【ぷにぷに】ブライダル裂クちゃんのゴルフHP(体力)と攻略方法まとめ

【イベント】ギンガウォッチイベント攻略情報
【隠しステージ】イベント隠しステージ攻略情報
【キャラ】火星のアスデスマーズ
【お役立ち】復帰者攻略情報

ピックアップ情報

ブライダル裂クちゃんゴルフ攻略方法
妖怪ウォッチぷにぷにのイベントで登場する、ブライダル裂クちゃんの攻略方法を解説し掲載しています。ブライダル裂クちゃんに勝てない!ブライダル裂クちゃんの攻略パーティが知りたい!という方は、ぜひこちらを参考にしてみてください。

ブライダル裂クちゃんのレベル毎のHP

レベル HP
Lv.1 2,150
Lv.2 3,800
Lv.3 10,500
Lv.4 36,000
Lv.5 96,000
Lv.6 230,000
Lv.7 520,000
Lv.8 650,000
Lv.9 930,000
Lv.10以降 1,150,000

ブライダル裂クちゃん攻略パーティ例紹介!

攻略パーティ
覚醒エンマのアイコン
覚醒エンマ
天才科学者灰原哀のアイコン
天才科学者灰原哀
白上フブキ(吹雪サイバー)のアイコン
白上フブキ(吹雪サイバー)
ウェディングふぶき姫のアイコン
ウェディングふぶき姫
ウェディング朱夏のアイコン
ウェディング朱夏
装備ウォッチ
[ニャイトウォッチのアイコンニャイトウォッチ

「特攻妖怪」を持っている場合は絶対に編成して挑みましょう。それ以外の妖怪は種族を合わせたり、種族効果をアップしてくれる妖怪を編成しましょう。

また特攻妖怪を後半に編成することによって、連続ミッションでの大ダメージが狙えるので、編成する際は順番があとになるように編成しましょう。

白上フブキ(吹雪サイバー)を編成する

スキル2に「ぷにっとショットバトルで強さがアップ」を持つ、「白上フブキ(吹雪サイバー)」を持っている方は編成しましょう。

▶︎コメント欄で皆の攻略パーティを見る

ブライダル裂クちゃんを効率良く倒す方法

協力してくれる友達も必ず確保しておこう

「ブライダル裂クちゃん」を倒すには、友達の協力が必要不可欠です。一人でもできますが友達が多いほど攻略が格段に楽になるため、挑戦前にできるだけ多くの友達を確保しておきましょう。

▶おたすけフレンド募集板はこちら

種族効果アップでステータスを上げよう

ぷにっとショットバトルで与えるダメージは各妖怪の攻撃力に依存するため、適当にパーティを組んでも思うように火力が伸びません。パーティの種族を揃えたり種族効果アップ持ちを編成して、妖怪の攻撃力を最大限上げたパーティを組みましょう。

▶種族効果アップスキル持ち一覧はこちら

特効妖怪を強化するようにパーティを組む

特効妖怪は他の妖怪より5倍から10倍近いダメージを出せるので、特効妖怪編成時は特効妖怪をより強化するようにパーティを組みましょう。また、特効妖怪を複数編成する場合は、最も特効の効果が高いキャラを強化しましょう。

ぷにっとショットミッションを確実にクリアする

ゴルフ4連ミッション

「ブライダル裂クちゃん」のHPを効率よく削るためにも、ダメージ量が大幅にアップするぷにっとショットミッションは確実にクリアしましょう。ミッションクリア時のダメージボーナスが非常に大きいので、ぷにっとショットミッションが出現した場合は、弾くスピードが遅くなってもクリアを優先しましょう。

ダメージとYポイントのLvを最大にしよう

おたすけパワーYポアップとダメアップ
フレンドを助けることで入手できる、おたすけパワーで「ダメージアップ」のレベルを上げましょう。Lv1と最大では地味にダメージに差が出るため、特攻キャラを持っていない方は特に「ダメージアップ」のレベルはできる限り上げておきましょう。

またおたすけパワーに余裕のある方は、「Yポイントアップ」のレベルも上げることで、獲得Yポイントの量を増やせるので率先して上げておきましょう。

ゲンキドリンクを大量に確保しておく

「ブライダル裂クちゃん」との戦いは時間制限があるため、倒しきれなかった場合戦いがやり直しになります。敵に逃げられてしまうとこれまでの戦いが無駄になるので、出現時確実に倒せるよう「ゲンキドリンク」を大量に確保しておきましょう。

ゲンキドリンク入手方法一覧
[ゲンキドリンクのアイコンゲンキドリンク [ゲンキドリンクLのアイコンゲンキドリンクL

特効妖怪を入手する

特効妖怪はその他妖怪と与えるダメージが段違いで高いため、特効妖怪を入手したいところです。しかし、「超覚醒グレるりん」に対する特攻妖怪はガシャでしか入手できないので、入手できた方のみ編成して挑みましょう。

