【ぷよクエ】日向翔陽&影山飛雄 ver.VS音駒の評価とスキル・ステータス

日向翔陽&影山飛雄 ver.VS音駒

ぷよクエ(ぷよぷよクエスト)における、日向翔陽&影山飛雄 ver.VS音駒の評価と使い道について掲載しています。日向翔陽&影山飛雄 ver.VS音駒のステータスやスキル、コンビネーションなどのデータも充実しているので、使い方に迷っている方はぜひ参考にしてください。

日向翔陽&影山飛雄 ver.VS音駒の評価と基本情報

日向翔陽&影山飛雄 ver.VS音駒(星7)
属性 タイプ
こうげき・単体のアイコンこうげき・単体
コンビネーション シリーズ
ボーイズ
ハイキュー!!
ハイキュー!!2024
総合評価
【星6】 9.6 /10.0
【星7】 9.8/10.0
▲最強キャラランキングはこちら

とくもりチェンジ前後のイラスト

とくもりチェンジ前 とくもりチェンジ後

日向翔陽&影山飛雄 ver.VS音駒のスキル

リーダースキル

籠を破り羽ばたく烏 Lv.1【星6】
味方全体の攻撃力を4.2倍、体力を3.2倍にし、通常攻撃時のみあかぷよかむらさきぷよを消した場合、味方全体のスキル発動ぷよ数を4個減らす さらになぞり消し数を1個増やす
籠を破り羽ばたく烏 Lv.2【星7】
味方全体の攻撃力を5.2倍、体力を3.5倍にし、通常攻撃時のみあかぷよかむらさきぷよを消した場合、味方全体のスキル発動ぷよ数を5個減らす さらになぞり消し数を2個増やす

スキル

加速する烏の翼【星6】
2ターンの間、相手全体が受ける 赤、紫属性ダメージを4.5倍にする さらにフィールドをリセットし、その直後に落ちてくる色ぷよを連鎖のタネに変える
発動条件:あかぷよを40個消す
加速する烏の翼 Lv.2【星7】
2ターンの間、相手全体が受ける 赤、紫属性ダメージを5.5倍にする さらにフィールドをリセットし、その直後に落ちてくる色ぷよを連鎖のタネに変える
発動条件:あかぷよを40個消す

フルパワースキル

加速する烏の翼【星6】
2ターンの間、相手全体が受ける 赤、紫属性ダメージを5.5倍にする さらにフィールドをリセットし、その直後に落ちてくる色ぷよを連鎖のタネに変える
発動条件:あかぷよを55個消す
加速する烏の翼 Lv.2【星7】
2ターンの間、相手全体が受ける赤、紫属性ダメージを6.5倍にする さらにフィールドをリセットし、その直後に落ちてくる色ぷよを連鎖のタネに変える
発動条件:あかぷよを55個消す

とくもりサポートスキル

とくもりスキル①
【発動タイミング】いつでも発動
味方全体の体力を1.3倍にする
とくもりスキル②
【発動タイミング】いつでも発動
味方全体のとくもりクリティカルの発動率をこのカードのとくもりクリティカルLv.×5%アップする(このとくもりスキルは重複可能)

日向翔陽&影山飛雄 ver.VS音駒の性能解説

赤属性初の指定属性被ダメージアップスキル

日向翔陽&影山飛雄 ver VS音駒 指定属性被ダメアップ

指定属性被ダメージアップ「指定属性被ダメージアップ効果」の効果
被ダメアップ「被ダメージアップ効果」と重複可能で、それぞれの効果が適用される
「指定属性被ダメージアップ効果」の対象には、下記のダメージは含まれない。
・割合攻撃
・固定攻撃
・吸収
・ハートBOXでダメージ発生
・状態異常
【引用】公式サイトより
逆転・攻撃・回復逆転ステージでもダメージアップする

日向翔陽&影山飛雄 ver.VS音駒は、既存の被ダメージアップスキルと重複して発動可能「指定属性被ダメージアップ」と呼ばれるスキルを所持しています。

相手全体が受ける赤、紫属性ダメージを最大6.5倍にするという超高倍率な効果で、赤/紫属性が活躍できるビンゴアリーナでは盾破壊スキルなど比較的倍率が低めなスキルを外して優先的に編成することになりそうです。

その他にもギルドイベントや「とことんの塔 59F」などで登場する攻撃・回復逆転ステージでも効果を発揮できます。特にギルドイベントの1400体目以降などボスの体力が高い場合は、削りを一気に楽にしてくれることに期待できます。

指定属性被ダメージアップ自体がぷよクエ全体で見てもアリィ&ラフィソルに続いて2体目の実装と貴重なスキルとなっているので、今後のビンゴアリーナやギルドイベントで赤属性アタッカーを活躍させたい場合はもちろん、アリィ&ラフィソルを入手しそびれたという方は紫属性のダメージアップにもつなげられるためぜひ確保しておきたいキャラと言えるでしょう。

