モンストグラウソンが降臨する「衝撃発覚!邪悪なマル秘スクープ」(究極)の適正キャラと攻略方法です。「グラウソン(ぐらうそん)」のギミックや適正キャラの情報も掲載しています。
サイエンスプリンセス関連記事 | ||
---|---|---|
![]() ▶︎攻略 |
![]() ▶︎攻略 |
![]() ▶︎攻略 |
入手キャラ |
![]() |
---|---|
難易度 | 究極 |
ザコ属性 ザコ種族 |
属性:木属性 種族:幻獣/獣/ロボット |
ボス属性 ボス種族 |
属性:木属性 種族:獣族 |
スピクリ | 14ターン |
タイムランク | Sランク:4:50 |
対策必須 | |||||
---|---|---|---|---|---|
![]() |
|||||
地雷 | |||||
覚えておこう | |||||
グラウソンの 弱点無し |
ボスのグラウソンに弱点がありません。 | ||||
クロスドクロ | 剣ザコ呼び出し&ボム投下 | ||||
その他 | |||||
剣ザコ | ー | ー |
「グラウソン【星5制限】」での出現ギミックは「地雷」になります。クエストを通して「地雷」の展開量が多いため、「飛行/MS」持つキャラを4体編成して挑戦しましょう。
また、呼び出された「剣ザコ」とボスの間に挟まり火力を出せるため、反射タイプがおすすめになります。
「クロスドクロ」は倒すことでボスの近くに「剣ザコ」を呼び出します。反射タイプでボスの「グラウソン」と「剣ザコ」の隙間を狙うことで一気に大ダメージを与えることができるため、まずは「クロスドクロ」の処理を最優先に行いましょう。
Sランク | |
---|---|
![]() |
アスモデウス(進化) アビ:MS+木属性キラー キラー効果で敵全体に火力を稼げる。 |
![]() |
リーファ(進化) アビ:MSL/LS+回復M/ABL 加速友情と回復Mがサポートとして優秀。 |
![]() |
スプリッツアー(進化) アビ:MSM/回復/対獣 獣キラーでボスに火力を出せる。 |
Aランク | |
![]() |
阿散井恋次(進化) アビ:超MSM/対反撃/友情ブーストM+ABL/アンチ減速壁 超MSMと対反撃で直殴り火力を出しやすい。 |
![]() |
カリン(進化) アビ:飛行/超ADW SSでボスへ大ダメージを稼げる。 |
![]() |
プルート(進化) アビ:MSM/ビットンブレイカー+超AWP スピードが速く、動ききやすい。 |
![]() |
フレイヤ(進化) アビ:ビ破壊/飛行+ADW SSでボスへ火力を出しやすい。 |
![]() |
安慈(進化) アビ:MS/ABL+底力 底力が発動した時の直殴り火力が強力。 |
![]() |
エレイン(進化) アビ:超ADW/超LS/リジェネ+飛行/ABL アビリティ効果でHP管理がしやすい。 |
![]() |
ビースト(神化) アビ:MSL/ADW 自強化SSがボスへのダメージ源になる。 |
![]() |
ヴィルヘルム(進化) アビ:MS/対獣M/対魔族M+アンチ減速壁/底力 キラー効果でボスへ直殴り火力を出しやすい。 |
![]() |
上鳴電気(進化) アビ:超MSM/超ADW+ABL 超MSMで直殴り火力が高い。 |
Bランク | |
![]() |
灰原哀(進化) アビ:超MSM/回復M/SS短縮+ABL/SSチャージ 超MSMで直殴り火力を出せる。 |
![]() |
セーラージュピター(進化) アビ:MSM+超AGB SSを打った時の高火力を出しやすい。 |
![]() |
ゴウセル(進化) アビ:MS/盾破壊+AWP ギミック対応しており動きやすい。 |
![]() |
アームストロング(進化) アビ:MS/LS+AWP/ダッシュ ダッシュで直殴り火力を出しやすい。 |
![]() |
カーディナル(進化) アビ:超MS/AM+状態回復/SSチャージ SSで回復することが可能。 |
![]() |
モラウ(進化) アビ:超MS/対弱点+ABL アビリティ効果で直殴り火力が高い。 |
![]() |
ケニー(進化) アビ:AWD/対亜人+飛行/AWP ギミック対応しており動きやすい。 |
![]() |
クレイジーダック(進化) アビ:MS+獣キラーM 対獣でボスへの直殴り火力が高い。 |
クエストを通して「剣ザコ」に触れてからでないと「クロスドクロ」やボス(中ボス)にダメージを与えることができません。「クロスドクロ」を倒すと「剣ザコ」がボム投下で倒され、新たな「剣ザコ」が召喚されます。
召喚された「剣ザコ」はボスや中ボスの近くに配置されるので、反射タイプでハマって一気に火力を出しましょう。
