【本日のピックアップ記事】
☆新イベ「サイエンスプリンセス」が開催NEW
★テレックキーネス【究極】の適正と攻略を見る
☆ミハネ【EX】の適正と攻略を見るHOT
【人気のランキング記事】
★最新の最強キャラランキングを見る
☆今作るべき運極をランキングで確認!
モンストの「銀中佐(シルバー)」が降臨する「非情に閃く銀色の罠」(究極)の適正ランキングと攻略です。「銀中佐」のギミックや適性キャラの情報も掲載しています。「銀」の運枠や周回パーティをぜひ参考にして下さい。
入手キャラ |
![]() |
---|---|
難易度 | 究極 |
ザコ属性 ザコ種族 |
属性:闇属性 種族:魔族/獣 |
ボス属性 ボス種族 |
属性:闇属性 種族:鉱物 |
スピクリ | 22ターン |
タイムランク | Sランク:06:20 |
対策必須 | |||||
---|---|---|---|---|---|
![]() |
|||||
地雷 | |||||
覚えておこう | |||||
地雷ダメージアップ | ボスは地雷でダメージアップ | ||||
クロスドクロ | 敵召喚 加速床起動 |
||||
ドクロ | 味方攻撃アップ | ||||
その他 | |||||
加速床 | 蘇生 | 敵HP回復 | |||
味方攻撃アップ | 味方攻撃ダウン | ビットン | |||
シールド | - | - |
![]() |
![]() |
![]() |
2(1)体 | 3(2)体 | 2(1)体 |
---|
「銀中佐」のメインギミックは「地雷」です。「地雷」は2ターン起爆で1つ約4,000ダメージなので、被ダメージを抑えるためにも「地雷」の対策を優先しましょう。
また、ボスは「地雷」を所持した状態であれば、通常時よりもダメージがアップするので、「飛行」ではなく「マインスイーパー」を中心に編成するのがおすすめです。
ステージ全般で出現する「クロスドクロ」は全て倒すと、「ドクロビットン」召喚&加速床が起動します。ドクロの付いている「ビットン」は「地雷」展開し、破壊するとドクロの効果で味方全体の攻撃力がアップします。
基本的な立ち回りとしては、「クロスドクロ」を優先して倒し、その後召喚される「ビットン」を破壊し、味方全体を攻撃アップした状態で「地雷」を回収してボスに攻撃しましょう。
![]() |
上鳴電気(進化) アビ:超マインスイーパー +超アンチダメージウォール ゲージ:アンチブロック | 超MSで敵全体に火力を出せる
![]() |
モラウ(進化) アビ:超マインスイーパー +弱点キラー ゲージ:アンチブロック 超MSで直殴りで敵に火力を出せる。 |
Aランク | |
---|---|
![]() 貫通|MSL+シールドブレイカー |
![]() 貫通|MS+アンチ減速壁/対闇 |
![]() 反射|MS/盾破壊 |
![]() 貫通|MS |
![]() 反射|MSM/対反撃 |
![]() 反射|超MS/AWP+ソウルスティール |
![]() 反射|MSL/LS+回復M |
![]() 貫通|MSL/対魔族L |
Bランク | |
![]() 反射|MS+ビ破壊 |
![]() 反射|MS/LS+ダッシュ |
![]() 反射|MSL |
![]() 反射|MSM/ビ破壊 |
![]() 反射|MS+対鉱物M |
![]() 反射|MSM+超AGB |
![]() 貫通|MS |
![]() 反射|MSL+底力 |
運枠 | キャラ1 | キャラ2 | フレンド |
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
「超MS」キャラを軸に編成したパーティです。地雷を回収せずにボスに火力を出すことができるため「超MS」持ちは優先的に編成するのが良いでしょう。 |
「銀中佐」のメインギミックは「地雷」です。1つ約4000ダメージ受け、起爆ターンも早くなっているので必ず「マインスイーパー」持ちを編成して挑戦しましょう。
