ライトモードダークモード

【モンスト】センポクカンポクの適正キャラと攻略方法|究極

モンストセンポクカンポクが降臨する「灯りを掲げし霊魂の案内人」(究極)の適正キャラと攻略手順です。「センポクカンポク」のギミックや適性キャラの情報も掲載しています。

センポクカンポク降臨の攻略

▶︎センポクカンポクの最新評価を見る

センポクカンポクのクエスト情報

灯りを掲げし霊魂の案内人

入手キャラ センポクカンポクの画像センポクカンポク
難易度 究極
ザコ属性
ザコ種族
属性:光属性
種族:幻獣/鉱物/ドラゴン
ボス属性
ボス種族
属性:光属性
種族:魔族
ボスのキラー ロボット/鉱物
スピクリ 10ターン
タイムランク Sランク:3:10

ギミック情報

対策必須
センポクカンポク ギミック
魔法陣
覚えておこう
貫通制限 反射タイプを編成しよう
弱点倍率アップ 全ての弱点はダメージ6倍
キャノンユニット
ベクトルウォール
敵蘇生 ボスが貫通制限を蘇生
その他
属性レーザーバリア 移動床

センポクカンポクの攻略ポイント

反射のアンチ魔法陣を編成しよう

センポクカンポク ステージ情報
「センポクカンポク【星5制限】」では「魔法陣」がメインギミックとなります。道中では「貫通制限」の敵も出現するので反射タイプの「アンチ魔法陣」のキャラを編成して挑戦しましょう。

制限ザコを倒してキャノンユニットで攻撃

キャノンベースで攻撃

クエストを通して「キャノンユニット」で敵の弱点を攻撃していく立ち回りが求められます。「貫通制限」が「キャノンユニット」の邪魔をしているので、先に「貫通制限」を処理しつつ「移動床」や「ベクトルウォール」を利用してベースを弱点へ当てましょう。

センポクカンポクの適正キャラランキング

攻略適正キャラ(予想)

Sランク
十番隊副隊長 松本乱菊の画像 反射 松本乱菊(進化)
アビ:超MSM/AM/超LS+盾破壊/SS短縮
グロウスフィアがザコ処理に貢献できる。
カミーユ・ビダン&Ζガンダムの画像 反射 カミーユ(進化)
アビ:超MS/AM/友情ブースト/状態レジスト+超AWP
ブーストが乗る友情コンボが強力。
玉狛のトリオン怪獣 雨取千佳の画像 反射 雨取千佳(進化)
アビ:ADW/超LS/友情ブーストM+状態回復/AM
友情コンボが火力&誘発として優秀。
その他の適正キャラ
鉄の滅竜魔導士 ガジル・レッドフォックスの画像 反射 ガジル(進化)
アビ:滅竜魔導士/超AWP/AWD+AM/ダッシュM
高い攻撃力とダッシュで火力を出せる。
黒豹牙 フォビオの画像 反射 フォビオ(進化)
アビ:AWD/AM/対LBM+ABL
LBのある敵に対してダメージを稼げる。
鬼面道士 ブラスの画像 反射 ブラス(進化)
アビ:超AWP/リジェネM+魔法陣ブースト
魔法陣ブーストでの火力が優秀。
呪術高専一年 禪院真希の画像 反射 禪院真希(進化)
アビ:超ADW/超LS+AM
アンチ魔法陣の反射で立ち回りやすい。
蛙 蛙吹梅雨の画像 反射 蛙吹梅雨(進化)
アビ:超AGB/対重力+AM/盾破壊
広範囲友情でザコ処理がしやすい。
第6使徒 戦闘モードの画像 反射 第6使徒(進化)
アビ:ATF/AM
友情コンボで敵全体に火力を出せる。
銃の魔法少女 巴マミの画像 反射 巴マミ(進化)
アビ:超ADW/AM/対水+反転送壁/SS短縮
アンチ魔法陣の反射で立ち回りやすい
幼馴染 毛利蘭の画像 反射 毛利蘭(進化)
アビ:MSM/AM/対弱/友情ブースト+超アンチ減速壁/ダッシュM
弱点へのダメージが強力。
ネクロマンシーの神髄 ファウストⅧ世の画像 反射 ファウスト(進化)
アビ:超AGB/AWD/対弱M/対亜人M+アンチ魔法陣
弱点キラーMでダメージを稼げる。
大グレン団のスナイパー ヨーコの画像 反射 ヨーコ(進化)
アビ:超AWP/対反撃+ABL/魔法陣ブースト
キラー効果&ブースト効果で火力が高い。

