冒険できる大人気アクションRPG

崩壊:スターレイル
HoYoverseが贈る最新作のスペースファンタジーRPG

スイートホームメイド
可愛い見た目で本格的なパズルを楽しめる

ハーレムオブトーキョー
歌舞伎町で成り上がるハーレムストーリー!

総裁の野望 -美女養成計画-
美女を派遣して増収を狙え!本格経営シミュレーション

千年戦争アイギス
美少女×本格タワーディフェンスの名作

記事を書いている攻略メンバー

    攻略メニュー

    Game8からのお知らせ

    新作ゲーム

    事前登録

    最大3000ptのGame8ポイントが当たる!30秒で引ける事前登録くじ開催中!

    権利表記