【4月16日(水)〜 12周年イベントスタート!】
・12周年記念フルパワーガチャは引くべき?
・祝!12周年記念パーティーの攻略と特効キャラ
・戦乙女アミティの情報まとめ
・戦乙女ペルヴィスの情報まとめ
・黄金騎士パプリスマルスの情報まとめ
【魔導石をお得に買えるぷよクエ公式ストアがオープン!】
・【公式リンク】ぷよクエ公式ストアはこちら!
・お得なパッケージ情報まとめ
ぷよクエ(ぷよぷよクエスト)における、ベニマルの評価と使い道について掲載しています。ベニマルのステータスやスキル、コンビネーションなどのデータも充実しているので、使い方に迷っている方はぜひ参考にしてください。
属性 | タイプ |
---|---|
![]() |
![]() |
コンビネーション | シリーズ |
ボーイズ つの 剣士 まもの 転生したらスライムだった件 |
転生したらスライムだった件 |
総合評価 | |
【星6】
9.5
/10.0点 【星7】 9.6/10.0点 ▲最強キャラランキングはこちら |
紅の妖鬼(オニ) Lv.1【星6】 |
---|
味方全体の攻撃力を3.5倍、体力を3倍にし、通常攻撃時のみあかぷよを消した場合、味方全体のスキル発動ぷよ数をスタメンの主属性数分減らす |
紅の妖鬼(オニ) Lv.2【星7】 |
味方全体の攻撃力を4.5倍、体力を3.5倍にし、通常攻撃時のみあかぷよを消した場合、味方全体のスキル発動ぷよ数をスタメンの主属性数+1減らす |
黒獄炎 (ヘルフレア)【星6】 |
---|
相手単体にこのカードが「こうげき」×スタメンの属性数×20の属性攻撃を与え、2ターンの間、味方全体の通常攻撃をどの色の連鎖でも攻撃するようにし、色ぷよを消したときに発生する数値を1.8倍にする 発動条件:あかぷよを40個消す |
黒獄炎(ヘルフレア) Lv.2【星7】 |
相手単体にこのカードが「こうげき」×スタメンの属性数×35の属性攻撃を与え、2ターンの間、味方全体の通常攻撃をどの色の連鎖でも攻撃するようにし、色ぷよを消したときに発生する数値を2.4倍にする 発動条件:あかぷよを40個消す |
![]() |
||
---|---|---|
対象のキャラがどの色ぷよを消しても攻撃できるようになる
別々の色ぷよが同一連鎖内で消えても分離消し扱いになる |
||
![]() |
||
「通常攻撃時のみ◯属性カードの◯ぷよを消したときに発生する数値を◯倍にする」スキル(数値アップスキル) | ||
![]() |
||
2.4倍 | ||
2.2倍 (フルパワー) |
||
2倍 |
ベニマルは、相手単体に自身が「こうげき」×スタメンの属性数×35の属性攻撃を与える砲台効果と、色ぷよを消したときに発生する数値を【2.4倍】にする「ワイルド化」効果の複合スキルを所持しています。
★7ではぶとうかいのルルーなどのフルパワーキャラを超える倍率を獲得しており、ワイルド化の別々の色ぷよが同一連鎖内で消えても分離消し扱いになるという仕様から場面やデッキによっては数値アップスキルよりも使いやすさを感じられることも多いでしょう。
また前半効果のスキル砲部分は、5属性揃っていると自身の「こうげき」の175倍というとてつもない倍率のダメージを与えることも可能です。
ただし5属性揃える必要があり、そのうえで与えられるダメージは自身の赤属性に集約されるので、スキル砲キャラとしてマジカルねこガールズなどと同じレベルで使いやすいとまでは言えないでしょう。
スキル砲メインで使う場合は自身に火力を集められるようにデッキを組む必要があること、条件付きエンハンスも赤属性のみの攻撃に対応していないといけないなど、スキル砲をどこまで重要視するかでデッキの組み方が変わってきてしまいます。
あくまでスキル砲部分は火力のサポートとして考えておき、基本はワイルド化を活かす方向で編成してあげると良いでしょう。
「◯ぷよを消した場合」と「◯ぷよを消すごとに」の違い | ||
---|---|---|
【◯ぷよを消した場合 スキル発動ぷよ数を△個減らす】 ・1ターンに1回しか発動しない ・同一ターン内にいくつ対象ぷよを消しても、追加で発生するスキル発動数減少効果は記載の数値のみ |
