【ぷよクエ】ハイキュー!!コラボ復刻ガチャは引くべき?

ハイキュー!!コラボ復刻ガチャ

ぷよクエ(ぷよぷよクエスト)における、「ハイキュー!!コラボ復刻ガチャ」について掲載しています。ガチャパワーの必要数や、目玉キャラについても紹介しています。

ハイキュー!!コラボ復刻ガチャってなに?

ガチャ内容

ハイキュー!!コラボ復刻ガチャ

開催期間 2024年5月23日(木)15:00〜
2024年6月5日(水)23:59

ハイキュー!!コラボ復刻ガチャでは、過去に登場したハイキュー!!コラボキャラが再登場!【シェゾ ver.音駒高校】【ローザッテ監督】はとくもりスキルの追加とスキルの上方修正も行われています!

「ガチャパワー」について

ガチャパワー注意事項

「ガチャパワー」対象のガチャでは、「有償のみで1回ガチャる」「有償のみで10連ガチャ」「1回ガチャる」「10連ガチャ」ボタンの4種類から選択してガチャを引くことができ、「有償のみ」を選択することでより多くのガチャパワーを獲得できるようになっています。

「ガチャパワー」がガチャごとに指定の数値に到達した際に、アイテムやキャラが直接付与されるシステムです。

ガチャの種類 もらえるガチャパワー
・有償のみガチャ1回 4
・無償ガチャ1回
・無償/有償の混合ガチャ
1

「ガチャクーポン」について

ガチャクーポン

アイテム「ガチャクーポン」を使用してガチャを引くこともできます。

これまでのチケットアイテムと異なるのは、「ガチャクーポンを使用してガチャを引いてもガチャパワーが溜まる」という点です。

獲得できるガチャパワーは無償魔導石のみor無償魔導石+有償魔導石を使ってガチャを引いた時と同じく「1」となっています。

ハイキュー!!コラボ復刻ガチャ ガチャパワー報酬一覧

ガチャ
パワー
獲得キャラ
獲得アイテム
有償のみ
ガチャ回数
無償ガチャ回数
※無償/有償の混合ガチャ含む
40
80
120
160
200
250
300
ハイキュー!!コラボ復刻えらべる引換券ハイキュー!!コラボ復刻えらべる引換券 10回
20回
30回
40回
50回
63回
75回
40回
80回
120回
160回
200回
250回
300回

引換券の対象キャラ

ハイキュー!!シリーズ
日向翔陽&影山飛雄(星7)の画像日向翔陽&影山飛雄 宮治&宮侑(星7)の画像宮治&宮侑 日向翔陽(星7)の画像日向翔陽
影山飛雄(星7)の画像影山飛雄 月島蛍(星7)の画像月島蛍 宮侑(星7)の画像宮侑
星海光来(星7)の画像星海光来 佐久早聖臣(星7)の画像佐久早聖臣 北信介(星7)の画像北信介
尾白アラン(星7)の画像尾白アラン 宮治(星7)の画像宮治 角名倫太郎(星7)の画像角名倫太郎
ハイキュー!!コラボシリーズ
シェゾ ver.音駒高校(星7)の画像シェゾ ver.音駒高校 ヘド ver.梟谷学園高校(星7)の画像ヘド ver.梟谷学園高校 ナリ ver.伊達工業高校(星7)の画像ナリ ver.伊達工業高校
ローザッテ監督(星7)の画像ローザッテ監督 エドガー ver.白鳥沢学園高校(星7)の画像エドガー ver.白鳥沢学園高校 まぐろ ver.青葉城西高校(星7)の画像まぐろ ver.青葉城西高校

ユーザー投票

みんなはハイキュー!!コラボ復刻ガチャを引く?

引く! 17
見送り 6

みんなのおすめハイキュー!!コラボ復刻キャラは誰?

