★最後のコラボステージくるみ割りの魔女が出現中!
★異次元コロシアム
★ワルプルギスの夜が強襲中!
★まどマギコラボのイベント情報まとめ
★まどマギコラボガチャは引く?/ガチャシミュ
にゃんこ大戦争の「ワルプルギスの夜(ワルプルギスの夜強襲)舞台装置の魔女」の攻略記事です。攻略おすすめキャラや出現する敵、クリアパーティ編成、詳しい立ち回り、報酬などを掲載しています。
ステージ攻略記事 | ワルプルギスの夜の性能解説 |
---|---|
ワルプルギスの夜の攻略 | ワルプルギスの夜 |
ワルプルギスの夜で2ステージ目以降のドロップ報酬が受け取れない不具合が発生していました。不具合のお詫びとしてレアチケット4枚、リーダーシップ2枚が配布されています。
また、2/2(日)11:00~開催予定の「くるみ割りの魔女」でも、4ステージ目以降の報酬が受け取れない不具合が確認されているようです。
不具合内容 | ワルプルギスの夜の2ステージ目以降のドロップ報酬が受け取れない |
---|---|
不具合の補填 | |
配布期間 | 2025/1/31(金)~2/10(月)10:59まで (期間中1回のみ受け取り) |
まどマギコラボ2025から1ステージ目の「舞台装置の魔女1周目」に採点報酬が追加されました。
必要スコア | 報酬 |
---|---|
500 | ニャンピュータ ×1 |
前回開催時から一部のステージクリア報酬が変化し、新しく獣石が入手できるようになっています。
コンテニュー | 全ステージ不可 |
---|---|
備考 (強襲仕様) |
ステージをクリアすると次のステージに挑むまで30分の待機時間が必要 最大3回まで連続で挑戦可能 ネコビタンA1個使用で即挑戦可能 |
ステージ | 報酬 |
---|---|
舞台装置の魔女1周目 | |
舞台装置の魔女2周目 |
トレジャーレーダー
×1
|
舞台装置の魔女3周目 |
おかめはちもく
×1
|
舞台装置の魔女4周目 |
にゃんこチケット
×1
|
舞台装置の魔女5周目 |
紅獣石
×3
|
舞台装置の魔女6周目 |
紫獣石
×3
|
舞台装置の魔女7周目 |
翠獣石
×2
|
舞台装置の魔女8周目 |
蒼獣石
×2
|
舞台装置の魔女9周目 |
黄獣石
×1
|
舞台装置の魔女XX周目 |
レアチケット
×1
|
ミッション | 達成報酬 |
---|---|
ワルプルギスの夜を倒す |
ネコカン
×10 |
※全ステージ出現する敵は同じ。ステージが進むほど敵城のHPと敵のステータスが強化
敵の名前 | 出現タイミング |
---|---|
ワルプルギスの夜 | 約6秒経過時に1体出現 |
敵城攻撃後出現する敵はいません。
攻略パターン | 編成 |
---|---|
①ムート単騎 (1ステージ目のみ) |
|
②無課金編成2 (大狂乱ライオン) |
|
③無課金編成3 (まどか&ほむら) |
編成キャラとレベル | ||||
---|---|---|---|---|
狂乱ネコ | 狂乱タンク | 狂乱バトル | 狂乱キモ | 狂乱ウシ |
- | - | - | - | - |
覚醒ムート | - | - | - | - |
30 | - | - | - | - |
発動にゃんコンボ | ||||
初期資金【大】 | ||||
アイテム | ||||
ネコボン |
舞台装置の魔女1周目のみ使える覚醒ムート単騎編成です。お金が4500円まで貯まったら覚醒ムート突っ込ませて終わりです。
編成キャラとレベル | ||||
---|---|---|---|---|
大狂乱ライオン | - | - | - | - |
50 | - | - | - | - |
発動にゃんコンボ | ||||
なし |
舞台装置の魔女1周目と2周目のクリア編成です。足が速い大狂乱ライオンをタイミングよく生産してワルプルギスの夜を足止め+削ります。
大狂乱ライオンは狂乱のキリンネコでもいいです(代わりに速度UP小か中のにゃんコンボを積む)。
