【モンスト】桃太郎の適正ランキングと攻略方法【究極】

モンストの「桃太郎」が降臨する「吉備ノ国の赤き剣士」(究極)の適正ランキングと攻略です。「桃太郎」のギミックや適正キャラの情報も掲載しています。「桃太郎」の運枠や周回パーティをぜひ参考にして下さい。

桃太郎降臨の攻略

▶究極クエストの攻略まとめを見る

桃太郎のギミック情報

吉備ノ国の赤き剣士

入手モンスター 吉備津彦命 桃太郎の画像桃太郎
難易度 究極
ザコの属性/種族 属性:火属性
種族:魔族/ドラゴン/鉱物/幻獣/獣族/妖精
ボスの属性/種族 属性:火属性
種族:亜人
スピクリターン 20ターン
タイムランク Sランク:5:30

ギミック情報

対策必須
桃太郎出現ギミック
重力バリア
その他
ワープ 蘇生 -

桃太郎を素材に使うキャラ

赤ずきんノンノの画像ノンノ ナポレオンの画像ナポレオン ビューティー・ビーストの画像ビースト
3体 1体 1体
ハーメルンの画像ハーメルン 西王母の画像西王母
1体 2体

桃太郎の攻略ポイント

AGB+AWのキャラを編成しよう

「桃太郎」のクエストでは「重力バリア」と「ワープ」のギミックが出現します。特に、「重力バリア」の対策をしないと、動きが限定されてしまいます。

そのため、「アンチ重力バリア」のキャラを軸にパーティを編成し、強友情キャラを編成するのがおすすめです。

広範囲を攻撃できる友情が強力

ステージ全般でザコの数が多いため、広範囲を攻撃できる強友情持ちを編成することで「ゾンビ」を含め敵全体を攻撃できるため、ザコ処理が非常に楽になります。

ゾンビ処理を優先しよう

ほぼ全てのステージで「ゾンビ」が出現します。ゾンビは他のザコを蘇生するので、非常に厄介な敵になります。優先的に処理しましょう。

桃太郎の適正キャラランキング

攻略適正キャラ

Sランク
幸福を綴る「聖皇女」 アナスタシアの画像 貫通 アナスタシア(獣神化)
アビ:超AGB/ABL/AM/SS短縮
友情コンボで敵を一掃できる。
実力派エリート 迅悠一の画像 貫通 迅悠一(獣神化)
アビ:超AGB/超AWD/無属性耐性+ 状態回復/AWP
トライアングルボムで全ての敵へ高火力を発揮する。
神なる正義の体現者 カマエルの画像 貫通 カマエル(獣神化)
アビ:超AWD/AM/対弱点/リジェネM+超AWP/SSターンブースト
友情コンボで広範囲の敵に大ダメージを出せる。
真誠なる怪物退治の聖女 マルタの画像 貫通 マルタ(獣神化)
アビ:MS/AWD+アンチ減速壁/ダッシュM
砲撃型の友情コンボで全敵へ大ダメージ。
Aランク
不死の霊薬 アムリタの画像 貫通 アムリタ(獣神化)
アビ:ADW/AWP/超SSターンアクセル+ABL/状態回復/SS短縮
友情コンボでザコ処理とボス削りを両立できる。
約束を結びし大賢者 モーセの画像 反射 モーセ(獣神化)
アビ:超ADW/超AWD+アンチ減速壁/対火キラー
対火で全ての敵へ高火力を出せる。
五穀仙帝 神農の画像 貫通 神農(獣神化)
アビ:MSL/超AGB+回復M/状態回復
放電でザコを一掃できる。
ロズワール邸のメイド レムの画像 貫通 レム(獣神化)
アビ:MSL/超アンチ減速壁/友情ブースト/ゲージ保持+ABL/状態回復
友情ブーストがのる友情コンボで火力を出しやすい。
真なる十戒へ導く者 モーセの画像 貫通 モーセ(獣神化)
アビ:超ADW/超MSM/対弱点/SS短縮
放電でザコ処理を素早くできる。
