銀魂コラボイベントが始まりました!今回は収集イベントが開催されています!
銀さんこと坂田銀時が登場するガチャが開催中です!この機会にぜひ入手しておきましょう!
ぷよクエ(ぷよぷよクエスト)における、ユーザーランク20までの流れについて解説しています。始めたばかりでどんなゲームなのか、ゲームの進め方についてよくわからない…という方は参考にしてください。
ぷよクエ初心者ガイド① リセマラ編 | ぷよクエ初心者ガイド② ギルド加入編 | ぷよクエ初心者ガイド③ 遊び方編 |
始めたばかりのユーザーは、最初の「スタートダッシュガチャ」で引いた10体のキャラクターがデッキに編成されているためすぐにクエストに挑戦することができます。
ミッションの項目から、初心者マークのついているミッションは初心者用のミッションになっています。
ミッションをクリアすることで「魔導石」や「コイン」、「育成素材」などプレイする上で必要な物がもらえます。
まずはこのミッションをクリアしていき、報酬を手に入れましょう。
ユーザーランクを早く上げたい場合、クエストに挑戦するのが一番早いでしょう。
クエストは、一つクリアする毎に次のステージが出現するのでどんどん進めていきましょう。
また、初心者の方はユーザーランク100まで獲得経験値が5倍となっているため、手っ取り早く上げることが可能です。
クエストがきつくなってきたと感じたら、ガチャを引いてみたり、デッキの編成を変えてみましょう。
「1日1回無料ガチャ」では、魔導石を消費せず毎日無料で引くことができます。
ガチャを引くことで新しいキャラが増え、デッキ編成時の選択肢が増えます。
また、最初の「スタートダッシュガチャ」で入手したキャラクターの中には限定キャラが確定で排出されているため、限定キャラを先頭(リーダー)にしてみるとよいでしょう。
ユーザーランクが20に到達すると、ギルドのチュートリアルを受けることができ、加入することができます。
ギルドとは、ぷよクエをプレイしている他のユーザー達と交流できる場所です。
ギルドに入ることで、様々な要素を使用することが可能になり、ゲームをプレイする上でのメリットが多いです。
そのため、ギルドには必ず入っておきましょう。
ギルドに加入すると、以下の要素を使用することができます。
ギルドタワーを大きくすることで、タワーボーナスを受けることができます。属性別に5つのタワーがあり、妖精を捧げることでフロアを増築していけます。フロア数に応じてステータス上昇の割合が上がっていきます。
活発なギルドでは高い割合のステータス補正を受けることができるので、クエストの攻略が非常に楽になります。
ギルドメンバーをサポートにしてクエストに挑むと、サポーターのリーダースキルも発動するようになっています。これが一番のメリットと言えるでしょう。
ギルドに強力なメンバーがいるのといないのとでは、クエスト攻略の難易度が格段に変わってきます。
ギルド内に自分専用の畑を持ち、「ぷよ野菜」を育てます。
育てたぷよ野菜は「とっくんボード」や「☆7へんしんボード」に使用でき、水やりのお手伝いで経験値を得ることも可能です。
自分専用の畑を持つと、たまに野菜どろぼうが出現します。
野菜どろぼうを撃退すると、「どろぼうバナナ」が手に入ります。
また、ギルドメンバーの誰かが倒した場合でも、「どろぼうバナナ」が手に入るので倒せなくても大丈夫です。
バトルで使う「まりょく」をエールで回復できたり、ギルドイベントに参加すれば報酬でイベントカードやコインが貰えたりします。掲示板で他のメンバーとの交流もでき、攻略や雑談など情報交換もできます。
活発なギルドではノルマやルールがあったりと、最初のうちは敷居が高いかもしれません。
なかなか時間が作れなかったり、知らない人たちとワイワイするのが苦手という人には、「マイペースOK」や「無言OK」などの条件を指定して自分にあったギルドを探しましょう。
ギルドを抜けるのも自分のタイミングで行えるので、まずは入ってみて、肌に合うかをみていきましょう。
▼ギルドメンバーの募集はこちら!
リセマラやギルド、イベントなど重要な要素を記載した初心者用ガイドです。 このガイドを読みながら進めて、初心者を卒業しましょう。 |
ぷよクエ初心者ガイド② ギルド加入編
ゲームの権利表記 ©SEGA
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
[提供]株式会社セガゲームス