【プロスピAの最新攻略情報】
★OB獲得方法と選手一覧
★グランドオープンまとめ
【最新ガチャ情報】
☆OBセレクション
☆Aランク以上確定スカウト
☆自チーム確定スカウト
【開催中イベント】
◯ターニングポイント
【最新の攻略班コラム】
△#7 ヤクルト選手能力徹底予想 (2021S1)
プロスピA(プロ野球スピリッツA)における特殊能力レベルの上げ方とアイテム必要数についてです。
特殊能力をレベル5まで上げましょう。特殊能力は、レベル1〜3であると継承する際に全く反映されません。スピリッツの高い同名選手を獲得した際、最終的にオーダーに継承した選手を組みたいという方は、特定の特殊能力をレベル5まで上げておくことをおすすめします。
▶継承の条件と効率的なやり方をみる
特定の特殊能力をレベル5まで上げる余裕がない場合でも、能力の取得は必ずしましょう。特殊能力は、レベル1にしない限り発動確率は「0%」です。少しでもその選手の能力を発揮できるように、オーダーで使用する選手は能力取得は必ずしておきましょう。
オーダーの合計の特殊能力レベルをコンボのために上げましょう。特殊能力レベルの合計によって、試合を有利に持っていくことができるコンボが発動する仕様です。まずは、オーダーの合計特殊能力レベル「60」を目指して、コンボ「才能の集結」を発動させましょう。
「選手」の中にある「特殊能力」を選択します。
①選択後に選手の上げたい特殊能力を選択します。ただし特殊能力取得に必要なアイテム数に達していない場合、「アイテム不足」と表示されます。
アイテム「取得」か「レベルアップ」を選することで、特殊能力のレベル上げが完了します。
「特殊能力」を取得することで、試合中に強力な効果を発動します。選手の特徴によって取得できる特殊能力も変わってきます。
Sランク選手は『超』特殊能力を所有しています。『超』が付くことにより、通常特殊能力より発生する可能性が高くなっているのが特長です。
特殊能力が発動する確率はレベルによって変化します。確率が高いほど、試合で発動する可能性が上がるので、素材がある限り上げて行きましょう。
各特殊能力には試練が設定されています。その試練の報酬として特殊能力の強化素材を獲得します。選手が持っている特殊能力次第で、必要な素材が違うので、強化したい選手の特殊能力を見てから集めましょう。
特殊能力の素材一覧 | |||
---|---|---|---|
剛力 | 俊敏 | 技巧 | 心 |
ランク | 上限レベル |
---|---|
Sランク | 上限レベル5 |
Aランク | 上限レベル3 |
Bランク | 上限レベル1 |
レベル | 必須アイテム | 個数 | コイン |
---|---|---|---|
1 | 証 閃きの印 |
8 2 |
3000 |
2 | 証 指南 閃きの印 開眼の印 |
8 8 2 2 |
5000 |
3 | 証 指南 閃きの印 開眼の印 |
12 12 3 3 |
7000 |
4 | 指南 極意書 開眼の印 真価の印 |
16 16 4 4 |
10000 |
5 | 指南 極意書 開眼の印 真価の印 |
20 20 5 5 |
15000 |
必須アイテム | 個数 | コイン |
---|---|---|
(各種)証 (各種)指南 (各種)極意書 閃きの印 開眼の印 真価の印 |
28 56 36 7 14 9 |
40000 |
必須アイテム | 個数 | コイン |
---|---|---|
(各種)証 (各種)指南 (各種)極意書 閃きの印 開眼の印 真価の印 |
28 20 0 7 5 0 |
15000 |
球団別選手一覧 | |||||
---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ビビッドアーミー |
ホワイトデーイベント開催中! 陸海空の揃った色鮮やかな戦場を駆けるオンラインゲーム |
![]() |
![]() |
![]() 戦姫戦記-魔王倒しの旅- |
【インストール不要】 美少女や魔物娘と戦うRPG!あなたはどちらを選択する? |
![]() |
3 | ![]() 封神山海経 -破暁- |
【インストール不要】 放置系のお手軽MMORPG!神獣妖獣たちと冒険にでよう! |
![]() |
特殊能力のおすすめ強化方法|必要アイテム数
日本野球機構承認 (公社)全国野球振興会公認 日本プロ野球名球会公認 ©2020 Konami Digital Entertainment
データ提供 共同通信デジタル
©2020 Konami Digital Entertainment
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。