アバンの使徒 勇者ダイの画像 貫通 ダイ(獣神化)
アビ:超AGB/AWD/対反撃/友情ブースト+超アンチ減速壁
対反撃と友情ブーストにより、直殴りと友情コンボのどちらでも火力を出せる。
寡黙なる獣敬流武闘家 カームの画像 貫通 カーム(獣神化)
アビ:超AGB/AWP/超MS+対バイタル/SS短縮
対バイタルにより高火力を発揮する。
勝利を求めし不屈の鴉鳥 オーディンの画像 反射 オーディン(獣神化改)
アビ:AM/友情ブーストM+ABL/ダッシュ
コネクト:超アンチ重力バリア/ダウンポジションキラー
友情コンボでダメージを稼ぎやすい。
※コネクトスキルの発動必須
美濃国の「刺客」 帰蝶の画像 反射 帰蝶(獣神化)
アビ:超AWP/AM/対LBM/ゲージ保持+ABL/超SS短縮
砲撃型の2種の友情コンボで全ての敵へ高火力を発揮できる。
無下限呪術の使い手 五条悟の画像 貫通 五条悟(獣神化)
アビ:MSL/超ADW/状態異常レジスト+アンチ減速壁/ソウルスティール
グロウスフィアで広範囲の敵を攻撃しやすい。
怪盗アルセーヌ:ファントムモードの画像 貫通 アルセーヌ(獣神化)
アビ:AGB/超AWD/プロテクション+ABL/アンチ減速壁/ダッシュ
聖約の冥約の大天使 メタトロンの画像 貫通 メタトロン(獣神化)
アビ:超MSL/アンチ減速壁/全属性耐性/リジェネM+ABL/超SS短縮
友情コンボで全敵へ大ダメージを出せる。
Bランク
清純なるマーメイドディーヴァ ローレライの画像 貫通 ローレライ(獣神化)
アビ:MS/AWP
ホーミング友情で火力が出しやすい。
万物を魅了せし音楽の女神 サラスヴァティの画像 貫通 サラスヴァティ(獣神化)
アビ:MSL/超AWD/火耐性+ABL
砲撃型の友情コンボが強力。
キラめく幸せの夏色少女 ノンノαの画像 貫通 ノンノα(獣神化)
アビ:AGB/ADW+ABL
友情コンボでザコ処理がしやすい。
水明なる天下五剣 童子切安綱の画像 反射 童子切安綱(進化)
アビ:超AWD/対火/超SSアクセル+アンチ減速壁/SS短縮
対火がのる友情コンボで火力が出しやすい。
氷の造形魔導士 グレイ・フルバスターの画像 反射 グレイ(獣神化)
アビ:超ADW/魔封じM+AGB
友情コンボが広範囲の敵を攻撃できるため優秀。
想いを織り成す紅蜘蛛 小野小町の画像 貫通 小野小町(獣神化)
アビ:超AGB/AWP/毒キラーM/ゲージ倍率保持+ABL/ドレイン
対毒が発動した時の友情コンボと直殴りがさらに強力。
おつうと組み合わせると◎
親和をもたらす情愛の天使 マナの画像 反射 マナ(獣神化)
アビ:超MSEL/バリア
友情コンボで広範囲の敵を一掃可能。
無慈悲なる魔物殲滅の英雄 ペルセウスの画像 貫通 ペルセウス(獣神化)
アビ:飛行/超AWP/AM+SS短縮/SSチャージ
白爆発が超砲撃型のキャラと相性抜群。
真なる絆の聖剣 エクスカリバーの画像 反射 エクスカリバー(神化)
アビ:超AWP/バリア/SS短縮
2種の友情コンボで火力を出しやすい。
巡り逢う想いのチカラ Two for allの画像 反射 Two for all(獣神化)
アビ:MSEL/光耐性/友情ブースト+ABL/SS短縮
友情ブーストにより友情コンボで高火力を発揮。
怪盗アルセーヌ:アナーキーモードの画像 反射 アルセーヌ(獣神化)
アビ:AGB/AWP/ファーストキラー+超アンチ減速壁/対連撃/SSブースト
直殴りと友情コンボのどちらでも火力を出せる。