立ち回り | |
---|---|
① | |
② | |
③ |
編成キャラとレベル | ||||
---|---|---|---|---|
ちびまどか | ちびほむら | - | - | - |
30 | 30 | - | - | - |
発動にゃんコンボ | ||||
魔女キラー【究極】 |
舞台装置の魔女2周目まで使える無課金編成で、ドロップキャラのちびまどか、配布のちびほむらだけで戦います。お金が貯まり次第2体連打するだけです。
攻略パターン | 編成 |
---|---|
①さやか+コンボ | |
②ほむら+コンボ | |
③ニャンピュ放置 | |
④ニャンピュ放置 (ごろにゃんなし) |
|
⑤手動無課金編成1 | |
⑥手動無課金編成2 |
編成キャラ | ||||
---|---|---|---|---|
ちびまどか | ちびほむら | さやか | - | - |
- | - | 50 | - | - |
発動にゃんコンボ | ||||
魔女キラー【究極】 | ||||
にゃんこ砲 | ||||
鉄壁砲 | ||||
アイテム | ||||
ネコボン、スニャイパー (壁入れるなら不要) |
舞台装置の魔女XX周目まで使える編成です。にゃんコンボで強化したさやか単騎で攻略します。
敵が強くなり徐々に長期戦になっていく3ステージ目以降は、魔女キラー持ちの超激レア+にゃんコンボの最高の友達を併用した編成が楽に攻略できておすすめです。
※ごろにゃんや大狂乱ライオンなど足の速い壁を入れれば、ネコボン、スニャイパー、鉄壁砲を抜ける
立ち回り | |
---|---|
① | |
② | |
③ |
編成キャラ | ||||
---|---|---|---|---|
ちびまどか | ちびほむら | ごろにゃん | 悪魔ほむら | - |
- | - | 50 | 50 | - |
発動にゃんコンボ | ||||
魔女キラー【究極】 |
魔女キラー究極コンボで強化した悪魔ほむら軸に戦います。さやか以外の魔女キラー持ちは途中1回は倒れるので、壁で再生産までの時間を稼ぐ必要があります。
※まどか、なぎさ、杏子、マミも同じ編成でOK
立ち回り | |
---|---|
① | |
② | |
③ | |
④ | |
⑤ | 敵城を落とす |
編成キャラ | ||||
---|---|---|---|---|
キョンシー | ごろにゃん | - | - | - |
50+80 | 50 | - | - | - |
発動にゃんコンボ | ||||
なし | ||||
にゃんこ砲 | ||||
水鉄砲 | ||||
アイテム | ||||
ネコボン、スニャイパー、ニャンピュータ | ||||
本能 | ||||
キョンシー:全解放 |
舞台装置の魔女XX周目まで使えるニャンピュ放置編成です。開幕から一切操作せず勝てます。また、エクスプレスを追加して少し時短も可能です。
キョンシーの移動速度+鈍足耐性の本能解放、ごろにゃんのレベルを45以上まで上げることは必須です。キョンシーのレベルは低くても大丈夫です(攻略速度に差が出るだけ)。
編成キャラ | ||||
---|---|---|---|---|
キョンシー | 未来 | 近衛兵 | - | - |
50+80 | 50 | 50 | - | - |
発動にゃんコンボ | ||||
速度【小】 | ||||
にゃんこ砲 | ||||
水鉄砲 | ||||
アイテム | ||||
ネコボン、スニャイパー、ニャンピュータ | ||||
本能 | ||||
キョンシー:全解放 |
ごろにゃんを編成しない場合のニャンピュ放置編成です。近衛兵は第二形態でも構いません(未来ネコはコンボ発動のために第三形態必須)。
編成キャラ | ||||
---|---|---|---|---|
ごろにゃん | 覚醒ムート | - | - | - |
50 | 40 | - | - | - |
発動にゃんコンボ | ||||
なし |