このクエストで覚えておきたい事は、「クロスドクロ」の効果です。「クロスドクロ」を倒すことで「加速床」の起動と、「シールド」と「ビットン」が召喚されます。「ビットン」には「ドクロ」がついており、破壊することで味方の攻撃アップバフを受けることができるため、火力を上げることが可能です。また、「ビットン」は毎ターン「地雷」を展開してきます。
ここでは、「クロスドクロ」→「ドクロ」の順番に処理していき、攻撃アップと「加速床」を利用しながらザコから処理し、「地雷」を回収しながら「銀中佐」を攻撃していきましょう。ボスに対しては、「地雷」を所持した状態だと通常よりもダメージを与えやすくなっています。
前ステージ同様、「クロスドクロ」→召喚された「ドクロ」の順番に処理して行きましょう。「加速床」と攻撃アップを活用することで効率よく敵にダメージを与えていくことが出来ます。
ザコ処理後は、「地雷」を活用しながら「銀中佐」の弱点を攻撃するようにしましょう。
ステージ3でもやることは変わりません。まずは2体の「クロスドクロ」を倒して、召喚された「ドクロ」を破壊します。破壊後は、「加速床」と攻撃アップを活用しながら敵にダメージを与えていきましょう。
また、「銀中佐」が壁際に配置されているため、「地雷」を所持した状態で反射タイプは壁カンすることでダメージを稼ぐことが出来ます。
場所(ターン数) | 攻撃内容 |
---|---|
右上(3→2ターン) |
ボス自身のHPを回復 |
右下(4ターン) |
貫通衝撃波 1体約4,000ダメージ |
左下(2ターン) |
気弾 全体約4,000ダメージ |
左上(6→4ターン) |
クロスレーザー 1体約5000ダメージ |
ボスのHP | 約330万 |
---|
ボス戦も基本的な立ち回りは変わりません。「クロスドクロ」→召喚された「ドクロ」の順番に倒していき、「加速床」と攻撃アップを使いながら敵に攻撃して行きます。
また、ボスを攻撃する際はしっかりと「地雷」を回収しながら攻撃することでダメージを与えていくことが可能です。「地雷」を持った状態で積極的に弱点を攻撃していきましょう。
ボスのHP | 約315万 |
---|
前ステージ同様、「クロスドクロ」を素早く倒すのが大事になります。次に、召喚された「ドクロ」を破壊し「加速床」を使いながら残りのザコも倒していきましょう。
「銀中佐」は中央に配置されているため、反射タイプは弱点カンカン、貫通タイプは弱点を往復攻撃してダメージを与えていきます。
ボスのHP | 約390万 |
---|
ボスステージ3でも、まずは「クロスドクロ」から倒し、召喚された「ドクロ」を破壊して「加速床」の起動と攻撃アップを活用できる状態を作ります。
ザコ処理が終わり次第、「銀中佐」を攻撃します。その際は「地雷」を活用しながら攻撃していきましょう。また、号令や自強化SSを使うことで「地雷」を回収しながら一気にダメージを与えることも可能です。
「銀中佐」のクエストでは、「地雷」回収時にボスを攻撃することで、通常時よりもダメージ倍率がアップしています。そのため、「銀中佐」を攻撃するときは、「地雷」を回収して弱点を攻撃することで効率よくダメージを稼ぐことが可能です。
ガチャキャラ | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||
降臨キャラ | |||||||||||
![]() ▶︎攻略 |
![]() ▶︎攻略 |
![]() ▶︎攻略 |
![]() ▶︎攻略 |
▶花咲ク絆ノ浪漫譚のイベントまとめ
▶銀中佐の評価と適正クエスト!
▶運極おすすめランキングTOP10
▶︎星5制限クエスト一覧
![]() |
![]() ビビッドアーミー |
【ウルトラマンコラボ実施中!】BitCash最大1万円分が当たるキャンペーンも! 個性豊かな兵士たちと陸・空・海を制覇せよ!中毒者続出のリアルタイムストラテジー |
![]() |
![]() |
![]() ガールズ&クリーチャーズ |
【インストール不要】 ブラウザで遊べるお手軽MMORPG!勇者陣営か魔王陣営か選んで豊富なコンテンツを遊びつくせ! |
![]() |
4 | ![]() 仙境千年 |
【インストール不要】 ターン制フルオートバトルの本格MMORPG!広大な天下の旅に出よう! |
![]() |
銀中佐の適正ランキングと攻略方法【究極】