【ぷよクエ】デッキの組み方や編成例

ぷよクエ(ぷよぷよクエスト)におけるデッキの組み方について紹介しています。代表的な編成例も紹介していますので、ぜひ参考にしてください!

デッキとは?

デッキ
ぷよクエのデッキは、キャラカードを編成してクエストに挑戦するパーティのようなものです。スタメンが5枚・サブが4枚の最大9枚まで総コスト内に収める形で編成できます。
カードコストとは?

デッキの組み方

基本の考え方

リーダーが倒されてしまうと、次のカードがリーダーになり、リーダースキルも変更されます。その為リーダーが倒された時の備えとして、配置も考えつつ3番目くらいまでは汎用性のあるリーダースキルを持ったカードにしておくと安心です。

スタメンに編成するカードは、主にスキルを重視します。変換スキル、エンハンス、高火力スキル等をバランス良く編成すると強力なデッキが組み上がります。

代表的な編成例

※ 全て編成の例です。属性の組み合わせ方の参考としてください。

全色(多色)デッキ

リーダー スタメン(例)
ルルーの画像 アルルの画像 ドラコケンタウロスの画像 ウィッチの画像 シェゾの画像

▼メリット
・どの色ぷよを消しても攻撃ができる
・ロックオンでどの属性にも対応できる
・属性数の要求があるスキルなどの恩恵を受ける事ができる(例:属性数×0.5倍のエンハンスなど)
・編成の幅が広いため、様々なスキルを使える

▼デメリット
・連鎖次第で攻撃出来ないカードがでてしまう
・スキルが溜まりづらい
・同色系のリーダースキルが使いづらい
・瞬間火力が出しづらい

一番簡単なバランスの良い構成です。最初のうちはこの構成で各色の強いカードを編成しましょう。

単色デッキ

リーダー スタメン(例)
あやしいクルークの画像 ルルーの画像 アミティの画像 キキーモラの画像 りんごの画像

▼メリット
・攻撃色を消せば全員が攻撃できるため、撃ち漏らしが減る
・同色系のリーダースキルが最大限に使える
・火力が集中するので、劣勢時でもボスさえ抜ければ逆転できることもある

▼デメリット
・色ぷよがない場合は誰も攻撃ができない
・不利属性に対してめっぽう弱い
・道中の火力が高く、スキルが溜まらないことがある

現状では同色を強化するリーダースキルが多く、強化倍率も高いため、カードが揃ってきたら単色デッキを組むほうが進めやすくなります。不利属性に対しては弱くなってしまうので、黄や紫で揃えるか、各属性でデッキを作れるようになるのが理想です。

二色デッキ

リーダー スタメン(例)
ウィッチの画像 シェゾの画像 ラフィーナの画像 クルークの画像 カーバンクルの画像

▼メリット
・片方の攻撃色が無くても、もう片方で攻撃できる可能性がある
・黄と紫の場合は、それぞれで弱点を取り狙い落とせる

▼デメリット
・リーダースキルに気を使う(両属性かタイプ)
・単色に比べ火力が低くなる

どちらの属性も攻撃出来ないということは起こりにくく、単色よりも安定して攻撃できます。両属性・タイプにかかるリーダースキルがない場合は、初代シリーズなどの全能力アップのリーダースキルを使いましょう。

疑似単色(副属性)デッキ

リーダー スタメン(例)
くろいシグの画像 青/赤 ユーリの画像 青/緑 エニシの画像 青/黄 戦乙女ダークアルルの画像 青/紫 カティアの画像 青/-

▼メリット
・主属性を消せば全員が攻撃できるため、撃ち漏らしが減る
・主属性が無くても副属性で攻撃ができる
・属性数の要求があるスキルなどの恩恵を受ける事ができる(例:属性数×0.5倍のエンハンスなど)

▼デメリット
・編成難易度が高い
・主属性を統一しているため苦手属性に対しては火力が落ちる
・副属性の威力がそこまで出ないため副属性のみの攻撃だと倒し切れない事がある

くろいシグ・あかいアミティを代表とする、副属性を持つカードで主属性を統一した疑似的な単色デッキです。編成難易度は高いですが、火力も安定感も申し分ない強力なデッキです。

ぷよクエ 関連記事

初心者

効率的なリセマラのやり方効率的なリセマラのやり方 効率の良い序盤の進め方効率の良い序盤の進め方!
効率のいいランク上げ方法と経験値一覧効率のいいランク上げ方法と経験値一覧 キャラが揃ってきたら始めたいこと!初心者卒業ステップアップ:ゲームに慣れたら何をするべき?

コメント

7 名無しさん

すげえ 公式に繋がってる攻略サイトがこんなデッキ紹介してたらそりゃテクニカルとかアリーナとか分からんって人多いわな

6 名無しさん

デッキの組み方でググって一番上に出てくるのに5年前にタイムスリップしたかと思うような古さの記事だなぁ…これでは初心者にすすめられない

    攻略メニュー

    権利表記