運枠適正キャラ

Sランク
世界を掻き乱す者 ダウトの画像 貫通 ダウト(獣神化)
アビ:超ADW/AWP/ABL
エナジーボールが敵のダメージ源になる。
禁忌ノ邪鬼 阿頼耶の画像 貫通 阿頼耶(進化なし)
アビ:超AGB/友情ブースト+ABL/AM
友情ブーストがのるコピーとチェイススフィアが優秀。
「アポストロス」の司令者 トレノバの画像 反射 トレノバ(進化なし)
アビ:MSM/AGB+AM
グロウスフィアで広範囲の敵を一掃可能。
世界を描き消す者 イグノーの画像 貫通 イグノー(獣神化)
アビ:アンチ減速壁/状態回復/ゲージ保持+ABL
砲撃型の友情コンボで大ダメージを稼げる。
世界を揺さ振る者 アンフェアの画像 貫通 アンフェア(獣神化)
アビ:MSM/AM/対幻妖M+ABL
友情コンボで敵に大ダメージを狙える。
Aランク
修験者 麻倉幹久の画像 反射 麻倉幹久(進化)
アビ:AGB/全耐性/超LS+超AWP
クロス分身弾でダメージを稼ぎやすい。
科学の力 石神千空の画像 貫通 石神千空(進化なし)
アビ:AGB/AWP+底力
友情コンボで火力を出しやすい。
吸血鬼ハンター ヴァン・ヘルシングの画像 反射 ヴァンヘルシング(進化)
アビ:AWD/対魔王+AGB
跳弾で全ての敵へダメージを与えることができる。
《暗黒騎士》 ヴァサゴの画像 貫通 ヴァサゴ(進化)
アビ:対亜人M/対聖騎士M+AGB/アンチ減速壁
キラー効果でボスへの直殴り火力が高い。
浮世の花火師 煙花の画像 反射 煙花(進化)
アビ:AGB+AWP
ボムスローで味方の強力な友情コンボを誘発することができる。
世界を切り取る者 ディヴィジョンの画像 貫通 ディヴィジョン(獣神化)
アビ:超AGB/超AWD+アンチ減速壁/対弱
友情コンボと直殴りどちらでも火力を出せる。
安息を与えしもの レクイエムの画像 貫通 レクイエム(獣神化)
アビ:回復/AGB+超ADW
砲撃型の友情コンボでダメージを稼ぎやすい。
聖絶のパライゾ エデンの画像 貫通 エデン(神化)
アビ:ADW+AGB
白爆発で味方の友情コンボを誘発可能。
「アポストロス」の修道者 ベリンダの画像 貫通 ベリンダ(進化なし)
アビ:AGB/友情×2/友情ブースト+AWP/アンチ減速壁
友情ブーストがのる友情コンボを2回発動できる。
驚異に満ちるもの アドゥブタの画像 反射 アドゥブタ(獣神化)
アビ:MSM/AGB
チップソーで大ダメージを狙える。
Bランク
凶暴なる死霊術師 アラミタマの画像 反射 アラミタマ(神化)
アビ:AGB/LS+AWP
ギミック対応しており動きやすい。
わすれろ草 しずかの画像 反射 水しずか(進化)
アビ:AGB+AM
友情コンボでダメージを稼ぎやすい。
世界の裁定者 アルマゲドンの画像 貫通 アルマゲドン(神化)
アビ:AGB/対弱点+飛行
対弱がのる友情コンボと直殴りどちらも強力。
祖霊聖獣 ニライカナイの画像 反射 ニライカナイ(神化)
アビ:MS/AGB+ダッシュ
友情コンボで高火力を発揮する。
復讐の悪鬼 志々雄真実の画像 貫通 志々雄真実(進化)
アビ:超AGB/AWP+SS短縮
超AGBで動きやすい。
音を織り成す者 おつうの画像 貫通 おつう(神化)
アビ:AGB/ABL
爆発が味方の友情コンボ誘発に貢献。
穢レノ常夜 黄泉の画像 反射 黄泉(神化)
アビ:AGB/AWP+アンチ減速壁/SS短縮
毒メテオSSでザコ処理がしやすい。