||
【◯ぷよを消すごとに スキル発動ぷよ数を△個減らす】
・同一ターン内に対象ぷよを消した合計数に応じてスキル発動数が減少する |
ベニマルをリーダーにすると、通常攻撃時のみあかぷよを消した場合、味方全体のスキル発動ぷよ数をスタメンの主属性数+1減少してくれます。
スタメンの主属性が5属性あると、あかぷよを消すだけで【6個】スキル発動数を減少させられます。多色デッキは消すべき色ぷよが分散してスキル溜めがしにくいのが明確な弱点のため、その弱みを補ってくれる効果となっています。
スキル砲メインで使う機会はそこまで多くないと思われるものの、一部のテクニカルクエストや、手持ちによってギルドイベントでスキル砲部分を活かしたい場合などはリーダーとして活躍できる場面もあるでしょう。
こうげき | たいりょく | かいふく |
---|---|---|
![]() +1200 |
![]() +900 |
![]() +180 |
ベニマルはスキル砲部分が自身の「こうげき」に依存していること、ワイルド化も基本的には「こうげき」を参照する場面がほとんどである関係から「こうげき」を伸ばしておく恩恵が大きいキャラです。
役割 | 例 | |
---|---|---|
L |
【リーダースキル】 ・スキル加速 【スキル】 ・被ダメアップ ・状態異常回復(デュアルシフト後) |
![]() |
S |
【スキル】 ・連撃化 |
![]() |
S |
【スキル】 ・条件付きエンハンス ・チャンスぷよ生成 【とくもりスキル】 ・体力MAXの味方全体の攻撃力アップ |
![]() |
S |
【スキル】 ・なぞり消し増加 ・ネクストぷよ変換 |
![]() |
S |
【スキル】 ・スキル砲 ・ワイルド化 |
![]() |
星6 | 星7 | |
---|---|---|
コスト | 48 | 60 |
たいりょく | 4250 | 6375 |
こうげき | 3050 | 4423 |
かいふく | 730 | 986 |
※ステータスはLv.MAX時の最大値です。
星6 カード紹介文 |
---|
大鬼族(オーガ)族長の息子。 真紅の髪と瞳、漆黒の角を持つ。正義感の強い性格で、許せないことには真っ直ぐに立ち向かう。 |
星6 セリフ1 |
この世界では、勝負事にぷよぷよを使うらしいが…斬ればいいのか? それとも、消し炭にするか? |
星6 セリフ2 |
もう一度言う 道を開けろ豚ども 灰すら残さず消えたくなければな! |
星6 セリフ3 |
リムル様に仇なす存在ならば容赦はしないが、同盟に参加し、盟主と仰ぐのなら敵ではない |
星7カード紹介文 |
---|
大鬼族(オーガ)族長の息子。 真紅の髪と瞳、漆黒の角を持つ。 リムルから与えられたユニークスキル・大元帥(スベルモノ)の力で、敵の動きを読み取ることができる。 |
星7 セリフ1 |
くっ… リムル様にぷよ勝負を楽しんでもらおうとぷよぷよを集めていたら、全部消えてしまった… |
星7 セリフ2 |
悪いが今の俺に余裕はない さっさとそこをどけ! |
星7 セリフ3 |
二度と逆らえないよう、地獄を見せるとしましょう |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
レア度別 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
いろ別 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
タイプ別 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
その他 | コンビネーション一覧 | シリーズ別評価一覧 |
ベニマルの評価とスキル・ステータス
ゲームの権利表記 ©SEGA
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
[提供]株式会社セガ
ジェネリックかわったエコロ。 弱くは無いけど使うことはほぼ無いね。