【プロスピA】2024パ・リーグ順位予想と戦力総評

プロスピAにおける2024パ・リーグ順位予想と戦力総評についてのコラム記事です。

2024パ・リーグ順位予想

順位 チーム 順位 チーム
1 福岡ソフトバンクホークスソフトバンク 4 千葉ロッテマリーンズロッテ
2 オリックス・バファローズオリックス 5 北海道日本ハムファイターズ日本ハム
3 埼玉西武ライオンズ西武 6 東北楽天イーグルス楽天

基本的には昨年と変わらない

昨年の大補強に加え、今年も積極的な補強が行われ戦力的には圧倒的にソフトバンクが優勢でしょう。これだけ戦力を整えて優勝できなかったら「あかん」と言えるほど強大な戦力を誇っています。対抗できるのは3連覇中のオリックス、補強も積極的に行いバランスの良い戦力を維持しています。打力で粉砕するとしたら楽天、投手力で守るなら西武、チーム力で勝つならロッテともに外国人野手ガチャが大当たりならば、現有戦力でも対抗できそうです。

パ・リーグ戦力総評

補強万全、総戦力は圧倒的

福岡ソフトバンクホークスソフトバンク 注目野手 注目投手
栗原陵矢画像栗原陵矢 モイネロ画像モイネロ
戦力
投手力
★★★☆☆
昨年のウィークポイントだった先発にモイネロが回る。先発陣は東浜巨大関友久など実績のある投手もいるため、普通にまわれば去年のようにはならないでしょう。一方リリーフ陣は頭数が豊富、昨年も圧倒的なリリーフ防御率を記録しているため、心配は少ないでしょう。
野手力
★★★★★
野手陣は昨年不足した右の長距離砲2枚山川穂高ウォーカーを補強、三森大貴周東佑京柳町達らが控えに回りそうな程、隙がありません。元々得点力はパ・リーグNO1ですが、さらに突出した得点力が期待できるでしょう。

先発陣は盤石、野手の得点力次第

オリックス・バファローズオリックス 注目野手 注目投手
頓宮裕真画像頓宮裕真 宮城大弥画像宮城大弥
戦力
投手力
★★★★☆
山本由伸山﨑福也2枚の先発が抜けるもエース級の先発陣は多数います。中でも筆頭は宮城大弥、例年どおり安定した投球ができれば先発陣の心配は少ないでしょう。リリーフは阿部翔太山崎颯一郎宇田川優希平野佳寿と盤石な布陣、平野が怪我をしたらやや不安。
野手力
★★★☆☆
吉田正尚が退団し、不確定要素が多い打線でしたが、西川龍馬の加入で安定感は増すでしょう。昨年イレギュラーな活躍をみせた頓宮裕真紅林弘太郎が機能すれば、打線も不安は少ないでしょう。

得点力不足に投手陣が耐えられるか

埼玉西武ライオンズ西武 注目野手 注目投手
西川愛也画像西川愛也 水上由伸画像水上由伸
戦力
投手力
★★★★★
投手力は先発・リリーフともに安定しており、上位の球団以上の戦力を誇ります。昨年は平良海馬が先発に回り期待以上の成果をあげたが、セットアッパーの不在、増田達至の不調でリリーフがドタバタ。怪我明けの水上由伸の復活や昨年支配下になった豆田泰志の台頭があれば昨年よりも強力な投手布陣で戦える。
野手力
★★☆☆☆
山川穂高の流出により長打力がなくなったため、新戦力(助っ人外国人)に期待するしかない状況。さらに愛斗放出で外野はオールサバイバル、若手が台頭しなければ、昨年と同じ状況が続きそう。ただ鉄壁の二遊間源田壮亮外崎修汰が健在、野手の基盤が確立するまで投手陣が耐えられるかが勝負になりそう。

佐々木朗希の帯同、新戦力の台頭に期待

千葉ロッテマリーンズロッテ 注目野手 注目投手
中村奨吾画像中村奨吾 佐々木朗希画像佐々木朗希
戦力
投手力
★★★☆☆
投手陣は軸になる選手はいますが、シーズンに入って見ないと分からないブラックボックス。昨年は先発の頭数が少なく、ブルペンデーを活用してやりくり。種市篤暉小島和哉が2桁勝利を挙げましたが、故障がちのエース佐々木朗希の調子次第で崩壊してもおかしくない。
野手力
★★★☆☆
野手陣はある程度のレギュラー陣はいますが、軸になる選手が存在しません。接戦になると勝負強さを発揮し「なんとか全員で競り勝つ」チームスタイル。今年度はソトの獲得、ポランコの残留で長打力も担保できている。

育成シーズンからの飛躍に期待

北海道日本ハムファイターズ日本ハム 注目野手 注目投手
奈良間大己画像奈良間大己 田中正義画像田中正義
戦力
投手力
★★★☆☆
昨年は人的補償で獲得した田中正義のクローザー転向が嵌った影響もあり、投手陣は比較的安定。上沢直之伊藤大海加藤貴之に次ぐ先発投手も確立し始めており、山﨑福也の加入やメジャーから再度復帰したバーヘイゲンの活躍もある程度計算できそう。
野手力
★★★☆☆
万波中正松本剛の飛躍がありましたが、まだ発展途上。二遊間のどちらかが固定されないと上位へ這い上がることはないでしょう。上川畑大悟奈良間大己の奮起に期待がかかります。新外国人助っ人も特徴ある2選手を補強、どちらかが嵌れば最下位は脱出できそう。

投手陣の再建、長打力の補填が必要

東北楽天イーグルス楽天 注目野手 注目投手
浅村栄斗画像浅村栄斗 則本昂大画像則本昂大
戦力
投手力
★★☆☆☆
楽天は先発・中継ぎともエースがおらず昨年のチーム防御率は最下位。昨年までクローザーを努めていた松井裕樹が退団するため、則本昂大がクローザーに回ります。先発は早川隆久荘司康誠の飛躍、昨年台頭した若手中継ぎの継続的な活躍が必要。
野手力
★★★☆☆
現状の得点力は長打力のある浅村栄斗に依存。長打力のある選手は少ないため、浅村の前後に長打力のある外国人打者が嵌るか島内宏明の復活または小郷裕哉の覚醒などで得点力は上がっていくでしょう。

関連記事

コラム.png
▶︎攻略班のコラム・日記まとめを見る

最新コラム

ベストナイン・ゴールデングラブ・新人王シリーズ

順位予想シリーズ

OB予想シリーズ

プロスピAプレイヤーにおすすめ【PR】

今すぐ遊べるおすすめゲーム


原神
広大な世界を冒険できる大人気アクションRPG

崩壊:スターレイル
HoYoverseが贈る最新作のスペースファンタジーRPG

黒い砂漠
もうすぐ10周年!戦闘・生活コンテンツの幅広さが人気のMMORPG

World of Tanks
実在の戦車を操縦して対戦できるオンラインゲーム

World of Warships
艦船を操り大迫力の海戦を楽しめるPvPタイトル

Left To Survive
ゾンビ相手に戦う本格アクションTPS!

コメント

20 名無しさん

南無阿弥w ナベQのせいでは無いと思う(棒)

19 名無しさん

西武、なぜ…

記事を書いている攻略メンバー

    攻略メニュー

    Game8からのお知らせ

    新作ゲーム

    事前登録

    最大3000ptのGame8ポイントが当たる!30秒で引ける事前登録くじ開催中!

    権利表記