【モンスト】フラッグ&エクスドラゴンの適正ランキングと攻略方法【究極】

フラッグ&エクスドラゴン

フラッグ&エクスドラゴン(ふらっぐあんどえくすどらごん)【究極】の適正キャラと攻略です。「静寂を切り刻む暗躍の老師」のギミックも掲載しています。「フラッグ&エクスドラゴン」の運極を目指す際に、適正運枠や周回パーティを参考にして下さい。

フラッグ&エクスドラゴンの最新評価!

フラッグ&エクスドラゴンの基本情報

基本情報

入手モンスター 熱き冒険 フラッグ&エクスドラゴンの画像エクスドラゴン
難易度 究極
ザコの属性/種族 属性:火属性
種族:ユニバ/ロボット
ボスの属性/種族 属性:火属性
種族:亜人
スピクリターン 21ターン

ギミックの情報

主要ギミック
重力バリア できれば対策
地雷 対策必須!1踏み約3,000ダメージ
ブロック 対策不要
蘇生 ボスがザコを蘇生
その他
- - -

運極にすべきか否か

非常に優秀なアビリティをもち、超絶・爆絶の適正クエストが多いので、運極作成をおすすめします。また、「XFLAG PARK 2017」の期間限定で降臨するため、降臨期間には注意しましょう。

運極おすすめ度ランキング

フラッグ&エクスドラゴンの攻略ポイント

地雷と重力バリアの対策

メインギミックは「地雷」と「重力バリア」です。特に対策したいのは「地雷」となっており、「重力バリア」は2体ほど対策ができるキャラがいると楽です。

キラー持ちのキャラが活躍する

「フラッグ&エクスドラゴン」の種族は亜人族となっています。「火属性キラー」や「亜人キラー」を持つキャラであれば、ボスに対して有効なダメージを常に与えられます。

魔道士を優先して倒しましょう

魔道士に注意
ステージに登場する「魔道士」は、右下の2ターンで敵の仲間を回復します。HPも低いことから、友情コンボや貫通タイプのキャラで優先して倒すのがベストです。

フラッグ&エクスドラゴンの適正キャラランキング

攻略適正キャラ

Sランク
復讐の魔刃 ブラッディ・ロミオの画像 ロミオ(獣神化)
反射|飛行/超AGB
モンストローズ・ジェネシスの画像 モンストローズ(獣神化)
貫通|飛行/超AGB+重力バリアキラー
情愛の天使 マナの画像 マナ(進化)
反射|MSEL/バリア
Aランク
NYを守る少女 アップルの画像 アップル(神化)
貫通|MSM/AGB
輝ける天才楽長モーツァルトの画像 モーツァルト(獣神化)
反射|MSL/AWD
禁断の少女 パンドラの画像 パンドラ(進化)
反射|MSM/超AGB
方舟の救世主 ノアの画像 ノア(進化)
貫通|飛行/AGB
純美なる水精の女王 テキーラの画像 テキーラ(獣神化)
反射|ABL+AGB
メルヒェンの先導者 アンデルセンの画像 アンデルセン(神化)
反射|MS+AGB
終極天魔王 ノブナガXの画像 ノブナガX(獣神化)
反射|MSL+AGB
高名なる戦術家 ハンニバルの画像 ハンニバル(進化)
反射|AGB+飛行/状態異常回復
Bランク
皇帝 ナポレオンの画像 ナポレオン(神化)
反射|MS+AGB
終末の使者 ノストラダムスの画像 ノストラダムス(神化)
貫通|MSM/ABL
煌めく公明の太陽神 アポロの画像 アポロ(獣神化)
貫通|MSM/AGB
生命の拳闘士 珊瑚の画像 珊瑚(神化)
貫通|MS+AGB
伝説の人魚姫 ローレライの画像 ローレライ(神化)
貫通|MS
世界を閉じる者 ロキの画像 ロキ(獣神化)
反射|MS
アンダーワールドの画像 ワールド(獣神化)
貫通|飛行/AGB