舞台装置の魔女3周目~XX周目までの無課金編成です。ごろにゃんでワルプルギスの夜が敵城前に出ることを防ぎつつ、覚醒ムートで敵城を破壊します。
ごろにゃんの生産をミスしてワルプルギスの夜の前進を許すと一気にグダるため難易度は高いです。
「ネコレンジャーさんから許諾を頂いて動画を掲載しております。」
立ち回り | |
---|---|
① | |
② | |
③ | |
④ |
編成キャラ | ||||
---|---|---|---|---|
大狂乱ライオン | エクスプレス | 覚醒ムート | - | - |
50 | 50 | 40 | - | - |
発動にゃんコンボ | ||||
なし (攻撃力、研究力おすすめ) |
舞台装置の魔女3周目~XX周目までの無課金編成その2です。普通にワルプルギスの夜を倒してクリアします。最後のXX周目はクリアまで大体1時間程度かかります。
大狂乱ライオンの前線維持に全てがかかっているので、やる時は事前に生産タイミングを把握しましょう(攻略時間が長い分ミスしやすく結構大変です)。
※ワルプルギスの夜の攻撃に当たらないよう全キャラ生産
立ち回り | |
---|---|
① | |
② | |
③ | |
④ | |
⑤ | 敵城を落とす |
※1.ワルプルギスの夜の位置によって多少変わるので目安程度に。下記表は大狂乱ライオンをタイミング通りに生産した時、完璧に足止めできる位置にいる想定。
※2.画像のように大体敵城の真上辺りで表通りになる。もう少し前後しても大丈夫。
生産時注視するポイント | |
---|---|
ワルプルギスの夜の体に付いている歯車の開閉回数 攻撃するまでに3回開閉する |
|
キャラ | 生産タイミング |
大狂乱ライオン | 3回目に開ききった時 |
エクスプレス | 割といつでもいい (ライオンの後が確実) |
覚醒ムート | 3回目に開いた直後 (もう少し遅くすると、1回しか攻撃できない代わりに確実性は上がる) |
★ワルプルギスの夜の攻撃モーション★
攻略のコツ |
---|
魔女キラー持ちの超激レアを使うのが楽
↳後半は必ずコンボも併用 普通に戦うなら量産型の高機動キャラで固める ワルプルギスの夜を前進させない ↳タイミング良く壁出して足止めし続ける スニャイパーがあると難易度が下がる |
※まどか、なぎさ、ほむらは第二形態でも問題なし
魔女キラー持ちの超激レア | ||
---|---|---|
アルまど | 杏子 | さやか |
マミ | なぎさ | 悪魔ほむら |
ワルプルギスの夜に与ダメUP&被ダメ軽減の効果を持つ「魔女キラー」持ちの超激レアを編成するのが最も楽な勝ち方です。中でも高ステータスな「さやか」と鈍足無効持ちの「ほむら」がおすすめです。
上記キャラに魔女キラーの効果を増幅させるにゃんコンボ「最高の友達」も組み合わせるとより楽に勝てます。敵の火力が非常に高くなる後半ステージはむしろ必須で、コンボ無しだと最悪攻撃できません。
また、コンボを併用した「さやか」は最後ステージの「ワルプルギスの夜 舞台装置の魔女XX周目」まで1体で勝てます。
「最高の友達」を発動するために必要なキャラ | |
---|---|
ちびまどか | ちびほむら |
ワルプルギスの夜は「まどか」の懐に潜り込んで来るので、まどかを使う時は必ず壁で接近を防ぐ必要があります。
ワルプルギスの夜に殴られるとほぼ全キャラ即死で、さらに圧倒的広さがある遠方範囲全方位攻撃の射程外から攻撃可能なキャラも存在しません。後述する理由から前進させたくないので、魔女キラー持ち不在なら倒れても即復帰できる+素早く距離を詰められる量産型高機動キャラを使いましょう。
※城体力アップのにゃんコンボを積めば2ステージ目も1回は攻撃を耐える
ステージ | ワルプルギスの夜の城へのダメージ |
---|---|
舞台装置の魔女1周目 | 3.2万 |
舞台装置の魔女2周目 | 24.32万 |