センポクカンポクの攻略

ステージ1:横上がりで制限ザコを倒し移動床を踏む

センポクカンポク ステージ1

ステージ1の攻略手順

  1. 貫通制限を倒し移動床を踏む
  2. キャノンユニットで月を倒す

ステージ1の攻略解説

ステージ1では横上がりに手番のキャラを弾き「貫通制限」を倒しながら真上の「移動床」を踏みます。「移動床」を踏むことで「キャノンユニット」を往復して弱点へ当てることができ「月」を倒すことが可能です。

ステージ2:リドラを先に倒そう

センポクカンポク ステージ2

ステージ2の攻略手順

  1. リドラを2体倒す
  2. 貫通制限を倒してベクトルウォールに触れる
  3. キャノンユニットで中ボスを倒す

ステージ2の攻略解説

このステージは「ベクトルウォール」の近くに配置された「リドラ」2体から処理してルートを確保しましょう。その後はステージ1と同様に「貫通制限」を倒しながら「ベクトルウォール」へ触れて「キャノンユニット」で中ボスを攻撃していきます。

ステージ3:中央の移動床を踏んで攻撃

センポクカンポク ステージ3

ステージ3の攻略手順

  1. 中央のザコを2体倒す
  2. 移動床を踏んで月2体を倒す

ステージ3の攻略解説

ステージ3は中央のザコ2体を先に倒して「移動床」を踏めるようにします。2手目はこれまで通り「移動床」を踏んで左右の「キャノンユニット」で「月」を倒しましょう。

センポクカンポクのボス攻略

ボス1:ザコ処理後に上のベクトルウォールに触れる

センポクカンポク ボス1

ボス1の攻略手順

  1. リドラを全て倒す
  2. ベクトルウォールに触れてボスを攻撃
  3. ボスを倒す

ボス1の攻略解説

ボス戦からも基本は「キャノンユニット」でボスを攻撃していきます。ここでも「リドラ」が邪魔となっているため、自身の直殴りや仲間の友情コンボを発動させてザコ処理から行いましょう。ザコ処理後は、真上の「ベクトルウォール」に触れて「キャノンユニット」を往復してボスの弱点を攻撃して一気にダメージを与えていきます。

ボス2:制限ザコを先に攻撃してユニットで攻撃

センポクカンポク ボス2

ボス2の攻略手順

  1. 制限ザコを倒してユニットでボスを攻撃
  2. ボスを倒す

ボス2の攻略解説

ボス2戦は最初に「貫通制限」を攻撃して倒すように意識してください。右壁の「ベクトルウォール」に触れることができれば最終的に左壁の「ベクトルウォール」へ触れることが可能なため、そのまま「キャノンユニット」でボスの弱点を攻撃することができます。

ボス3:制限ザコの真下に移動床が配置されている

センポクカンポク ボス3

ボス3の攻略手順

  1. 制限ザコを倒してユニットで敵を攻撃
  2. ボスを倒す

ボス3の攻略解説

最終ステージは「貫通制限」の真下に「移動床」が配置されています。そのため、手番のキャラを弾く場合は大きく角度を付けながら先に「貫通制限」を攻撃し、四つ角の「ベクトルウォール」を経由しながら中央の「移動床」を踏んで「キャノンユニット」で上下の敵の弱点を攻撃していきましょう。

モンストの関連記事

戦国風雲絵巻9の関連記事

戦国風雲絵巻9バナー

ガチャキャラ
福島正則福島正則 ねねねね 島左近島左近
降臨キャラ
狂骨狂骨
▶︎攻略
塗壁塗壁
▶︎攻略
センポクカンポクセンポク
▶︎攻略

▶︎戦国風雲絵巻9の最新情報を見る

モンストニュース速報・最新情報

モンストニュース

▶︎モンストニュース速報・最新情報を見る

降臨クエスト関連記事

全クエスト一覧全クエスト一覧まとめ スケジュール降臨スケジュールを確認する
黎絶黎絶クエスト一覧 轟絶轟絶クエスト一覧
爆絶爆絶クエスト一覧 超究極超究極クエスト一覧
超絶超絶クエスト一覧 超絶 廻超絶廻クエスト一覧
激究極激究極クエスト一覧 究極究極クエスト一覧
星5制限星5制限クエスト 極極クエスト一覧
EXステージEX一覧と出現条件

モンストプレイヤーにおすすめ【PR】

記事を書いている攻略メンバー

    攻略メニュー

    サイト改善のアンケートに
    ご協力ください 2025年07月

    権利表記