悪魔ほむらとは相性◎

相性が良いアタッカーキャラ
悪魔ほむら(星7)の画像悪魔ほむら

日向翔陽&影山飛雄 ver.VS音駒はスキル効果で赤/紫属性のダメージ倍率を大きくアップさせるため、主属性紫/副属性赤を持つ最強クラスのアタッカー悪魔ほむらとは相性抜群です。

今後のビンゴアリーナで悪魔ほむらをアタッカーとする場合、敵の攻撃力減少行動の頻度などにはよるものの、アリィ&ラフィソルよりも優先して編成される可能性もあるでしょう。

「連鎖のタネ」で火力とスキルループに貢献

日向翔陽&影山飛雄 ver.VS音駒 連鎖のタネ

「連鎖のタネ」盤面一覧(16パターン)
同時消しあり_連鎖のタネ①.png 同時消しあり_連鎖のタネ②.png 同時消しあり_連鎖のタネ③.png
同時消しあり_連鎖のタネ④.png 同時消しあり_連鎖のタネ⑤.png 同時消しあり_連鎖のタネ⑥.png
同時消しあり_連鎖のタネ⑦.png 同時消しあり_連鎖のタネ⑧.png 同時消しあり_連鎖のタネ⑨.png
同時消しあり_連鎖のタネ⑩.png 同時消しあり_連鎖のタネ⑪.png 同時消しあり_連鎖のタネ⑫.png
同時消しあり_連鎖のタネ⑭.png 同時消しあり_連鎖のタネ⑭.png 同時消しあり_連鎖のタネ⑮.png
同時消しあり_連鎖のタネ⑯.png

日向翔陽&影山飛雄 ver.VS音駒はスキル発動時、フィールドをリセットして「連鎖のタネ」を生成します。「連鎖のタネ」は決まった場所を消すだけで簡単に【9〜11連鎖】以上ができ、フィールドのぷよを全消しできるものです。

ワイルド化スキルや異邦の魔人カーンなどの数値アップスキルと組み合わせれば、決まった場所を消すだけで手軽に超ダメージを出せるため、どんなプレイヤーにとっても使いやすい効果と言えます。

また「連鎖のタネ」生成時にはフィールドをリセットするため、とことんの塔|55Fなどどうしても盤面処理が難しくなりがちなクエストでの緊急回避としても使えます。

指定属性被ダメージアップの副次効果として付くには破格の超強力な効果となっており、テクニカルクエストなど火力を出しつつスキルループすることが大切になってくるクエストでも活躍しやすいのは大きな魅力です。

あかぷよorむらさきぷよの2色でスキル加速&なぞり増加のリーダースキル

日向翔陽&影山飛雄 ver.VS音駒 リーダースキル

「◯ぷよを消した場合」と「◯ぷよを消すごとに」の違い
【◯ぷよを消した場合 スキル発動ぷよ数を△個減らす】
・1ターンに1回しか発動しない
・同一ターン内にいくつ対象ぷよを消しても、追加で発生するスキル発動数減少効果は記載の数値のみ
【◯ぷよを消すごとに スキル発動ぷよ数を△個減らす】
・同一ターン内に対象ぷよを消した合計数に応じてスキル発動数が減少する

日向翔陽&影山飛雄 ver.VS音駒はリーダースキル効果により、あかぷよorむらさきぷよを消すと味方全体のスキル発動数を【5個】減らしてくれます(消す「ごとに」ではないため1ターンに1回しか発動しません)。

同種のスキルと比べて対象の色ぷよが2色であることから、盤面の状況に影響されにくくなったのが強みです。

さらになぞり消しも2個増加するため同時消しや分離消しも狙いやすく、スキル加速と火力の両方をさらに伸ばせるのも強力なポイントと言えます。

味方全体の体力を最大【1.3倍】にするとくもりスキル

とくもりサポートスキル

とくもりクリティカルの発動率UPに必要なスキルストーン
【Lv.1〜Lv.6】味方全体の体力を1.1倍にする
【Lv.7〜Lv.9】味方全体の体力を1.2倍にする
【Lv.10】味方全体の体力を1.3倍にする

日向翔陽&影山飛雄 ver.VS音駒はとくもりスキルによって、味方の体力を最大【1.3倍】に引き上げます。

長期戦になりがちなテクニカルクエストはもちろん、ギルドイベントやビンゴアリーナなど敵の攻撃の火力が高いクエストでも耐久力を上げて攻略を楽にしてくれる便利な効果と言えるでしょう。

とくもりクリティカルの発動率を上げるとくもりスキル

同種のとくもりスキルを持つキャラ
剣士クルークのみ上昇率が異なる
白夜叉・坂田銀時(星7)の画像 ハッピーフェアリーアミティ(星7)の画像 鬼兵隊総督・高杉晋助(星7)の画像 あわあわサンタのセリリ(星7)の画像 オンステージのりんご(星7)の画像 闇の貴公子サタン&カーバンクル(星7)の画像 孤爪研磨&黒尾鉄朗(星7)の画像 双剣の魔導師シェゾ(星7)の画像 剣士クルーク(星7)の画像 悪魔ほむら(星7)の画像
とくもりクリティカルの発動率UPに必要なスキルストーン
【Lv.1〜Lv.2】とくもりクリティカルLv.×1%アップ
【Lv.3〜Lv.4】とくもりクリティカルLv.×2%アップ
【Lv.5〜Lv.6】とくもりクリティカルLv.×3%アップ
【Lv.7〜Lv.8】とくもりクリティカルLv.×4%アップ
【Lv.9〜Lv.10】とくもりクリティカルLv.×5%アップ