ワルプルギスの夜はステージ中央付近から自城にダメージを与えてくる他、2ステージ目から自城をワンパンしてきます。KB数が2しかなく距離を詰められるとほぼスニャイパー以外押し返す手段がないため、被弾しないタイミングを見極めて壁を出して前進を阻止し続けることが大切です。
移動速度が速い「ごろにゃん」「大狂乱のネコライオン」、確定生き残り持ちの「ネコキョンシー」が足止め役に最適です。いずれも適切なタイミングで生産することで、安定してワルプルギスの夜を抑えられます(位置が最適化されるまで少し前進される)。
ごろにゃんは攻撃を1回耐えられるレベル45以上推奨、ネコキョンシーは移動速度と鈍足耐性の本能解放必須です。
生産時注視するポイント | |
---|---|
ワルプルギスの夜の体に付いている歯車の開閉回数 攻撃するまでに3回開閉する |
|
キャラ | 生産タイミング |
ごろにゃん | ワルプルギスの夜出現と同時or初回800円辺りで生産+以降生産可能になり次第投入 ※1.徐々に周期がズレるので途中少し遅く生産して調整の必要あり ※2.前回生産時より落下してくるビルに当たる場所が奥(敵側)になっていたら少し遅く生産。極端にズレるまでは無視して大丈夫 |
大狂乱ライオン | 初回開幕即生産+以降歯車が3回目に開ききった時 |
狂乱キリン | 初回開幕即生産+以降歯車が2回目に閉じた時 (速度【小】のにゃんコンボ必須) |
キョンシー | 初回開幕即生産+以降歯車が1回目に開ききった時 (速度、鈍足耐性の本能解放必須) |
★ワルプルギスの夜の攻撃モーション★
唯一定期的にワルプルギスの夜を押し返せるスニャイパーがあると格段に戦いが楽です。キャラ生産をミスした際のカバーにもなるので持っていきましょう。
超激レア | ||
---|---|---|
吸血鬼真田 | アルまど | 杏子 |
さやか | マミ | なぎさ |
悪魔ほむら | - | - |
激レア | ||
エクスプレス | 半魚人 | チョキ |
大狂乱ライオン | 洗脳ライオン | - |
レア | ||
ごろにゃん | - | - |
EX | ||
覚醒ムート | ドロン | - |
激レア | ||
---|---|---|
大狂乱モヒ | 大狂乱ライオン | 洗脳ライオン |
レア | ||
キョンシー
本能 |
ごろにゃん | - |
まどマギコラボの攻略と最新情報 |
開催期間:2025/1/27(月)11:00 ~ 2/10(月)10:59 |
コラボキャラ | ||
---|---|---|
鹿目まどか | 暁美ほむら | 巴マミ |
佐倉杏子 | 美樹さやか | ベベ |
ネコまどか&ほむら | キュゥべえ | ネコまどか |
ネコほむら | ネコさやか | ネコ杏子 |
ネコマミ | ネコキュゥべえ | ちびまどか |
ちびほむら | - | - |
コラボガチャ | |
---|---|
まどマギコラボガチャは引く? | ガチャシミュ |
コラボステージ | |||||
---|---|---|---|---|---|
魔法少女になってよ | 続魔法少女になってよ | ||||
ハコの魔女 | 薔薇園の魔女 | お菓子の魔女 | |||
ワルプルギスの夜 | くるみ割りの魔女 |
貯金ドスレベル50、2回攻撃できてスニャイパーで運良ければ3回攻撃できる 2回目の時点て攻撃力上昇してるからかなりの火力でてるはず なんか過小評価されてるけどおすすめ
【メインアカ】
ランク28385
実装済みのステージ全クリ
にゃんこメダル全取得
グランドアビス100層までクリア
プラチナ勲章(8)
【サブアカ1】
ランク3954
ストーリー(宇宙編2章「キャッツアイ星雲」までクリア)
レジェンド(ブリザード自動車道まで)
【推しキャラ】
来光の女神シリウス
舞台装置の魔女(ワルプルギスの夜)の攻略とクリア編成|まどマギコラボ
© PONOS Corp.
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
一瞬で終わらせた