運枠適正キャラ

Sランク
祖霊聖獣 ニライカナイの画像 ニライカナイ(神化)
反射|MS+AGB
神に呪われし者 カインの画像 カイン(進化)
貫通|MS+AGB
Aランク
解封の天使 アンジェリアの画像 アンジェリア(進化)
貫通|飛行/AGB
棘女皇クィーンバタフライの画像 クイバタ(神化)
反射|AGB/飛行
プリティープラムの画像 プリティープラム(進化)
反射|LS/飛行+AGB
非天 阿修羅の画像 阿修羅(進化)
反射|MS/AGB
精霊大王 ドラゾンビの画像 ドラえもん(進化)
貫通|飛行+AGB
ティラノライダー・ハクアの画像 ハクア(進化)
反射|MS/AGB
Bランク
魔海の破壊王 クラーケンの画像 クラーケン(進化)
反射|MS+ABL
モンストバタフライの画像 水無月あげは(進化)
反射|飛行+ABL
スペースコロニー・ツチノコの画像 ツチノコ(進化)
反射|飛行/AGB
宇宙人グレイ:UFO形態の画像 グレイ(進化)
反射|飛行+AGB

フラッグ&エクスドラゴンの攻略パーティ

運枠1パーティ

棘女皇クィーンバタフライの画像クイバタ [モンストローズ・ジェネシスの画像ローズ 復讐の魔刃 ブラッディ・ロミオの画像ロミオ 情愛の天使 マナの画像マナ

自陣無課金パーティ

祖霊聖獣 ニライカナイの画像ニラカナ 神に呪われし者 カインの画像カイン 棘女皇クィーンバタフライの画像クイバタ 禁断の少女 パンドラの画像パンドラ

フラッグ&エクスドラゴンの道中攻略

第1ステージ

フラッグ&エクスドラゴン ステージ1攻略.jpg

攻略方法・立ち回り

  1. 魔道士を倒す
  2. 中ボスを倒す

内部弱点のある「魔道士」は、右下の2ターンで敵を回復させてきます。そのため、全ステージ共通で優先して倒すことを心がけましょう。

HPは低いので、強力な友情コンボ持ちがいれば、それだけでカンタンに倒すことが可能です。中ボスはブロックとの間でカンカンや弱点すれば、素早く処理できます。

第2ステージ

フラッグ&エクスドラゴン ステージ2攻略.jpg

攻略方法・立ち回り

  1. 魔道士を倒す
  2. フラッグ&エクスドラゴンを倒す
  3. 残りのザコを倒す

第1ステージ同様に、まずは「魔道士」から倒していきましょう。ボスの左右にある「からくりブロック」を利用して、貫通タイプであればループヒットを狙うことが可能です。

立ち回りとしては、味方の友情コンボを広いつつ「魔道士」を処理し、画面上部でボスを攻撃していくのがベストです。

第3ステージ

フラッグ&エクスドラゴン ステージ3攻略.jpg

攻略方法・立ち回り

  1. 魔道士を倒す
  2. フラッグ&エクスドラゴンを倒す
  3. 残りのザコを倒す

ここでも「魔道士」の処理を優先していきましょう。ただし、右上にいる「フラッグ&エクスドラゴン」と「ブロック」の間で攻撃できるチャンスがあれば、そっちを優先し先に撃破を狙うのもおすすめです。

フラッグ&エクスドラゴンのボス攻略

ボスの攻撃パターン

フラッグ&エクスドラゴンの攻撃

場所(ターン数) 攻撃内容
中央(3ターン) ザコ蘇生
2体蘇生
右(1→3ターン) ホーミング
約3,500ダメージ
右下(4ターン) 反射レーザー
1ヒット約2,000ダメージ
下(3→4ターン) ブレス
約6,000ダメージ

ボス戦:第1ステージ

フラッグ&エクスドラゴンのボス1

ボスのHP 225万

場所(ターン数) 攻撃内容
中央(3ターン) ザコ蘇生
2体蘇生
右(1→3ターン) ホーミング
約3,500ダメージ
右下(4ターン) 反射レーザー
1ヒット約2,000ダメージ
下(3→4ターン) ブレス
約6,000ダメージ

攻略方法・立ち回り

  1. 魔道士を倒す
  2. フラッグ&エクスドラゴンを倒す
  3. 残りのザコを倒す

ボス戦でも道中と同様に、まずは敵の回復手段と被ダメージを抑えるため、「魔道士」の数を減らしていきましょう。

友情コンボを発動させながら「フラッグ&エクスドラゴン」を攻撃していれば、おのずと「魔道士」の処理もできると思います。「フラッグ&エクスドラゴン」を倒しにいく際は、横カンで「ブロック」との間を狙うことで、大ダメージを与えられますよ!