▶︎その他の適正キャラを検索する

桃太郎の周回パーティ

運枠1で周回する

運枠 キャラ1 キャラ2 フレンド
聖絶のパライゾ エデンの画像エデン 神なる正義の体現者 カマエルの画像カマエル 幸福を綴る「聖皇女」 アナスタシアの画像アナスタシア 神なる正義の体現者 カマエルの画像カマエル
強友情持ちのキャラを中心に編成しました。友情を発動させる戦い方をすることで、素早く周回できます。

桃太郎の攻略

ステージ1:ゾンビ処理を先に処理しよう

桃太郎ステ1攻略

ステージ1の攻略手順

  1. ゾンビを倒す
  2. 残ったザコを倒す

ステージ1の攻略解説

「桃太郎」のクエストでは、ほとんどのステージで「ゾンビ」が出現します。「ゾンビ」は他のザコを蘇生するので、優先的に倒しましょう。「ゾンビ」処理後は、友情コンボを利用してダメージを稼ぐのがおすすめです。

ステージ2:ゾンビを優先して処理しよう

桃太郎ステ2攻略

ステージ2の攻略手順

  1. 3ターン以内にゾンビを倒す
  2. ワープザコを倒す
  3. 残りのザコを倒す
  4. 中ボスを倒す

ステージ2の攻略解説

ステージ2では、「ワープザコ」が出現します。「ワープ」が展開されてしまうと身動きが取れなくなるので、「アンチワープ」持ちが少ない場合は、優先して「ワープザコ」を倒しましょう。

ステージ3:爆発ザコの攻撃に注意!

桃太郎ステ3攻略

ステージ3の攻略手順

  1. 3ターン以内にゾンビを倒す
  2. ワープザコを倒す
  3. 爆発ザコを倒す
  4. 桃太郎を倒す

ステージ3の攻略解説

ステージ3もこれまでと同様に、ザコが蘇生されてしまうため、3ターン以内に「ゾンビ」を倒しましょう。「爆発ザコ」の攻撃は火力が高いです。3ターン以内に倒すように心がけましょう。

また、「桃太郎」は「魔族キラー」を持っています。パーティに魔族がいる場合、攻撃を受けないように配置に気をつけましょう。

桃太郎の攻撃パターン

桃太郎ボス1攻略

ボスの攻撃パターン

場所(ターン数) 攻撃内容
右上(4ターン) 衝撃波
約12,000ダメージ
右下(3ターン) 爆発
1体約10,000ダメージ
左上(11ターン) 白爆発
全体約27,000ダメージ
左下(5ターン) ロックオンレーザー
1体約7,000ダメージ

桃太郎のボス攻略

ボス1:周りのザコ処理を優先しよう

桃太郎ボス1攻略

ボスのHP 156万

ボス1の攻略手順

  1. 犬ザコ、ゴリラザコ、キジザコを倒す
  2. ワープザコを倒す
  3. 桃太郎を倒す

ボス1の攻略解説

ボス戦では「犬ザコ」、「ゴリラザコ」「キジザコ」の3体が出現します。この3体は火力が高いので、被ダメージを抑えるために、優先して処理しましょう。

「桃太郎」の爆発攻撃は1体約10,000ダメージと、高火力です。まとめて受けると危険なので、「桃太郎」の右下に配置しないように意識しましょう。また、壁カンや弱点往復をすると効率的にダメージを与えられます。

ボス2:ボスと壁との間が狙い目!