日向翔陽&影山飛雄 ver.VS音駒は、「味方全体のとくもりクリティカルの発動率を自身のとくもりクリティカルLv.×5%アップする」とくもりスキルを持ちます。

同種のとくもりスキルと重複が可能で、同種のスキルを持つキャラと一緒にスタメンにいれば、最大で【100%】とくもりクリティカルを発動させられる(常に火力が最大1.5倍になる)ため非常に強力です。

日向翔陽&影山飛雄 ver.VS音駒のおすすめとっくん

こうげき たいりょく かいふく
こうげき
+1250
たいりょく
+900
かいふく
+180

こうげきを伸ばしてスキルの火力を上げよう

日向翔陽&影山飛雄 ver.VS音駒は基本的に「こうげき」ステータスを参照してダメージを出していく場面での起用がほとんどになります。

自身もこうげきタイプでステータスも高く、「ハイキュー!!」コンビネーションのキャラを並べるとおうえんデッキの「こうげき」を強化することもできるため、とっくんやプラスで最大限まで強化しておきましょう。

日向翔陽&影山飛雄 ver.VS音駒のおすすめデッキ

テクニカルクエスト用デッキ

役割
L 【リーダースキル】
・なぞり消し増加
・スキル加速
【スキル】
・指定属性被ダメージアップ
・連鎖のタネ生成
【とくもりスキル】
・味方全体の体力アップ
・とくもりクリティカルの発生率アップ
日向翔陽&影山飛雄 ver.VS音駒(星7)の画像日向翔陽&影山飛雄 ver.VS音駒
S 【スキル】
・与ダメアップ
・チャンスぷよ生成
ゼロ(星7)の画像ゼロ
S 【スキル】
・ネクストぷよ変換
・数値アップ
日向翔陽&影山飛雄(星7)の画像日向翔陽&影山飛雄
S 【スキル】
・連撃化
スザク(星7)の画像スザク
S 【スキル】
・エンハンス
・ぬりかえ
【とくもりスキル】
・チャンスぷよ生成
ザラ(星7)の画像ザラ

日向翔陽&影山飛雄 ver.VS音駒のステータス

ステータス

星6 星7
コスト 54 66
たいりょく 4320 6372
こうげき 2610 4176
かいふく 300 368

※ステータスはLv.MAX時の最大値です。

日向翔陽&影山飛雄 ver.VS音駒のカード紹介文とセリフ

星6のカード紹介文とセリフ

星6 カード紹介文
高い運動能力で相手をかき乱す日向と、天才的な技術でゲームを支配する影山の烏野高校1年生コンビ。籠に閉じ込められるような息苦しい状況も打破する可能性を持つ。
星6 セリフ1
「お前、アタマ使ったのか…? 熱出るぞ…?」「ホンッットお前にだけは言われたくねー!」
星6 セリフ2
「この感触にも慣れた ぷよぷよ速攻やんぞ」「おお…ぷよぷよ速攻……って何だよそれ!?」
星6 セリフ3
「サーブおれに来い来い来い来い!」「レシーブだけで満足すんなよお前」

星7のカード紹介文とセリフ

星7カード紹介文
高い運動能力で相手をかき乱す日向と、天才的な技術でゲームを支配する影山の烏野高校1年生コンビ。雑食性のカラスの如く並み居る強敵を喰らい、進化してきた。
星7 セリフ1
「おれが居ればお前は最強だ!!!」「…拾われまくりが何言ってやがる」
星7 セリフ2
「さっきの連鎖はなかなかだったぞ」(言えねえ…ただのマグレ連鎖だなんて…)
星7 セリフ3
「早く打ちてえ…10点、いや240点獲る!」「どんだけ試合長引かせる気だボゲェ」

ぷよクエ関連リンク

最強キャラランキング最強キャラランキング 無課金向けランキングバナー無課金向け最強ランキング
リセマラランキングリセマラランキング イベキャラランキング2x1バナー.pngイベキャラランキング
レア度別
星7星7キャラ 星6のアイコン星6キャラ 星5のアイコン星5キャラ
いろ別
赤属性あか 青属性あお 緑属性みどり 黄属性きいろ 紫属性むらさき
タイプ別
攻撃タイプこうげき かいふくタイプかいふく 体力タイプたいりょく バランスタイプバランス
その他
コンビネーション一覧 シリーズ別評価一覧

コメント

94 名無しさん

コカコーラか

93 名無しさん

ジュースの名前

    攻略メニュー

    権利表記