日向翔陽&影山飛雄 13
宮治&宮侑 3
日向翔陽 0
影山飛雄 0
月島蛍 1
佐久早聖臣 2
星海光来 0
宮侑 0
宮治 1
北信介 4
角名倫太郎 1
尾白アラン 1
シェゾ ver.音駒高校 0
ヘド ver.梟谷学園高校 0
ナリ ver.伊達工業高校 0
ローザッテ監督 1
エドガー ver.白鳥沢学園高校 0
まぐろ ver.青葉城西高校 1

ハイキュー!!コラボ復刻ガチャは引くべき?

基本的には2024年版フルパワーガチャがおすすめ

ハイキュー!!コラボ2024フルパワーガチャハイキュー!!コラボ2024フルパワーガチャ
開催期間
2024年5月23日(木)15:00〜2024年6月5日(水)23:59

ハイキュー!!コラボガチャを引くなら、基本的には同時開催のハイキュー!!コラボ2024フルパワーガチャを引く方がおすすめです。

本ガチャから登場するキャラは全て2020年と3年以上前に登場しており、当時は初実装のスキルで代用が効かなかった目玉キャラたちもぷよクエオリジナルキャラである程度代用が効くようになっています。

対してハイキュー!!コラボ2024フルパワーガチャでは、2024年5月現在で代用キャラがいない日向翔陽&影山飛雄 ver.VS音駒が登場することをはじめ全体的なキャラパワーが高めです。

「ハイキュー!!」の原作が好きな方や、ぷよフェスコスト以上の数値アップスキルキャラがおらずこの機会に確保しておきたい…という方でなければ最新キャラを狙ってハイキュー!!コラボ2024フルパワーガチャを引きましょう。

狙うならぷよフェスコストから必要なキャラ

日向翔陽&影山飛雄 スキル

キャラ名 互換性のあるキャラ
日向翔陽&影山飛雄(星7)の画像日向翔陽&影山飛雄 異邦の魔人カーン(星7)の画像異邦カーン
宮治&宮侑(星7)の画像宮治&宮侑 月光のライカー(星7)の画像月光ライカー
悪魔ほむらは役割が異なるため除外

復刻キャラの中で現在も現役クラスの活躍ができるのは、やはりぷよフェスコストの日向翔陽&影山飛雄宮治&宮侑でしょう。

どちらのキャラも特に主属性側で高倍率な数値アップスキル持ちのキャラを持っていない場合、入手できればテクニカルクエストやギルドイベントなど幅広い場面で活躍してくれます。

どちらかと言えば日向翔陽&影山飛雄がおすすめ

ラインハルト

第6回ビンゴアリーナでは実際に日向翔陽&影山飛雄の有無が倍率に大きく影響した

赤属性で数値アップスキルを持つ主なキャラ
アンナリーナ(星7)の画像 4.2倍|1ターン アル(星7)の画像 4.2倍|1ターン 異邦の魔人カーン(星7)の画像 6.2倍|2ターン

日向翔陽&影山飛雄宮治&宮侑のどちらを入手するかで迷った場合は、日向翔陽&影山飛雄を選ぶのがおすすめです。

宮治&宮侑の場合は同属性の同コスト帯に月光のライカーという比較的入手しやすい互換キャラがいるため、どちらかと言えばライバルが高コスト帯で星7へんしんの難易度が高めな異邦の魔人カーンになる日向翔陽&影山飛雄の方が入手しておくことによる恩恵は大きくなりやすいです。

日向翔陽&影山飛雄を選ぶ理由はもうひとつあり、日向翔陽&影山飛雄以外のぷよフェスコスト以下における赤属性の数値アップスキル持ちがいずれも1ターン継続|4.2倍とスキル性能に大きな差があることです。

もしビンゴアリーナでぷよフェスコスト以下のキャラ限定のステージが再び登場し、敵の属性が緑属性だった場合、所持しているかどうかによってダメージに大きな差が生まれてしまいます。

その可能性までケアするならば異邦の魔人カーンを星7にしている場合でも日向翔陽&影山飛雄を所持しておく意味はあると言えるでしょう。

ぷよクエ 関連記事

とっぷ.png
りせまら.png 最強.png 最新 (2).png
きゃら.png デッキ.png しりーず.png
お役立ち (1).png イベント (1).png 掲示板 (2).png

    攻略メニュー

    権利表記