ボス戦:第2ステージ

フラッグ&エクスドラゴンのボス2

ボスのHP 225万

場所(ターン数) 攻撃内容
中央(3ターン) ザコ蘇生
2体蘇生
右(1→3ターン) ホーミング
約3,500ダメージ
右下(4ターン) 反射レーザー
1ヒット約2,000ダメージ
下(3→4ターン) ブレス
約6,000ダメージ

攻略方法・立ち回り

  1. 魔道士を倒す
  2. フラッグ&エクスドラゴンを倒す
  3. 残りのザコを倒す

「魔道士」の数が多いため、数を減らさないと地味に被ダメージが多くなるので注意です。まずはサクッと友情コンボを出しつつ倒していきましょう。

反射タイプは「フラッグ&エクスドラゴン」の真下と壁の間を狙うのがおすすめです。うまくハマればワンパンを狙うことが可能ですよ。

ボス戦:第3ステージ

フラッグ&エクスドラゴンのボス3

ボスのHP 300万

場所(ターン数) 攻撃内容
中央(3ターン) ザコ蘇生
2体蘇生
右(1→3ターン) ホーミング
約3,500ダメージ
右下(4ターン) 反射レーザー
1ヒット約2,000ダメージ
下(3→4ターン) ブレス
約6,000ダメージ

攻略方法・立ち回り

  1. 魔道士を倒す
  2. フラッグ&エクスドラゴンを倒す
  3. 残りのザコを倒す

ラストステージもまずは「魔道士」を倒すことを優先しましょう。メテオ系のSSがあるとより楽になります。

「フラッグ&エクスドラゴン」を攻撃する際は、反射タイプであれば真上の壁との間を狙えば、ボス第2ステージ同様にワンパンを狙うことができます。残りのSSを全て使い切り、一気にHPを削っていきましょう!

フラッグ&エクスドラゴンの攻略まとめ

フラッグ&エクスドラゴンのステータス

進化 ステータス
熱き冒険 フラッグ&エクスドラゴンの画像
貫通タイプ
(バランス型)
アビ:飛行 /幻獣キラー
ゲージ:アンチダメージウォール
SS:弱点特攻 (21)
友:ブレス

「フラッグ&エクスドラゴン」は「飛行/幻獣キラー+ADW」のアビリティを持ちます。2つのギミックに対応できるうえ、ベースの「幻獣キラー」が友情コンボにも乗ります。できれば運極を目指したいところですね。

フラッグ&エクスドラゴンの攻略のカギ

「魔道士」を優先して倒すのが一番のポイントです。「フラッグ&エクスドラゴン」のクエストには「レーザーバリア」が出現しないため、強力なレーザー系の友情コンボでも「魔道士」をカンタンに倒せます。

フラッグ&エクスドラゴンの評価をチェック!

モンストの関連記事

XFLAGPARK2017

モンストニュース速報・最新情報

モンストニュース

▶︎モンストニュース速報・最新情報を見る

降臨クエスト関連記事

全クエスト一覧全クエスト一覧まとめ スケジュール降臨スケジュールを確認する
黎絶黎絶クエスト一覧 轟絶轟絶クエスト一覧
爆絶爆絶クエスト一覧 超究極超究極クエスト一覧
超絶超絶クエスト一覧 超絶 廻超絶廻クエスト一覧
激究極激究極クエスト一覧 究極究極クエスト一覧
星5制限星5制限クエスト 極極クエスト一覧
EXステージEX一覧と出現条件

モンストプレイヤーにおすすめ【PR】

今すぐ遊べるおすすめゲーム


原神
広大な世界を冒険できる大人気アクションRPG

崩壊:スターレイル
HoYoverseが贈る最新作のスペースファンタジーRPG

スイートホームメイド
可愛い見た目で本格的なパズルを楽しめる

ハーレムオブトーキョー
歌舞伎町で成り上がるハーレムストーリー!

総裁の野望 -美女養成計画-
美女を派遣して増収を狙え!本格経営シミュレーション

千年戦争アイギス
美少女×本格タワーディフェンスの名作

コメント

1 名無しさん

かんた〜ん

記事を書いている攻略メンバー

    攻略メニュー

    Game8からのお知らせ

    新作ゲーム

    事前登録

    最大3000ptのGame8ポイントが当たる!30秒で引ける事前登録くじ開催中!

    権利表記