ここでは「クロスドクロ」と「剣ザコ」が壁際に並んでいるので、反射タイプで壁側から回っていくように壁カンして倒しましょう。「クロスドクロ」処理後は「剣ザコ」が中ボスの上と左に召喚されるので、反射タイプのキャラでハマりやすい方に角度を付けてハマっていけば問題なく突破することができます。
ステージ3では縦並びの「クロスドクロ」がそれぞれ2体ずつセットになっているので、壁側から「剣ザコ」に触れつつそれぞれのセットを撃破しましょう。スピードの速いキャラであれば中央を横軸でカンカンしていけば4体同時に処理することも可能です。
「クロスドクロ」処理後は「ロボ」の横に1体ずつ「剣ザコ」が召喚されるので、それぞれ反射タイプで挟まって倒しましょう。
ボス戦からは「クロスドクロ」以外のザコも登場するので、先に倒して被ダメージを回避しましょう。反射タイプで縦軸に「クロスドクロ」と剣ザコの隙間をカンカンするように通り抜けると、1手でザコと「クロスドクロ」を全処理することも可能です。
全てのザコ処理後は、画面の左右から縦軸で「剣ザコ」を経由して「グラウソン」の頭上で壁カンすることで素早く撃破することができます。
ボス2でも被ダメージを軽減するためにザコ処理を優先しましょう。ザコは友情でも問題なく倒すことができます。「クロスドクロ」は「剣ザコ」経由で外を回るようにカンカンすると1手で全て処理することが可能です。
「クロスドクロ」処理後はこれまで同様、反射タイプで「剣ザコ」と「グラウソン」の隙間を狙って大ダメージを与えましょう。
最終ステージでもザコ→「クロスドクロ」の順に処理していきましょう。「クロスドクロ」は縦軸で薄くずれていけば素早く処理することができます。新たな「剣ザコ」が召喚されたら、反射タイプで「剣ザコ」と「グラウソン」の隙間、もしくは「剣ザコ」経由で右壁との隙間に入ってカンカンして撃破しましょう。
▶グラウソンの評価と適正クエスト
▶運極おすすめランキングTOP10
▶究極クエスト一覧
▶星5制限クエスト一覧
ガチャキャラ | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
降臨キャラ | ||
![]() ▶︎攻略 |
![]() ▶︎攻略 |
![]() ▶︎攻略 |
黎絶 | 轟絶 | 爆絶 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() 轟絶攻略 |
![]() 爆絶攻略 |
|||||||||
超絶・廻 | 超絶 | 超究極 | EXステージ | ||||||||
![]() 超絶・廻攻略 |
![]() 超絶攻略 |
![]() 超究極攻略 |
![]() EX攻略 |
||||||||
激究極 | 究極 | 星5制限 | |||||||||
![]() 激究極攻略 |
![]() 究極攻略 |
![]() |
|||||||||
極 | 強化素材 | ノマクエ | |||||||||
![]() 極攻略 |
![]() 強化素材 |
![]() |
![]() 原神 |
広大な世界を冒険できる大人気アクションRPG |
![]() |
![]() 崩壊:スターレイル |
HoYoverseが贈る最新作のスペースファンタジーRPG |
![]() |
![]() 黒い砂漠 |
もうすぐ10周年!戦闘・生活コンテンツの幅広さが人気のMMORPG |
![]() |
![]() World of Tanks |
実在の戦車を操縦して対戦できるオンラインゲーム |
![]() |
![]() World of Warships |
艦船を操り大迫力の海戦を楽しめるPvPタイトル |
![]() |
![]() Left To Survive |
ゾンビ相手に戦う本格アクションTPS! |
![]() |
モンスト攻略@Game8
ランク:1626
運極達成数: 1700以上
絶級運極数:154/172
轟傑ポイント累計:950
累計プレイ日数:3600日以上
しゅんぴぃ
ランク:1782
運極達成数:3301
絶級運極数:167/172
累計プレイ日数:3400日以上
通常降臨裏表運極、刹那、那由他運極、
絶級は初日からほぼ運極
---------------------------------
【監修者紹介】
高難易度攻略と周回ガチ勢。
分かりやすい解説動画は
全モンストユーザー必見!
グラウソンの適正キャラと攻略方法【究極】
©MIXI
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。