桃太郎ボス2攻略

ボスのHP 234万

ボス2の攻略手順

  1. ゾンビを倒す
  2. 犬ザコ、ゴリラザコ、キジザコを倒す
  3. ワープザコを倒す
  4. 桃太郎を倒す

ボス2の攻略解説

ボス2では、「ゾンビ」が出現します。そのため、道中と同様に、ザコの蘇生を防ぐために「ゾンビ」を2ターン以内に倒しましょう。

「桃太郎」と壁との間はせまいので、壁カンをすると大ダメージを与えられます。しかし、爆発の範囲に入ってしまう恐れがあるので、複数体配置しないように注意しましょう。

ボス3:ザコ処理後にSS連打

桃太郎ボス3攻略

ボスのHP 390万

ボス3の攻略手順

  1. ゾンビを倒す
  2. 犬ザコ、ゴリラザコ、キジザコを倒す
  3. 桃太郎を倒す

ボス3の攻略解説

ボス3では離れた位置に「ゾンビ」が出現します。「ソンビ」の攻撃ターンは長いので、少しずつダメージを与えて倒しましょう。「ゾンビ」処理後は、被ダメージを抑えるためにも、残りのザコを倒すのがおすすめとなります。

全てのザコ処理が終わったら、SSを使用して「桃太郎」を集中攻撃しましょう。爆発攻撃を受けないように、右下に配置しないのがポイントです。

桃太郎を攻略するコツ

桃太郎のステータス

進化 ステータス
吉備津彦命 桃太郎の画像
反射タイプ
(スピード型)
アビ:アンチ重力バリア
SS:貫通変化 (18)
友:ロックオン衝撃波6
神化 ステータス
鬼殺しの桃太郎の画像
反射タイプ
(パワー型)
アビ:アンチダメージウォール
SS:号令 (26)
友:ロックオン衝撃波6
サブ:クロスレーザーS

ザコを優先して倒そう

「桃太郎」のクエストでは、複数のザコ敵が出現します。「ゾンビ」の蘇生が非常に厄介なので、基本的に「ゾンビ」→「他のザコ」の順に倒してから「桃太郎」を攻撃する立ち回りを意識しましょう。

また、「桃太郎」の爆発攻撃は火力が高いので、「桃太郎」の右下に配置しないように心がけましょう。
▶桃太郎は運極にするべき?

桃太郎の関連記事

桃太郎の評価と適正クエスト
運極おすすめランキングTOP10

モンストニュース速報・最新情報

モンストニュース

▶︎モンストニュース速報・最新情報を見る

降臨クエスト関連記事

全クエスト一覧全クエスト一覧まとめ スケジュール降臨スケジュールを確認する
黎絶黎絶クエスト一覧 轟絶轟絶クエスト一覧
爆絶爆絶クエスト一覧 超究極超究極クエスト一覧
超絶超絶クエスト一覧 超絶 廻超絶廻クエスト一覧
激究極激究極クエスト一覧 究極究極クエスト一覧
星5制限星5制限クエスト 極極クエスト一覧
EXステージEX一覧と出現条件

モンストプレイヤーにおすすめ【PR】

今すぐ遊べるおすすめゲーム


原神
広大な世界を冒険できる大人気アクションRPG

崩壊:スターレイル
HoYoverseが贈る最新作のスペースファンタジーRPG

スイートホームメイド
可愛い見た目で本格的なパズルを楽しめる

ハーレムオブトーキョー
歌舞伎町で成り上がるハーレムストーリー!

総裁の野望 -美女養成計画-
美女を派遣して増収を狙え!本格経営シミュレーション

千年戦争アイギス
美少女×本格タワーディフェンスの名作

記事を書いている攻略メンバー

    攻略メニュー

    Game8からのお知らせ

    新作ゲーム

    事前登録

    最大3000ptのGame8ポイントが当たる!30秒で引ける事前登録くじ開催中!

    権利表記