特殊能力持ち妖怪

ブライダル裂クちゃんとのぷにっとショットバトルでダメージアップ
ブライダル裂クちゃんのアイコン
ブライダル裂クちゃん
双邪乱雅のアイコン
双邪乱雅

ブライダル裂クちゃん攻略におすすめの妖怪

種族効果アップ持ちのおすすめ妖怪

簡易性能
キラコマのアイコン
キラコマ
種族:フシギ
必殺技:なぞり消し
スキル1:フシギのしゅぞくこうかアップ:5%
スキル2:レッドJとのスコアタでスコアボーナス:5%
覚醒エンマのアイコン
覚醒エンマ
種族:エンマ
必殺技:ぷに全消し
スキル1:すべてのしゅぞくこうかアップ:15%
チョコリーナのアイコン
チョコリーナ
種族:ポカポカ
必殺技:単体攻撃+なつき
スキル1:ポカポカのしゅぞくこうかアップ:5%
桜オロチのアイコン
桜オロチ
種族:フシギ
必殺技:時をとめる
スキル1:フシギのしゅぞくこうかアップ:5%
ブルジョワGのアイコン
ブルジョワG
種族:ポカポカ
必殺技:フィーバーゲージ上昇+わざゲージ上昇
スキル1:ポカポカのしゅぞくこうかアップ:5%
ネコ2世のアイコン
ネコ2世
種族:ポカポカ
必殺技:攻撃力アップ+でかぷに生成
スキル1:ポカポカのしゅぞくこうかアップ:5%
怪盗キッドのアイコン
怪盗キッド
種族:フシギ
必殺技:単体攻撃+フィーバー強化
スキル1:フシギのしゅぞくこうかアップ:5%
Cしゅらコマのアイコン
Cしゅらコマ
種族:フシギ
必殺技:回転消し+玉生成
スキル1:フシギのしゅぞくこうかアップ:6%
C花咲か爺のアイコン
C花咲か爺
種族:ポカポカ
必殺技:なぞり消し(左右)
スキル1:ポカポカのしゅぞくこうかアップ:6%
お松のアイコン
お松
種族:ポカポカ
必殺技:タップ消し
スキル1:ポカポカのしゅぞくこうかアップ:5%
義経のアイコン
義経
種族:フシギ
必殺技:なぞり消し+でかぷに生成
スキル1:フシギのしゅぞくこうかアップ:5%
不動明王ボーイのアイコン
不動明王ボーイ
種族:エンマ
必殺技:ぷに全消し+フィーバー強化
スキル1:エンマのしゅぞくこうかアップ:6%
ラストギラコマのアイコン
ラストギラコマ
種族:フシギ
必殺技:単体攻撃+ぷに減少
スキル1:イサマシとフシギのしゅぞくこうかアップ:7%
クロックレディのアイコン
クロックレディ
種族:フシギ
必殺技:玉を作る
スキル1:フシギのしゅぞくこうかをアップする:7%
賀王カイラのアイコン
賀王カイラ
種族:エンマ
必殺技:ぷに全消し+フィーバー強化
スキル1:自身の妖怪ぷにをつなげるとフィーバーゲージが溜まりやすい
スキル2:エンマのしゅぞくこうかをアップする
楊戩のアイコン
楊戩
種族:フシギ
必殺技:範囲ぷに消し+でかぷに生成
スキル1:フシギのしゅぞくこうかをアップする
アルルのアイコン
アルル
種族:フシギ
必殺技:つなぎ消し+わざゲージ溜め
スキル1:フシギのしゅぞくこうかをアップする
キラチャラのアイコン
キラチャラ
種族:フシギ
必殺技:ぷに全消し+HP回復
スキル1:たまに受けるダメージを減らす
スキル2:フシギのしゅぞくこうかアップ
鎧武神不ドウマのアイコン
鎧武神不ドウマ
種族:エンマ
必殺技:範囲ぷに消し+でかぷに生成
スキル1:エンマのしゅぞくこうかをアップする
スキル2:自身のわざゲージが溜まった状態でスタート
織姫ナツヨミのアイコン
織姫ナツヨミ
種族:ポカポカ
必殺技:でかぷに生成+周囲のぷに消し
スキル1:ポカポカのしゅそくこうかをアップする
スキル2:必殺技を使った後に妖怪ぷにがでかぷにで降ってくる
ナツヨミサンタのアイコン
ナツヨミサンタ
種族:ポカポカ
必殺技:ぷに全消し+フィーバー強化
スキル1:フィーバーになった時に自分のわざゲージがたまる
スキル2:ポカポカのしゅぞくこうかをアップする
白銀ノエル(アイドル)のアイコン
白銀ノエル(アイドル)
種族:ポカポカ
必殺技:縦にぷに消し+ボーナス玉生成
スキル1:自身の妖怪ぷにをつなげるとフィーバーゲージがたまりやすい
スキル2:ポカポカとイサマシのしゅぞくこうかアップする

その他の強力な妖怪

その他にも強力な妖怪は多数います。紹介しきれていない妖怪もいるので、下記リンクの最強ランキングなどを参考にしてみましょう。

ぷにぷにの最強ぷにランキング!

関連リンク

ギンガウォッチイベント第2弾

開催期間:6/16(日)0:00 〜 6/30(日)23:59

最新イベント情報
ギンガウォッチイベント第2弾攻略情報まとめギンガウォッチイベント第1弾攻略情報
最新キャラの評価
火星のアスのアイコン
火星のアス
火星のイザナミのアイコン
火星のイザナミ
デスマーズのアイコン
デスマーズ
火星の夜行のアイコン
火星の夜行
シヴァラクマーズのアイコン
シヴァラクマーズ
クレクレパトラマーズのアイコン
クレクレパトラマーズ
火星の青龍のアイコン
火星の青龍
超覚醒焼きおに斬りのアイコン
超覚醒焼きおに斬り

▶︎ギンガウォッチイベントの攻略情報はこちら

強敵ステージの攻略情報

その他攻略情報

妖怪ウォッチぷにぷにプレイヤーにおすすめ【PR】

コメント

2 名無しさん

そげーおもんない おーとくりっかーさいこう

1 名無しさん

久々にやったけどホント課金ゲーになったな、特効なしで楽しめるの?このゲームw

記事を書いている攻略メンバー

    攻略メニュー

    サイト改善のアンケートに
    ご協力ください 2024年06月

    新作ゲーム

    事前登録

    最大3000円分のAmazonギフトコードが当たる!30秒で引ける事前登録くじ開催中!

    権利表記